【議論】なぜ褐色キャラは「くさそう」というイメージがあるのか
- 2022.06.24
- アニメ

1:
起源はなんなのだろうか
4:
ワイは分からん
日焼け止めのココナッツの香りとかいい匂いしそうやけどな
日焼け止めのココナッツの香りとかいい匂いしそうやけどな

6:
>>4
なんかそれもくさそう
なんかそれもくさそう
19:
>>6
過去に抱いた褐色の女がそういう傾向だったからそういうイメージや
ハワイアンとかでなければ天然で褐色の人は普通に千差万別やろね
小学生時代とかにいた色黒の女は何か臭そうなイメージやな
過去に抱いた褐色の女がそういう傾向だったからそういうイメージや
ハワイアンとかでなければ天然で褐色の人は普通に千差万別やろね
小学生時代とかにいた色黒の女は何か臭そうなイメージやな
7:
実際臭いから
5:
でもえっちですよね
8:
くさそうてえっちなのよね
10:
どういうくささかにもよる。寝起きの口の臭いとかはガチで無理
11:
>>10
どの匂いならいけるというのだ?
どの匂いならいけるというのだ?
12:
>>11
汗臭いならえっちな
汗臭いならえっちな
13:
>>12
それは甚だ同意である
それは甚だ同意である
3:
議論の他に実際に臭そうなキャラ名も挙げていこう
9:
ラブひなと絶望先生の褐色はくさそうやなかったな
四肢が細いと体臭を感じさせないんやろな
四肢が細いと体臭を感じさせないんやろな

20:
キモイオタクが2次元のキャラいじってデュフデュフしてるだけやろ
15:
肌が白いよりも褐色に染まっているという点で外に出て紫外線を浴びていること
とりわけ野性的なイメージを想起しやすく汗や動物の皮脂からくる臭いと結びつきやすい為
とりわけ野性的なイメージを想起しやすく汗や動物の皮脂からくる臭いと結びつきやすい為
16:
>>15
理にとても適っている論理
理にとても適っている論理
32:
肌白いキャラでもたまに「くさそう」って感じるキャラおるよな
33:
>>32
それは例えば誰なのだ?
それは例えば誰なのだ?
38:
>>33

40:
>>38
加齢臭しそう
加齢臭しそう
44:
>>34
あそびあそばせ定期
あそびあそばせ定期

34:
>>32
アポクリン汗腺系のキャラかな
アポクリン汗腺系のキャラかな
41:
褐色の女って逆にシャンプーのにおいとかしていいにおいしそうなイメージ持ってるんやけど
31:
こっちは褐色を楽しんでるのにアホな奴が「黒人キャラなのに色が薄い」とかケチつけてくる現象
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655756047/
関連記事
コメント(25件)
コメントをどうぞ
そんなん聞いた事ないわ
イッチが勝手に言ってるだけやろ
これあんま関わらない方がいい奴やな
黒ギャルがメイク落とすのも洗濯物もめんどい話を聞いた。
香水だの部屋が汚い話だのそこら辺のイメージが褐色の
見た目に連想してしまったかもしれない…?
いわゆる「汚ギャル」のイメージやね
アイマスの我那覇君あたりからだろ、女キャラにくさそうって言い始めたの
野獣の風評被害で
あ、それなんだ
そういえば、なんJ民にいる淫夢厨あたりがキャッキャッしてたな
動物たちと暮らしてるから臭いと云うイメージが付いた
実際のところあれだけの動物の世話してたらくさくならないはずはない
日焼けぐらいの肌でショートカットならくさくてもすき
個人的には、あんまり臭そうなイメージないけどな
絵柄のせいで全員臭そうな漫画なら多々あるわ
褐色で趣味がブーツ集めってだけで臭そう認定を受ける方もいてだな
ヤシュトラで検索してはダメだぞ、約束だ
11のミスラの時点でくさそうってのはあったろう
色がウ〇コ、風呂入ってない野生児感が強い
長瀞さん読んでるけど臭そうに見えんけどな
貧乳いじりと言いオタってどちらかと言えばいじめられっ子側だろうに立場によっていじめッ子になる奴多くて正直悲しい
いじめは環境が作るからね
完全なる善完全なる悪が存在しないのと同じこと
そんなイメージない 以上解散
活動的で汗かいてそうなイメージはあるかな
でもそういうのじゃないよね。
「褐色キャラは」なら、単純な差別的ステレオタイプでしょ
野◯先輩の影響でしょ
漫画やアニメではないけど、「グラビティデイズ」ってゲームの主人公が
下水管に住んでて、臭そうって言われたエピソードがあった気がする
ジャヒー様
地肌ならともかく日焼けなら汗腺やけて汗が出ないから臭くないで
じっさい、白人が一番体臭きつい。
アジア人も肌白いやつのが臭い