【悲報】ヒュンケル、安らかに眠る・・・・・
- 2020.09.22
- ダイの大冒険
1:
2:
すやすややん
4:
寝てるだけや
5:
ドカ食いしたんやろ
6:
全然生きてる模様
11:
HP1やぞ
7:
本当に寝てるだけの模様
14:
なおこのあと元気にグランドクルスやりかける模様
8:
正直これはないわ
完全にボーボボのギャグ
完全にボーボボのギャグ
10:
この茶番はなんだったんだの
12:
>>10
アバン先生も生きてたし、多少はね
アバン先生も生きてたし、多少はね
22:
なんか女とくっついてたよな
25:
>>22
ラーハルトとくっついた
女はストーカー化
ラーハルトとくっついた
女はストーカー化
31:
>>25
ホモやったんか
クロコダインもボラホーンとくっついたし
ホモやったんか
クロコダインもボラホーンとくっついたし
23:
生きてるぞ
29:
>>23
エッッッッッッ
エッッッッッッ
50:
>>23
ブルーレイの画質やべえな
ブルーレイの画質やべえな
34:
>>23
はいてないやん
はいてないやん
70:
>>34
はいとるわ
はいとるわ
75:
>>70
ちゃんと顔焼いて捨てろ
ちゃんと顔焼いて捨てろ
35:
この不死身感さすがアンデッド系モンスターの団長やで
59:
ちゃんと自分でも言ってるし
72:
フェニックス一輝といい勝負
85:
ダイ大はこんなん多すぎやろ
9:
アバンも、ポップも、
17:
ちゃんとキャラを殺しとく勇気ってのも漫画化には必要やな
27:
この漫画イケメンとか重要人物は生き返るご都合主義やからな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600600405/
関連記事
コメント(31件)
コメントをどうぞ
バランの部下も生き返れたのはイケメンだけだしな…
そもそも強さも精神力もラーハルトだけ段違いなのに、三人を同列に扱う奴はアホだろ
バランが同列に置いてるんだよなあ
と言うか流石に作者は殺す気だったけど多分編集に止められたんだろ
読者は作者は本当はこんなことしたくなかったんだ、編集者に止められて仕方なく!って考えの人多いけど
普通に作者が自分の意思で生きてる設定にした可能性も十分にある
話を描き続けるのってやっぱこのキャラ必要ってなるし大変だと思う
RPGは死んでも生き返るのが当たり前になってるけど、漫画でそれをやられたらな…
ワンピースの悪口はやめろ
ダイ大と違って原作がRPGでもないんだぞ
男塾見たら特に殺す必要もない事に気付くやろ
そのせいでどっちもギャグになってもうとるわ
ちゃんと傷付いた体を癒してるって言ってるだろ!
名作だからセーフ
意図的に不死身キャラにされてるからええやろ
そこは作中でも何度も言及されとるし
こいつ、一輝(死ぬレベルのケガしても勢いで簡単に復活する)、ウォーズマン(死んでも生き返る)と堀秀行氏が演じるキャラは死と無縁やな
二役まとめて天に召されたGガン
一輝は勢いというか聖衣にそういう機能付いてるし
クロスに自己修復機能がある←わかる
装着者も不死身←ここらへんが車田
まあ一応ビーストくんが回復呪文かけ続けてくれたからだし
まあでも休ませてやれはわかるわ
当初の目的の後ろからの敵襲の一掃は果たしたし、自分とほぼ同格の奴にバトンタッチもしたから安心して休んでられるのはこの時くらいなんだよなあ
寝ていただけってのは適当に原作無視でネタにしすぎだろ流石に…
本当に死ぬ寸前だった
本人ももう死ぬけど後悔はないって状態だったけど回復役のビースト君が運良く間に合ったって流れだし
ラーハルトは何故が生きてるって自信満々に言いきってたけど
アバンとポップは殺した時読者から抗議のメールとか電話めちゃくちゃ来たらしいからしゃーない お前らが望んだ結果や
ここでヒュンケルを生かしておくのは良いと思うけど、こんなガッツリと死亡を匂わせるのはどうかと思う。ちょっと力尽きて倒れました程度で良かったのでは?
涙を返せ(他出演者)
むしろ生きていて良かったよ
あれで死んでたらアバン達はヒュンケルが後方の敵を1人で引き受けて必死に戦っていた時に呑気にキャラ弁食べていたのが最後の別れのシーンって後味悪すぎるわ
いくら擁護しようと展開があまりにご都合主義すぎて
メドローアとかいくつか面白い部分はあるけど、声のでかいやつらが言うほど名作ではないわな。展開のための舞台装置感が拭えん
申し訳程度に予防線を張ってるのが草
まず溶岩ボチャンから生き残ってる時点で、どうやっても死なないって分かる
ぽっと出のヒムカスに騙される方が悪い
奴はHPが1から減らないからな
関係ないけど、ブラッディー・スクライドが突き技なのは、初期の頃から武器を槍に変える構想があったからなんだろうか
いまや特撮界のエース三条陸先生やぞ!ライブ感がいちばん大事なんや!
連載終了後の作者インタビューでは、ガチで死なせるつもりだったって書いてたな
ただ、メチャメチャ人気キャラだったんで編集が渋ったとか
で、死んじゃうパターンと生き返るパターンの二通りネームを作っといて読者の反響を見て判断しようってことになったんだけど、本誌発売日当日から編集部に抗議の電話が入りまくって、結局生き返る方向になったとか
でもアバン先生復活もヒュンケルのその後の活躍も面白かったろ?
面白さが最優先であって「漫画では○○しちゃいけない」なんてタブーは外からのレッテル貼りでしかないのよ