どろろの「百鬼丸」とかいう史上最も設定に優れた主人公
- 2019.02.03
- どろろ
1:
・48体もの魔物に生贄として差し出されて48箇所もの身体の欠損がある。
・医者の寿海に48箇所もの義手や義足など補ってもらう。
・身体と取り戻すためには48体の魔物全てを倒さなければならず、一体倒すごとに身体の一箇所再生する。
・魔物を倒して身体を取り戻せば取り戻すほど弱くなる(痛みや疲労などを感じるようになるため)。
かっこよくないか?
・医者の寿海に48箇所もの義手や義足など補ってもらう。
・身体と取り戻すためには48体の魔物全てを倒さなければならず、一体倒すごとに身体の一箇所再生する。
・魔物を倒して身体を取り戻せば取り戻すほど弱くなる(痛みや疲労などを感じるようになるため)。
かっこよくないか?
3:
ようできとる
6:
ベルセルクとか鋼の錬金術師も結構影響受けてそうだよな
9:
4つ目の設定が特に大事なんやろな
人間に近付く度に弱くなると
人間に近付く度に弱くなると
20:
>>9
この前の手塚無料のときに原作全部読んだけど全然弱くなっていかなかったわ
唯一目を取り戻したときにうわっまぶしっなにこれってなったくらい
この前の手塚無料のときに原作全部読んだけど全然弱くなっていかなかったわ
唯一目を取り戻したときにうわっまぶしっなにこれってなったくらい
28:
>>20
前作のアニメとか映画では弱くなっていってた気がする 記憶違いならすまんが
前作のアニメとか映画では弱くなっていってた気がする 記憶違いならすまんが
31:
>>20
そうなんやな
漫画は結構あっさりしてるんか
そうなんやな
漫画は結構あっさりしてるんか
78:
>>20
これ
文庫本の解説で進む度に弱くなる主人公なのがすごいみたいに言われてから
はえ~と感心したオタクの間で浸透したけど実際本編では全く弱くなってない
これ
文庫本の解説で進む度に弱くなる主人公なのがすごいみたいに言われてから
はえ~と感心したオタクの間で浸透したけど実際本編では全く弱くなってない
12:
後半展開がマンネリになってるのに
手塚が話のオチ付けられなかったのが惜しい
手塚が話のオチ付けられなかったのが惜しい
18:
>>12
落ち着けられないから辞めたんじゃなくて人気ないからの打ち切りだからな
落ち着けられないから辞めたんじゃなくて人気ないからの打ち切りだからな
61:
>>12
最後百均丸の兄弟殺して体も全部戻す前に打ち切りENDみたいな感じやったっけ
最後百均丸の兄弟殺して体も全部戻す前に打ち切りENDみたいな感じやったっけ
65:
>>61
クソ安そうな名前にされてて草
クソ安そうな名前にされてて草
13:
実写映画版好きなんやけど評価されてなくて悲しい
16:
>>13
主題歌と序盤のワクワク感はすこすこや
なお
主題歌と序盤のワクワク感はすこすこや
なお
26:
>>16
ラスボスとどろろがあかんのやろなぁ
でもダークな世界観良かったわ
ミスチルのフェイクも格好ええ
ラスボスとどろろがあかんのやろなぁ
でもダークな世界観良かったわ
ミスチルのフェイクも格好ええ
15:
実写映画しか見たことねーわ
漫画は綺麗に終わっとるんか
漫画は綺麗に終わっとるんか
24:
マジでどんどん展開的にはつまんなくなるからな
手足生えて弱くなるとか強くなるとか特にない
同じことやってるだけ
展開の引き出しがない
手足生えて弱くなるとか強くなるとか特にない
同じことやってるだけ
展開の引き出しがない
32:
>>24
水木しげるにムクって適当に妖怪モノ作ったとかクッソしょうもなくて草生えるわ
水木しげるにムクって適当に妖怪モノ作ったとかクッソしょうもなくて草生えるわ
37:
>>32
他人の才能にムクムクできるのは天才の証だからセーフ
他人の才能にムクムクできるのは天才の証だからセーフ
46:
>>37
アニメのガチブームの前に漫画の方読んでムクったって辺りは流石よな
アニメのガチブームの前に漫画の方読んでムクったって辺りは流石よな
40:
有名やからな読んでみたけど普通にクソ漫画やん
45:
>>40
だって打ち切り漫画やし…
だって打ち切り漫画やし…
52:
>>40
漫画はあれやけど主人公の設定がええからここまで有名やねんで
漫画はあれやけど主人公の設定がええからここまで有名やねんで
44:
PS2のゲームおもろかったで
ボス鬼強くてダクソよりムズいけど
ボス鬼強くてダクソよりムズいけど
41:
ゲームのCMがなんかかっこよかった
66:
どろろはマジで大風呂敷広げて畳めなかったの典型やな
まず取られた部位が多すぎんねん
そらマンネリにもなるわ
まず取られた部位が多すぎんねん
そらマンネリにもなるわ
70:
最後の一体はほぼ生身の人間として戦う事になるってのが熱いね
けどこれ原作に設定無いらしいやん
けどこれ原作に設定無いらしいやん
79:
>>70
半分も取り戻してないのに唐突にラスボス出てきて倒して終わったからな
半分も取り戻してないのに唐突にラスボス出てきて倒して終わったからな
74:
なんであの状態で赤ん坊の頃生き延びれたんや
71:
幻魔大戦みたく誰か続き描くやつおらんのか
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549089955
関連記事
コメント(66件)
コメントをどうぞ
なんで打ち切られたんだろ、と思ってたが、同じことずっとやってたんじゃそれも当然か
流石に48体は多すぎた
原作改変は叩かれること多いけど、12箇所に変更したアニメスタッフは有能だと思う。
弱くなる設定つけた後発のやつが有能なだけなんだよなぁ
でも妖刀ニヒルとか与えた影響はでかい
やってる事は
なろう系とは逆なんだよな
上手く処理出来れば名作になれた筈
手塚治虫とかいうレジェンド中のレジェンドなのに打ち切り率高いという謎漫画家
何百個と漫画書いてるからな
そら開拓者なんだから爆死も多いのは当たり前
手塚治虫を知ってるのも評価高い風なのも日本だけだからな
いろんなの書いたのはエラくてもそれだけ
なろう系は終わる頃にはインフレしまくりだが
弱体化系主人公は終始緊張感保てそう
インディーズゲームだけどsinnersサクリファイス
とかダークソウル擬きのゲームが丁度んな感じ
プレステswitch両方でやれる
いちおうバトル漫画なのに戦闘シーンおもんないねんな迫力がまるでない
そりゃ手塚だからな、手塚に戦闘描写求めたらあかんよ
アニメ映えしまくってて草生える、アニメは余裕で原作超えとる
手塚漫画は面白いと思って読んでるものほど打ち切りくらってて悲しい
完璧主義だから、単行本は連載のままじゃなく単行本映えするように大抵弄り回してから出してたからな
ちゃんと弱体化してたネウロって神だわ
対照的に人間が成長していくとか胸熱
48どころではない手塚漫画の中の一本に過ぎないからな
アニメ見るまでタイトルのどろろは、百鬼丸の名前のことだと思ってたわ
オマージュの魍魎戦記マダラは体が戻る度にチャクラが戻って強くなるって感じだったから、本家のどろろも強くなるもんだと思ってた。
兄の影王が顔違ったら、最後いきなり
マダラの顔が変わってたのかな?
影王(蛇括神憑分)が取ったのは額の太陽のチャクラだからデコが変わるだけじゃね?
今回のアニメは綺麗に終わらせてくれることを期待してる
当時どろろを連載してた冒険王の読者が求めてるのはギャグや楽しくてカッコいいものだったらしくて、血生臭い世界観のどろろは当時のニーズに合わなく打ち切りになったらしい
その後サンデーに移った気がするんだが
「ゼノアグラ」ってサプリ半信半疑で飲んだら、短小包茎だった俺のチ●ポが13cmもデカくなって包茎も治ったんだがwww 自分のチ●ポに自信ない奴は今すぐ「ゼノアグラ」で検索しろ!!!
生身の状態で強すぎるから魔神に食われたんじゃなかったっけ?
節子、それどろろの設定やない。MADARAや。
やはりうちはマダラか…
これだけ強ければ、普通に産まれて英才教育施せば天下取れてたと思うけどな。
あきらさんが生まれたきっかけやぞ
コミックで初めて読んだ時、結構展開のブレが目立ってて、嗚呼あまり人気無かったんだろうなって察せれたわ
(実際に打ち切り作品だったってのは後で知った)
多分、テコ入れ的に何とかしようとあれこれ苦戦された結果なんだろうな、と
何ならどろろが●だって言う設定さへ、連載当初は考えてなく後付けだったんじゃないかって思ってる
ただ、そう言う部分を差し引いても身体欠損の設定には痺れてたよ
TSFとか手塚治虫の大好物なのに後付けなわけないじゃん
本人は見られないのに「興奮すると現れる」背中の地図とか
そうとしか考えられない
漫画も普通に好きだったけどなあ
生まれて初めて読んだグロ漫画だったから全てが衝撃的だったわ
まあ、新作アニメで12に減らしたのは英断だと思うわ
原作から相変わらず「え?今のが鬼神?」感はあるが
ライバルキャラに百鬼丸の双子の兄弟出すとか、同じように半身奪われたやつを仲間で出すとかすればいい。
打ち切りENDは回避できないけど。
そいや百鬼丸が主人公なのになんでどろろってタイトルなんだろ
正直48という数字は絶望感凄いけどやり過ぎだったよなって。アニメみたく12くらいにしとくべきだった。
魔神の力を得た親父がラスボスでいいのに何で親父をあんなに普通の人物に描いてしまったのか。手塚神はやっぱり熱いバトル漫画をかけない
ジャンプっぽいトーナメント戦のバトル漫画って伊賀の影丸辺りからじゃないの
だいたい手塚治虫はスポ根は理解できない書けない
どろろは当時はやりの妖怪漫と階級闘争の漫画なのにバトル漫画とか見当違いすぎる
そんな背景の話どうでもええねん。この素材ならバトル路線の方が絶対面白くなったと言いたいだけや
肉じゃが作ったのに
この材料ならビーフシチューのほうが絶対うまい
といわれても困るわ
面倒くさいな君。勝手に困れよ。バトル路線の妖怪漫画を描けなかった、思いつけなかった残念いうてるだけやろ。一々突っかかってくるな
親父はただの弱い人間の象徴として描いたんだと思う。もし親父が強かったら百鬼丸捨てないで利用してただろ。バトル漫画じゃないし。その当時連載されてた漫画の中でスピード感はピカイチだぞ。
はぁ。。はいはい。子供を生贄に魔神よ取引する男を弱く描いて何の意味が?読者の期待に応えられてないだけやん。お前がいくら擁護しようと素材を活かしきれんかった事実は変わらんから。手塚は神やけど多作すぎてミスも多いから。ほんまこういう事実を受け入れん奴一番嫌い。
オタク特有のクソデカ主語好き
鼻が手榴弾になってて爆発するというのはカッコ悪いからやらないんだろうな
後世の人が勝手に作ったできの悪い続編が存在すると聞いたけど、歴史の闇に葬られたのか??
でも、どろろに刀渡す所、ぐっときたやろ
アニメでは12体になってるしどう終わるか楽しみ
今のところアニメはめっちゃ良いから期待してるわ
まさに百鬼丸が人間になっていくのを無情な世界観で描いてる
打ち切り漫画だけどこの設定だけで天才
文庫版に寄せてた荒俣宏の「よしんば四十八の魔神を悉く打ち倒せても、極楽浄土に至る四十九日を経る事が出来ないから百鬼丸が成仏する事は永遠にない」って考察は絶望感があって好きだった
子供の頃に読んだきりだけど、漫画も面白かったと思う
弱体化詐欺さえ無ければ、打ち切りを免れていたのかなぁ・・・
でも「この技を使うと死ぬ(死なない)」とか「負担が大きい(気合いでなんとかなる)」とか、雰囲気だけのデメリットはよくあるし
その部分は仕方ないことだったのだろうか
今回のアニメの目も耳の利かない状態でジワーっとした気配だけで周囲を認識してる描写はいい感じだと思う
原作版はそのへん軽いのよね
エポックメイキングな作品で後世に与えた影響はかなりでかい割に原作は竜頭蛇尾の典型でイマイチというね
マジでそれが正当な評価やと思う。これがなかったらマダラもベルセルクもない程の大物やけど、、内容は中盤以降盛り上がらない凡作や。頑なに認めようとしないファンはおるけどな
設定や世界観が美味し素晴らし過ぎるのに原作がイマイチ過ぎたのが、その後各世代がリメイクやオマージュを続ける理由なんじゃろな。ただそれだけ原作に惹かれているのも確か。
アニメ批判組もいるが原作より設定いかして気がするんだが
手塚はストーリーで見せるタイプ
名前忘れたけど本編中最初に体取り戻す時の敵と百鬼丸が見開きで向かい合う場面はマジでカッコいい
RPGで初めてボス戦BGM聞く時みたいに興奮した
やっぱり魍魎戦記だよな(╹◡╹)
新アニメで顔がすっげー綺麗に描かれてて驚いた
他のどのアニメの女よりも美しいから、あの顔と戦闘シーン目当てでアニメ見てる
原作の百鬼丸は可愛い少年系の顔と性格なのに、
アニメもゲームも実写映画も、オッサン寄りの青年で性格も暗いのがなぁ…。
今やってるアニメは喋れない美青年でなんだかなって思うけど、いい具合に改変されててスタッフには恵まれてるね。
マダラは完結したんか あれ
マダラは生身になるほど強くなってたからな 霊力使えるようなって
ゲームはマジ面白かった
まあゲームは部位的に入れる度に強くなってくけど
アニメのほうはマンネリ避けられてるの?
最新5話の声が戻るところやばかった。