有名な漫画家「AI なんて写真が発明された時の画家の絶望に比べたら大した事は無い。」→炎上
- 2024.12.18
- AI絵
1:
↓
・写真が利用してるのは実際の風景だけど、生成AIはクリエイターによって作られた作品が利用されてるんよな。そこが大きく異なる。
・まーた見当違いな比較例出して論点ずらしてる。写真は画家の成果に寄生や搾取はしてないぞ。
・写真は「絵です」とは言わなかったからな
・写真は抽象画の代替にはできない
(再現する為にはイチから描画技術を学んだ方が早いくらい手間と金がかかる)
AIは数時間の勉強と数百回の出力で一瞬
再現力と模倣力と悪意を現実にする力が
写真やフォトショと段違い
・画家の絵と写真を合成するのが、AIだったりしてですね
・プロのくせにこの無知っぷり
恥ずかしいな
・生成AI問題で絵描きが騒いでるのは知ってるのに、生成AIの無断学習問題の事は”都合良く”知らないのはなんででしょうね~~~?????
・当時の写真家の多くが画家の絵を勝手に写真に撮って商売したり自分が描いたと嘘ついたりしてたんですかね?
3:
そりゃ炎上するわな
7:
さすがに無理筋
5:
写真が生まれたときは写実性以外で勝負するところを見つけられたがAIはどうだろう
94:
>>5
独自性とかオリジナリティで勝負できればAIはぶっちぎれそうだけど
基本芸術とか創作は模倣ありきの歴史なので
独自性とかオリジナリティで勝負できればAIはぶっちぎれそうだけど
基本芸術とか創作は模倣ありきの歴史なので
8:
俺が見た展示だと当時の画家たちがめっちゃ楽しみながら自分の子供の写真撮ったりしてたけどな
10:
漫画家は肯定してるのに人の作品でエ□描いて金にしてる奴らがキレてるの意味不明
118:
>>10
自分が一番否定されるからだろ
AIエ□でどんどん作れるからな
最近は中華風だけじゃなくて懐エ□ゲ風とかきらら風とかドール風とか外人絵風とかあのアニメ風とかガンガン作れてるからな
自分が一番否定されるからだろ
AIエ□でどんどん作れるからな
最近は中華風だけじゃなくて懐エ□ゲ風とかきらら風とかドール風とか外人絵風とかあのアニメ風とかガンガン作れてるからな
12:
grokのせいで反AIが追い込まれてるらしい
ライト層がキャッキャ楽しんでる
ライト層がキャッキャ楽しんでる
23:
>>12
イーロン・マスクのムーブ最高
人間的には嫌いだけどな
イーロン・マスクのムーブ最高
人間的には嫌いだけどな
72:
>>12
まあまあ面白いな
もうイラストをイラストレーターに依頼する必要はないな
まあまあ面白いな
もうイラストをイラストレーターに依頼する必要はないな
14:
ぶっちゃけ絵描きも人気作の絵柄の真似してる奴ばかりだからAIと変わらん
Vtuberみたいなイラストだらけじゃねーか
Vtuberみたいなイラストだらけじゃねーか
18:
>>14
でも手描きは「ぬくもり」があるから
でも手描きは「ぬくもり」があるから
15:
漫画家は写真取り込んでるしな
あれもAIやろ
あれもAIやろ
19:
確かに、肖像画のビジネスとか即死してるよね
30:
>>19
肖像画なんて元々一部のブルジョアの道楽だから金持ちは未だに芸術家に肖像画描かせてるぞ
肖像画なんて元々一部のブルジョアの道楽だから金持ちは未だに芸術家に肖像画描かせてるぞ
20:
岡本倫は卓越したストーリーで魅せるタイプの漫画家だからな
こういう天才はAIで代替出来ないから危機感薄くなるわな
でもね凡人の絵師様にとっちゃ大きな絶望なんすよ!
こういう天才はAIで代替出来ないから危機感薄くなるわな
でもね凡人の絵師様にとっちゃ大きな絶望なんすよ!
27:
>>20
パラパラのどこに卓越したストーリーが…
パラパラのどこに卓越したストーリーが…
21:
これ半分焼肉屋でわめき散らすヴィーガンだろ
X辞めるんじゃなかったのか?
X辞めるんじゃなかったのか?
84:
>>21
「Xの学習からオプトアウトできるから~」とかいう理由でしがみついてるよ
「Xの学習からオプトアウトできるから~」とかいう理由でしがみついてるよ
22:
漫画家なんて面白いものや心に刺さるものを描くことが本質だもんな
プロとして素晴らしい姿勢だと思う
プロとして素晴らしい姿勢だと思う
28:
叩いてるのは自分で物を生み出せない二次創作の奴らばかりという
26:
絵で商売してるやつに説教するバンピー
29:
ストーリー系の漫画家だもんな
ストーリー系じゃない漫画家ってなんだよって話だけど
ストーリー系じゃない漫画家ってなんだよって話だけど
35:
肖像画描いてたやつらが大量に失業して生活できなくなってたからこの例えは妥当だろ
構図も絵画から持ってきてるんだし
画家は印象派のような写真にはできない表現で生き残ったし実力あるやつは新技術には屈しないんだよ
構図も絵画から持ってきてるんだし
画家は印象派のような写真にはできない表現で生き残ったし実力あるやつは新技術には屈しないんだよ
36:
Xのgrok騒動で分かる通り
AIアート楽しんでる奴らは別に絵師に憧れてる訳じゃなくて面白いオモチャで遊んでるだけなんだよ
なぜか絵師は絵師になれなかった奴がやってるんだーーとか言ってるけどそんな奴は少数派
で、目の前に楽しさが有るなら絵師の利益なんてみんなどうでも良くなるから今後はもっと広がるだろうな
そしてさらに悪い知らせでバージョンアップしたグロック3がもうそろそろリリースするらしい
AIアート楽しんでる奴らは別に絵師に憧れてる訳じゃなくて面白いオモチャで遊んでるだけなんだよ
なぜか絵師は絵師になれなかった奴がやってるんだーーとか言ってるけどそんな奴は少数派
で、目の前に楽しさが有るなら絵師の利益なんてみんなどうでも良くなるから今後はもっと広がるだろうな
そしてさらに悪い知らせでバージョンアップしたグロック3がもうそろそろリリースするらしい
38:
>>36
ほんこれくしょん
ほんこれくしょん
41:
マンガ家だから言えること
イラスト屋はもろに仕事が被るからな
イラスト屋はもろに仕事が被るからな
44:
数億円の値が付く絵画はあっても写真にそんな値段は付かない
今でも聖堂に飾られるのは絵画であって写真やない
それが写真の価値なんやで
今でも聖堂に飾られるのは絵画であって写真やない
それが写真の価値なんやで
57:
>>44
画家含む芸術家は4万人
職業写真家は7万人
これが答え
画家含む芸術家は4万人
職業写真家は7万人
これが答え
46:
ビュルビュルなんて誰も学習しようと思わないからそりゃ余裕よ
116:
>>46
まぁこれだろ 毎回風呂敷畳めず終わるのもAIっぽいし
つーかこいつ度々酔って変な事言ってるから無視しときゃ良いのにな
まぁこれだろ 毎回風呂敷畳めず終わるのもAIっぽいし
つーかこいつ度々酔って変な事言ってるから無視しときゃ良いのにな
58:
まあ画家は絶滅はしてないけど確実にパイは小さくなったろ
61:
昔とくらべて、現在はマンガ家や小説家志望の人数がオオスギ問題やから
絶望の量は多いカモしんない
絶望の量は多いカモしんない
66:
上手いAIはもう手書きと区別つかないもんな
とはいえこの状況じゃ同人以外は商業は無理だろうな
とはいえこの状況じゃ同人以外は商業は無理だろうな
引用元:https://chomanga.org/
コメント(33件)
コメントをどうぞ
反AIは相変わらず反論が的を外してるな
アンチの例えが的はずれなのと似ているな
AI関係なしに言い分がゴミみたいな理屈で笑う
的はずれなことでも自分の垢で言ってるから責任とるだけ匿名で喚く連中よりマシ
まぁヤバくなったらすぐ垢消して逃げるけどな
↑匿名なら消す必要もなく消えれるやん
まーた反AIか
被害者意識の化物やな
現AIの在り方に関して、否定派は下手なのも上手いのも見るけど
肯定派は絵描きも漫画家も下手なうえ絵柄需要ないタイプばっかだな
立場の損得でみたらそりゃそうなるか、っていうのは分かりやすいが
反AIってやっぱクソだわ
その時代に生きていたわけでもなければ
丹念に当時の史料を読み漁れたわけでもないのにどうしてそんなことが言えるんだろうか
アンチだって読み漁ってもなデータもなく語る連中多いじゃん
信AIもこんな思考ばかりだからな、そりゃ撮り鉄より嫌われる
物理的な迷惑かける撮り鉄より嫌われてる奴なんかいないよ
ネットで喚くだけなら実害はない
現実で迷惑行為してる撮り鉄より、はねーよ
反AIもツイフェミみたいに嫌われてそう
だからいい悪いの話じゃないけど、AIを利用していく社会になっていく流れは止められねぇよな
車は年間数えきれないほど死者を出す道具だけど、じゃあ車は廃止ねとはならんのよ
人は大多数の利便性のためなら少数の不便を切り捨てる生き物、たとえそれが命でも
とはいえ納得できるもんではないだろうし反AIを謳うのはい好きにしたらいいと思うけど結果は見えてるよな
AIを積極的に取り入れてるXで反AIやってる連中はギャグなの?
他のとこ行けばいいのに
他に居場所ないから無理
反ワクとかフェミと同じでよそでバカにされてる過激思想のゴミ捨て場だから
生成AI話題以前から性格に難ありとされてる作家はことごとくAIの方に寄るのわかりやすい類友感
反AIってほんとしょうもないわ
流石世界の嫌われ者集団やわ
他人の成果と機械に頼るしか無い上にカスいって好かれる要素がない
どちらの当事者でも無い人間がAの事象使ってBの事象をこき下ろすって、煽り以外の何物でもないだろ、逆によく非難されないと思ったな、あたおか
「漫画家の苦悩に比べたらスポーツ選手の苦悩なんてささやかなものだと思います~」
片方経験者でもキチと思う
↑
おまえは漫画家もスポーツ選手でもねーだろがw
な~にが片方経験者でもキチと思う。だよ
勝手なだいべんするウンコか
片方の経験者にあたる漫画家がもしこう言ってたとしてもキチって例え話だが
伝わらなかったのはすまなんだ
でも絡んで来かたが本物のそれってぽくて怖い
あなたがしてるのは全く経験者でもないのに勝手に代弁してるだけであって
それを例え話とは言わない
実際肖像画や記録用画家達の絶望は大きかったと思うけどな
あとAIイラストが台頭すればするほど手書きで上手い絵かける人が重宝されるとおもうんやが
絵を描く過程の動画とかめっちゃ人気やん
人気あるってのは金になるんか?
なら、仕事とられるなどと言わなくていいよね
↑お金を得ることじゃなくて承認欲求を満たしたくて絵師やってる人ならそれでいいのでは?
実際お絵描き主婦やイラスト屋ごときで企業からの仕事が減ったイラストレーターがいるんだし
↑いらすとやなどで仕事減ったというなら、それこそAI関係なく本人の実力の問題でしかない
企業が金払ってでも依頼したいだけの魅力がないということ
当時の画家の気持ちとか聞いたことあるんかこいつ
AIゼロは無理でしょ
多分、イラストレーターでも構図とかデッサンをAIに既に描かせてるやついるでしょ
自分の絵をAIに学習させても楽できるし
全部AI製のものが忌避されつつも半分AIとかが主流になるんじゃないの?
いまどき、そろばんで計算している人なんていないでしょ
絵師の拠り所が絵なので感情的に非論理的な反発してるだけ
「◯◯という画像生成AIは児童ポルノ画像を取り込んでるからダメ!」とかね
単に除去して再度学習させればいいだけの話なのに
他の職業はそんな無理筋の反発ないよ