【進撃の巨人】ジーク「エルディア人を生まれなくする」エレン「島の外のヤツ皆殺しにする」
- 2020.12.29
- 進撃の巨人

1:
どっちがいいんや?
2:
ジークです

98:
ジークの方法でいいやんってワイは思ったけど無垢みたいになれるやつと共存は無理やしだからって島外の人間を皆殺しにしようなんて発想はワイにはできん
99:
>>98
は?ワイは全人類ぶっ殺してでも自分のチンポ守りたいわ
は?ワイは全人類ぶっ殺してでも自分のチンポ守りたいわ
4:
エレンの思想ってやばいよな
自分が認めたやつ以外全員処刑って
自分が認めたやつ以外全員処刑って
9:
>>4
お前は自由だ…
お前は自由だ…
17:
エレンが皆殺し作戦完遂出来たら
自身が見た未来と矛盾しちゃわない?
自身が見た未来と矛盾しちゃわない?
31:
エレンのは無理
38:
エレンに世界の憎しみ全てを集めて死ぬんやで エレンレクイエムや
11:
ジークみたいな自殺はダメ
エレンみたいな虐殺はダメ
じゃかどうすりゃええんやろ
エレンみたいな虐殺はダメ
じゃかどうすりゃええんやろ
15:
>>11
現状維持に決まっとるやん
現状維持に決まっとるやん
13:
>>11
現状維持やろ
憎まれ続けるってやつ
ハンジとかアルミンはそうとしか考えられん
現状維持やろ
憎まれ続けるってやつ
ハンジとかアルミンはそうとしか考えられん
20:
>>13
いずれ飛行機からの爆撃できるようになるから、地ならしによる威嚇も無意味になるってジークが言ってたやろ
現状維持も無理だぞ
いずれ飛行機からの爆撃できるようになるから、地ならしによる威嚇も無意味になるってジークが言ってたやろ
現状維持も無理だぞ
14:
「この代で終わりにする」って前提やと島民以外皆殺しするしかないやろなぁ
24:
自分らが死ぬか、敵全員死ぬかで前者を選ばないのは自然なこと
28:
壁の外なんかどうでもいいヤンってならない派が多数なのに驚き
あんだけ悪魔は死ね死ね言われてよく助ける気になるわ
あんだけ悪魔は死ね死ね言われてよく助ける気になるわ
35:
>>28
実際虐殺止めようとしてるのってアルミン一派だけやろ?
実際虐殺止めようとしてるのってアルミン一派だけやろ?
145:
>>28
島住民は殆どがエレン支持しとるやん
島住民は殆どがエレン支持しとるやん
33:
エルディア人が巨人化する原因を解決でええやろ
46:
別にエレンが正しいなんて思ってないし今更正しい正しくないの議論をするような漫画じゃないことなんて分かってるはずやろ
散々虐殺を受けて来た上に最前線で殺し合ってきた主要キャラが事後の策もなんもない状況で「エレンを止める」で一致する都合の良さとそれに伴う戦闘の無意味さに萎えてるんであって
散々虐殺を受けて来た上に最前線で殺し合ってきた主要キャラが事後の策もなんもない状況で「エレンを止める」で一致する都合の良さとそれに伴う戦闘の無意味さに萎えてるんであって
50:
やっと完結するのに一時期の勢いがないのが悲しい
56:
>>50
そりゃみんな巨人との対戦がみたいのに今は意味わからん3流人間ドラマみたいな作者のオナニー見せられてるようなもんやし
そりゃみんな巨人との対戦がみたいのに今は意味わからん3流人間ドラマみたいな作者のオナニー見せられてるようなもんやし
70:
>>56
だがずっと対戦やってるだけじゃ今の海外人気はなかったと思うわ
狙ってる層が違いすぎる
だがずっと対戦やってるだけじゃ今の海外人気はなかったと思うわ
狙ってる層が違いすぎる
58:
>>56
巨人との対戦がみたいんかなあそうでもねえきがする🤔
巨人との対戦がみたいんかなあそうでもねえきがする🤔
67:
>>58
大半はそうやろ
リヴァイが巨人をかっこよく倒していくのがみたいんや
大半はそうやろ
リヴァイが巨人をかっこよく倒していくのがみたいんや

78:
最後にエレンが「お前は自由だ」と言いながら王家の血を継ぐ子を抱き締める(接触)と同時に今までにない王家パワーが発動
赤ん坊が時間旅行で無邪気な自由を発揮し、始祖ユミルに豚を逃がせと囁く
赤ん坊が時間旅行で無邪気な自由を発揮し、始祖ユミルに豚を逃がせと囁く
92:
始祖ユミルに力を与えたのはエレンだと思うわ
大地の悪魔とはまさに今の姿のエレン
大地の悪魔とはまさに今の姿のエレン
106:
>>92
今のエレンはユミルの支配下やろ
エレンを過剰評価しすぎや
今のエレンはユミルの支配下やろ
エレンを過剰評価しすぎや
132:
>>106
ってことは始祖ユミルに操られた進撃パワーで過去の始祖ユミルに巨人の力が与えられるという無限ループ説が産まれる
ってことは始祖ユミルに操られた進撃パワーで過去の始祖ユミルに巨人の力が与えられるという無限ループ説が産まれる
95:
ユミルの子孫なら全員王家の血引いてるけどなんでエレンは始祖の力引き出せなかったん?
97:
>>95
天皇みたいな感じじゃね
天皇みたいな感じじゃね
108:
>>95
ユミルの判断基準が王家直系かどうかなんやろ
ユミルの判断基準が王家直系かどうかなんやろ
179:
巨人の力だけ奪えばいいんじゃないですかね
190:
>>179
世界「巨人の力なくなった?どうせ嘘やろ」
世界「巨人の力なくなった?どうせ嘘やろ」
192:
>>179
どうやって巨人になれませんって証明すんねん
しかも悪魔じゃなくなったら差別なくなるんかいな
どうやって巨人になれませんって証明すんねん
しかも悪魔じゃなくなったら差別なくなるんかいな
186:
>>179
その後エルディア人皆殺しになるだけやろ
その後エルディア人皆殺しになるだけやろ
194:
>>186
巨人の力がないエルディア人と協力して一緒に生きて行こうと思う状況になれば良いんですよね?
巨人の力がないエルディア人と協力して一緒に生きて行こうと思う状況になれば良いんですよね?
150:
どっちかが絶滅するか
それまで永遠に戦争を繰り返すかの話やろ
ここで絶滅戦争するのが一番虐殺が少なくなる
それまで永遠に戦争を繰り返すかの話やろ
ここで絶滅戦争するのが一番虐殺が少なくなる
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609179880
関連記事
コメント(30件)
コメントをどうぞ
大体巨人の力を戦争に使ってきたマーレが悪い
諸悪の根源マーレ
全員悪いんだよなぁ
ジークの安楽死計画もなかなかきついわ
勝手に子供産まれないようにされるわけだし
ああいう道連れ思想キモいよな
勝手に自己完結して連帯責任しやがるヒゲカス
現状維持だとヒストリアを子供を産む機械にしなきゃいかんし
無事に出産できる保証もないし暗殺される可能性もあるし最終的には巨人化した子供に食われるんだぞ
戦闘シーンしか用がないってガチキッズか
ゆーて漫画を読む層はそうやろ
だから売り上げ激減なわけだし
てか本来漫画なんてガキが読むものだからな
それをいい歳したおっさんがみてこんな話理解できないのやばくね?って笑ってる方が俺はヤバイと思う
今の時代に漫画を子ども向けとか言ってるやつのほうがヤバいわ
どんなものだって老若男女差別せずに楽しめばええねん
漫画は子供向けが多いと思うよ
じじばば、おっさんおばさんの精神年齢が下がっただけでな
子ども向けとは誰も言ってなくね?
本来子どもが読む物なんだから、子どもが読んでも分かりやすいってのは大前提でしょ
かつ大人が読んでも面白い作品に人気が出てるってだけで
海外人気の差を見ると日本人はわかりやすく
シンプルな作品が好きなんだと思う。
どちらも正義でどちらも悪という作品ではなく、明確な悪を求めるんだよな
だから正義側と悪側で二極化されてる単純な構造になりやすい
日本人は頭が空ってことか
そう考えると鬼滅みたいな漫画がなぜ売れたのかも納得できるな
なんで急に鬼滅がとか言い始めたの
現状維持→ヴィリーの宣戦布告で全世界から集中攻撃を受けて皆殺し。全世界が敵に回らなくても、マーレの空爆技術が発達したら結局詰み。
繁殖能力消す→今生きてる人間は死なないという点は違うが、人間として生物として完全に終わる。何ならその後のジークの説得に壁外勢力が納得し矛を収める保証が無いから、普通に皆殺しにされる可能性もあり。
結局パラディ島の人達は虐殺を選ぶしかない
いや現状維持してたらいきなり壁ぶっ壊して虐殺してきたんやろ
それどころかマーレの方が島の奴ら皆殺しにするで!って言ってんのにお花畑すぎ
エレン派もじゃあお前がやれよって言われたらやらんでしょ
俺はぶっちゃけライナーが所属する組織が壁の外で活動しててそいつら潰して壁の外に平穏が訪れるとばっかり思ってたわ
まさか壁の外出た結果調査兵団以外の憲兵団と駐屯兵団まで死にまくるとは思わなかった
地ならしでどうやっても先手を取れるんだから、空爆技術の発達とかありえないよ
だから兵団の勝利条件が地ならし入手とそれの維持までだった訳で
34巻で終わるようだから、原作もあと2・3話だよな
マジであのまま世界改心で共存エンド?
そんな温い終わり方はしないと信じたいけど…
完全にアルミン達のご都合主義になるし
ジーク有能やんけ
充分盛り上がってるやろ
どこで盛り上がってるんだ
ええ…前から思ってたけどなんで進撃の巨人見てない人って進撃の巨人が人気ないことにしたがるの?w
世界で盛り上がってる現状を知らんのか?
ジークの案でもそこそこは地ならしするし
マーレには滅んでもらうから
マーレはどの道詰んでる
エルディア人の生殖の能力を無くす→エルディア人が切れる
壁の中以外みんな滅ぼす→アカンでしょ
巨人の力無くす→マーレが世界各国から攻撃されて滅ぼされる
ライナーが英雄になる→正解
ライナーが本当に英雄になったら胸熱