鋼の錬金術師の中で等価交換は鉄則じゃん?だけど一つだけ腑に落ちない点があるんだが・・・
1:
錬金術ってのはそもそも中世ヨーロッパで物体から金を錬成できないかって研究された分野だけど、結局金は錬成できずその代わりに科学の発展に貢献したじゃん?
だけどハガレンの世界じゃ等価交換を叫ぶ割には金をなんなく錬成できるじゃん?そこだけ腑に落ちないんだが
金を大量に含んだモノなんてあるのか?
だけどハガレンの世界じゃ等価交換を叫ぶ割には金をなんなく錬成できるじゃん?そこだけ腑に落ちないんだが
金を大量に含んだモノなんてあるのか?
2:
ヒント 賢者の石
6:
>>2
賢者の石なしの場面でそういうシーンあったからん?ってなったよね
賢者の石なしの場面でそういうシーンあったからん?ってなったよね
17:
>>6
あったっけ
あったならごめん
因みに全海水中には50メートルのオリンピック用プールいっぱいになるくらいには金の原子が含まれてるらしい
あったっけ
あったならごめん
因みに全海水中には50メートルのオリンピック用プールいっぱいになるくらいには金の原子が含まれてるらしい
18:
>>17
1巻にあるね
1巻にあるね
19:
>>18
アニメはまあまあ見てたんだけどな…
1話は弟と腕なくなったり色々してて金錬成なんてあったっけな
アニメはまあまあ見てたんだけどな…
1話は弟と腕なくなったり色々してて金錬成なんてあったっけな
20:
>>19
石を金にして戻してる
アニオリでは違う話で石炭を金メッキにしてるからそういうことにしたいんだと思う
石を金にして戻してる
アニオリでは違う話で石炭を金メッキにしてるからそういうことにしたいんだと思う
22:
>>20
きっとみすぼらしい奴でも輝かしい過去があったということを言いたかったんじゃないかな(適当)
きっとみすぼらしい奴でも輝かしい過去があったということを言いたかったんじゃないかな(適当)
5:
相当苦労して金作ってなかったっけ
68:
>>5
簡単に創れるが禁止されてる
簡単に創れるが禁止されてる
8:
少量をメッキしたんだぞ
10:
>>8
そんな話だったっけ
そんな話だったっけ
13:
序盤の設定固まってないときだな
アニメでは金はメッキってことにしてるから黒歴史
アニメでは金はメッキってことにしてるから黒歴史
14:
全核子数を保存させて核種を変えることだってできるだろ
原子の数は保存しないけど
原子の数は保存しないけど
15:
コスト考えなければ原子炉的なことして作れる
16:
エネルギーが無尽蔵に使えるなら無から物質も作れる
地殻運動のそれで足りるかは別として
地殻運動のそれで足りるかは別として
24:
ハガレン世界は元素をどうこうだけじゃなくて、石属性から同じ石属性のモノに錬成しなおすとかそういうのもありだからな
アニメでも水をアルコールに錬成しなおしたりしてたろ
アニメでも水をアルコールに錬成しなおしたりしてたろ
26:
出来るけど禁止されてるらしい
どういう過程を経てどう錬成するのかは知らない
錬金術師なら普通にできるけど禁止されてるのかもしれない
どういう過程を経てどう錬成するのかは知らない
錬金術師なら普通にできるけど禁止されてるのかもしれない
28:
あの世界での理論上鉛筆をダイヤに出来るという
29:
>>28
ダイヤに価値なさそう
ダイヤに価値なさそう
31:
>>29
そっち分野の知識をもった錬金術師じゃないと不可能だし
錬金術師は自己の研究を暗号化してるし
経済の混乱を~って理由で規制されてる金の錬成に抵触するしでやる奴いないんじゃね
そっち分野の知識をもった錬金術師じゃないと不可能だし
錬金術師は自己の研究を暗号化してるし
経済の混乱を~って理由で規制されてる金の錬成に抵触するしでやる奴いないんじゃね
33:
>>31
軍事活動の方で使われてそうで金銭的価値なさそう
軍事活動の方で使われてそうで金銭的価値なさそう
34:
>>33
さすがに露骨に大っぴらにそういうことはせんだろう
仮にも国土錬成陣の計画を進めてる身で
さすがに露骨に大っぴらにそういうことはせんだろう
仮にも国土錬成陣の計画を進めてる身で
35:
>>29
紙幣などに価値があるから価値のあるものを作成するのは規制されているはず
仮にホムンクルス達に経済的な頭が有ったら価値のあるものを量産して世界を壊すことができた
つまりはルパンのゴート札
紙幣などに価値があるから価値のあるものを作成するのは規制されているはず
仮にホムンクルス達に経済的な頭が有ったら価値のあるものを量産して世界を壊すことができた
つまりはルパンのゴート札
72:
>>35
ホムンクルスの目的はそんなことではない
ホムンクルスの目的はそんなことではない
32:
最初期に出てきてた属性の概念さっぱり使われなくて笑った
水の属性がどうとか言ってただろうがってなる
水の属性がどうとか言ってただろうがってなる
36:
>>32
一応それぞれの錬金術師の得意分野という形になったって事で……
豆粒が金属工学で無能大佐が熱やら空気の工学みたいな感じで
手パンでなおかつハイスペックだから忘れられがちだけど豆粒ドチビって二つ名のまんま金属属性なんだよな
一応それぞれの錬金術師の得意分野という形になったって事で……
豆粒が金属工学で無能大佐が熱やら空気の工学みたいな感じで
手パンでなおかつハイスペックだから忘れられがちだけど豆粒ドチビって二つ名のまんま金属属性なんだよな
37:
>>36
一番土壁錬成してねーかあのミジンコ
一番土壁錬成してねーかあのミジンコ
38:
>>36,37
小豆はどちらかというと錬成陣作成不要からくるオールマイティな無属性ってイメージ
小豆はどちらかというと錬成陣作成不要からくるオールマイティな無属性ってイメージ
40:
>>37
どちらかと言うとアルのイメージのが強い気がする
後土だろうが石だろうが一応は金属成分があるからだとごり押ししてみる
どちらかと言うとアルのイメージのが強い気がする
後土だろうが石だろうが一応は金属成分があるからだとごり押ししてみる
42:
>>40
多分世界観的には四大元素のイメージかと思われる水火風土ね
なので金属というよりそもそも土属性の錬金術師なのかもしれない
じゃあキメラおじさんや師匠は?って言われたら知らんけど
多分世界観的には四大元素のイメージかと思われる水火風土ね
なので金属というよりそもそも土属性の錬金術師なのかもしれない
じゃあキメラおじさんや師匠は?って言われたら知らんけど
41:
思うに錬成陣を書いたアイテムで錬成ができるならそういうのいっぱい持っておけばいいのにって思うんだが
雨の日無能なのわかってるなら鉄錬成できる発火布に代わるもん用意するとかさ
雨の日無能なのわかってるなら鉄錬成できる発火布に代わるもん用意するとかさ
44:
>>41
あれ一応陣の周辺に酸素集めてるだけで発火布で火花起こして爆発させてるんだよね
あれ一応陣の周辺に酸素集めてるだけで発火布で火花起こして爆発させてるんだよね
47:
>>44
格好良く指パッチンしてるけど高速でごますりした方が摩擦いっぱい起きていいんじゃね?って子供心に思ってたなぁ
格好良く指パッチンしてるけど高速でごますりした方が摩擦いっぱい起きていいんじゃね?って子供心に思ってたなぁ
73:
>>47
ライターの石で点火もしていた
ライターの石で点火もしていた
46:
>>41
錬金術はそれに対応する専門知識が無いとまともに扱えないから真理くん状態な大佐なら兎も角いつもの大佐だとロクに役に立たなさそう
錬金術はそれに対応する専門知識が無いとまともに扱えないから真理くん状態な大佐なら兎も角いつもの大佐だとロクに役に立たなさそう
48:
>>46
学べよ軍の将校が甘えるなと思った
学べよ軍の将校が甘えるなと思った
50:
>>48
一応人体的な物を錬成したりもしてるし単純に知識が偏ってただけ説
それに金属を好んで扱うドチビを除いても固形物の錬成って点なら石やら何やらを錬成するアームストロングもいるし
一応人体的な物を錬成したりもしてるし単純に知識が偏ってただけ説
それに金属を好んで扱うドチビを除いても固形物の錬成って点なら石やら何やらを錬成するアームストロングもいるし
53:
>>50
殺した数がそのまま戦績になって階位になってるような軍だからまぁべつにいいんだけど雨の日無能とまで言われて対策しないのは流石に無能がすぎる
アームストロングはわりとオールラウンダーじゃね?地面がないような状態でもなきゃ戦える
殺した数がそのまま戦績になって階位になってるような軍だからまぁべつにいいんだけど雨の日無能とまで言われて対策しないのは流石に無能がすぎる
アームストロングはわりとオールラウンダーじゃね?地面がないような状態でもなきゃ戦える
60:
>>53
でも戦場はずっと晴れてるようなとこじゃなかったっけ?イシュバールはそんな感じがする
でも戦場はずっと晴れてるようなとこじゃなかったっけ?イシュバールはそんな感じがする
55:
雨の日無能でも晴れの日に無双してるから有能扱いなんじゃね?
雨の日が多い所に放り込まれてたら火なんか使わずに空気が毒とかってどこかの格闘家になってんだろ
雨の日が多い所に放り込まれてたら火なんか使わずに空気が毒とかってどこかの格闘家になってんだろ
59:
>>55
実際に石も無く真理も見ず殆ど手ぶらに等しい状態からほぼノータイムで近-中距離間で高火力の攻撃を連発出来るのは強い
実際に石も無く真理も見ず殆ど手ぶらに等しい状態からほぼノータイムで近-中距離間で高火力の攻撃を連発出来るのは強い
61:
>>59
ただし指は疲れる
ただし指は疲れる
58:
マスタング大佐は政治の方が興味ありだろうしねえ
でも水を水素かなんかに分解して戦ったことなかったっけ
単純に水場で戦えないわけではないんだと思うけどな
でも水を水素かなんかに分解して戦ったことなかったっけ
単純に水場で戦えないわけではないんだと思うけどな
62:
>>58
水場でも戦えなくはないだろうけど、得意とする基本戦法が火だからな
どっちにしろ火種が必要だから、やっぱり水には弱いんじゃなかろうか
水場でも戦えなくはないだろうけど、得意とする基本戦法が火だからな
どっちにしろ火種が必要だから、やっぱり水には弱いんじゃなかろうか
65:
>>58
水そのものが弱点なのは火種でありもろに湿気る手袋だけで大佐の錬金術にとっては再分解で酸素と水素の宝庫になる水場は実はそれほど不利では無かったりする濡れてもライターみたいな水場に左右されにくい発火物があればいいし
けど逆に言えば量が多い分コントロールも難しくて周囲の被害が尋常じゃ無くなるから特に味方がいる状況だと使うに使えないってのがほんとのとこ
水そのものが弱点なのは火種でありもろに湿気る手袋だけで大佐の錬金術にとっては再分解で酸素と水素の宝庫になる水場は実はそれほど不利では無かったりする濡れてもライターみたいな水場に左右されにくい発火物があればいいし
けど逆に言えば量が多い分コントロールも難しくて周囲の被害が尋常じゃ無くなるから特に味方がいる状況だと使うに使えないってのがほんとのとこ
63:
発火布が湿気らなきゃ水分解して戦えるんじゃない
多分ライターとかでも良いけど
多分ライターとかでも良いけど
64:
>>63
つーか手に陣書いてライター使ったことあるんだよなぁ
つーか手に陣書いてライター使ったことあるんだよなぁ
77:
心理とは一体なんだったのか
80:
>>77
己自身
己自身
81:
>>80
心理の扉と心理はノットイコール?
心理の扉と心理はノットイコール?
85:
>>81
真理の扉の先にこの世の真理が~みたいな
神とも世界とも呼ぶものが自分自身なのはつまるところ「一は全、全は一」ってことなんだろう
真理の扉の先にこの世の真理が~みたいな
神とも世界とも呼ぶものが自分自身なのはつまるところ「一は全、全は一」ってことなんだろう
82:
>>81
扉を開くのに対価がいる
そこで真理をやりこめると勝ち
扉を開くのに対価がいる
そこで真理をやりこめると勝ち
84:
>>82
アニメは1期と2期どっちが良かった?
アニメは1期と2期どっちが良かった?
86:
>>84
一期は映画しか見てない
一期は映画しか見てない
78:
ざっとみてまるっきり作品見てないやつ多くてわろた
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552931418
関連記事
コメント(30件)
コメントをどうぞ
そもそも国家錬金術師の要項に金を作るべからずってあるからそれなりに作れるんじゃないの理由は知らん
システム的にはそこらの素材と金が実はそれなりに等価だから作れる。だけど人間はすでに金を基盤に経済を作ってしまったから簡単に錬金すると経済が壊れるとかで禁止されてるんじゃないかな
だから錬金術なんて眉唾で
結局は地脈に張り巡らされた
賢者の石の力だったんじゃないのか
お父様からの借り物
真理君周りとはどういう関係があるんだろうな
そこらか結構漠然としてる印象
賢者の石張り巡らされる前から錬金術はあったし張り巡らされてないシンにもあった、
賢者の石取り除いて地殻エネルギーそのまま使った方が効果も大きかっただろ
等価交換の等価の判断が作者の裁量次第って感じする
科学的というよりは精神的なものも多いし
あとは等価交換というよりは造形変化とかのほうが多い気がするし、大佐の指ぱっちんがどういう原理なのかが気になる
金錬成の部分って作者自身も失敗だと感じた部分だとかインタビューで見た記憶が
ハガレンはキレイなだけで割とガバガバなとこはあるよな、それでも十分面白いんだが
俺も一巻だけ昔読んでそこ引っかかって続き読まなかったんだよな
大佐のは指パッチンじゃなくてただ指をこすってるだけで、音は錬成音って作者が言ってたろ。
そもそも手袋して指パッチンは無理とも
気になるのは等価交換なのに発火布の火花があの規模の炎になること
そして眼球の水分が蒸発したり、下を一瞬で焼き尽くすぐらいの熱量をどうやって瞬時につくるのかっていうそのあたりよ
その辺は地下の龍脈からエネルギー持ってきてるんやろ
じゃあ炎じゃなくてもいいじゃんっていう
他にも応用効くんじゃね?
エドが金属属性ってなんだよwwwwww
エルリック兄弟は生体錬成が専門やぞ
生物学者や
だあってろボケ
農業高校は週10時間化学の授業があるぞ
高校レベルだけど! 作者はその程度の知識?
口臭いぞ農業高校卒wwだまってろ
農業高校って作者のこと言ってんじゃね?
野見宿禰は錬金術師だった…?
造形変化は等価交換って感じなんだろうけど
その運動エネルギーとか、変換、生成のエネルギーとかが一番厄介で
その部分の等価性が気になるな
水属性のものからは水属性のものしか錬成できない的な属性は初期に言ってたけど術師自身が属性決まってるなんて設定あったっけ?むしろ勉強して理解してればなんでもできるって設定じゃなかったか。
読んでないのに知ったかしてる奴多すぎて草
最後だってエドとウィンリィの半生が等価とは限らない
一緒に過ごせば等価になるんやで
等価にならんやろ・・・
エドは一応鉱物系が専門みたいなこと言ってなかったっけ
お前さん、百姓貴族を読んだことないのがまるわかりだね。
そもそも現代の科学だと金は作れるぞ
作るコストのほうが出来る金の量を上回るだけで
それに錬金術っていっても時代とかによって変わってくる
最初こそ価値のない鉱物を金に変える実験だったが
そののちは「物の本質を抽出して別名んものに移植」する研究や
物の本質を探る研究、そして現代の科学者と変わらず多くの詐欺師の類いもいた
そもそも中世ヨーロッパでなく、古代ギリシャの四大元素説から金を含む諸物質は「火・水・土・空気」からできてるって一種の原子論であり構築主義からきてる。
金が元素でないので「火・水・土・空気」の組み合わせを変えれば別の物質から金を作れることになり錬金術って発想が産まれ、試行錯誤されることになった。
これがギリシャ→エジプト→イスラムと流れて完成度を高めてった。
で古代ローマ崩壊(東ローマ帝国とかあって異論はあるだろうが)で中世暗黒時代で文明退化(これも最近は異論あるけどね)したヨーロッパが十字軍でイスラム科学・化学の文献等を奪って自家薬籠中の物にしたのが西欧科学であり近代化学で近代原子論で「金は原子だから別物質から作れず錬金術は不可能であり迷信」ってことになった。
ただ、これはヨーロッパ人の夜郎自大的な面も強いってのが正直なとこで、科学史に興味があれば「科学産んだのヨーロッパじゃなくてイスラムじゃね?」ってのは、よくある話。
で現代の量子化学じゃ原子は中性子や電子でできてるので核変換で鉛から金を作れるんで錬金術は成功しちゃったわけで西欧化学は間違いだったわけだ(笑)。
頭悪そう・・・