【悲報】月刊少年ガンガン、休刊の危機・・・・
- 2021.02.16
- ガンガン
1:
これはヤバい

6:
ガチでヤバいのはNG
7:
ガチで終わりそうなのはNG
3:
廃刊の間違いやろ
156:
>>3
雑誌ってのは基本的には廃刊にせんのやで
雑誌ってのは基本的には廃刊にせんのやで
282:
>>156
ヤングマガジンアッパーズ「せやな」
ヤングサンデー「わかる」
ヤングマガジンアッパーズ「せやな」
ヤングサンデー「わかる」
316:
>>282
全部休刊やで
全部休刊やで
354:
>>282
全部休刊扱いや
基本的には廃刊にせんのや
全部休刊扱いや
基本的には廃刊にせんのや
398:
>>354
詳しく知らんけど休刊にしとくと後々便利なんやっけ
詳しく知らんけど休刊にしとくと後々便利なんやっけ
472:
>>398
廃刊にすると雑誌コード捨てないといけないけど、休刊なら雑誌コード持ち続けられるからね
月刊誌は実質1万弱しかコードが無いから持っておくと何か創刊したくなった時に便利
廃刊にすると雑誌コード捨てないといけないけど、休刊なら雑誌コード持ち続けられるからね
月刊誌は実質1万弱しかコードが無いから持っておくと何か創刊したくなった時に便利
495:
>>398
そんな感じや
ワイも受け売りやけど
雑誌コードを保持したままの方が復刊したり似たような雑誌の創刊時に流用したり便利らしいわ
そんな感じや
ワイも受け売りやけど
雑誌コードを保持したままの方が復刊したり似たような雑誌の創刊時に流用したり便利らしいわ
5:
藍蘭島がある限り大丈夫やろ
13:
不徳のギルドやぞ

20:
>>13
単行本ってR-18のマークって消えてるの?
単行本ってR-18のマークって消えてるの?
84:
不徳のギルドはなろうっぽい名前にしたらもっと売れたのかな…って作者が話題にしてたの草生えた
119:
>>84
正直あんな堅苦しい名前つける内容でもなかったやろ
エチエチ女の子エチエチモンスター姦マンガってタイトルにした方がストレートに伝わって良かったんちゃう
正直あんな堅苦しい名前つける内容でもなかったやろ
エチエチ女の子エチエチモンスター姦マンガってタイトルにした方がストレートに伝わって良かったんちゃう
90:
不徳のギルドは馬鹿馬鹿しくてすき
83:
不徳のギルドぐらいしか知らんくて草
19:
エース級の漫画家みんな引き抜かれてるのほんま酷い
30:
>>19
エース級って誰や?
エース級って誰や?
95:
>>30
ハガレン→小学館(銀の匙)、講談社(アルスラーン戦記)
ソウルイーター→講談社(炎炎)
スパイラル→講談社(虚構推理)
ハガレン→小学館(銀の匙)、講談社(アルスラーン戦記)
ソウルイーター→講談社(炎炎)
スパイラル→講談社(虚構推理)
291:
>>95
スパイラル(原作)はガンガンが見捨てたから
細々とよそで復活したんやろ
スパイラル(原作)はガンガンが見捨てたから
細々とよそで復活したんやろ
66:
なんJで大人気のナナしゃんあるやん!
70:
ピクニックってこれだったのかw

73:
もうどれがなろうか非なろうかわからんな
28:
これ月刊異世界だろ
57:
でも4割くらいアニメ化しとるやろ
113:
とあるの漫画版の作者はようモチベ続くな 一生かけても終わらんのちゃうか
184:
>>113
原作に追いつくどころか引き離されるばかりで絶望しないんやろうか
原作に追いつくどころか引き離されるばかりで絶望しないんやろうか
278:
>>184
ようやくアニメが始まった頃の原作に追いついたぞ
ようやくアニメが始まった頃の原作に追いついたぞ
117:
ラスダンと裏世界しか読むものないやん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613219935/
関連記事
コメント(20件)
コメントをどうぞ
ガンガンは廃刊しても全然困んないや
ハガレンが終わるころまでは毎月買ってたのになぁ
その頃はもっとハードな感じの作品多かったのに
このリスト見てるとみんなホンワカ系にしか見えない
尖りが足りない
ハガレンの時も今と大して変わらなかったよ
漫画版の禁書、原作の32巻前の話で草
スクエニは漫画アプリの方でボロ儲けしてるから、もう雑誌やる意味ないだろ
なろう原作手当たり次第連載してれば、特に金かけて宣伝とかしなくてもバカみたいな打率で売れまくる
赤字出して雑誌刷るのがアホらしくなるレベル
ガンガンオンラインとかなろうとSNSマンガだらけでヒデーことになってるな
もうまともな作家育てる気全くないんだろうな
育てても、売れないのが現実だからな
なろうに頼るのは 商売的には正解だぞ
新人作家を一生懸命育てたりスカウトしたりして、本当に面白い漫画を作る
→高確率で打ち切り。ちょっと当てたらもっと上の出版社。天才はそもそもスクエニに来ない
なろう漫画を適当に連載
→売れる。とにかく売れる
これでまともな編集者やっていける奴の方が頭おかしい
そりゃ五年後でも売れてるならな
三年後でもダメそうだが
おじ猫とかいう良心
マギの作者も引き抜かれとるし
ナナしゃんの続き読みたいから休刊はもうちょっと待って
本当野意味で残ってるのが水野英多と藤代健という。
元気出せ元気出せ少年ガンガン
こんなゴミ雑誌で売れたハガレンってすげーわ
月刊ハガレンとか言われとったな
禁書コミカライズって現代のサグラダファミリアかよ
見たかは別にして
裏世界ピクニック、戦×恋、とある、無能なナナ、たとえばラストダンジョン、藍蘭島
こんなに知ってるのがあるのに駄目なんか?
matobaファンの俺、天使つきに触れられなくて落胆す
ながされて藍蘭島とかいう不落城