「ドラゴンボールDAIMA」で発覚した新事実wwwww
- 2024.12.12
- ドラゴンボール
1:
・耳の尖っている種族(ナメック星人や界王神)は魔界からの移民
・界王神の一族はグリンド人という種族で、魔界では中流階級
・界王神の本名はナハレ
・魔人ブウを作ったのはビビディではなく魔界の魔女
・栽培マンは魔女が作って外の世界へ売っていた
・界王神の一族はグリンド人という種族で、魔界では中流階級
・界王神の本名はナハレ
・魔人ブウを作ったのはビビディではなく魔界の魔女
・栽培マンは魔女が作って外の世界へ売っていた
2:
二次創作やめろ
5:
>>2
原作・ストーリー・キャラデザ
鳥 山 明
原作・ストーリー・キャラデザ
鳥 山 明
182:
>>5
仮面ライダーの原作 石ノ森章太郎 みたいなもんやろ
石ノ森先生ずっと名前使われてるし
仮面ライダーの原作 石ノ森章太郎 みたいなもんやろ
石ノ森先生ずっと名前使われてるし
3:
魔界にも他の星とかあんの?
10:
>>3
星はないけど第1~第3魔界がある
星はないけど第1~第3魔界がある
7:
鳥山死んだからやりたい放題やな
8:
その魔界の王がダーブラなんか?
11:
>>8
せや
せや
17:
>>11
格落ちすぎるやろ・・・
格落ちすぎるやろ・・・
9:
サイバイマンは強すぎたからサイヤ人が持ってるのは違和感あったわ
798:
>>9
言うほど強いか?
クリリンに一気に4匹殺されるし、フリーザ軍の装備としてはそこまでと思うが
言うほど強いか?
クリリンに一気に4匹殺されるし、フリーザ軍の装備としてはそこまでと思うが
802:
>>798
ヤムチャですら普通に勝ててたからな、油断して自爆されただけで
ヤムチャですら普通に勝ててたからな、油断して自爆されただけで
12:
くだらない設定で終わっちゃったね、また
14:
普通に超2期をやってればよかったのに
ストック相当溜まってるやろ
ストック相当溜まってるやろ
20:
界王神の格落としすぎやろ
27:
>>20
第2魔界出身なのはちょっとな
中流階級が外の世界で神様ごっこしてただけという
第2魔界出身なのはちょっとな
中流階級が外の世界で神様ごっこしてただけという
29:
へ~ってくらいの感じでしかないわ
そこから面白いなにかを生み出せるのかが大事よ
そこから面白いなにかを生み出せるのかが大事よ
30:
神って外様ばっかりなんやな
451:
>>30
一瞬だがサイヤ人の悟空を神様に据えようとしてたしな
一瞬だがサイヤ人の悟空を神様に据えようとしてたしな
32:
日曜朝にやれ
34:
>>32
だってライダーがいるし
だってライダーがいるし
33:
もう何十年も前の作品でやったことに新事実はええやろ
得すること無いやん
得すること無いやん
35:
今後は誰がドラゴンボールの世界構築するの?とよたろう?
47:
>>35
とよたようのがまだマシやったな
とよたようのがまだマシやったな
36:
ドラゴンボールって窮地に追い込まれたらパワーアップしてどりゃどりゃするだけやん
こんな設定どうせ活かされんし要らんやろ
こんな設定どうせ活かされんし要らんやろ
37:
海外でも評判悪いみたいやしGT以上の黒歴史になるやろコレ
44:
>>37
GTってキャラデザだけはいいから海外人気わりとあるんよな
逆にクウのデザインはすでに海外でぶっ叩かれてる
GTってキャラデザだけはいいから海外人気わりとあるんよな
逆にクウのデザインはすでに海外でぶっ叩かれてる
83:
>>37
海外でも意見分かれて戦争になってる
海外でも意見分かれて戦争になってる
124:
>>83
海外のが信仰厚いんやな
海外のが信仰厚いんやな
42:
界王神とか誰も興味ないやろ…
45:
魔族設定はピッコロがイキってた時代からダーブラ登場まで空気やったからそこ堀り下げたのだけは評価するわ
52:
>>45
ピッコロ大魔王が勝手に魔族自称してるだけのイタい人じゃなくてよかったわ
ピッコロ大魔王が勝手に魔族自称してるだけのイタい人じゃなくてよかったわ
145:
>>52
ピッコロが魔族ってのは本当だったんだな
ピッコロが魔族ってのは本当だったんだな
51:
結局1話しか見てないけどルーツが魔界にあるのは面白い
485:
>>51
魔界の設定自体は少年期からあったけどずっと掘り下げてなかったからな
ピッコロ(違う世界)の伏線もだいぶ前から張ってるし
ずっとやりたかったんだろうけど
熱量が下がって42巻で強制終了
魔界の設定自体は少年期からあったけどずっと掘り下げてなかったからな
ピッコロ(違う世界)の伏線もだいぶ前から張ってるし
ずっとやりたかったんだろうけど
熱量が下がって42巻で強制終了
62:
つまり魔界の王だったダーブラってすごかったってこと?
71:
>>62
界王神の種族よりははるかに格上やな
界王神の種族よりははるかに格上やな
78:
>>62
まあ原作でもビビってたし
まあ原作でもビビってたし
63:
界王神の格ダダ下がりやん
66:
セルレベルの生物が生息してる魔界ってなんだよって気になってたから掘り下げてくれたのはよかった
180:
>>66
セルレベルってダーブラだげじゃね
今後ダイマに出てくる可能性はあるけど
セルレベルってダーブラだげじゃね
今後ダイマに出てくる可能性はあるけど
73:
ダーブラはセルレベルやし魔王でも変じゃないやろ
88:
>>73
ブウ編より弱体化したダイマ超悟空と互角の玉神
それに勝てないダーブラ
ダーブラは洗脳で強くなってる可能性あり
つまりダーブラは戦闘前はセルクラスではないのかも
ブウ編より弱体化したダイマ超悟空と互角の玉神
それに勝てないダーブラ
ダーブラは洗脳で強くなってる可能性あり
つまりダーブラは戦闘前はセルクラスではないのかも
119:
>>88
魔のサードアイとかいう設定追加されたからそれあれば完全体になれないんじゃね
魔のサードアイとかいう設定追加されたからそれあれば完全体になれないんじゃね
132:
>>88
玉神の最後の1人がSS3並なんやろ
チビ悟空がSS3になって倒す展開になるやろな
玉神の最後の1人がSS3並なんやろ
チビ悟空がSS3になって倒す展開になるやろな
102:
超2悟空が余裕で勝った玉神に勝てないダーブラって洗脳なしだとやっぱセル以下やな
111:
>>102
弱体化超悟空がセルゲームの時と同じくらいなら、玉神以下の洗脳前ダーブラはセルジュニアくらいかも
弱体化超悟空がセルゲームの時と同じくらいなら、玉神以下の洗脳前ダーブラはセルジュニアくらいかも
114:
次回予告でワクワクしないんだよな
106:
なんで小さくしたの?
ガキの喧嘩みたいで迫力ない
ガキの喧嘩みたいで迫力ない
121:
原作厨ワイは原作以外の粗を指摘しようとしてふと原作もだいぶガバガバなのに気づくんやけど原作はすんなり受け入れられるのなんでなんやろな
141:
>>121
原作はキャラの強さに関しては割と一貫してるのがええわ
人造人間とフリーザについては少しやり過ぎとは思うけど新章突入やからしゃーないと思える
原作はキャラの強さに関しては割と一貫してるのがええわ
人造人間とフリーザについては少しやり過ぎとは思うけど新章突入やからしゃーないと思える
172:
>>121
桃白白をメカにして次の章であっさり倒させる
フリーザをメカにして次の章であっさり倒させる
こう考えるとワンパターンすぎる
桃白白をメカにして次の章であっさり倒させる
フリーザをメカにして次の章であっさり倒させる
こう考えるとワンパターンすぎる
126:
>>121
面白いからやろ面白ければガバとか気にならんし
面白いからやろ面白ければガバとか気にならんし
146:
>>126
まあそうやな
まあそうやな
127:
超の方が全然面白かったな
128:
超からの謎の界王神推しなんやねん
181:
193:
>>181
めっちゃ強そう
めっちゃ強そう
195:
>>181
本が小さすぎる
本が小さすぎる
235:
ドラゴンボール世界って今はGT超DAIMAの3つに分かれてるんやろ
鳥山が死んでまた新しいパラレルワールドが作られるやろうしもはや設定とか気にしてもしゃあないわ
鳥山が死んでまた新しいパラレルワールドが作られるやろうしもはや設定とか気にしてもしゃあないわ
299:
>>235
こういう事らしい
こういう事らしい
327:
>>299
たった1人の最終決戦ってここに組み込んでええんか?
たった1人の最終決戦ってここに組み込んでええんか?
511:
>>327
エンディングはその後無印に繋がるからね
エンディングはその後無印に繋がるからね
530:
>>299
ZとKAIてなんか違うの?
ZとKAIてなんか違うの?
536:
>>530
声優じゃね
声優じゃね
601:
>>530
KAIはZのテンポ改善を売りにした再編集版
ベジータの「おーい女(優しげな声)」とかいう迷セリフの録りなおしもあったりする
言うてアニオリ回こそ消えとるもののブルマとギニューのチェンジとかサタンの弟子とか消してもいいアニオリ展開でも残っとるの割とあるしそこまで劇的に変わってる感じやないらしい
KAIはZのテンポ改善を売りにした再編集版
ベジータの「おーい女(優しげな声)」とかいう迷セリフの録りなおしもあったりする
言うてアニオリ回こそ消えとるもののブルマとギニューのチェンジとかサタンの弟子とか消してもいいアニオリ展開でも残っとるの割とあるしそこまで劇的に変わってる感じやないらしい
183:
これからこいつでガチャ引かされるドッカンレジェンズ民かわいそう
184:
もはや見た目とか抜きにして強敵すら出てこなくなったからな
329:
DAIMA以前から元々ブウはビビディが作ったわけではないってどっかで聞いたことあったんやけど覚えてるやつおる?
345:
>>329
後付でずっとビビディが作ったんじゃなくてずっと昔から存在してたことになった
そしてさらなる後付で作ったやつが判明したんやな
後付でずっとビビディが作ったんじゃなくてずっと昔から存在してたことになった
そしてさらなる後付で作ったやつが判明したんやな
354:
>>345
おおこれや、サンガツ!
おおこれや、サンガツ!
397:
>>345
えぇ…
やってることピラフと同じレベルやんけ
えぇ…
やってることピラフと同じレベルやんけ
388:
>>345
ビビディが魔女に作らせたならこれとも矛盾するよな
みっともない後付けですよ、はっきり言って
ビビディが魔女に作らせたならこれとも矛盾するよな
みっともない後付けですよ、はっきり言って
639:
>>388
作者も知らない新事実が判明しただけや
作者も知らない新事実が判明しただけや
726:
でもじゃあ超の続きやろうってなってもモロ編とかグラノラ編やからな
734:
>>726
我儘ベジータだけは見たいわ
ストーリーはまあ…
我儘ベジータだけは見たいわ
ストーリーはまあ…
746:
>>726
面白くはないけど、ゲームばえするキャラはいるからなあ
モロ
セブンスリーモロ
我儘ベジータ
ガス
グラノラ
面白くはないけど、ゲームばえするキャラはいるからなあ
モロ
セブンスリーモロ
我儘ベジータ
ガス
グラノラ
748:
>>726
モロはそこそこ面白い
モロはそこそこ面白い
256:
ひょっとしてドラゴンボール超ってめちゃくちゃ凄かった?
266:
>>256
視聴率そこまでだったけど、新規はかなり獲得してたな
視聴率そこまでだったけど、新規はかなり獲得してたな
267:
>>256
あれも昔のキャラとかデザイン使った場面が一番盛り上がるから過去の貯金や
あれも昔のキャラとかデザイン使った場面が一番盛り上がるから過去の貯金や
279:
>>256
海外では力の大会の時にパブリックビューイングで盛り上がってたよな
海外では力の大会の時にパブリックビューイングで盛り上がってたよな
823:
こういう悟空さをもう一度みたいんや
引用元:https://chomanga.org/
コメント(18件)
コメントをどうぞ
作者亡くなったのにいつまで擦っとるんだ
戦闘シーンはよく動くけどキャラデザとストーリーが糞
タマガミとかダサいし弱いし、いい所なし
本格的なバトルやらないのに摩訶不思議アドベンチャーでもない全てが中途半端
ドラゴンボールというブランドだけでやってる三流アニメ
タマガミはデザインもだけどいきなりハンターのコイントスみたいなの始めたのがストーリー的にどういう意図なのかさっぱり分からんかったわ
オチまでハンターまんまだったし尺稼ぎ以上の意味があったんやろうか
パンジちゃんに恋しちゃった
ドラゴンボールはどれだけ新作が評判悪くても実写版と初代edのおばあさんが黒歴史だから問題ないわ
ドラゴボの地球人が弱い理由もやってほしかったわ
ワンピースに負けたザコ
大全集の設定引き継いでるなら界王さまもグリンド人なんやろか
ドラゴンボールの数地球7個と試作品の赤い奴7個
ナメック星7個
龍神ザラマが作った惑星サイズ7個
惑星シリアル2個
魔界3個
合計33個
いや、Zも無印も言うほどよくねーよww
わけわかんねーアニオリばっかだし引き延ばしばっかだし
重要な回以外は作画崩壊も激しかったぞ
BGMも「水戸黄門かよ!」っていう感じで古臭いのばっかだった
山室作画や声優の熱演だけは認めるけどそれ以外は到底褒められた出来じゃなかったって
老害ども思い出補正しすぎ
もっと現実を見ろよ
娯楽の少ない昭和だから楽しめただけだって
ナチュラルに面白いダイマをディスんな
ジジイの嫉妬は見苦しいんだよwwww
こういうのに限ってジジイになったら老害呼ばわりされて誰にも相手にされなくなるんだよなあ
それにZは昭和じゃなくて平成な
超は第一宇宙とか他の宇宙の話出して欲しかったわ
原作 鳥山明
脚本 鳥山明
どっち?
興行収入とかはアレだったけどサンドランドの映画は純粋に面白かったぞ
けどドラゴンボールにしたら何故かクソになる
映画のここが面白かったと言えないところが…
サンドランドはストーリーは良かったと思うんやけどね
なんや超といいDAIMAといい悟空みとったら精神が子供に戻ったっちゅーよりも認知症が進行して幼児化したジジイみたいやと思うのはワイだけやないはずや
神様はナメック星人(元魔界出身)で、界王神もグリンド人(魔界出身)で、世界チャンピオンの名前もサタンで
DB世界の地球は何かと魔族と縁があるな