【画像】なぜバトル漫画のトーナメント戦は大体こんな感じになってしまうのか
- 2024.12.05
- 漫画総合
1:
3:
そんな作品ある?
5:
ワイがみてるなろう大抵これや
8:
そんなのかもしれないけど
「あるあるwww」感が一切なくて一ミリも笑えなかった
「あるあるwww」感が一切なくて一ミリも笑えなかった
6:
仲間が意外に善戦するパターン好き
9:
餓狼伝はなぜか主人公が絡んでないからお決まりのパターンになってなくて面白かった
135:
>>9
あのトーナメント勝ち上がって更に乱入した藤巻倒してから松尾象山とやらされるの無理ゲーすぎる
あのトーナメント勝ち上がって更に乱入した藤巻倒してから松尾象山とやらされるの無理ゲーすぎる
10:
夢の超人タッグトーナメントなんてもっとヒドイから(´・ω・`)
18:
>>10
キン肉マンはトーナメントやると
カナダ出身が酷い目にあうな
キン肉マンはトーナメントやると
カナダ出身が酷い目にあうな
55:
>>18
いまだに取り上げてもらえるだけは幸せなんだよ
いまだに取り上げてもらえるだけは幸せなんだよ
12:
どんなトーナメント作っても大体どっかで見たことある奴になるやろ
19:
作者の逆張りで「なんでこんな奴が勝つねん」もたまにある
25:
>>19
幽遊白書やな
幽遊白書やな
58:
>>19
ケンガンアシュラかな?
ケンガンアシュラかな?
165:
>>19
ラッキーマンにおけるトップマンVSナイスマンがこれ
ラッキーマンにおけるトップマンVSナイスマンがこれ
35:
これかとおもったわ
153:
>>35
鬼道戦隊気になる
鬼道戦隊気になる
93:
烈火の炎とかこんなイメージやわ
読んだ事ないけど
読んだ事ないけど
123:
・主人公vs咬ませ大男
悟空vsギラン
・仲間vs謎のジジイ
ヤムチャvsジャッキー・チュン
・ライバルvs卑怯者
クリリンvsバクテリアン
だいたい該当
悟空vsギラン
・仲間vs謎のジジイ
ヤムチャvsジャッキー・チュン
・ライバルvs卑怯者
クリリンvsバクテリアン
だいたい該当
127:
>>123
ヤムチャvs神様
クリリンvsチャオズ
天津飯vs桃白白
このへんもそうね
ヤムチャvs神様
クリリンvsチャオズ
天津飯vs桃白白
このへんもそうね
168:
>>123
バクテリアンはただただ不潔なだけで卑怯な戦法はしていないという事実
色気使いだしたり嘘泣きしてたランファンの方がよっぽど卑怯
バクテリアンはただただ不潔なだけで卑怯な戦法はしていないという事実
色気使いだしたり嘘泣きしてたランファンの方がよっぽど卑怯
169:
>>168
臭いという盤外戦術使うやつが卑怯やないわけないやろ
臭いという盤外戦術使うやつが卑怯やないわけないやろ
194:
99:
ドラゴンボールが当時の少年をワクワクさせすぎたんや
133:
トーナメントって主人公の試合が一番燃えない気がする
やっぱどっちが勝つんだって思わせた方が燃えるんだろうな
やっぱどっちが勝つんだって思わせた方が燃えるんだろうな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733217858/
コメント(19件)
コメントをどうぞ
スラムダンクで全国大会のトーナメントはドカベンのパクりって本当なの?
展開が似てるのをパクリ扱いするのそろそろ止めにしね?
悪質だったり著作侵害とかで損失が発生しなければ問題にする意味がないのよ
ドラゴンボールとかそんなやろ?
トーナメント戦で主人公不在の真・異種格闘大戦はようやっとったわ
なお最終回
タイトル言えよ
「真異種格闘大戦」ってタイトルの
猛獣同士を戦わせる格闘漫画が本当にあるんだよ。
一見主人公に見える人類代表の
刃牙モドキが一回戦でカバ代表に負ける。
後に人類代表は補欠選手にも劣る存在
。
(補欠選手はカンガルー、セイウチ、イノシシ)
人類に恥をかかせる為に出した存在だとバラされる。
全く知らん漫画だったわ
実質主人公、シマウマ
ライバル、ライオン
優勝候補、アフリカゾウ
卑怯者兼乱入者、コモドドラゴンオオトカゲ
噛ませ大男、シロサイ
やべーヤツ、クズリ
爺と
仲間に相当するヤツがいないな。
野生じゃ爺は弱いき決まっているし、
全員敵同士、仲間なんていない。
強いて言うなら生き残り解説キャラに落ち着く強運の
アフリカスイギュウが仲間キャラの役割
他にもヒグマ、ゴリラ、ワニ、アナコンダ、ヒクイドリ、トラ、狼、土佐犬等が参戦
パラメーター300点満点で採点
ヒト、140点
カンガルー160点
セイウチ、170点
ヒクイドリ、カバ、アナコンダ190点
クズリ、200点
ワニ、サイ、土佐犬、真の人類最強、220点
オオカミ、230点
トラ、240点
イノシシ、250点
シマウマ、ゴリラ、コモドドラゴンオオトカゲ、アフリカスイギュウ260点
クマ270点
ライオン300点
必ずパラメーターが上が勝つわけじゃないが
勝率80%くらい。
アフリカゾウ360点(規格外の化け物だから300点満点の360点)
真の人類最強は回想シーンのみ
トーナメントには出ない。
、
真の人類最強の役割は
ゴリラ代表に格闘技を教える事。
参加した人類代表は打撃中心の総合格闘技。
真の人類最強は組み技、関節技、寝技
しか使わない柔術使い。
わたしは木
読者メタで主人公の宿敵でもある本命の優勝候補と対戦
絶対ぼろ負けするやろと思いきや意外と善戦
つまりクリリンvsマジュニア、範馬裕次郎vs愚地独歩
みたいな対戦が好きです
遊戯王は
主人公vsライバル
仲間vsやべーやつの準決勝だったゾ
バクラ対マリクで乱入者対やべーやつもやってるな
枠的にはどっちもやべーやつ枠だけど
明らかに噛ませそうなオッサンが、ライバルや主人公の因縁の相手や優勝候補をボコった挙げ句
そのまま主人公の命を賭けた全力をも、自身は全力を出さずいなして終わりの漫画とかあるわけないやろ
優勝者は爺という程の年齢じゃないが
一応本戦出場者最高齢の1人
(タメ年が2名いるから目立たない)
イッチのテンプレ通りにケンガンアシュラやったら
一回戦
王馬対春男、王馬の勝ち
理人対武本久安、武本の勝ち
桐生刹那対蕪木浩二、桐生刹那の勝ち
雷庵対加納アギト、雷庵の勝ち
準決勝
王馬対武本久安、王馬の勝ち
雷庵対桐生刹那、桐生刹那の勝ち
東電の守護者対雷庵もしくは
桐生刹那。
決勝戦
王馬対雷庵もしくは
桐生刹那もしくは
東電の守護者。
うーん、つまらなそう
駄作だなこりゃー。
武本久安を
黒木玄斎に直せば多少増しになるかも?
ケンガンアシュラ主人公と
一回戦で戦うのは
噛ませ犬大男
河野春男(身長242cm)ではなく
因幡良(身長155cm)
手こずったせいで評価落とす。
2回戦でやべーヤツ
雷庵倒して評価回復。
準々決勝で
少年漫画なら
主人公になりそうな最年少選手
今井コスモ倒す。
準決勝で
現チャンピオン
加納アギトに負けるまではチャンピオンだった準優勝候補
若槻武士を倒す
決勝戦
達人のオッサン
黒木玄斎に完敗。
反則連続で「卑怯者」に該当する
蕪木浩二はトーナメントに出てない。
選手の脅迫をやって少しだけが卑怯者キャラになった
二階堂蓮は試合自体は正々堂々だった。
「ライバル」に該当する
桐生刹那に敗北
「乱入者」に該当する「東電の守護者」は
準々決勝前に駆逐された。
「謎の爺」に該当する
武本久安(81歳)
1回戦前に乱入者
二階堂蓮にあっさり負けた。
もはやただの老人虐待。
ドラゴンボールの登場人物
ギラン
身長197cm体重210kg
バクテリアン
身長210cm体重197kg
ケンガンアシュラの登場人物
ユリウスラインホルト
身長205cm体重210kg
ギャグ描写のせいで迫力皆無の
バクテリアンと
ギラン
か
ユリウスラインホルト並にデカいのに気づいた。