
570:
逆に生き残る気しかしなくなったのは笑える
孔雀の団長が回復とかしてくれ
孔雀の団長が回復とかしてくれ
960:
回復魔法の使い手がまだいるのが辛うじて生存フラグっぽいか魔法帝
どのみち最前線に出張るのは当分不可になった訳だけど
どのみち最前線に出張るのは当分不可になった訳だけど
581:
生存フラグを残すラスボスの鑑
585:
終盤ちょこっと再登場してチート時魔法でリヒト様を悔しがらせたら最高
586:
な、何故生きている……ってガクブルのリヒト様が見たいです
955:
ヴァンジャンスが泣いてるのかな
最後の最後でリヒトがヴァンジャンスに裏切られて死にそう
最後の最後でリヒトがヴァンジャンスに裏切られて死にそう
969:
二重人格だから片目だけなくとかいい演出だな
急な汗だらだし完全に押さえ込めてないのか
最期内側から回避邪魔してヤミに討たれるのかな
急な汗だらだし完全に押さえ込めてないのか
最期内側から回避邪魔してヤミに討たれるのかな
952:
リヒト様逃げるんかい!
954:
>>952
目的は達成したから確かに戦う理由はない・・・・・・それはそうとして株は落ちる。
目的は達成したから確かに戦う理由はない・・・・・・それはそうとして株は落ちる。
959:
リヒト「魔法帝死亡確認!」
992:
リヒトカス過ぎ。
985:
ライアの役目は『ロイヤルナイツを自分達に釘付けにすること』だったからなあ
空間魔法を解禁してれば単騎で敵部隊を半壊させることも可能だったろうに
空間魔法を解禁してれば単騎で敵部隊を半壊させることも可能だったろうに
972:
クローバー王国もう終わりやな
金色敵になったら勝てる要素ないやん
金色敵になったら勝てる要素ないやん
983:
せめてヤミさんの一撃でリヒトかヴァルトスが負傷してほしかった
普通に逃げられて魔法帝も死亡したら空気暗くなり過ぎるわ
頼みの綱がアネゴレオンだけになってしまう
普通に逃げられて魔法帝も死亡したら空気暗くなり過ぎるわ
頼みの綱がアネゴレオンだけになってしまう
979:
>>978
アスタがいなかったら、自爆攻撃でアネゴやばかったかもしれないからそういう意味では奥の手はあった。
いや、でも、アネゴなら自爆攻撃なんとかしそうだな・・・・・・
アスタがいなかったら、自爆攻撃でアネゴやばかったかもしれないからそういう意味では奥の手はあった。
いや、でも、アネゴなら自爆攻撃なんとかしそうだな・・・・・・
980:
>>978
普通ならあれで真の切り札をだしてアネゴがやられるパターンだっただろうけど結局アネゴが圧倒的強さ見せて終わったのは良かったわ
普通ならあれで真の切り札をだしてアネゴがやられるパターンだっただろうけど結局アネゴが圧倒的強さ見せて終わったのは良かったわ
584:
アネゴが強くて安心した
600:
ユノが闇落ちするのだろうか
602:
ユノVSリヒトとか
604:
ユノって闇落ちするほど危ないメンタリティじゃないから、ないと思うな
607:
団長も副団長も離脱でユノ推し上がるかね
引用元:http://2ch.sc/
次の魔法帝が誰になるのかのほうが気になるわ