「はじめの一歩(全45巻)」←これwwwwww
- 2024.12.05
- はじめの一歩
1:
一気読みしやすくて助かる
2:
40巻あたりまでずっと面白いの普通にすごいんやけどな
3:
60位までは好き
5:
猿戦まではおもろいやろ
4:
戦後編までほぼずっと面白いのはすごい
23:
戦後編が一番熱いよな
7:
いっぽ引退まではみてた
8:
沢村vs間柴まではセーフ
クソなのは阿修羅対宮田
クソなのは阿修羅対宮田
9:
漁師と戦い始めてからクソになった
11:
時間は沢村くらいで止まったままやろ
デンプシー攻略されて改造中やろ?
デンプシー攻略されて改造中やろ?
13:
ベストバウトが永遠に決まらない漫画ランキングトップ層
26:
>>13
一歩vs千堂の日本タイトルに決まってるぞ
一歩vs千堂の日本タイトルに決まってるぞ
24:
>>13
選手ごとに決めるしかないわ
鴨川ジム限定で
一歩vs千堂(2戦目)
鷹村vsブライアン・ホーク
木村vs間柴
青木vsパパイヤ
鴨川vsアンダーソン
クロノス無し
選手ごとに決めるしかないわ
鴨川ジム限定で
一歩vs千堂(2戦目)
鷹村vsブライアン・ホーク
木村vs間柴
青木vsパパイヤ
鴨川vsアンダーソン
クロノス無し
35:
>>24
クソ試合量産機板垣
クソ試合量産機板垣
39:
>>35
漫画の中の観客にもクソ試合製造機言われてて草
漫画の中の観客にもクソ試合製造機言われてて草
102:
>>35
自分のジムで贔屓にしとったボクサーをモデルに超能力で出したけどその後ボクサーから三行半されてクソザコにされたんやっけか
自分のジムで贔屓にしとったボクサーをモデルに超能力で出したけどその後ボクサーから三行半されてクソザコにされたんやっけか
14:
なんやかんや試合してればおもろい
サル戦は除く
サル戦は除く
19:
>>14
猿のボディを軽く殴り続けて動きがちょっと鈍るみたいなのがリアリティ無いとか叩かれてたけど、実は普通にリアルでもある現象って知られてないよな
猿のボディを軽く殴り続けて動きがちょっと鈍るみたいなのがリアリティ無いとか叩かれてたけど、実は普通にリアルでもある現象って知られてないよな
47:
>>19
ウォーリーの方が積み重ねてたよねって15年言われ続けてるから……
ウォーリーの方が積み重ねてたよねって15年言われ続けてるから……
55:
鷹村対ホークほんとすき一番面白い
57:
鷹村VSホークほんとすき☺️
17:
鷹村ホークって何巻?
21:
>>17
試合自体は43巻ぐらいから
試合自体は43巻ぐらいから
33:
>>21
ギリギリやんけ
イッチはホーク戦までって言ってるんか
ギリギリやんけ
イッチはホーク戦までって言ってるんか
22:
木村VS間柴が最後の輝き
20:
一時期の暗黒期終わってからは普通に面白いぞ
そら全盛期ほどじゃ無いけど
そら全盛期ほどじゃ無いけど
25:
118くらいまでは見てた
28:
唐沢戦好きなのワイだけ説
34:
>>28
ワイも好き
ってかワイが一歩に求めとる成長の形ってデンプシーガイジやなくてこっちやったわ
ワイも好き
ってかワイが一歩に求めとる成長の形ってデンプシーガイジやなくてこっちやったわ
37:
>>34
デンプシー使わないのが手加減って認識なのがなんか……
デンプシー使わないのが手加減って認識なのがなんか……
29:
ネカフェで一気読みしたらまだこんなにあるからもうこれしかないになる漫画
32:
沢村が事故ったとこがラストで良くない?
36:
沢村間柴はおもろい
38:
今の間柴試合中にリングサイドチラチラ見て全然緊張感ないでな
41:
>>38
なんか相手も小物やしなぁ
ゲドーやホークのがダーティー感あったわ
なんか相手も小物やしなぁ
ゲドーやホークのがダーティー感あったわ
40:
鷹村が外人と戦うところまでは好き
43:
漫画としてキレイなのはララパルーザで終わらせることだった
49:
>>43
まぁ間違いないわな
強いってなんだろうの答えはこれから先も戦っていくことで見つけるんじゃと会長に言われて完結で名作で終われたのに
まぁ間違いないわな
強いってなんだろうの答えはこれから先も戦っていくことで見つけるんじゃと会長に言われて完結で名作で終われたのに
51:
でも猿vsリカルドはいいよね
56:
>>51
久しぶりにやる意味あった試合やと思う
久しぶりにやる意味あった試合やと思う
65:
>>51
まだ見てないけどアレ評判良かったんか
なんか試合前はゴロゴロ転がりながら殴っててコレ大丈夫かってザンギエフにも読者にも心配されてた覚えあるけど
まだ見てないけどアレ評判良かったんか
なんか試合前はゴロゴロ転がりながら殴っててコレ大丈夫かってザンギエフにも読者にも心配されてた覚えあるけど
58:
一歩宮田戦しないでランディJrとクソ試合したのマジで糞たわ
59:
宮田って今何してんの?
60:
>>59
ワイも知らんけどどうせ後ろで腕組んで見てるんやろ
ワイも知らんけどどうせ後ろで腕組んで見てるんやろ
64:
>>60
必死の形相で減量かもしれんやろ!
必死の形相で減量かもしれんやろ!
84:
>>64
試合予定無いのに減量……
試合予定無いのに減量……
63:
>>59
千堂と沢村と試合見てる
千堂と沢村と試合見てる
66:
>>63
もはやモブやん…
もはやモブやん…
72:
121:
>>72
そら一歩さんも壊れますわ
そら一歩さんも壊れますわ
79:
>>72
幕之内一歩が脳を患ったのはこの試合が直接の原因とか言われてるよな
幕之内一歩が脳を患ったのはこの試合が直接の原因とか言われてるよな
77:
作者がなんかよく分からん理由で電子書籍化しないの糞
83:
>>77
いつの情報で叩いとるねん
いつの情報で叩いとるねん
82:
>>77
え?
してるやろ?
ワイe-bookjapanで持ってるぞ?
え?
してるやろ?
ワイe-bookjapanで持ってるぞ?
88:
>>77
見開きページ描く時単行本で読むのを想定してるからそれで読んで欲しかったって切実な理由があったんや
なお解禁した理由は好きなVTuberが電子で読むの希望したからの模様
見開きページ描く時単行本で読むのを想定してるからそれで読んで欲しかったって切実な理由があったんや
なお解禁した理由は好きなVTuberが電子で読むの希望したからの模様
85:
マジやん。今見たらKindleで買えるわ
すまんかったジョージ
すまんかったジョージ
引用元:https://chomanga.org/
コメント(14件)
コメントをどうぞ
ヴォルグの世界戦も見どころあったと思うぞ
久しぶりにイーグルの顔が見れてよかった
戦後編(45〜46巻)も好きだから受け入れられない
沢村真柴も後半あるからな
46までも素晴らしいけど
100巻まで面白いワンピースって神マンガだは
こち亀ならわかるけどワンピースはとっくにつまらんだろ
こち亀は本当に80巻くらいまでは文句無しに面白かった
もう一歩VS宮田が実現してゴングが鳴って
完
でいいよ
アニメ化されたとこまで
なんだかんだ悪く言われてるけど、40巻超えまで面白かったと言われてる作品だし名作としか思えないんだがな 尚、60〜70辺りからは怪しい模様(それでもその後々考えたらまだマシだったが)
むしろその辺りより今のほうが面白くね
なんせ千堂以降は一歩の試合がつまらんからな
ランディーボーイJr〜一歩コーチ就任くらいの間はマジでクソだけど、逆にそれ以外は楽しめてる
今やってるライバル達の世界戦も面白いわ
アニメのほうも声優が一部変わってから見劣りするわ。
会長は別にいいんだけど試合実況のレベルが段違い。
右ぃ~!(裏声)左ぃ~!(裏声)が聞けないのは残念
沢村戦後からずっと15-40点くらいの内容を繰り返してる感じ
昔少し読んだ程度でふーんって思って調べたら
142巻(続刊)で茶ふいたわ