超マンガ速報

マンガまとめ

ジャンプ編集者「打ち切りは3週目で決める。アンケート結果を突きつけて納得させる。」


1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
650万部時代のジャンプ編集長が明かす 人気漫画の“休載”や“打ち切り”の舞台裏

■打ち切りの判断はわずか3週!? アンケートシステムの功罪
ジャンプは、たとえ大物作家であろうと、人気が落ちればシビアな打ち切りをしてきた。「それは読者アンケートでの判断でした。連載開始から、人気が出るかどうかは3週程度見れば経験則で分かりました。
このシステムは読者にとっても刺激的だったと思う」と堀江氏。読者が支持するものが生き残り、支持しないものは生き残らない。
ジャンプは、それを徹底し、読者に寄り添うことを意思表示した。「何よりアンケートには客観性があります。
作家に対して編集サイドが『キミの作品は面白くないから終わり』と言っても、作家さんはなかなか納得しない。でも、アンケート結果を伝えれば、納得せざるを得ない」

 しかし、早い打ち切り判断にはデメリットもあったという。  「漫画は徐々に人気が上がるケースもあるため、それを見逃すこともありました。打ち切りの目安は10週ですが、中には7~8週で人気が出てくるケースもある。
なので、そうした作品を何度か拾ったことがある」と話す。ジャンプは打ち切りの判断が早く、展開がゆっくりの作品にとっては不利な部分も。そうした作品の中には『県立海空高校野球部員山下たろーくん』(こせきこうじ)、『HARELUYA』(梅澤春人)などがあった。

 『HARELUYA』は、編集と相談して主人公の設定を神様から人間にしたら人気が上昇。
しかし10週での打ち切りは決まっていた。そこで、打ち切りの後、『BO(※スラッシュ付きO)Y』というタイトルで読み切りを掲載。それが人気連載に発展していったのだという。
堀江氏によれば、こうしたケースはよくあったようだ。

2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンケートとか答えたことねえけど
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そのやり方で部数が落ち続けてるんのに何言ってんだろな
166マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
そのやり方で上がり続けてた頃の編集が言ってるのに何言ってんの?
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
分かりやすい証拠なんだろうけど
ノイジーマイノリティの意見がサイレントマジョリティーを駆逐してしまうんだよなあ
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
要するに編集に自分の意見がないってことだからな
そら売れるものなんて作れんよ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
編集者によるプロの目利きはないのかよ
声のでかい一部読者に全てを委ねていいのか
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプの編集なんて勉強しかしてこなかった童貞がコネで入るとこだろ
別に漫画が好きなわけじゃない
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昔のジャンプはアンケートのプレゼントが豪華だったから
確度の高いデータ取ってたよ
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なるほど
アイドルのアンケートも同じ意味って事だな
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
それで部数落ち続けてたら世話ないな
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
14歳人口と概ね比例してるから内容云々ってわけでもないような
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
それでアンケートを書いてきてる奴らの年齢は幾つなのかね
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
かといってマガジンとかもっと部数の減りひどいけどね
サンデーなんて消滅の危機に陥ってる


140マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>29
逆転しつつあるぞ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画家が言ってたがジャンプは絵が下手でもストーリー構成が未熟でも可能性があれば連載できる
その真逆がサンデーで最初から漫画家として完成されてないと採用されない
その中間がマガジン
114マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>31
今日から俺はの作者が完成してたとは思えない
145マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>31
その割にはサンデーて一目でつまらないと分かる漫画ばかりのような気がするんだけどw
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンケートなんてただの参考意見程度にしないとおかしいだろ
自分が売れると思うものは今は理解されてなくても推していかないと
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>39
DBは人気がなくて打ち切り必死だったけど編集部人気が高くて路線変更したら人気が出たパターンだね
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>47
数字以外何の基準もないよ
売れるものがいいものってだけ
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
調子がいい時はアンケート主義で良かったけど
今はアンケート主義の弊害が出まくってる気がする
一部の熱心なファンの意見しか入ってこなくて狭い世界になってる
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画が好きじゃない奴が漫画雑誌の編集に配属されるのはむしろ小学館に多い印象
さすがに集英社は非漫画雑誌が強いような出版社じゃないし
講談社はわからん
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンケートさえ良ければコミック売れなくても打ち切られないからな
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
紙で売るってのがもう古い
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>78
アプリの漫画ってヒット作しらない
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
雑誌の購読って習慣みたいなところがあるからな
毎週買うこと自体が楽しみでもある
120マンガ大好き読者さん ID:chomanga
親父が言ってたが昔のジャンプは子供向け作品も大人向け作品も色々載ってたから面白かったって
確かに今は雑誌ごとに読者の対象年齢も細分化されてる
混ぜりゃいいって訳じゃないだろうがチャンポンされてる雑誌も読んでみたいわ
138マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>120
たしかに今のジャンプはガキっぽくなった気がするわ
登場キャラも大人がいなくてガキばっか
147マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>138
今ではブラックエンジェルスが連載されてたなんて信じられないよな
132マンガ大好き読者さん ID:chomanga
当時の腐が結託してヤンキー漫画イラネのハガキを送ってルーキーズが打ちきりに
しかし後にドラマ化されたら当時叩いてた腐が年齢を重ね「キャー健く~ん」なんて言ってるわけだし
177マンガ大好き読者さん ID:chomanga
だから漫画家が育たないんだよ
あの尾田は長い目で見たから大成した


178マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピはベテラン編集を外して若手をつけるようになってから
ごちゃごちゃ台詞詰め込んだりめちゃくちゃになってる
漫画は編集次第
179マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピはアニメを主軸にしてるような気がする
たぶんナルトで身に着けたものなんだろうけど
アニメが追い付かないように連載でわざと説明を省いてるな
アニメで説明するつもりで話を組み立ててるから
連載では薄味の駆け足で進んでるように見える
180マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピは最初から人気あったぞ
183マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ライジングインパクトは一旦打ち切り後
再開された稀有な作品
ジャンプ30年近く読んでるけど他に知らない
結局サンデーに逃げられちゃったけどw


190マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>183
設定は変わったけどハレルヤ→BOYもそうだろ
191マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>183
アウターゾーンもそうだろ
188マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ライジングインパクトって週間ジャンプで再開したのか?
もし他の雑誌とかなら他にも色々とあるとあると思うぞ
161マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ヒカルの碁も打ち切りだっけ?

162マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ヒカ碁は打ち切りというより小畑がデスノート連載の準備に入りたかったんじゃないの
112マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もう大出版社に仕切らせる時代じゃないってことだろね
それなりに売れた漫画家いるんだから自分たちで出資でもして別の仕組み作れよ
引用元:http://2ch.sc/