1億部以上売れた漫画一覧がこちらwwwwwwwww
- 2025.04.16
- 漫画総合

1:
ワンピース 5億
ゴルゴ13 3億
コナン 2億7千万
ドラゴンボール 2億6千万
ナルト 2億5千万
スラムダンク 1億7千万
こち亀 1億5650万
鬼滅の刃 1億5千万
進撃の巨人 1億4千万
美味しんぼ 1億3500万
BLEACH 1億3千万
ジョジョ 1億2千万
1億
ヒロアカ
ドラえもん
鉄腕アトム
タッチ
金田一少年の事件簿
北斗の拳
はじめの一歩
キングダム
バキ
呪術廻戦
ゴルゴ13 3億
コナン 2億7千万
ドラゴンボール 2億6千万
ナルト 2億5千万
スラムダンク 1億7千万
こち亀 1億5650万
鬼滅の刃 1億5千万
進撃の巨人 1億4千万
美味しんぼ 1億3500万
BLEACH 1億3千万
ジョジョ 1億2千万
1億
ヒロアカ
ドラえもん
鉄腕アトム
タッチ
金田一少年の事件簿
北斗の拳
はじめの一歩
キングダム
バキ
呪術廻戦
2:
当たり前やが名作しかないわ…
64:
ハンターハンターと幽遊白書ないのか
意外
意外
11:
鉄腕アトムの異常性が良く分かる
3:
ワンピースってそんなに面白いか?
7:
>>3
うん
うん
4:
ちな海外だけで1億部以上売れたのがワンピース、ドラゴンボール、ナルトだけらしい
12:
コロナの時日本では鬼滅ブーム起きてたけど海外ではワンピースブーム起きててコロナで海外人気爆発したんや
13:
ちな惜しいのはキャプテン翼の9000万部
21:
ジョジョってもっと売れてるイメージあったわ
いや充分凄いんやけど
いや充分凄いんやけど
40:
ジョジョってシリーズ全てでこの部数なんか
15:
いま連載中でこれに加わりそうな作品てあるんか?
31:
>>15
キャプテン翼 9000万部
ハンターハンター 8400万部
バガボンド 8200万部
この辺は漫画さえ描けば到達するやろな
微妙なラインとしてキン肉マンが7800万部やな
流石にもう2000万部以上売る力無いから1億には届かんと思うけど
キャプテン翼 9000万部
ハンターハンター 8400万部
バガボンド 8200万部
この辺は漫画さえ描けば到達するやろな
微妙なラインとしてキン肉マンが7800万部やな
流石にもう2000万部以上売る力無いから1億には届かんと思うけど
77:
>>15
ラノベと合算になら転スラと薬屋は確実やな
ラノベと合算になら転スラと薬屋は確実やな
80:
>>77
そんな売れとるんか
ラノベだけで何千万部ってレベルなん?
そんな売れとるんか
ラノベだけで何千万部ってレベルなん?
98:
>>77
ビックリするくらい嘘つくやん
どっちも連載10年以上経った2024時点で合算4000万部前後なのに1億部達成するの何年後やねん
ビックリするくらい嘘つくやん
どっちも連載10年以上経った2024時点で合算4000万部前後なのに1億部達成するの何年後やねん
16:
青年漫画で売れるのって難しいんやな
19:
>>16
美味しんぼやキングダムは化け物やな
美味しんぼやキングダムは化け物やな
22:
巻あたりだと鬼滅最強か
35:
>>22
正確な部数分からんがデビルマンが最強説あるな
正確な部数分からんがデビルマンが最強説あるな
48:
>>35
デビルマン5巻5000万部ってかなり怪しいらしいけどどうなんやろうな
デビルマン5巻5000万部ってかなり怪しいらしいけどどうなんやろうな
55:
>>48
怪しいと思うけど当時の衝撃考えるとそれなりの売り上げあったと思うわ
怪しいと思うけど当時の衝撃考えるとそれなりの売り上げあったと思うわ
23:
すま○これ巻数多い方が有利とかある?
26:
>>23
そらまあ数字は伸びるやろうね
そらまあ数字は伸びるやろうね
27:
>>23
そらそうや
100巻とか出てるのと数十巻しか出てないのじゃかなり差あるで
そらそうや
100巻とか出てるのと数十巻しか出てないのじゃかなり差あるで
33:
>>26-27
そーなんか
ならスラムダンクめちゃすごくね?
そーなんか
ならスラムダンクめちゃすごくね?
41:
>>33
単刊あたりの売上やと鬼滅がヤバかった気がする
単刊あたりの売上やと鬼滅がヤバかった気がする
45:
>>41
ほんまやな
よく見たら進撃の巨人もヤバい
ほんまやな
よく見たら進撃の巨人もヤバい
25:
ハンターハンターは今8400万部や
94:
>>25
1巻100万部売っても48年かかるやんか
1巻100万部売っても48年かかるやんか
28:
毎回思うけど鬼滅はコロナの恩恵受けただけで過大評価やと思うわ
36:
>>28
ええ漫画ではあるけどね
デジタル化のせいで富とか注目が一極集中するようになってるから勝ったコンテンツはトコトンまで勝ち続ける時代
ええ漫画ではあるけどね
デジタル化のせいで富とか注目が一極集中するようになってるから勝ったコンテンツはトコトンまで勝ち続ける時代
29:
ワンピース 50タフ
ゴルゴ13 30タフ
コナン 27タフ
ドラゴンボール 26タフ
ナルト 25タフ
灘神影流マジックよ、大したことないように見せる技がいくつかある
ゴルゴ13 30タフ
コナン 27タフ
ドラゴンボール 26タフ
ナルト 25タフ
灘神影流マジックよ、大したことないように見せる技がいくつかある
30:
なにっ
32:
美味しんぼってマジでこの並びに食い込めるレジェなん?
34:
美味しんぼの強さに驚いた
いや名作やけどここまでか
いや名作やけどここまでか
37:
ワイのちはやふるは?
47:
>>37
2900万部や
2900万部や
42:
ジャンプで連載してたら1億売れた漫画は他にもあったやろな
43:
デスノートなんて12巻で3000万部や
56:
刃牙は?
58:
>>56
あるで
1億や
あるで
1億や
57:
前調べたら水島新司は野球漫画だけで500冊以上単行本描いてて草生えた
まあ純粋に描いたページ数でいうたら手塚の方が多いらしいが
まあ純粋に描いたページ数でいうたら手塚の方が多いらしいが
62:
>>57
正式に連載されなかった作品とか未公表の短編もあるらしいからそれ含めたら更に伸びるやろな
正式に連載されなかった作品とか未公表の短編もあるらしいからそれ含めたら更に伸びるやろな
60:
鉄腕アトム凄すぎやろ
66:
>>60
90年代に単行本バブルってのがあって雑誌から単行本になる転換期あったらしいからな
その恩恵まったくない漫画黎明期でここに入ってくるアトムほんまキチゲエ
そら神にもなりますわ
90年代に単行本バブルってのがあって雑誌から単行本になる転換期あったらしいからな
その恩恵まったくない漫画黎明期でここに入ってくるアトムほんまキチゲエ
そら神にもなりますわ
61:
ゴルゴがそんなに売れてるのは不思議
63:
もしもはじめの一歩がもっと売れて早々に1億部達成してたら宮田との対戦もリカルドとの世界戦も描かれて連載終われてたんかなあ
67:
時代考えたら鬼滅が化物すぎる
74:
>>67
言うて呪術も一億超えとるしな
勝ち組に座れたら伸びやすいのは最近のほうやと思うで。商業化とデジタル化の影響
言うて呪術も一億超えとるしな
勝ち組に座れたら伸びやすいのは最近のほうやと思うで。商業化とデジタル化の影響
71:
もう手塚治虫や藤子不二雄みたいに何作も大ヒット飛ばしてアニメ化してって漫画家は出てこんのかな
75:
>>71
そのレベルは十人いるかどうかやん
漫画の歴史の数十年間でそれだけしか出ないSSRや、すぐには出てこん
そのレベルは十人いるかどうかやん
漫画の歴史の数十年間でそれだけしか出ないSSRや、すぐには出てこん
82:
>>71
現代でも篠原とか松井は異常やあれ
現代でも篠原とか松井は異常やあれ
73:
ブラックジャック行ってないんやな
76:
ワイが唯一持ってる漫画がH2なんやが
78:
これ巻数書かんとまるでブリーチとジョジョがヒロアカや北斗の拳より格上みたいに見えるな
79:
高橋留美子ってたいしたことないんだな
大御所づらしてるけど
大御所づらしてるけど
85:
>>79
うる星、らんま、犬夜叉混ぜたらなんぼなんやろ
うる星、らんま、犬夜叉混ぜたらなんぼなんやろ
90:
>>85
合計して2億やなかったか
合計して2億やなかったか
93:
>>85
昔サンデーがあだち充累計2億部!瑠美子も累計2億部!って宣伝打ってたの見た記憶がある
今ならもうちょっとあるやろな
昔サンデーがあだち充累計2億部!瑠美子も累計2億部!って宣伝打ってたの見た記憶がある
今ならもうちょっとあるやろな
81:
ワンピだけ頭1つ抜けてるな
83:
そもそも発行部数であってどれくらい売れたかどうか公表してたっけワンピースは
88:
>>83
出版社的にはそんなん把握するの面倒やろ
2ちゃんねる時代から売り上げのソースとしてよく貼られてるオリコン本ランキングの数字だって協力企業限定やからコンビニ分が未集計やからな
出版社的にはそんなん把握するの面倒やろ
2ちゃんねる時代から売り上げのソースとしてよく貼られてるオリコン本ランキングの数字だって協力企業限定やからコンビニ分が未集計やからな
102:
鬼滅のこの記録はまじで未来永劫抜かれないだろうな
しかも鬼滅の発行部数ってほぼ実売だからな
ワンピはめちゃくちゃかさ増ししてるから実売は半分ぐらい

しかも鬼滅の発行部数ってほぼ実売だからな
ワンピはめちゃくちゃかさ増ししてるから実売は半分ぐらい


121:
>>102
ランキング草
ランキング草
117:
ジョジョ139巻でこれってほんまに言うほどやな
119:
>>117
ずっとバトルしてるだけで話ないからな
ずっとバトルしてるだけで話ないからな
121:
>>117
最近落ちてるのもあるし、最初からカルト的=ごく一部に深く刺さるけど一般的ではなかったからなぁ
絵が気持ち悪いから読まないって女がほとんどだし男でもおる
幅広い層に売るのが売上を高める秘訣や
最近落ちてるのもあるし、最初からカルト的=ごく一部に深く刺さるけど一般的ではなかったからなぁ
絵が気持ち悪いから読まないって女がほとんどだし男でもおる
幅広い層に売るのが売上を高める秘訣や
118:
ジョジョは別にそんなもんだよね
元々好きな人は好きだけどそれ以外の人らにはジャンプに載ってる変な絵の変な漫画枠として忌避されていたし
元々好きな人は好きだけどそれ以外の人らにはジャンプに載ってる変な絵の変な漫画枠として忌避されていたし
44:
言うて1000万部も売れれば余裕で億の金になるやろし夢ある世界やわ
引用元:https://chomanga.org/
コメント(15件)
コメントをどうぞ
でも売り上げがぶっちぎりで
1位なのは遊戯王なんだよな
カードゲームは強すぎる
ポケモン>キティ>アンパンマン>マリオ>DB>ガンダム>北斗>ワンピース>遊戯王
全然ぶっちぎりじゃないぞ
ジャンプ内のカードゲームだけならジャンプで1番だけどカードゲーム全体で見るとポケモンに負けてるし他のコンテンツがあんまりだからジャンプ内売上ではドラゴボワンピには負けてる
人気コンテンツ→カードゲーム化
じゃなくて漫画→遊戯王カードゲーム化やからな。
漫画から遊戯王というコンテンツを作ったのがすごい。
ゴルゴて単行本出す前に廉価版2タイプ出版してるから実質はもっと売れてるんじゃ?
そうやで
単行本2タイプでこれはでかいのだけ集計で3億やろな
鬼滅数字バトラーうざw
吾峠呼くんはコロナブーストで得た記録だけど漫画家としてのプライドは無いのかな?笑
売れれば何でもええやろ悪いことしてるわけじゃあるまいし
本人が吹聴してるわけでもない
これを見るとジャンプ以外でこれから1億部いくのは不可能だな
90年代の黎明期バブル、コロナバブルなしだとやっぱり全体として利益が分散して売れてる作家は減ってるのに漫画の数だけ増えてるってのは正しいんだな
まあ漫画界の東大みたいなもんやろ
別に他にも雑誌いっぱいあるけど
そこで名を上げれれば一番結果を残せるのはジャンプだからな
SLAMDUNKは1億8500万部やな
こち亀はだいぶ失速したなー
スラムダンクは漫画が一億以上売れて映画も売れたからキャプテン翼より影響力が凄いし上なんだと言ってる奴をネットで見た事ある
てか売れただけで影響力が凄くて上だとマジに思ってるのが痛々しかったわ
キャプテン翼は海外有名サッカー選手も知っているという強みがあるからな。