尾田栄一郎先生「僕は伏線を張ってるんじゃなくて、後付けできるように空白を作っておくだけ」
- 2022.09.07
- 漫画総合
1:
後付けの天才だったのか
2:
考察班はしご外されてて草
5:
明らかな後付けなのに信者が伏線伏線言うのがキツい
4:
正直でえぇわ
111:
>>4
わかる
大した伏線でもないのにイキってると思ってたわ
わかる
大した伏線でもないのにイキってると思ってたわ
8:
コナンってそんなガッツリな伏線あるんか?
14:
>>8
組織関連はガチガチに設定固まってるぞ
組織関連はガチガチに設定固まってるぞ
44:
>>8
あの方の正体が阿笠博士ってバレて強引に変更した感があるけど違うからね!
あの方の正体が阿笠博士ってバレて強引に変更した感があるけど違うからね!
49:
>>8
無理矢理実は!で繋げてるからボロボロやぞ
灰原とか赤井(アメリカ人でイギリス人で灰原の姉と付き合ってた)の従姉妹になったしな
無理矢理実は!で繋げてるからボロボロやぞ
灰原とか赤井(アメリカ人でイギリス人で灰原の姉と付き合ってた)の従姉妹になったしな
11:
いうて週刊連載作品はほぼこれやろ
ガチガチにしてたら打ち切りとかテコ入れで展開変えたときに破綻するやん
コナンぐらい大御所で好きにやれるならともかく
ガチガチにしてたら打ち切りとかテコ入れで展開変えたときに破綻するやん
コナンぐらい大御所で好きにやれるならともかく
17:
>>11
打ち切りなんて見越して作品作るバカいねえしテコ入れとか無視してやりたいもん作れよ
打ち切りなんて見越して作品作るバカいねえしテコ入れとか無視してやりたいもん作れよ
22:
>>17
そういうのは商業誌やなくて個人でやるもんや
そういうのは商業誌やなくて個人でやるもんや
35:
>>22
作家が持ち込んで編集が載せるか決めるんだから描きたいもん描けばいい
作家が持ち込んで編集が載せるか決めるんだから描きたいもん描けばいい
16:
ナミの親とかその辺もとりあえず空白にしてるんやろな
15:
空白ほったらかしで増築してない?
25:
ウタの存在がちゃんとルフィの人格形成に影響与えてるの凄すぎん?
後付けうますぎるわ
後付けうますぎるわ
37:
>>25
やたら音楽家に拘ってたの謎やったけどウタの存在考えると納得いっちゃうのすごいと思う
映画用のポッと出キャラでここまで綺麗に埋められるんか
やたら音楽家に拘ってたの謎やったけどウタの存在考えると納得いっちゃうのすごいと思う
映画用のポッと出キャラでここまで綺麗に埋められるんか
121:
>>25
ルフィがやたら音楽家欲しがってた理由付けはええとして
新時代を目指すキッカケになります
強くなりたいと思うキッカケになります
他人の過去を詮索しないキッカケになります
この辺はやりすぎだと思う
ルフィがやたら音楽家欲しがってた理由付けはええとして
新時代を目指すキッカケになります
強くなりたいと思うキッカケになります
他人の過去を詮索しないキッカケになります
この辺はやりすぎだと思う
20:
いつのまにか存在しない幼馴染が3人もいた恐怖
36:
実は伏線が後付けだったって伏線をこんな前から張ってたって伏線やばふぎだろ
26:
そういう空白に肉付けるのめちゃくちゃうまいと思うわ
尾田の漫画家としての一番の強みはそこちゃう?
尾田の漫画家としての一番の強みはそこちゃう?
34:
>>26
赤髪が腕食われたところからおかしいが?
赤髪が腕食われたところからおかしいが?
40:
>>34
食われたんじゃなくて食わせたってことで納得できるし別に
食われたんじゃなくて食わせたってことで納得できるし別に
41:
>>34
ここ突っ込まれたら何も言えなんけど言うて大きく矛盾してるのはここだけやろ
ここ突っ込まれたら何も言えなんけど言うて大きく矛盾してるのはここだけやろ
54:
いうほど空白あるか?
52:
コマの空白もとれや。ゴチャゴチャしてんだよ
29:
上手いからセーフ
42:
サンジの家系はなんかすげえ萎えたわ
50:
>>42
サンジってラーメン作るんやな
サンジってラーメン作るんやな
56:
>>42
あれはガチガチに伏線張られてたやん
あれはガチガチに伏線張られてたやん
70:
>>56
尾田「サンジの兄弟?あれはおそ松さんが流行ってたから作った」
尾田「サンジの兄弟?あれはおそ松さんが流行ってたから作った」
76:
>>70
親バカでええな
親バカでええな
78:
>>70
「兄弟がいるって設定は前から考えてた」って書いてあるけど
「兄弟がいるって設定は前から考えてた」って書いてあるけど
48:
ワンピースは伏線じゃなくて匂わせが上手いイメージ
43:
コナンってガチガチか?
55:
青山「黒ずくめのボスなんて当ててる人いっぱいいましたよ」
74:
>>55
ボスは正体がどうこうより明かし方がクソだったじゃないですか…
百歩譲って病気やったから新一父が急に帰ってきて「何の根拠もないけど烏丸がボスな!」になるまではともかく
「んほぉ!ちなみに新一より先にシャアに教えたから!パパとママはこれからシャアと三人暮らしするから!」を添えるのはさ…
ボスは正体がどうこうより明かし方がクソだったじゃないですか…
百歩譲って病気やったから新一父が急に帰ってきて「何の根拠もないけど烏丸がボスな!」になるまではともかく
「んほぉ!ちなみに新一より先にシャアに教えたから!パパとママはこれからシャアと三人暮らしするから!」を添えるのはさ…
65:
でも面白いからok
60:
正直でよろしい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662437813/
関連記事
コメント(43件)
コメントをどうぞ
これがライブ感だよな
1話のやつは緋熊が実はクソ強くて、近海の主に食われたふりして口が開いた瞬間にシャンクスの腕切った説が濃厚やろ
シャンクスが失せろ(覇王色の覇気)したのは近海の主やなくて中に居た緋熊や
違うだろ
悪魔の実の能力に決まってんだろうが
なんでガイドウと小競り合いをしていたのに、頂上戦争にこれるんだよ
それと最新話でシャンクスが近海の主に食われる場面であたかもわかっていたかのような笑み
さらに言えば、シャンクスがレイリーに言った
ロジャーとルフィが同じことを言ったシーン
これワンピース読んでいたら不可解なシーンが多すぎるわ
青山先生幼馴染属性のウタでリスペクトされたからめっちゃ喜んでそう
まじかよ尾田っちすげえええええええ!!‼︎‼︎
シャンクスの腕はよく話題に上がるけど
赤足のゼフも足食う必要性なかったからな。
絶壁くらい削れよ
乱歩とか芥川とかの時代は、最初にとにかく不可解な犯行現場を作って、どう解決させるかを考えながら連載するのが当たり前だったようだ。本人もトリック分かってないんだから読者に分かるわけがない。
それでもちゃんと風呂敷畳める人が大先生と呼ばれてた。
だからどうにも辻褄合わなくなって強引に幕引きしたり、連載途中で投げ出したりした作品も割と多いらしい。
昔の漫画家がわりと行き当たりばったりの作風なのはこの辺の名残。
芥川はそういうのができないから、唯一だと思う連載作品「邪宗門」は本人が諦めて未完になってしまった
やはりアトアトの実の後付け人間か
でもバギー初登場は伏線と言って差し支えないだろ?
・見えない左手
・宙に浮く処刑されてる部下
これからバラバラの能力を推測できる
それでその発想に辿り着くんか
これミステリー小説の定番の方法やん
↑
じゃあ君は何を持って伏線とするんだ?
俺は後から見返すと「違和感ない」を定義してる
オリジナルの定義出さなくても、言葉として定義あるだろ
能力チラ見せも伏線だけども
藤田和日郎の「うしおととら」「からくりサーカス」も伏線が凄まじいけど、この手法なのかな…
作者自身は後づけって言っているから
そうなんだろ
獣の槍に彫ってある文字なんかはまさにその空白感あるな
まあ藤田漫画は後付けでも見事に回収してくれるからどっちでもええけど
これが空白の100年
まあどっちかっていうと
YouTubeの考察乞食とか、頭弱そうな信者が勝手に伏線とか騒いでるだけであって
作者のやり方自体はシンプルだもんな
伏線と同じくらい分かりづらくうまいのだろう
それと伏線の定義が個人によってバラバラ
定義づけてる人ですら意見がバラバラなのでこういう場では深く考えたら負け
キン肉マンのこれが上手いと思うな
完璧始祖編とか過去の話に付け加えてストーリーに入れてるし
あれは空白を作っておくというよりガバガバだったと言う方が的確
勢いと面白さが大事だからそれでいいんだよ
キン肉マン大好き尾田っちも同じキン肉マン手法踏襲して実際ワンピも後付け上等の勢いで大人気作品になってるし
後付けでも天上兄弟喧嘩より未来にかけて金と銀が首差し出した方が格があるしな
尾田っちすげええええええええ
元からあるキャラや設定で新しいストーリーを考える方がやりやすいに決まってる
伏線ってもんは事前だけじゃなくて後からでも作れんだよ
それが上手くいくかどうかだけ
言いたかったことを全て尾田くんが言ってくれててスッとした
お礼に来週ジャンプ買うわ
正しい
週刊連載なんて殺人的スケジュールで細やかな伏線を貼るのは狂気の沙汰
ならば後から設定を肉付け出来るよう余白を残すのは至極当然
後付けを悪く言う風潮なんなんやろな
漫画は大体行き当たりばったりになる後付けやろ
上手く帳尻を合わせた後付けはいいがそうでない方が多いからしゃあない
とりあえず音楽にこだわらせて
何か思いついたらそれと関係あるように作れるようにしておく
伏線とは違うだろうけど、それはそれで凄いわ
伏線って言ってるやつは信者じゃなくてただの伏線厨
俺は学生時代に趣味で小説書いてたんだけど、書いてると不思議な事が起こるんだよ。
よく「キャラが勝手に動き出す」とかいうだろ?あれは比喩ではなく本当にキャラが勝手に行動し始めるんだ。
自分が想定してないセリフを勝手に言ったり行動しはじめる感覚がある。
でもよくよく考えてみると実にそのキャラらしい行動原理が働いていることに気付く。
まるで自分の中に多重人格的にキャラが生きていて行動してるかのような感じ。
同様に大して深く考えずに作った設定が、重要な伏線として終盤ぴったり収まるということも起きる。まるで自分の中の創作者人格が全てを見越していたかのような感覚に陥ることがある。
後付だの伏線だのと議論してるが的外れもいいとこ。
創作は本当に不思議なんだよ。創作したことない奴には絶対分かりえないだろうが。
そういうのはいっぱしの作家になってから言え
そうでないうちはほざいたところでキャラが動き出す現象の妄想に酔ってるだけ
創作したことがないのが丸見え
作家がよく言ってることに感化されて自分もその気になっちゃった典型だな
↑
幽霊見たことない奴に幽霊の話しても「勘違いだ見間違いだ」と笑われるのと似てる。
創作したことない奴には理解できない話だからそう思っちゃうのもわかるよ。
住む世界が違えば見えてる世界も違うものだから。
誰だこの尾田ってやつは?
ワンピースアンチか?
全然後付で構わないよ
作者さんじゃなくて伏線だー伏線だー騒いで神格化してる連中が嫌いだからむしろこれでいい
全伏線回収開始とかサムいこと言ってたけど
作者本人が後付けって言ってるじゃーんw
文読めねーのか?
全部が全部後付けって書いてないだろ
ガ○ジは引っ込んどけ
>打ち切りなんて見越して作品作るバカいねえしテコ入れとか無視してやりたいもん作れよ
本物の馬鹿がいて草
頭お花畑なんて言葉じゃ生温いわ