語尾がおかしいキャラの元祖って誰だよ?
- 2020.02.20
- 漫画総合
1:
コロ助なりか?
4:
これでいいのだ
6:
そうある
7:
ナノラ
5:
辿れば手塚治虫とか水木しげるキャラまで行きそう
8:
>>5
手塚治虫だとするとピノコかな
手塚治虫だとするとピノコかな
14:
ピノコでええんやない
とりあえず手塚にしとこ
もっと遡ってのらくろとかにいるのかもしれないけど
元を正せば漫画やなくて小説とかの日本の役割語っていうやつを拡張したんやろな
博士が「じゃよ」とかって話すやつ
とりあえず手塚にしとこ
もっと遡ってのらくろとかにいるのかもしれないけど
元を正せば漫画やなくて小説とかの日本の役割語っていうやつを拡張したんやろな
博士が「じゃよ」とかって話すやつ
10:
だっちゃ
9:
西郷隆盛
11:
文明開化の頃にはもうござるとか候とか馬鹿にする文化あってもおかしくないんちゃうか
12:
普通に古典とかでもありそうやな
16:
ジジイの語尾が〇〇じゃというのは江戸時代からの伝統らしいな
17:
公家は~ぞよとか言うてたんちゃう
18:
変な語尾つかってるかわいいキャラって存在しないよな
28:
>>18
イカ娘
はい論破
イカ娘
はい論破
35:
>>18
でじこ
でじこ
37:
>>35
でじこ ぷちこ ぴよこ
なんでもいけるな
でじこ ぷちこ ぴよこ
なんでもいけるな
22:
これはれんちょんやな
23:
元祖は花魁の「~でありんす」っていうやつじゃね?
20:
何につけてもアルよ~使ってた満州人が元祖や
25:
中国人を~アルにしたのは誰
31:
>>25
それは共和語
満州国で五族協和のために作り出された中国語を日本語に変換する時の何かの漢字の変換
たぶん中国語で語尾につく了やないかな
それは共和語
満州国で五族協和のために作り出された中国語を日本語に変換する時の何かの漢字の変換
たぶん中国語で語尾につく了やないかな
33:
>>31
ゼンジー北京じゃないのかw
ゼンジー北京じゃないのかw
36:
>>33
ググったら協和語やったわ
漢字間違えてた
だから昭和初期に中国人と言えばアルというイメージが日本にできてそれが戦後もしばらく残ってたやつや
ググったら協和語やったわ
漢字間違えてた
だから昭和初期に中国人と言えばアルというイメージが日本にできてそれが戦後もしばらく残ってたやつや
40:
>>36
90年代のアニメでも中国人キャラはアルアルつけて喋ってるから
影響力よほどやな
90年代のアニメでも中国人キャラはアルアルつけて喋ってるから
影響力よほどやな
29:
そうでがんす、そうでげすは
古典落語にでてきそうだな
古典落語にでてきそうだな
30:
意図的に語尾をおかしくしてたって意味では遊郭の方言隠しとかやろな
32:
廓言葉で~ありんすとかあるし
変な語尾でキャラ付けするのは大昔からあるんだろ
変な語尾でキャラ付けするのは大昔からあるんだろ
38:
爺が語尾に「じゃ」とか言わせてるのは役割語ってやつや
小説で人物像をわかりやすく簡単に説明するのに便利だったのが元々の由来や
小説で人物像をわかりやすく簡単に説明するのに便利だったのが元々の由来や
39:
なんか面倒くさいスレになってきましたぞ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582092592/
関連記事
コメント(27件)
コメントをどうぞ
働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!
労働は大人の
義務なんだよ
始祖は方言なんだろ
あとは誰が作ったのは広めたのか知らんが武士や貴族「的」なしゃべり方な
そこらへんが元になってああいうキャラ付け要因が生まれたって感じかな
~のだは普通だし、~なりは昔のラジオかなんかで普通に言われてたイメージ
おむかえでゴンス
変な語尾でキャラ付けするのはやめるザウルス
浅はかだドン
スタッフ「恐竜デッキ使いだから語尾ザウルスな」
という安直かつとてつもない狂気の塊
貴方が言えた事じゃ無いノーネ
でも剣山ってGXのメンツのなかじゃかなり常識寄りの思考だからな
「スペースザウルスに進化するドン」とかやって宇宙でウルトラマンもどきと一緒に、萌えない巫女が守護する衛星兵器破壊する超展開おこなった上でもな
ないアルよ
ケンシロウ「あるのかないのか どっちなんだ」
分かるのであります
おそ松君のイヤミじゃねーの?
ザンスなんて使う奴リアルでいるのか?
あれはトニー谷という元ネタがある
この子ちゃうちゃうちゃう?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
フワ
ルン
ニャン
プルンス
変な語尾だらけのアニメ
おいしいかも~!
生存確認
ザーマスおばさん
のらくろ
~俺は強い!
日本の夜明けは近いぜよ
ぜんじー北京だろ
方言とか昔の言葉遣いを、その土地以外や現代の人がいじったのが始まりとか
あとは動物に人語を喋らせるときの「○○だワン」とか
思いつきだけど
そもそも大昔の小説ですらそういうキャラ付けするケースあったから別にどの漫画かとか以前の話しかも
分からんけど「のらくろ」とかじゃないの
おそ松さんやってたのにザンスがないとは