作者「ちょっと回想や日常回やるか」読者「テンポ悪いい!テンポテンポテンポォォ!!」
- 2019.12.08
- 漫画総合

1:
せっかちな人多すぎちゃう?
4:
これめっちゃ思うわ
7:
ちょっとなら許す
11:
回想はダイジェストでやられるよりじっくりやってくれる方が好きや
12:
休憩回なしにすぐ○○編と次に移るほうが読んでて疲れるわ
6:
ワンピのデービーバックやスリラーが批判されてるの悲しいわ

9:
>>6
分かる
分かる
18:
>>6
それな
それな
14:
なお単行本だと気にならん模様
16:
>>14
逆に連載時テンポいいと思った漫画は単行本やとめっちゃせかせかしてるように感じる
逆に連載時テンポいいと思った漫画は単行本やとめっちゃせかせかしてるように感じる
15:
バトルが長めになると「はよ決着つけろや」とか
21:
過去やなくて今を見てえんよ
24:
>>21
過去なくして今はないんやで
過去なくして今はないんやで
22:
完結してからやれよ目の前のことに集中しろ
26:
回想長すぎて現在に戻るとなにやってたか分からなくなるやつ
27:
単行本一巻まるまるとかはあれやけど
数話なら全然許容範囲や
数話なら全然許容範囲や
32:
主人公や主要メンバーの回想→判る
敵のラスボスの回想→まあ判る
それ以外の回想→いらんわ死ね
敵のラスボスの回想→まあ判る
それ以外の回想→いらんわ死ね
36:
>>32
脇役にもちゃんと人生があるって思わせてくれる作品好きやけどな
もちろん程度の問題はあるけど
脇役にもちゃんと人生があるって思わせてくれる作品好きやけどな
もちろん程度の問題はあるけど
86:
>>32
主要メンバーだろうが長くても1話で終わらせろ
スラダンのメガネ君くらいで丁度いい
主要メンバーだろうが長くても1話で終わらせろ
スラダンのメガネ君くらいで丁度いい

33:
藤田和日郎「ちょっと回想や日常回やるか」
40:
>>33
藤田漫画の回想は長くてもむしろその漫画で一番面白いところだったりするからええけど日常回はNG
藤田漫画の回想は長くてもむしろその漫画で一番面白いところだったりするからええけど日常回はNG
68:
>>40
藤田の場合回想はその漫画の核心に近づいたりするし脇役キャラの掘り下げは1話でやってくれるからありがたい
ジョージとかいい手本や
藤田の場合回想はその漫画の核心に近づいたりするし脇役キャラの掘り下げは1話でやってくれるからありがたい
ジョージとかいい手本や
96:
>>68
藤田のは広げすぎた風呂敷の伏線回収とメインストーリーとの辻褄合わせやぞ
強引やけどヘタではないし見せ場も作るからまだ許せるが
藤田のは広げすぎた風呂敷の伏線回収とメインストーリーとの辻褄合わせやぞ
強引やけどヘタではないし見せ場も作るからまだ許せるが
45:
藤田和日郎の風呂敷畳み術すごいわ
連載追ってるとクソグダるけど終わってみるとあれがあってのこの流れなんやなと思わされる
連載追ってるとクソグダるけど終わってみるとあれがあってのこの流れなんやなと思わされる
35:
Dr.STONEのパッパの話は、単純にこの作品に求めてるものじゃなかったからつまらんかったわ

281:
>>35
ワイらの先祖は空から来たんや!
はえ~親父の子孫やん
で終わりなのにタラタラしやがってって思ってた
ワイらの先祖は空から来たんや!
はえ~親父の子孫やん
で終わりなのにタラタラしやがってって思ってた
41:
脇役キャラが頑張るけど負ける話
↓
読者「この下り丸々いらなかったよね」
みんなドライすぎやろ…
↓
読者「この下り丸々いらなかったよね」
みんなドライすぎやろ…
117:
>>41
勝たせるべき
勝たせるべき
50:
>>41
俺マッハとかそんな感じやし要らんことは無いと思うわ
でも頑張ってラスボスに負けるなら、中ボス相手でええから勝ってほしいとは思う
俺マッハとかそんな感じやし要らんことは無いと思うわ
でも頑張ってラスボスに負けるなら、中ボス相手でええから勝ってほしいとは思う
47:
まあバキの引き延ばしに関しては全く擁護しないしできんけどな
57:
こういう奴にバキ読ませたい
シコ踏むだけで丸々一話使うんやで
しかも2度目
シコ踏むだけで丸々一話使うんやで
しかも2度目
42:
ベルセルクとかいう主人公の悲しき過去に10年近くかけた漫画

44:
2,3話で終わらせてくれるなら全然ええやろ
46:
>>44
ビッグマムの回想は短い上に内容凄まじくて評判よかったな
ビッグマムの回想は短い上に内容凄まじくて評判よかったな

52:
デスノで回想があるの魅上だけっていう

51:
週刊モノで何周も回想やるのは流石にどうかと思うわ
単行本とは違って1週間待ってまた回想の続きだったら萎えるしそれが数ヶ月続けば普通にどこで止まってたか忘れるわ
単行本とは違って1週間待ってまた回想の続きだったら萎えるしそれが数ヶ月続けば普通にどこで止まってたか忘れるわ
62:
上手い作者は露骨な回想やらなくてもストーリー進めながらちょこちょこそのキャラの過去を匂わせて読者に過去を想像させるんだよな
それが出来ない奴は延々と回想して説明する
それが出来ない奴は延々と回想して説明する
83:
今のキン肉マン悪くないと思うけどテンポ面で叩かれ始めてきた
88:
回想だらけになった進撃叩かれてへんし結局内容や
93:
>>88
まぁ結局これやね
進撃は今内容が神がかっとるからな
付け込む隙がないわ
まぁ結局これやね
進撃は今内容が神がかっとるからな
付け込む隙がないわ
99:
>>88
回想で話の答え合わせするタイプなら叩かれない
回想がただのキャラの自己紹介みたいなやつだったらそりゃ叩かれる
回想で話の答え合わせするタイプなら叩かれない
回想がただのキャラの自己紹介みたいなやつだったらそりゃ叩かれる
98:

129:
回想は箸休めの漬物やぞ
151:
シグルイなんて物語の9割が回想やぞ
173:
いやテンポは大事やろ
180:
>>173
みんな求めてるテンポが速すぎんかって思うんや
みんな求めてるテンポが速すぎんかって思うんや
222:
>>180
まあそれは過去編やるキャラに人気があるか、その過去編が面白いか、本編をだらだら引き伸ばしてないかとかそこらへんも鑑みて作品によるわな
まあそれは過去編やるキャラに人気があるか、その過去編が面白いか、本編をだらだら引き伸ばしてないかとかそこらへんも鑑みて作品によるわな
97:
最近引き伸ばしアレルギーのやつ多すぎん
164:
溜めがないと盛り上がらん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575706939/
コメント(66件)
コメントをどうぞ
そりゃあ鬼滅、呪術、チェンソーみたいなハイライト系漫画が流行る時点で察しろって
呪術はかなり長い過去遍やったやん
鬼滅呪術は未だしもチェンソとかバズッたのに信しか持ち上げてないせいで売れないgmじゃんw
呪術の過去編は不評やったやろ
呪術は中盤から後半にかけて盛り上がってたよ。序盤は微妙だったけど。
敵キャラの中じゃパパ黒はかなり人気あったじゃん
むしろパパ黒だけのための過去偏で
五条最強化が飾りだったレベル
むしろ過去編大好物だわ。そりゃ内容ゴミだったら嫌だけど、逆に読んでて面白ければ端役の回想でも全然おけ
その結果論で回想やるなって話なんだけどね
日常回なら全然良いんだけど、回想がうっとおしく感じる時は多々ある。
回想はせめて基本4話ぐらいで纏めて欲しい。
長くなっちゃうのはしょうがないけど、出来る限り短く分かりやすくは忘れないで欲しい。
ワンピースは本当に回想が長すぎる。
鬼滅は短いからテンポ良いけど・・・
一番はやっぱりドラゴンボールだね(フリーザ編ぐらい)回想なし、テンポ良い、微妙なギャグも0
ってかワンピのせいだろ
回想アレルギーが増えたの
ワンピースの回想は単行本何冊分あるんだろうね
大暮維人「ちょっと回想やるか!」
天天の件はゆるさない、絶対にだ!
本編の回数より過去編の回数が多くなってた時があったよね
結局全体で見ても3割から4割くらいは過去編だったし
日常も回想も全くなくておもしろいのってジョジョぐらいしか思いつかん
4部はレストランとかチンチロとかは日常回だし、5部の主要キャラは大体過去回想有るじゃん
プッチとウェザー兄弟のくだりも過去編だし
回想自体に価値があるっていうか、それだけ独立して面白いならまあ分かるけど
キャラの背景だけ描きたい後出し挿入設定で、元のシナリオに利用するためだけ、補完するためだけの回想はイライラする感じか?
youtubeの動画とかもそうだけど、長かったり難しいようなものよりも、ハイライトみたいな総集編で短い動画とか馬鹿でも分かるような簡単なのが最近注目されやすいイメージ
長文読めなくなって、読解力下がってる最近のガキにはおつら絵向けなのかな?
スマホ依存カス
御誂え向けだわ・・・
顔真っ赤にして必死で打つから誤字るんだよ 笑えるわ
他人のミスに待ってましたと即反応するお前らには笑い負けるだろうね
すごいねー
アホみたいにテンポテンポ言う奴って自分が好きで読んでる漫画さっさと進行してさっさと終われって思ってるの?よくわからん
最近人気が出てきてるジャンプの漫画ってほとんどが総集編のハイライトみたいな漫画だし、そういう層が増えてきてんじゃね?
引き延ばし漫画があまりにも増え過ぎたから、その反動だよ
ワンピ、ナルト、ブリーチ、一歩、バキ
だいたいこいつらのせい
こういう奴らは「絵本の読み聞かせ」みたいに「こうなって、こうなって、こうなりました、めでたしめでたし」みたい浅い見方で充分な連中なんだよ。
あの漫画面白いけどあそこはダメだなってのがその漫画に関しては上手くないタイミングで回想入るってだけでしょ
自分が好きな物は世界中の人間が無批判で全肯定しなきゃ気が済まんってなら知らんよ
本筋に無関係な話入れるのとテンポが悪いってのは別の話
ワンピのデービーバックは好きだがスリラーは悪ノリが過ぎてグダってる部分ある、そういう違い
Dr.STONEの親父絡みはほんと泣ける
百夜出てくる回全部良いよな
意外とクラピカの回想ってないよな
一族が殺されてるのに ちょっとはやってもいいのになと思った
0巻?かなんかの映画特典とかで若干あった気が
たしかジャンプ本誌でやってたはず
短めの回想はキャラクターや事件の背景を想像する余地を与えてくれるから好きだわ
雑誌で長々と回想されんのは退屈
アニメでだけど、最初から最後まで日常回やらお遊び回を全てとっぱらってシリアス、ストーリー重視にした遊戯王ヴレインズってアニメがありまして…
肝心のデュエルのテンポが悪い。効果多すぎ、特殊召喚多すぎ
OCGの展開に無理して合わせないで
アニメはカードを2枚セットしてターンエンドしてた頃に戻した方がいい
GX位でターン回してた方が丁度いいんだよね
序盤は下級の殴り合い、魔法で強化、罠で防御、最後は切り札同士のぶつかり合いと、プロレスとして成立してたから
引き延ばし感なきゃいい
掘り下げや話に必要な伏線回収に使ってるワンピNARUTO鬼滅はアホみたいに人気出てるのになw
もう終わった作品だけ読んどけや
テンポとはちょっと違うけど最初のほうから一から十まで説明されてないと
「理解させるつもりのないシナリオ」扱いする人も結構いるから
せっかちなのはたしかにいるな。
日常回はもう少し入れてもいいと思うんだよな
バトルじゃなくてただ話して終わったら怒られるんだろうか・・・
まーせっかちな人は多いよな
テンポ重視というか
空島編の過去編めっちゃ好き。
結局大事なのは情報量とその情報の価値
結末の気になる話の核に触れるような回想や魅力的なキャラの新たな掘り下げになる息抜き回なら面白い
回想でそれまで目立ってなかったキャラを無理矢理立てようとしたり単に今までの設定をなぞっただけの日常回なんかやったりするから叩かれる
2、3話、長くても1ヶ月程度ならいいけど1ヶ月以上回想やられると流石にダレル
NARUTOなんて先週のシーンを回想シーンで入れてて読者なめてんのかと思ったわ
ある程度巻数あったり、完結してる作品をまとめて読んだ時の感想とごっちゃにしてる人も多いんじゃね?
1話から週刊月刊で追ってるとやっぱテンポは大事だよ
昔ジャンプでやってた、神様はサウスポーなんて、ボクシング漫画なのに殆どが回想シーンだぞ。
現実:
ネット民「今週から回想かぁ本編の続きもちょっと気になるなぁ」
>>1「ムキイイィィィ!またネット民がテンポ気にしとるうぅぅう!ホゲえぇぇぇぇ!(発狂)」
うるせえ。テンポ悪くせずに過去編やれ。テンポ悪くしてんのが作者の力量。
だから、その「テンポ」ってのは何なんだよ。
俺の気に入るように漫画描けって言ってるのと同義だから気にしなくていい
言われない漫画は言われないんだから、しょっちゅうテンポ悪いって言われる漫画は全体として面白くてもそこは下手なんだよ
回想は好きだけど戦ってる最中に数話ぶっ込まれるのは嫌いだなぁ
それなら事前に回想は済ませといて戦闘中はそのダイジェストを2ページくらいでまとめるとかにして欲しい
特にスポーツマンガでこれがあると萎える、テンポもクソも無い、流れが完全に切れる
ビッグマムこんなやべえやつだったんだ…
テンポテンポうるさいなぁ
ジャンプの新連載以外テンポなんてそこまで気にすることないよ
テンポの話ししてるのにテンポテンポうるさいなぁっておかしいでしょww
まとめて読むのと一週間一話ずつ読むのとでは
テンポ違って当たり前やん
どっちでも違和感なく読める作品だってあるじゃん
まず雑誌で読んで違和感なく描かないと単行本の売上に多少は響くでしょ、単行本も同様で今後の評価に響くからどっちも重要、両立させないと
主要キャラ以外の回想はいらん、邪魔
まあ、全ての元凶は引き延ばしで、回想多め・長目は手段て感じだからな。
悪いのは目的で手段じゃない。
アニメの総集編のが好きじゃないな。限られた尺無駄にするなよと。
制作大変なのはわかるが、そもそも制作の都合で丸々一話無駄にするとか、原作サイドやスポンサーからクレームつかんのかね?
主人公の生い立ちとかの回想はいいけどブリーチみたいに敵やら何やらの有象無象まで回想始めるのはクソ
過去編や箸休めの日常だからダメってことじゃなくて、ページ数と内容が釣り合ってないから「テンポが悪く」かんじるんじゃないの?
回想が嫌いな奴等って俺つえーなろう系好きと根っこで同類だと思う
入れるタイミングが悪かったり毎度毎度年がら年中やってるからそう言われるだけだろ