ワイ、ヒロアカが批判される理由に気づくwwwwwww(画像あり)
- 2018.06.16
- 僕のヒーローアカデミア
- タグ:堀越耕平

1:
ぼろくそに言われてるからアニメ見てみたけど面白かったで
正直爆轟以外は最高の作品や
ストーリー面白いな
ステインが有名になってから敵が集まってきたり死柄木弔の成長があったり
でもこれがジャンプの王道の視点から見たとき途端に駄作になる
ジャンプ、そして少年漫画の王道といえばずばり気持ちよくド派手に敵を倒すことや
そういう面白さはヒロアカにはほぼない
アールマイトに象徴されるヒーローによって作られた完成された社会を陰からヴィランが崩壊させようとする話は漫画として面白いけど少年漫画としてみると盛り上がりに欠ける
ここが少年漫画に王道を求める層から批判されるんやと思うんや
これは最近のライダーシリーズにも言えることやけどストーリーが面白い、それは結構なことや
でもバトル物であるなら見たいのは戦いや
そして戦う以上決着がないと物足りひん
決着もつけんとだらだら続けてたらそら批判されるわ
そんな風に考えるとそもそもあの作品はアメコミの王道ヒーロー物のオマージュを織り交ぜてはいるけど
内容は完全に邪道やねんな
ヒーローが公務員っみたいな制度で規則に縛られてたり学校襲撃されたらマスコミに批判されたり
変なところでリアリティーがある
続くで
正直爆轟以外は最高の作品や
ストーリー面白いな
ステインが有名になってから敵が集まってきたり死柄木弔の成長があったり
でもこれがジャンプの王道の視点から見たとき途端に駄作になる
ジャンプ、そして少年漫画の王道といえばずばり気持ちよくド派手に敵を倒すことや
そういう面白さはヒロアカにはほぼない
アールマイトに象徴されるヒーローによって作られた完成された社会を陰からヴィランが崩壊させようとする話は漫画として面白いけど少年漫画としてみると盛り上がりに欠ける
ここが少年漫画に王道を求める層から批判されるんやと思うんや
これは最近のライダーシリーズにも言えることやけどストーリーが面白い、それは結構なことや
でもバトル物であるなら見たいのは戦いや
そして戦う以上決着がないと物足りひん
決着もつけんとだらだら続けてたらそら批判されるわ
そんな風に考えるとそもそもあの作品はアメコミの王道ヒーロー物のオマージュを織り交ぜてはいるけど
内容は完全に邪道やねんな
ヒーローが公務員っみたいな制度で規則に縛られてたり学校襲撃されたらマスコミに批判されたり
変なところでリアリティーがある
続くで
2:
ながい
3:
続くでだけ読んだ
4:
読んでないけどまだ続けるのかよ
5:
ぼろくそまで読んだ
6:
イッチの要約
かっちゃんか轟主人公でええやん
かっちゃんか轟主人公でええやん
7:
ヒロアカ好き
アニメしか見てないけど
アニメしか見てないけど
8:
むしろ爆豪が一番カッコいいんだよなあ

26:
思うに大人キャラが無能扱いされる理由もここにあると思う
悪の社会を倒すんやなくてヒーロー社会をヴィランが倒す構図やから
ほぼ完ぺきに用意されたヒーロー社会を犯罪者の有象無象に覆されそうになるプロヒーローは最高にダサい
>>8
それは思う
もっとダーティーなキャラでええんちゃうかな
悪の社会を倒すんやなくてヒーロー社会をヴィランが倒す構図やから
ほぼ完ぺきに用意されたヒーロー社会を犯罪者の有象無象に覆されそうになるプロヒーローは最高にダサい
>>8
それは思う
もっとダーティーなキャラでええんちゃうかな
15:
>>8
爆轟は好き
問題は作中の扱いや
もっとダークヒーローでよかったと思うで
爆轟は好き
問題は作中の扱いや
もっとダークヒーローでよかったと思うで
20:
>>15
サスケみたいに捕まった時に
闇堕ちして欲しかったってこと?
サスケみたいに捕まった時に
闇堕ちして欲しかったってこと?
22:
>>20
それもええけどどっちかってんなら組織のボスが似合うやろ
ヴェノムみたいな決別はどうかな
それもええけどどっちかってんなら組織のボスが似合うやろ
ヴェノムみたいな決別はどうかな
24:
>>22
まあわからんでもない
それと別やが個人的には轟が普通のやつに
成り下がってて結構ショックや
性格丸くなってからただ能力の強いモブになっとる
まあわからんでもない
それと別やが個人的には轟が普通のやつに
成り下がってて結構ショックや
性格丸くなってからただ能力の強いモブになっとる
9:
叩かれすぎなのは同意やな
話おもろいのに
話おもろいのに
10:
ヒロアカの失敗はデクの設定と自由に戦闘できない学生の設定にしたとこだから
53:
>>10
これメンス
でもしゃあないとも思う
これメンス
でもしゃあないとも思う
55:
>>53
学校編は運動会→usj襲撃でよかったと思う
あとはもう蛇足
学校編は運動会→usj襲撃でよかったと思う
あとはもう蛇足
12:
マンダレイすこ

13:
そんな世界でヒーローがかっこよく戦うなんて土台無理や
そもそも世界観からしてつまらんのや
このあたり堀越先生の悪いところやな
突っ込みどころをなくしたリアルな世界なんて面白くないやろうに
そもそも世界観からしてつまらんのや
このあたり堀越先生の悪いところやな
突っ込みどころをなくしたリアルな世界なんて面白くないやろうに
14:
コンセプト→アメコミのパクリ
オールマイト→タイバニのパクリ
デク→陰キャのパクリ
パクリ多すぎ問題
オールマイト→タイバニのパクリ
デク→陰キャのパクリ
パクリ多すぎ問題
16:
オールフォーワン VS オールマイトはかっこいいから

17:
ヒロアカは広橋とキタエリがいるから見始めた
割と面白かったから今も見てる
割と面白かったから今も見てる
18:
ヴィジランテを生み出した功績だけはみとめる
19:
2話で体鍛えてないことが判明したからやぞ
21:
その点を踏まえたうえで言えることはこの作品細けえことはいいんだよの精神でかっこよく魅せることが足りてない
これに尽きるねん
ヒーロー社会にするから悪役が陰でこそこそ暗躍するしかできなくて敵側にキャラクター数が足りんくなる
だからカッコいい戦いも足りん
これに尽きるねん
ヒーロー社会にするから悪役が陰でこそこそ暗躍するしかできなくて敵側にキャラクター数が足りんくなる
だからカッコいい戦いも足りん
23:
普通の作品は北斗の拳しかり敵となる存在が大勢いる社会で主人公プラスアールが戦っていくのが普通や
でも変に逆張りしてヒーローによってほぼ完壁に治安が維持された世界にしたから話が膨らまんねん
ほんまなら大勢出てくるモブヒーロー、あれこそ役割を敵にして定期的に緑谷がかっこよく倒したら批判も減るはずや
でも変に逆張りしてヒーローによってほぼ完壁に治安が維持された世界にしたから話が膨らまんねん
ほんまなら大勢出てくるモブヒーロー、あれこそ役割を敵にして定期的に緑谷がかっこよく倒したら批判も減るはずや
25:
ヒロアカの戦いは茶番に見えるのは事実やな
スポーツ漫画みたいな目で見るのが正しいんやろか
スポーツ漫画みたいな目で見るのが正しいんやろか
28:
ジョジョも基本的には治安は守られとって水面下で主人公と敵勢力が戦う構図やな
なにがそんなに違うんやろ
なにがそんなに違うんやろ
29:
>>28
ジョジョは主人公とその他に魅力があるやん
ジョジョは主人公とその他に魅力があるやん
32:
>>28
ジョジョはあんな感じでも一応現実世界に限りなく近い世界の中でホラー映画みたいに影から襲ってくる敵との非日常的な戦いがうりやし
ヒロアカはヒーロー社会で主人公含め社会的にも認められたヒーローとして表舞台で戦っとるからやろ
ジョジョはあんな感じでも一応現実世界に限りなく近い世界の中でホラー映画みたいに影から襲ってくる敵との非日常的な戦いがうりやし
ヒロアカはヒーロー社会で主人公含め社会的にも認められたヒーローとして表舞台で戦っとるからやろ
30:
もしくは世界そのものを破壊しようとする敵とかがあったらまだ変わったんちゃうかな
メインの敵であるヴィランがどう見てもただの犯罪者なんがあかんわ
それに振り回されるプロヒーロー()になるもん
でもそうならへんと話が成立しいひんから詰んでんねんあの世界で作品を作るのは
メインの敵であるヴィランがどう見てもただの犯罪者なんがあかんわ
それに振り回されるプロヒーロー()になるもん
でもそうならへんと話が成立しいひんから詰んでんねんあの世界で作品を作るのは
93:
>>30
そのへんワンパンマンの世界と比べてヒロアカの世界は何が窮屈に感じるんやろか
そのへんワンパンマンの世界と比べてヒロアカの世界は何が窮屈に感じるんやろか
99:
>>93
ヒーローありきの社会がすでに成立してんのがあかんわ
たいがいのバトル物なんて善悪で拮抗してるのが普通やで
ヴィランがあくまで社会の影で暗躍する存在でしかないからどうしても窮屈やねん
ヒーローありきの社会がすでに成立してんのがあかんわ
たいがいのバトル物なんて善悪で拮抗してるのが普通やで
ヴィランがあくまで社会の影で暗躍する存在でしかないからどうしても窮屈やねん
101:
>>99
刑事物にして新人刑事とかにしちゃあかんかったんかな
刑事物にして新人刑事とかにしちゃあかんかったんかな
31:
あとエリちゃんチートすぎて干されてんの草生える

35:
>>31
そういえばこの前のワンピース、サー論破回やったな
そういえばこの前のワンピース、サー論破回やったな
33:
飯田はテンションとかもろもろが嫌いやわ
手をビシッとした変なジェスチャーみたいなのも嫌い
手をビシッとした変なジェスチャーみたいなのも嫌い
36:
>>33
ワイも正直あのノリは合わん
ワイも正直あのノリは合わん
37:
叩かれ過ぎってどこでや?
叩かれてるの見た事ないぞ
叩かれてるの見た事ないぞ
38:
>>37
さすがにそれは無理がないか
今日もアンチは元気に活動中やで
皮肉ってアンチが一番熱心なファンともいわれとる
さすがにそれは無理がないか
今日もアンチは元気に活動中やで
皮肉ってアンチが一番熱心なファンともいわれとる
39:
トガヒミコちゃん以外何の価値もねえ
40:
>>39
最高にかわいい
でも八百万もええと思う
最高にかわいい
でも八百万もええと思う
41:
拳藤ちゃんはワイがもらってくで

42:
>>41
センスがいい
そう考えるとb組までキャラはしっかりかわいいんやな
センスがいい
そう考えるとb組までキャラはしっかりかわいいんやな
44:
ところどころに違和感を覚える
言葉遣いとかね
「あるでしょ!」は笑っちゃった
言葉遣いとかね
「あるでしょ!」は笑っちゃった
45:
>>44
寝言は寝て死ねはいいと思う
トートーローはガチの謎
うるさいとか見てて思うけど作者その手のセンスが若干・・・
寝言は寝て死ねはいいと思う
トートーローはガチの謎
うるさいとか見てて思うけど作者その手のセンスが若干・・・
57:
というかあの絵柄はあきらかにギャグキャラの作風向けやろ超人社会とかヒーロー、ヴィランとか
なぜあれでシリアスにしてしまったのか
なぜあれでシリアスにしてしまったのか
58:
まあなんだかんだで一番の問題は作者のメンタルや
こればっかりが一視聴者がどうこう言うてもしゃあないけど
こればっかりが一視聴者がどうこう言うてもしゃあないけど
59:
シカトすりゃええのになネットの評判なんざ
そんなに気にされるとこっちも語り辛いわ
そんなに気にされるとこっちも語り辛いわ
61:
jkにいとも簡単に刺されるランカーヒーロー
62:
>>61
こういうとこや問題は
こういうとこや問題は
63:
>>61
JKの能力とかじゃなくて身体能力やからなあ
JKの能力とかじゃなくて身体能力やからなあ
67:
いい年こいた大人の難癖やろ
思い出補正で他を美化しすぎなんや
思い出補正で他を美化しすぎなんや
69:
>>67
難癖に見えるか?
不評な理由を割と真剣に考えたんやが
それにワイは好きやで結構
難癖に見えるか?
不評な理由を割と真剣に考えたんやが
それにワイは好きやで結構
75:
99.99%が批判じゃなくて中傷
77:
>>75
コレメンス
いじめみたいな何となく気に障ったからって理由で叩かれてるように見えるわ
コレメンス
いじめみたいな何となく気に障ったからって理由で叩かれてるように見えるわ
76:
10000000%で一気にアンチ増えたイメージ
それより前はなんかあったっけ?
それより前はなんかあったっけ?
80:
ヒロアカアンチは最初はちゃんと指摘をしてたゾ
どんどんヒートアップしていった結果国語の先生みたいになったり信者より作品を読み込んだりしてるだけで
どんどんヒートアップしていった結果国語の先生みたいになったり信者より作品を読み込んだりしてるだけで
78:
ねじれちゃんが可愛いからワイはすきやで
84:
女の子キャラがかわいい
+114514点


+114514点



87:
>>84
これ
これ
88:
>>84
絶妙なむち具合があるのがええよな
絶妙なむち具合があるのがええよな
90:
>>84
プッシーキャッツをすこれ
プッシーキャッツをすこれ

91:
>>90
エッッッッッッッ
エッッッッッッッ
113:
>>90
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ!←ほーん…
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ!(31)←エッチだ…?
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ!←ほーん…
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ!(31)←エッチだ…?
341:
今北産業
342:
>>341
マンダレイ
31歳
エッチ
マンダレイ
31歳
エッチ
102:
ヒロアカの言い回しは対して気にならんわ
個性の設定ガバガバは凄い気になる
個性の設定ガバガバは凄い気になる
109:
>>102
その辺は荒木に鍛えられたからかワイはむしろ気にならんかったわ
その辺は荒木に鍛えられたからかワイはむしろ気にならんかったわ
110:
設定ガバガバじゃない少年漫画探す方が難しいしな
116:
>>109
>>110
そうなんやけどいきなりプロにもなってない学生がNo.1に一番近いとかいい始めるのと
地面とかに潜ってる最中感覚無くなる的なこと言ってたやん
あいつ初見顔だけだしてデク君認識して喋ってたやん
あれどんな仕組みなん?
>>110
そうなんやけどいきなりプロにもなってない学生がNo.1に一番近いとかいい始めるのと
地面とかに潜ってる最中感覚無くなる的なこと言ってたやん
あいつ初見顔だけだしてデク君認識して喋ってたやん
あれどんな仕組みなん?
122:
>>116
木偶君のことを見たいと心の底から思ったから個性が進化したんやろ(適当)
まあ冗談はさておきワイは専門家やないけど好意的に解釈するなら頭の一部は突き出てたからその分感覚があったとか?
木偶君のことを見たいと心の底から思ったから個性が進化したんやろ(適当)
まあ冗談はさておきワイは専門家やないけど好意的に解釈するなら頭の一部は突き出てたからその分感覚があったとか?
140:
>>122
そういう解釈になると思うんよ
作者は凝り性なんだろうけどもっとガバガバ設定でいいと思うんや
無駄に同じDNA使ってるから服脱げないとか自分の首締めに言ってるとしか思えんのや
そういう解釈になると思うんよ
作者は凝り性なんだろうけどもっとガバガバ設定でいいと思うんや
無駄に同じDNA使ってるから服脱げないとか自分の首締めに言ってるとしか思えんのや
160:
粗茶だよ!
161:
>>160
うるさい!
うるさい!
165:
>>161
やめたれw
やめたれw
168:
>>160
粗末な茶という意味もあるので許してやってくれ
粗末な茶という意味もあるので許してやってくれ
176:
>>168
現実として去来する(小声)
現実として去来する(小声)
183:
>>176
それはフォローできません(ガンギレ)
それはフォローできません(ガンギレ)
173:
というかヒロアカの漫画力かなり高いだろ
始めて読んだときびっくりしたで
鬼滅とかと比べてみ
始めて読んだときびっくりしたで
鬼滅とかと比べてみ
182:
>>173
鬼滅も実際ええと思うけどな
ところどころ雑になるのがたまにキズやわ
鬼滅も実際ええと思うけどな
ところどころ雑になるのがたまにキズやわ
190:
>>173
ヒロアカのバトル描写は今の連載陣でトップクラスやと思うわ
めっちゃ読みやすい
でもエ□さなら鬼滅の乳柱さんも負けてないぞ
ヒロアカのバトル描写は今の連載陣でトップクラスやと思うわ
めっちゃ読みやすい
でもエ□さなら鬼滅の乳柱さんも負けてないぞ
177:
>>173
ま、ゆらぎがナンバー1なんですがね
ま、ゆらぎがナンバー1なんですがね
186:
>>177
乳首がエ□くないからダメ
乳首がエ□くないからダメ
203:

筋肉質やない
肉付きがいいと言いなさい
208:
>>203
エッッッッッッッ
エッッッッッッッ
207:
ワイは耳郎がすこやな
耳郎と上鳴は結ばれてほしい
耳郎と上鳴は結ばれてほしい

209:
ワイはトガちゃん・・・ですかねぇ

210:
>>209
同士やな
同士やな
211:
マジな話ヒロインでトガちゃん一番人気やない?
214:
>>211
まあ正直ワイも殺してトガちゃんになりたいくらいにはトガちゃんのことすきやで
まあ正直ワイも殺してトガちゃんになりたいくらいにはトガちゃんのことすきやで
215:
トガちゃんの同人誌増えろや
283:
爆轟は闇堕ちした方が面白いと思いました
ナルトのパクリって言われるんやろうけどね
ナルトのパクリって言われるんやろうけどね
294:
>>283
爆轟嫌いやったけどここで許したわ
爆轟嫌いやったけどここで許したわ

307:
ジェントル戦ほんとすこ





309:
堀越先生の絵が上手すぎる
464:
ヒロアカ面白いで
逆に王道なんて求めてないわ
王道ぽいけど王道じゃない王道のようなとこ突いてるのがめっちゃええで
逆に王道なんて求めてないわ
王道ぽいけど王道じゃない王道のようなとこ突いてるのがめっちゃええで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528266546/
関連記事
コメント(68件)
コメントをどうぞ
最盛期から30万部落ちてるからそれらがアンチの土壌になってるんだろうね
本当にヒロアカが合わない人種にはそろそろ記憶の彼方だろうし
ヒロアカは必殺技のインパクトが弱いイメージ。
ヒーローとか目指してるなら、1人1人入学前から寒い名前の必殺技一つくらいあった方が良かったかなって思うよ。爆さんとか飯さんは最初からあったっぽいけど、お茶子さんとかデクさんはその場で考えたような名前の必殺技を叫んでるから余計に寒く感じるんだよね。
ふと思ったけど櫻井エネルギーみたいな絵だな
世界観に説得力がないので、もう少し上手に嘘付けたらなぁと。
言い回しにセンスがない
いろいろともったいない漫画だとは思う
早めに終わらせて次回作で名実ともにブレイクしてほしい
連載3回目やけどな
ヒロアカの欠点って世界観もだけど、最大はキャラ同士のドラマが無い事じゃないの。
事前に用意された「設定」は有ってもその後の関係性から生じるドラマは全く見えない。
だからキャラに魅力を感じないんだよな。
一見ドラマティックに描いても全てが設定の枠の中で演じてるだけ、だから薄っぺらく見える。
ぼくひで
ちょっと納得した
要は主人公サイドのスケールの方が悪サイドより大きいから盛り上がりにくいのか
タイバニは8人しかヒーローがいないしワンパンマンは敵の強さが規格外なのちらほらいるし
惜しいなヒロアカ…
感想と分析が分けられていて非常に好感が持てました
主張についてもその通りやと思います
ただヒロアカに関しての一番の問題はまとめればアクセスが稼げるとまとめサイトに気づかれてしまったことやと思う
ただのアンチかと思ったらちゃんと認めるところは認めてて草
話作る上で体制側はひっくり返される以外展開が無いからヒーローがダサく見えるってのはなるほどなあ
批判されるって、何のことを言ってんの?
作者の言葉遊びにケチつけたり
真っ当な展開にまで的外れに無理矢理ケチつけたり
して来るようなのしか見た事ないんだけどなぁ
俺の目に付かない所ではもっと色々あるのかも知れないけど
まともに批判なんかしてる奴を見た事は無いよ俺は
今まさに1がマトモな批判をしてるんだぞ
行き過ぎたアンチもいるがこの1程度の疑問や思いつきをアンチ認定して攻撃する迷惑な信者もいるから根が深い
>>1のお話をちゃんと読め
あれがまともな批判に見えないならお前に議論は10年早い
>>1の事を言ってる訳じゃないだろうが
10年早いのはお前らの方だったな
信者こっわ
作者が漫画の内容についての補足を漫画以外の手段でやってるからじゃないかな?
正直看板扱いが一番の理由だと思ってる。批判とかじゃなくて看板に向いてるタイプの漫画じゃないんだよね。無難に安定して続けた方が面白い漫画だったのにタイミングのせいで看板扱いされてハードル上がってるのは不憫だなって。
すげぇ分かる。全盛期のナルト、ブリーチ、ワンピースの後ろに隠れてれば、そいえばヒロアカ面白いよねって感じでアンチの数も違っただろうね。
まぁ、これだけ売れてはなかっただろうけど。
ワンピナルト鰤の三枚看板のころのリボーンやDグレあたりの立場なのに無理矢理看板扱いされてるから反発があるんだろうな
これが一番だな
本人のせいでは全然ないんだけど
以前ヒロアカはシャーマンキング辺りのポジションと言われて
すげぇ納得したことあったわ
割といいこと言っているんじゃない?
バトル描写はむしろ低いだろ
構図はわかりにくいし基本大ゴマドーンで片付けるし
正直あれで分かりにくいなら君ちょっとアレやで漫画読むの向いてないわ
こういうこと書くと大抵
『ドラゴンボール見たことあるか?ドラゴンボールはシンプルで構図も分かりやすくて、それでいて動いて見える』ってくっそテンプレが来るんだけど、お前も言うんか?
主人公がうんこそれに尽きる
いい分析だと思う
少年漫画だから肩肘張らず頭悪い展開でいいと思う
そんなのにイチャモン付けるのは年取ったオタクだ。
こんなドヤ顔長文書かなくても、理屈が前にですぎて爽快感がないって前から言われてたような
ドヤ顔…?
そして既出かどうかいちいちチェックせんと批判もしちゃあかんのか
罵倒ならともかくそっちまで規制してくるなら面倒すぎるな
寝言は寝て○ねは狙って考えただろう割に滑ってて見ててなんか恥ずかしい
意味もわからんし
ワイはこのセリフだけはマジでセンスええなと思ったで。単なる言葉遊びやから意味なんか考えんな
個人的には悪い点も含めて好きです。
面白ければ、愛せるならどんな内容でもいいです!!
色々矛盾してて草ぁ
悪かった言い方が良くなかった。
自分はヒロアカが大好きだから、読んでて「ん?」ってなるような展開になっても全然大丈夫だということ。
面白いし
インターン編辺りで主人公が嫌いになった
それ以外はわりと好き
いい線いってると思う
要するに色々足りてない
主人公サイドが少数派だったり弱小だったりした方がそこを覆していく面白さが出る、というのはわかるなあ
デクも少数派だったけど能力もらったから多数派になっちゃうので、むしろエムゼロみたいに実は依然として能力ないまま雄英に入った方が良かったのかも
実はヴィジランテの方が設定的には王道に近いのかな
珍しくまともな分析だわ。要するに秩序を守るってつまんないんだよ。ワクワク感に欠ける。社会のルール守ってたら悪に負けるので俺は犯罪者になってでも悪を倒しますってウォッチメンやバットマンの如きヴィジランテスタンスならあり
好きじゃない理由。
くさいんだよ。感動させようと必死なわりに話はいまいちだし。
絵がうまいから期待してた人なのに
爆豪を爆轟て言ってるうんこ野郎の言い分なんて聞くだけ無駄
キャラの設定コロコロ変わりすぎ。ライブ感ってレベルじゃねえぞ
”デクが予言を変えた”とかの描きたい場面のために無理やり話をもっていこうと
するからそれ以前の話と矛盾しまくり
普通に読んでるのに矛盾が向こうからぶつかってくるって言われてるから
あと信者が無理やり擁護して燃料投下するのも必要以上に叩かれる要因
雄英を軍隊たいなガチの施設にすれば良かったのに。学園ものの要素入れたいのだろうけど、そこを学園イベントをヴィランに狙われたりして色々おかしくなってる感ある。プロヒーローも一部の能力バレ問題ない連中以外裏で動く特殊部隊で良かった。悪と戦うのに全国放送で能力バレしてるのアホでしかない。あと国民の大半個性持ちという謎設定も要らない。普通に選ばれた人間だけでええやん無駄に矛盾の種を蒔いてる
ネットの評価なんてあてにならん
独特な言い回しとか変なテンションとか造語とか読んでて悪い意味で引っ掛かる事が多い
でも敵とのバトルはしっかり暑く描かれてるし面白いよ
ジェントル戦とか最大風速はワンピのカタクリ戦以上やった
ジェントル戦は泣きそうになったわ
バトルは結構面白い部類だとおもうぞ
ヒロアカの悪いとこっていうと主人公がネガティブになってぶつくさいうとくらいかな?
他は全部面白いと思う
ちょうど今やってるアニメも盛り上がるとこだったしね
トガちゃんに魔力的な魅力があるのはわかる…
かわいい…
簡単に言えば、敵の数より味方の数の方が多すぎるから緊張感がないよね、別に主人公が無理して戦う必要なくねって思うし、無理に主人公活躍させようとすると他のプロヒーローが無能になるし。
ブリーチと同じや。味方多すぎ。
あーなるほど、だから少年漫画っぽい作品苦手な私も面白がって
毎週アニメ見てるわけか
体育祭を全国放送なんてヴィランに情報与えてどうすんのってのが最初にん?ってなったところだな
成長前だから問題ないとかヒーロー事務所がスカウトのきっかけにするんだよとかボロクソ言われたけど
ヴィランに目をつけられたきっかけとかもろ体育祭じゃん
後者にいたってはヒーロー事務所限定でみれるようにすればすむ話だし
主人公の魅力0
暁や幻影旅団のようになれないヴィラン連合
ライバル(?)の爆豪のキャラがありきたり過ぎてつまらない
台詞まわしが下手
溢れ出る作者の陰キャラ感
この辺だろ
個人的には敵がヴィラン連合とそれっぽいのしかいないからだと思う。せっかく秩序側なんだからアンチヒーロー犯罪者だけじゃなくてもっとガチの犯罪組織やトリックスターな組織とかを絡ませて欲しい
味方側の怪我人を量産して「おのれー」で引っ張るのはね。成功してるいい漫画でも看板級としては不足ね
虐待オヤジ嫌いすぎる
うちのおかんもオヤジで狂ったから辛すぎる
いまさらいいやつ感出してるのも胸糞
ライダーシリーズはバトル物か?
戦闘がメインではなくて
それに至る葛藤がメインなんだが。まぁいいか
ヒロアカは色々言いたいけど、一番は薄っぺらいキャラかな
「ヒーローになりたいから目指します。」
「ヒーロー嫌いだからアンチします。」
ってキャラがいてもカッコいいプロヒーローいないから共感できないよな
「守りたい、理由はかわいそうだから」とかな
肉親やられてもヒーロー挟まないと怒れないくらい感情が遠距離
確かに本作は「部屋の中から観測しているだけ」という気配がどことなく強い。当事者性が薄い、結果的に人間関係その他まで何か微妙に遠い(子供の身の回りという意味では問題ない距離感だがそれが万事である)、というのはそのとおりだろうね。現代の子供向けなのか、どうなのか。
アホらし
最初から叩くつもりでヒロアカには魅力がない他の作品には魅力があるって言う 前提で話してるんだから
そこから何言ったって叩き以外に何も出来ないじゃねえか
馬鹿じゃねえの
ヒロアカ以外の作品でも基本集団になって叩くか持ち上げるしかやらねえんだよなんでネットのやつらって
陰湿がくせに集団にならないとネットでも物が言えないような馬鹿が多すぎる
そりゃ任天堂だって日本人のコメントはシャットダウンするって言うのは当たり前だわな
性根の腐りきってる奴が多すぎる
擁護してる人の日本語が滅茶苦茶だから色々と察してしまう
キャラが不快なのはあると思う
大体の批判が主人公のせい
この主人公はメアリースーに近い
大した苦労しなくても何故か唐突に力を授けられちゃったし、意味不明な持ち上げられ方するし
作者によって庇護された主人公程、見ていて痛々しいものはない
絵の上手い新人かと思ったら連載三つもやってるのか。
ならこの微妙な足りなさは素直にマイナス評価だわな。
確かにわかるなそれ
でも、落第騎士みたいに弱いけど努力でもう結構強くなってるところから初めるとかオールマイトを主人公にしたり
能力が無くて能力貰うとかじゃなくて最弱能力をずる賢く使うみたいのとかも面白くなると思うw
悪役の弔が成長して行く展開は面白いと思ったけど、全体的にワクワク感が無かったのが、>1の主張でなんとなく理解した
大抵の物語は「力の乏しい主人公側勢力」と「強大な敵側勢力」の対比で、このピンチをどう切り抜けるのか?という疑問符が期待に繋がって面白さやワクワクを感じるけど、この漫画その構図が逆にしか見えないもんな
正直、敵側目線で読んだ方が面白い
でも物語上、敵側がどう足掻いても主人公に勝つ訳が無いんだから、冷める
しかも学生に負けるくらい敵連合(笑)とか弱いし
大体の物語は主人公側が勝つのは当たり前なんだけど、それを前提にしても面白い漫画なら感動がある
ヒロアカは「だろうな」くらいの感想しか湧かない
そしてそれらの構図も相まってノリが軽い
つまらなくはないけど、読んでてアツくならない
アンチが目立つのでどんなもんかとアニメを観てみたがストーリーはまぁ及第点だがいかんせんワクワクできなかった
全部が茶番
轟が普通の奴になり下がったのは本当に残念だわ
あんだけ子供のころに地獄の特訓受けて家庭もあんなんでキレて親父に反抗してたのに
主人公にお前の力だーって言われただけで滅茶苦茶おとなしくなった
お前にとって母親ってなんだったん?今までの十数年間はなんやったんや?って
誰かに言われて楽になりたかったんかもしれんけどぽっと出しかもNo.1にこだわって父親は家庭壊したようなもんなのによりによってそのNo.1(しかも轟は憧れてたはず)の弟子のイエスマンになり下がるとか哀れすぎるわ‥
ここの設定ももっと引っ張って轟が主人公に嫉妬してそこを敵に付け込まれるとかいくらでもやりようがあるのに体育祭で主人公がライバル救って終わり!終了!で拍子抜け
主人公の言葉も「ただ相手を説得して救いたいヒーローとしての資質を表した自己犠牲」じゃなくトーナメントに勝つこと+能力的にワンフォーオールは主人公がただそっくり受け継いだだけのチートじゃありません僕はオルマイじゃありませんっての否定にしか思えんかったし展開が安易すぎて作者の意図がみえみえなんや
ナルトの時も思ったけどバトルで言葉の説得合戦されてもいちいち止まるしすっきりしないしつまらん
んで満を持して爆vs轟戦で本気ガチバトルが見れるかと思ったらやらんしそこはおもいくそ戦うところやろ!爆豪の見せ場もないし消化不良すぎてほんとつまらん
フィクションだしあんな火傷跡があっても穏やかな学生生活送ってくれるのはいい
それはいいんやけど体育祭のころからなんか茶番感は強かったけどもあとの展開で轟の設定とそこへの読者の期待をほぼ無にしたようなもん
その後ただの強能力者イケメンクラスメイトとして活躍出来たらよかったけどまた解決したはずの家庭問題掘り返してしかもその価値観が滅茶苦茶やから見るに堪えない
とにかくつまんなそうにぽけっとして爪いじるのやめろ・・・体育祭とは別人すぎる
なぜ批判が集まってるのかわからないけど、
おっちゃんとしてはオールマイトが戦うシーンは涙ぐんでしまうんだよね。
それが完全になくなってしまうとさみしいんだなあ。
アニメでやってる話はまだ面白いよ。
それ以降はマジでストーリーが酷い。
今は準備無し、連携無し、作戦無し、解説無しのB級ランク戦やってる。
は??画力と表現力ならともかくコマワリは鬼滅の方が上やぞ
ヒロアカのバトル見やすいとは……