弱虫ペダル(全84巻)←これwwwwwwwwww
- 2023.08.07
- 漫画総合

1:
自転車部でそんな書くことないだろ
3:
ないよ
2:
普通オーバードライブだよね
23:
>>2
シャカリキじゃあかんのですか
シャカリキじゃあかんのですか
53:
>>2
のりりんだよね
のりりんだよね
4:
読んだことないから知らんかった 多すぎやろ
5:
化け物漫画じゃん
7:
完結したんか?
13:
まだ完結してないやろ
20:
完結しとらんぞ今月85巻や

176:
>>20
上手くならんなぁ
上手くならんなぁ
218:
>>20
ネタじゃなくてマジでこんな続いてるのかよ
ネタじゃなくてマジでこんな続いてるのかよ
66:
>>20
フェアリーテイルの主人公がなんでおるんや
フェアリーテイルの主人公がなんでおるんや
9:
キャラが入れ替わるだけでやってることずっと同じ
12:
>>9
同じキャラで同じこともやるぞ
同じキャラで同じこともやるぞ
32:
マジでずっと同じ展開しててうける
3年になってから変化与えててちょっと見直した
3年になってから変化与えててちょっと見直した
17:
1年目から坂道1人で良かったよね
24:
引き延ばしや同じ展開上等だと作者が開き治ってるから無敵や
次も当たる見込みなんかないしこの作品だけで一生分稼ぐつもりらしい
次も当たる見込みなんかないしこの作品だけで一生分稼ぐつもりらしい
44:
>>24
ぐう賢い
ぐう賢い
47:
>>24
かしこい
かしこい
41:
>>24
もうとっくに稼いでるだろ
もうとっくに稼いでるだろ
40:
>>24
昔と違って最近の漫画家って完結させる気がないやつ結構おるよな
リーマン的な働き方
昔と違って最近の漫画家って完結させる気がないやつ結構おるよな
リーマン的な働き方
155:
>>40
逆に少年誌なんかは短期連載主義みたいになってきてる気がする
逆に少年誌なんかは短期連載主義みたいになってきてる気がする
57:
御堂筋クンとかいうネタを生み出しただけで価値がある
68:
>>57
さすがに完走させてあげて欲しい
さすがに完走させてあげて欲しい
31:
御堂筋くん、かませ犬役を無事勤め上げる
67:
坂道が強すぎる
御堂筋くんも強すぎるが坂道に比べると普通の強さや
御堂筋くんも強すぎるが坂道に比べると普通の強さや
73:
>>67
強さは御堂筋の方が上ちゃう
勝てないのは明らかに周りの差やし
強さは御堂筋の方が上ちゃう
勝てないのは明らかに周りの差やし
79:
>>73
スプリントは御堂筋くんのが上かもしれんな
でも結局クライムの強さが大事やん、この漫画
スプリントは御堂筋くんのが上かもしれんな
でも結局クライムの強さが大事やん、この漫画
16:
御堂筋くんがレース完走するまでは続くぞ
71:
弱虫ペダルは15年間連載してて休載が3回しかないらしいけど週刊誌でこれは結構凄いんちゃうか
74:
>>71
しかも月間連載もあるやろ
しかも月間連載もあるやろ
51:
ネタスレかと思ったらガチかよ
NARUTOより多いとかおかしいだろ
NARUTOより多いとかおかしいだろ
36:
これもう強者ペダルやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691328286/
関連記事
コメント(55件)
コメントをどうぞ
まじで大会は小野田だけでいいよな
チーム戦だから
それできねーだろ
小野田がアシストされてるの見たことないしマジで一人でいい
スペック的には可能だけど小野田は足手まといがいないと全力出せないから無理
2023-08-07 18:19
個人戦で勝ったことあるんだっけ?
とにかく凄い
100巻までいくかな
今更打ち切りもされんだろうし病気とか死んだりとかしなけりゃ100%行くだろ
まだ3年のIHすら始まってないんやぞ!!
御堂筋はいい加減チーム京伏で全日優勝とかいうアホな目標捨てろ
40巻くらいまでは買ってた。1年目のインターハイ終わるとこまで残してその先はもう売った
高校三年間で一旦終わるだろうけどな
これより多い巻数で明らかに高校三年間以上になってループしてない漫画なんてざらにあるしな
三年目でまた同じ展開やったら逆に伝説になれると思うわ。
まじか
最近の漫画かと思ってた
チャンピオンはアニメが当たると引き伸ばしが凄いからなぁ
次は三人同時ゴールで終わるのが見え見えだからなぁ
小野田1位(3年連続個人優勝)
鳴子1位
今泉1位(3者同着)
真波4位(対小野田0勝3敗)
御堂筋リタイア(3年連続未完走)
今更だけどなぜ「坂道ペダル」ってつけなかったのかな?
そっちの方が主人公の名前が入ってるし、内容にも合ってる気がするんだけど
タイトルは最初の小野田を指してつけてるんだろ
タイトルの由来は作者が自転車乗る時軽いギアで回すペダリングを弱虫ペダルって言ってたからやで。内容とは特に関係ない
作中一年の秋までしかやってないとは言え17巻で終わるシャカリキってテンポいいなあ
同じクライマーでも目指してるものが違いすぎるからな
小野田に世界なんて見えてないだろ
IH3日間もやるのに最終日で1位取ればいいだけの糞ルール
でも前日まで勝ってると精神的アドバンテージ得られるから…
3日間もやるのファンタジーだと知って裏切られた気になった夏
15年もやってたんだ
まだ3年目の大会始まってないし先は長い
先輩いなくなってからつまらなすぎてリタイアした
学園物あるある
1年目は凄い面白かった
2年目で何故か去年と同じ流れが始まって切った
どうせ3年目も同じだろう
三年目、今泉と鳴子は敵側に回らんとダメだろ…
1年目の時点で重い自転車で最下位辺りまで落ちた先輩を
トップまで引っ張ってその先輩は特に何する訳でもなく
最終的に自力でトップ取った時点で最強で負ける要素ないやん
そこで読むの辞めたけど主人公がその後アクシデントに合う訳でもなくそのまま無双し続けてるんだな
どうせなら飛ばして
大学編なり世界大会で無双する坂道くん書いてくれよ
白人至上主義者に最初差別されるけど何だあの日本人はとか今泉がサムライとか言われそう 日本のオタク文化好きのナードが出てきたり
秋田書店のヒット作は限界まで引き伸ばされる運命やからしゃーない。
他の週刊誌と比べてはいけない。
750ライダーの作者も後でその事を皮肉ってたけどね
何回同じ季節繰り返すんだって(^_^;)
正直言うと、文字量が多くて、文字が小さくて、巻数が多い作品は挫折しまくってる。
追い続けられてるのは、せいぜい1~2つ程度で、あとは、飛ばし飛ばしで要領だけ
押さえて、完結したら最終話だけ読もうと思ってる作品がかなり増えた。
漫画家も生きていかなくてはいけないので人気が出た作品を終わらせたくないのは
わかるし、漫画は基本的に数十年残るものではなく、一過性の娯楽に過ぎないのも
理解できるんだけど、できれば20前後、長くても30巻程度で終わらせてくれ。
さすがに、30巻を超えてくると完結しても、最終話だけチェックして他は読まない
んですわ。
隙あらば自分語り
「正直に言うと」とは、今まで会話していた話があって、その上で今から言う事が本音であり肝心な部分、という流れで初めて活かされる。それを誰も聞いていないのに初手で正直に言われても、『こいつ誰に何を言ってるんだ?』としか思われないんだよ。
隙を見せた俺らが悪い
2年目普通に負けると思ってたから結構ドキドキしたけど、こうなると3年目勝つのは決まってるようなもんだから3年連続優勝かあって感じはある
文句は言われてるけど漫画としては読みやすいからなあ
完走すらしたことない御堂筋くんがイキってるの最高に面白い!
そこを誰もつっこまないのはなぜなの?と思ってる
突っ込みどころはそこだけじゃ無いからセーフ
御堂筋くん的には1位以外は等しく無価値だからリタイヤしない走りで3位4位入るのも、リタイヤで順位なしも同じなんでしょ
御堂筋くんは頼りになるメンバーが少ない中、あれだけ荒らし回ってるのが奇跡なんだよ。二年生時なんて、小鞠くんしか実力高いのいなかったし。
道中の展開荒らして最終的にスタミナ切れてリタイアってただの道化じゃん
最近の漫画はなるべくアホみたいに長くならずに終わらせたりしてるんだけどな
稼ぎはもう充分あるだろうしグタグタと引き伸ばすなよって思うわ 描きたい事があるんならともかくさ
そもそも三年間終わっても続けてるならグダグダと引き伸ばしてるというのとわかるが、終わってもいないのに引き延ばしというのが理解できん
読者に描きたいことが見えてこないからやろ
同じことリプレイしてるだけならそりゃ引き伸ばしと言われて当然
言うてもこの作者もう1本アニメ化もしてるんだよなあ
名前忘れたけど魔法少女ぽいヤツ
杉本はレギュラーになったのが?
まだ決まってないけどたぶんならない
露骨に実力不足的なシーンぶちこんだりもするし
たぶんレギュラーにはならなかったけど合宿で1000km達成してお涙展開は決まってそう
突然帰ってきた問題の部員に負けたのはいくらなんでも杉本気の毒すぎた
2年半くらい毎日真面目に走ってもその程度か…