【悲報】呪術廻戦、漫画の絵が下手とかいう奴らを一刀両断
- 2023.09.21
- 呪術廻戦
1:

2:
正論やな
5:
漫画は話面白ければそれでええわ
絵に拘るなら画家になれやって話やし
絵に拘るなら画家になれやって話やし
6:
こんなキャラいたな…
8:
そう言えばこいつ合流してないよな
死んだのか
死んだのか
9:
そもそも呪術の絵は上手いし
25:
>>9
上手い🤔
上手い🤔
10:
こいつ頻繁に漫画のキャラに自分の意見代弁させるよな
そういう奴あかんわ
そういう奴あかんわ
18:
>>10
近年の流行りはそういう奴ら多いし
芥見タツキ赤坂とか
近年の流行りはそういう奴ら多いし
芥見タツキ赤坂とか
20:
>>18
ミステリというなかれがダントツやな
ミステリというなかれがダントツやな
7:
絵が下手でもおもろければ売れるってのは進撃と鬼滅が証明してる
44:
>>7
アニメ前から単巻100万部売れてた進撃はともかく鬼滅はアニメ効果でしか無いけどな
アニメ前から単巻100万部売れてた進撃はともかく鬼滅はアニメ効果でしか無いけどな
11:
リアルに描けとか言ってる人ガチで1度も見た事ない
23:
この作者の描く爪ってなんか違和感あんのよな
21:
露伴はリアル追求至高だから逆やろ
28:
熱量から生まれる正確無比な絵







40:
>>28
この漫画ページ開くだけで情報量多すぎて辛い
この漫画ページ開くだけで情報量多すぎて辛い
39:
>>28
アナログでこれ描けるの正気やないわ
アナログでこれ描けるの正気やないわ
49:
>>28
やり過ぎ定期
やり過ぎ定期
37:
芥見ってアナログやんな?
線が細ペンで描いたような線やけど
線が細ペンで描いたような線やけど
38:
>>37
デジタルやけどアナログっぽいようにわざとガサガサに描いてる
デジタルやけどアナログっぽいようにわざとガサガサに描いてる
45:
>>37
クリスタに「ザラ付きペン」ってのがあって
素人でもアナログっぽい線引ける
クリスタに「ザラ付きペン」ってのがあって
素人でもアナログっぽい線引ける
47:
絵より話がね
絵は雑誌段階だと下手でも単行本で修正するんでしょくらいにしか思わんし
絵は雑誌段階だと下手でも単行本で修正するんでしょくらいにしか思わんし
46:
勢いがあるのと雑で下手なのは別やろがい
16:
その点チェンソーマンはこういう大便させないもんやっぱタツキよ
27:
マキマ「作者が喋っている」
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695184461/
関連記事
コメント(40件)
コメントをどうぞ
タツキはタツキでキャラに大便させてたが
代弁じゃない方の
タツキ「スゲーいい日(アニメ化、2部開始)が続くなって油断してると、いきなり糞みたいなことがおこって全部台無しになっちまうんだよな!」
こう言うアシスタント任せより
下手でも自分で頑張ってる方が好感持てるな
凡人の嫉妬乙w
上手い下手以前の問題だろきたねえのは
きたねえのに上手いなんてことはない
いや絵が汚くても画力ある人はいるだろ
富樫とかも雑だけど絵はうまい
↑冨樫な
老眼鏡いる?
マイナーマンガ雑誌とかまで読んでればわかるが、鬼滅も進撃も下手じゃない。新人であの画力あればどこでもすぐに連載獲得できるよ。
漫画が画力で連載獲得できるなら
上手いイラストレーターとかはみんな連載できるって理論?
漫画の画力とイラストレーターの画力は別物だろ
鬼滅は絵に華があり
見せページの構図が素晴らしかった。アニメ化前に半天狗の見開きがネットミームになった時「この作者漫画の天才」と鬼滅ファンではない層が高評価した。
進撃の巨人は構図がさらに化け物じみてすごい。タツキとかは諫山創に影響を受けたと公言している。
あとこの二人はデザインセンスもすごい。
2023-09-21 12:37
別物だというなら同じ画力という言葉使わずに違いを説明してくれよ
絵で鬼滅擁護してる馬鹿初めて見た
小説と違って絵でも魅せるんだから画力も必要に決まってる。
それと「画力は必要ない」って言ってる人ってある程度の画力の漫画に対して言ってるからな。
呪術レベルでも間違いなく絵の練習はしてるし、ホントに絵の練習してません、小学生レベルです、みたいな漫画だったらそんなこと口が裂けても言えんよ
Webで連載してるエッセイ漫画は小学生レベルでもあるで?
あれでも金もらってる人いるやろ
見るに堪えない落書きのワンパンマンの悪口はやめろ
集団ひとり55歳が立てたスレ
これを代弁だと本気で思ってるやつって糖質の素質あるだろ
スレ立てした奴がそもそもソレだろ、本人乙
呪術廻戦と鬼滅ってどっちも下手だけど、面白さなら鬼滅やろ
もうええて
面白さなんて個人差あることで優劣つけても
個人の感想にしかならん
呪術が負け確定だからDD論にしたがってて草ァ!w
鬼滅→400億
呪術→138億
これが現実
キャラに代弁させるのって何か問題あるの?
自分の作ったキャラも自分の思想も全部引っくるめて作品でしょ
ネット民が言ってるのは
そのキャラが言ってもおかしくないセリフだろうと、なんでも代弁させてると声高に問題だと騒ぐことだろ
今回の呪術のやつに関しては特にない
漫画家キャラって位置づけだしね
問題なのは推しの子とかかぐや様後半とかの「キャラの人格を曲げて代弁させる」行為やな
↑特にないっておまえがそう考えるだけで、ネット民はあるから代弁してると記事になって問題あると言ってるんだろ
作者の顔が透けて見えちゃうのが問題
物語への没頭を妨げちゃうのよ
アカのはホンマあかんわ
あれされるとキャラが死ぬんや
ジャンプラのルーキー見て絵より話って言えるやつ一人もおらんわ
絵ありきの話だわ
呪術の絵が上手いとか何の冗談だ?
五条死んでショック受けてるやつ多いしキャラ作りはうまいよな
絵も雑だけどうまい部類やろ
頭悪そうなやつに受けそうなキャラづくりは上手いよな
本当に代弁させてるかどうか分からないと思うけど、、代弁させてそうって思わせてしまうことが問題なのか?
そんなの受け取り手次第じゃね?
いくらでも代弁してると強弁できるぞ
わざわざ能力バトル漫画に漫画家だして言わせてるからなぁ…
バクマンぐらい舞台設定からやってたらこういうものとして見られたんじゃない?
バクマンこそひくくらい代弁しててキショかった。
↑な、こういうのが出てくる
悲報じゃなく朗報定期