「ルリドラゴン」「クソ女に幸あれ」可愛い女の子で釣ったマンガ、無事失速
- 2025.01.11
- ルリドラゴン
1:
中身がどうでもいい作者のディベートごっこに終始してるため読者が飽きた模様
8:
ルリドラゴン何があったんや
9:
>>8
なんかあったというか、なんもないんや
なんかあったというか、なんもないんや
10:
面白い展開が一切ない
11:
ただの日常系はな
12:
そもそもクソ女ってなにが面白いんだあれ
13:
「面白くなりそう」だけで人気になるからしゃーない
結果面白くならなかっただけや
結果面白くならなかっただけや
16:
ルリドラゴンって最初から何もないよね
あのキャラで日常要素しかないって地獄だよ
あのキャラで日常要素しかないって地獄だよ
18:
ルリドラゴン20話ちょっとしか無いのにあのプッシュ具合ほんま意味わからんわ
編集のオキニなんか知らんけど
編集のオキニなんか知らんけど
21:
ルリドラゴンの面白さ理解できないの、インスタントなエンタメに毒されててかわいそう
22:
ルリドラゴンってあんな設定にしておきながら実際のところなんも考えてなさそう
周りの実は色々知ってましたみたいな大人全員何がしたいのかわからんし
周りの実は色々知ってましたみたいな大人全員何がしたいのかわからんし
34:
ルリドラゴンってツノが生えて火が吹けちゃうJKのドタバタコメディなのかと思ってたら全然違った
44:
雨をドラゴンの力でどうにかするところが拍子抜けすぎる
23:
ルリドラゴンってストーリー作るための骨子がないから長い間休載してたんだろ
25:
ツノの子はなんか肉感あってええんよ
24:
クソ女話進まねえな
27:
クソ女は百合ルートでも良し
32:
ワイはクソ女好きです
新刊も買いました
新刊も買いました
36:
会話が長いし面白くないんよな
漫画って会話面白ければそれで成立するからな
会話面白くない作家はとにかくセリフ減らす努力するしかないけどやたらセリフ多いし
漫画って会話面白ければそれで成立するからな
会話面白くない作家はとにかくセリフ減らす努力するしかないけどやたらセリフ多いし
2:
普通の軽音部も最近おもんない
46:
>>2
あれ全然普通感なくない?
あれ全然普通感なくない?
14:
ふつうの軽音部の方がクソ女多いやんか
5:
普通の軽音部はたまき先輩の過去回より前と後で原作別人レベルやろ
どうでもいいモブ周り進めすぎやしタカミ君なんてキャラ変わってもうてるやんけ
どうでもいいモブ周り進めすぎやしタカミ君なんてキャラ変わってもうてるやんけ
40:
普通の軽音部5巻クソつまらんくなったな
鳩ちゃんの歌が世に解き放たれたからもうなんの仕込みもないんよな
鳩ちゃんの歌が世に解き放たれたからもうなんの仕込みもないんよな
38:
クソ女は割と読める
ルリドラゴンはゴミ
ちなワイのおすすめは良太は弟を殺したや
ルリドラゴンはゴミ
ちなワイのおすすめは良太は弟を殺したや
42:
>>38
絵がホモホモしくて敬遠してたけど、腐女子向けではない?
絵がホモホモしくて敬遠してたけど、腐女子向けではない?
49:
>>38
なんかすごい青野くん感あるな
なんかすごい青野くん感あるな
50:
ルリドラゴンとかいう待った意味欠片もなかった漫画
55:
逆に今までルリドラゴンが売れてる状況の方がおかしかったんだよなぁ
47:
おまえらルリドラゴン絶賛してたろ
手のひらクルックルやん
手のひらクルックルやん
コメント(36件)
コメントをどうぞ
絶賛してたのって学生時代のクラスメイトでオ●二一してる小児性愛の子供部屋でしょ?
ドラゴンの未知の力に振り回されるドタバタかな
→大人は知ってました
あかんやろ
ルリドラゴンは再開しないまま伝説になってるままでよかったんよ
ルリドラゴン自体が元々典型的なインスタントなエンタメの出落ちショート読み切り漫画だからこそ連載しても伸び代なくてこの現状なのよな
クソ女はタイトルからして面白くなさそうで、タイトルが失敗だと思う
登場人物が出始めは個性あるんだけど、すぐに無個性の全く同じ性格になる
ルリドラゴンと高木さん読んでる奴はマジで犯罪者予備軍だと思ってる
マクドナルドの通り魔みたいな行動に出る前に施設に送り込んだほうがいい
親でも刺されたのか?
そいつらが犯罪捜査犯す前にお前が誹謗中傷で捕まりそう
青春漫画を楽しめる人が青春してる人を襲うなんてどんな思考回路してるんだ
嫉妬やろ
嫉妬で人をやるような心に余裕のない人間ならなおさら楽しめんやろ
30歳で読んでて40歳になったら実行
こじつけにもならない妄想で作品や人を憎めるのってマジで予備軍だからな
青葉という前例あるし頼むから家で大人しくしてくれよ
木主が予備軍すぎて草
自分だけが予備軍じゃないと思いたいからか他人まで巻き込もうとするの典型的だよね
図星食らって反論してる予備軍だらけで怖すぎる…
はいはい、世の中怖い人だらけだから頼むから家で大人しくしとけ
家の中なら好きなだけ拗らせてて良いからさ
否定してる奴ら全員高木さんでオナ二一してる子供部屋だからね
完全に危険人物
あと数年したら人生に完全に絶望して性犯罪おこす可能性がある奴らだらけ
まあ実際、自分の娘の通う幼稚園・小学校の先生の家に「高木さん」系あったらゾッとする。
担任とかだったら危なすぎるから絶対娘にレコーダー持たせるし、なんならPTAに相談する。
友人の本棚に「高木さん」系あったらそいつに娘を安心して預けられる親はいないと思う。
悪いけどこれは事実よ。
最初は通り魔扱いだったのに一貫性ないね
結局その目線でしか物事を見れないのって頭の中の引き出しが少なくて下ネタでしか会話が出来ないおっさんと同レベルなんよ
ルリドラのおかげではっきりしただろ
休載することで逆に価値が出て神格化される例もある
冨樫商法だよ
>おまえらルリドラゴン絶賛してたろ
>手のひらクルックルやん
そりゃ出だしはなんか可愛いから、で持ってたんだよ
そこで休載したから期待が膨らんだんだけど
再開して化けの皮がはがれた
手のひら返しではあるが、順当な評価の変遷では?
絵柄が良くて序盤は期待されてても
鳴かず飛ばずで打ち切られる作品なんかザラだしな
尾守つみきみたいなルリドラっぽい漫画出てきてるからルリドラ見ないでいいんだよな
あっちの方が先にアニメ化しそう
ここにいるおっさんなんてドラゴンボールしか脳が理解できないから仕方ない
内容なんて一切理解できずただキャラの絡みしか楽しめない女さんよりはマシかな…
どの層に需要があるのかいまいち分からんのよな
クソ女はクソ女要素無さすぎ〜と思いつつ、読みやすいからつい読んじゃうね
結局なんで休載してたんや?
クソ女真面目に話進まなくて、もはや数週間に一度確認する程度になった
>ルリドラゴンの面白さ理解できないの、インスタントなエンタメに毒されててかわいそう
これが核心だろ
寝坊する男とか怪獣八号みたいな突然の方針転換バトル漫画絶賛してるやつほどルリドラゴンとかクソ女嫌ってそう
その2つ絶賛してる読者なんてなかなかいないと思いますけど…
怪獣8号の初期とかはすごい持ち上げてたぞ
チェーンソー、怪獣、スパイ、今だとカグラバチ
今思えば案件まとめサイトに必ず記事投下してもらってたからステマ的な商法がうめーなと思うよ
↑
頭にアルミホイル巻いてそうwww
ワイはルリドラゴン楽しんでるで!
悪い意味でポカリスエットのCMを漫画にした感じ