お前ら「めしぬまキモイwww」めしぬま作者「女の子描いた」→結果wwwww
- 2019.02.09
- 漫画総合
1:
お前ら「うおおおおお!」
2:
はえー
4:
うまいのに何であんなになるんや
7:
スカートペラペラすぎん?
3:
足のところ好き
8:
あら^~
10:
>>1
左のメガネが沼にしか見えない
左のメガネが沼にしか見えない
14:
>>10
元がぬまみたいなもんやし
元がぬまみたいなもんやし
15:
かわいい女の子書けば良いのに
26:
>>15
pixivかなんかの漫画は男も普通に上手いみたいやで
pixivかなんかの漫画は男も普通に上手いみたいやで
30:
>>26
担当編集が戦犯説
担当編集が戦犯説
36:
>>30
それはあるかもな
それはあるかもな
25:
まあまあええやん
34:
最初からこの路線で良かったのでは?
38:
>>34
もうめしぬまのイメージしか無いからな
もうめしぬまのイメージしか無いからな
45:
>>34
スーツ男子が好きだという気持ちが伝わってくる
スーツ男子が好きだという気持ちが伝わってくる
46:
>>34
服の破れに興奮してそう
服の破れに興奮してそう
59:
>>34
メシ屋の鉄槌や
メシ屋の鉄槌や
64:
>>34
最初からそうさせてもらえるならやってるんちゃうか
最初からそうさせてもらえるならやってるんちゃうか
102:
>>34
こう見ると絵うまいな
こう見ると絵うまいな
40:
こういうのでいいんだよ
48:
趣味で描いた漫画
商業で描いた漫画
商業で描いた漫画
66:
>>48
趣味の方の男ええやん
趣味の方の男ええやん
97:
>>48
趣味を商業で描けよもう
趣味を商業で描けよもう
100:
>>48
女の子を描こう
女の子を描こう
61:
ええやん
132:
これはどや
上手いし性的な絵やないのに飯沼感あるぞ
上手いし性的な絵やないのに飯沼感あるぞ
137:
>>132
陰キャメガネが好きなんやな
陰キャメガネが好きなんやな
140:
絵うまいやん
20:
なかなかええやん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549615261/
関連記事
コメント(31件)
コメントをどうぞ
左が沼飯にしか見えない定期
めしぬまみたいにキモくしなかったら普通に良い作品が描けるのでは…?
めしぬまはキモいのに、これを見るとかなり好きな絵なんじゃが
勿体ないの一言
まずは飯食えるようになってからだろうしな
絵は上手いんだから他の作品も期待するよ
画力はあんねん
キモい方向に覚醒してるだけで
でもそれは作者の好みだしこっちがどうこう言うことでもない
からかい上手の高木さんだって乙嫁語りだって、なんなら手塚治虫だって自分の性癖を紙面に叩き付けてんだから
まあ結局めしぬまはキモいけど
貼られてる画像沼以外は全部良いのに何で沼はあんな惨状なんだ…
「ダンジョン飯」やタイトル忘れたがパヤオ絵のドラゴン食う漫画みたいな「異世界+グルメ」。
老若男女が共同生活、仲間と力を合わせて肉体労働の後、腹いっぱい飯を食うって共産主義プロパガンダの「労働讃歌」臭が漂う。
全部めし沼に見えてくる
グルメ漫画はインパクト重視が受けるしで普通に編集の意向だろ
そういう性癖の女性作者なん?
汚く飯食ってる眼鏡ちょいブサリーマンに欲情するって発想はなかったわ
多分だけど陰のある優男が懊悩する耽美系の話が好みなんだと思うわ
沼は編集の意向の中で自分の好みのことやろうとした結果の合体事故みたいなもんなんじゃね?
めしぬまも性別逆転したら、女が欲情顔してる系のかなりありがちなグルメ漫画になるからな。
女からしたらキモいしか感想はないだろうがw
逆転っていうのなら、その女キャラの所作とか欲情顔とかは、当然おっさん臭かったりすることになるんじゃないか?
めしぬまのキモさは主人公のナヨナヨっていうか、悪い意味でホモセクシャルなくせに異性の所作を真似ているようなところだし。
めし沼は主人公がホントに社会不適合なクズなのがいけない
普通の40代ぐらいのオッサンがめし食ってれば良かったのに
ひろし(仮定)「そやそや」
キモいから話題になってんだろうが
キモ顔主流が良かったのに、回を追う毎に「作ってくれた人への感謝」「食べ物を粗末にするな」的な教訓を入れてきたのは微妙。そういう説教くさいの要らないから。
まあ男から見た男のアヘ顔はそりゃきもいわな
女も女のアヘ顔見たら同じ様な感想抱くんじゃない?
アヘ顔させてるからキモいだけでクッソカッコいいしな
峰倉漫画の作画してくれ
黙れドンといい描きたいもんを描くと良い感じになるな
いや、コレが商業で書くって事やろ
自分が何がいいと思うとか、何が正しいと思うとかは全部置いておいて
何がウケるか、どのジャンルが空いているか、商業作品として成り立つ客数はいるか
だけを分析して、キッチリその通りに仕上げる。
買いもしない客でもないヤツらがキモいキモい言おうが
大手雑誌に何年も連載して、単行本何本も出せてる時点でコイツの勝ち
就活前の妹の「何で働くんだろ?」って疑問に、「おいしいごはんを食べる為に働く」って気づかせたのは良い話だと思う。食事は生活の質そのもの。「こだわりがない=何でも良い」は無欲じゃなくて怠惰なんだよ。
イメージって大事やな
もう次は男の娘でええやん
担当か編集長か分からんが編集部が戦犯(確信)
ブリキの馬が逃げていく
お祭りの終わる夜が来た
火の輪くぐりのライオンが
鬣もやし街を焼く
乞食の夢の賄に
秘蔵のタイルが暴かれる
お祭りの日は儚げに
悲しい音色がこだまする
ブリキの馬が逃げていく
「何なんだ」を「何々だ」って書くのが何なんだだわ
飯沼が何部売れてるかは知らんが、
ニッチな狙いで存在感出していく戦略なのか?
1の絵は高木さんみがあるな
でも俺個人的に高木さん嫌いだし
1もめしぬまがちらついて男に見えてしまう…
非正規やニートが増えてる中、定職についてるのは社会不適合者と違うやろ。罵倒上司に不平不満一つ言わずに深夜残業、職場のイベントや飲み会では先輩を立て、お菓子をくれる女子社員やオバチャンに「ごちそうさま。おいしかったです」など常識的な対応。3度のメシに幸せを感じる典型的な小市民キャラ。