今週の「約束のネバーランド」おっさん優しすぎwwwwww(画像あり)
824:
1p目であだ名のセンスねぇ…とため息しかでないんだけど

825:
暗殺教室のあだ名回は吹き出しながら読んだのにこれは真顔AAみたいな顔で読んだわ
826:
言う事聞かないとマグカップ割っちゃうよ?大事なもの壊しちゃうよ?→全てが脅しの道具になるなwって酷過ぎない
おっさんからしたら一つ一つが仲間の思い出が詰まった大事なものだろうに
やってる事が悪知恵の働くいじめっ子じゃん
おっさんからしたら一つ一つが仲間の思い出が詰まった大事なものだろうに
やってる事が悪知恵の働くいじめっ子じゃん

834:
>>826といい、「自分が助かるために子供に銃を向けて追い出そうとするおっさんを擁護してる奴の方が倫理観狂ってる、外の世界に出たら死ぬかもしれないのに」
って信者は必死に擁護してたのにな
信者を裏切るのが上手い作者だな
って信者は必死に擁護してたのにな
信者を裏切るのが上手い作者だな
827:
それを悪知恵の働くクソガキじゃなくて
頭のいい無邪気な子供って感じで描いてるのがいかんわ
頭のいい無邪気な子供って感じで描いてるのがいかんわ
835:
オッサンも甘すぎてイライラするわ
ガキ共を本気で追い出すわけでもなく試そうとするわけでもなく
なあなあな態度ばっかとってないか
ガキ共を本気で追い出すわけでもなく試そうとするわけでもなく
なあなあな態度ばっかとってないか

839:
>>835
最初から「逃げてきたのかお前ら!面白い協力してやるぜ!」って態度だった方が色んな意味で角が立たなかった気が
最初から「逃げてきたのかお前ら!面白い協力してやるぜ!」って態度だった方が色んな意味で角が立たなかった気が
836:
エマの触覚で操られてるのかもしれない
840:
掲載順結構下がってきてない?
あとこのコマの破壊力やばすぎ
ここまで一読者の神経を逆なでできるもんかと読んでて感心した
その次のページのエマでもすげえイラっとした
あとこのコマの破壊力やばすぎ

ここまで一読者の神経を逆なでできるもんかと読んでて感心した
その次のページのエマでもすげえイラっとした
841:
>>840
視界に入るな→残念でしたーw視界に入ってませーん!wwww
みたいなシーンだよな
でも武器確保したんだから来週エマたちが大人になって
「みんな銃は持ったな!イクゾー!」エマの戦いが子供達を救うと信じて!
ご愛読ありがとうございました!って出来るな
視界に入るな→残念でしたーw視界に入ってませーん!wwww
みたいなシーンだよな
でも武器確保したんだから来週エマたちが大人になって
「みんな銃は持ったな!イクゾー!」エマの戦いが子供達を救うと信じて!
ご愛読ありがとうございました!って出来るな
842:
仲良く協力したかったなら脅すにしてももう少し言葉選ばないかエマ
844:
取引以前に礼儀(がなってない)
武器庫がよかったって、あって当然のものをよかったっていうのおかしくねぇ?
どんだけ末期なんだこの作品
武器庫がよかったって、あって当然のものをよかったっていうのおかしくねぇ?
どんだけ末期なんだこの作品
831:
ラストの武器庫はよかった
さすがにそのくらいの備えはあってほしいと思ってた
さすがにそのくらいの備えはあってほしいと思ってた

784:
こんなに凄い武器庫が有るなら農園襲ったりできそうなのにな
813:
武器スゲーな
801:
なんで武器庫の入り口開くのにピアノを開けて傘突っ込まなきゃいけないめんどくさい仕様なんだよ

802:
>>801
ゲーム脳だからしゃあない
ゲーム脳だからしゃあない
817:
13年間も見つからない完璧シェルターなのに変に仕掛け作って武器庫を隠してる意味あんの?
860:
武器庫開くのにあんな面倒な手順が必要なのも意味わからんしオジサンがなぜその開け方を知ってるかも謎だし流石カイウって感じ
846:
カイウはオッサンをシスターみたいな役割にしたいんだろうね
破ったらしねってコマの顔似てるし
無駄になんかしないって台詞オッサンが改心して言う事になるんだろうな
破ったらしねってコマの顔似てるし
無駄になんかしないって台詞オッサンが改心して言う事になるんだろうな
引用元:http://2ch.sc/
コメントをどうぞ