るろうに剣心の「盲剣の宇水」っていたやん???
- 2024.07.06
- るろうに剣心
1:
あいつなんで斎藤一と戦う時、部屋の明かりつけてたんや?
真っ暗闇にしてたら勝ててたやろ
真っ暗闇にしてたら勝ててたやろ
3:
だからやぞ
4:
斉藤なら消されても壁壊して
外の灯り取り入れるくらいしたやろ
外の灯り取り入れるくらいしたやろ
6:
>>4
そうだとしても最初から明かりつけてるのアホすぎやろ
宇水にとってはそもそも明かりに意味はないのに
そうだとしても最初から明かりつけてるのアホすぎやろ
宇水にとってはそもそも明かりに意味はないのに
98:
>>4
あそこって洞窟の奥やろ
あそこって洞窟の奥やろ
7:
どうせ「京都の闇の中で戦ってきたから闇には慣れてる」
みたいな攻略されるぞ
みたいな攻略されるぞ
13:
>>7
そうすればよかったやん
そうすればよかったやん
8:
読者サービスや
9:
決闘場だから
敵が見えなきゃ決闘とは言わない
敵が見えなきゃ決闘とは言わない
14:
>>9
宇水はどっちにしたって見えへんやん
宇水はどっちにしたって見えへんやん
10:
相手の不利な戦いをするなんて
騎士道に恥じるやろ
騎士道に恥じるやろ
15:
>>10
初登場時に警官隊を闇討ちしてるんですが
初登場時に警官隊を闇討ちしてるんですが
12:
暗かったら斎藤さんサイドから申入れがあって、宇水さんサイドも要求に苦慮したはず
そういう背景を察することも社会人としては重要ですよ
そういう背景を察することも社会人としては重要ですよ
20:
>>12
宇水のホームゲームなのに決定的な優位性を放棄するの草
宇水のホームゲームなのに決定的な優位性を放棄するの草
16:
アニメだと普通に暗かったな
17:
沖縄だから寒いの苦手なんやあれらは暖房
23:
>>17
服装変えればええやん
服装変えればええやん
18:
暗いと読者が分からんやん
24:
>>18
金田一とかコナンを見本にしろ
金田一とかコナンを見本にしろ
21:
明かりついとるかどうか気づいてないんやないか
22:
本人は消したつもりやから
28:
>>21
>>22
無能すぎて草
それでもすぐ斎藤が不自由してないことに気づくやろ
>>22
無能すぎて草
それでもすぐ斎藤が不自由してないことに気づくやろ
26:
何がお菓子い!!!!!
31:
>>26
お前のファッションや
お前のファッションや
27:
まあ暗さをうまく描けたら綺麗なんだがな
29:
暗くてもシシオの闇討ち何度も失敗する程度や
30:
全力の斉藤を倒したいという侍としてのプライドが勝ってしまった
33:
>>30
アホで草
アホで草
35:
そもそも昔の灯りって今の電灯みたいに
スイッチひとつでパチッと消せないやろ
スイッチひとつでパチッと消せないやろ
36:
>>35
いや自分の部屋で待ち伏せてたんやから常に真っ暗でええやん
自分は盲目なんやから
いや自分の部屋で待ち伏せてたんやから常に真っ暗でええやん
自分は盲目なんやから
38:
斎藤さんタバコ用に火を持ち歩いてはるし
最初から暗かったら何かを松明代わりにして入ってくるやろな
最初から暗かったら何かを松明代わりにして入ってくるやろな
41:
>>38
それでも暗くしておいたほうがええやん
それでも暗くしておいたほうがええやん
44:
指摘しなかった集英社社員もアホってことか
49:
>>44
まあ編集を通ったわけやしな
まあ編集を通ったわけやしな
56:
>>44
まあ今の和月になら
落とすくらいならベタ塗りで構わんから原稿上げくれっていいそうやな
まあ今の和月になら
落とすくらいならベタ塗りで構わんから原稿上げくれっていいそうやな
50:
武士の鑑やね
誇り高い宇水さんは卑怯な手は使わないんだ
誇り高い宇水さんは卑怯な手は使わないんだ
63:
手下の兵隊に消してくれって言わなかったんやろ
ついてるかもわからんやろうしな
ついてるかもわからんやろうしな
60:
十本刀って8割しょうもないな
67:
>>60
8割は言い過ぎや
宗次郎、宇水、安慈、不二は強いから6割くらいやろ
8割は言い過ぎや
宗次郎、宇水、安慈、不二は強いから6割くらいやろ
62:
>>60
2割誰や
2割誰や
64:
>>62
宗次郎と不二
宗次郎と不二
65:
>>64
安慈「異議あり!」
方治「異議あり!」
安慈「異議あり!」
方治「異議あり!」
66:
例えば暗闇の迷宮みたいなところで戦って斎藤はなぜ敵は正確にこちらを把握できるのか?と推理する
みたいな展開にしたらいいわけよ
みたいな展開にしたらいいわけよ
69:
相手がこっちを見えてるって前提の方が裁きやすいからやろ
暗い中やとどういう手を使ってくるか却って読めへんやん
暗い中やとどういう手を使ってくるか却って読めへんやん
72:
>>69
普通はなぶり殺しにできるって考えんか?
普通はなぶり殺しにできるって考えんか?
75:
>>72
斎藤も剣心も普通やないし
斎藤も剣心も普通やないし
70:
斎藤「こいつなんで部屋の明かりつけてるんや・・・阿呆なのか」
71:
月光と同じで実は目が見えていたんやないか?
敵を油断させるための嘘ついていただけで
あのアイマスク?みたいなのも実は透けてたんやろ
敵を油断させるための嘘ついていただけで
あのアイマスク?みたいなのも実は透けてたんやろ
76:
>>71
設定根本からひっくり返してて草
設定根本からひっくり返してて草
80:
いやゼロ式だから結局胸突かれて終わってたやん
81:
>>80
暗くしてたら零式出される前に殺せてたかもしれんやん
暗くしてたら零式出される前に殺せてたかもしれんやん
82:
和月が単行本でも書いてたけど盲目を活かしたバトルを描けなかったっていう力不足なのよ
もっとなんぼでも面白くできた
宇水はアホとか叩いてるのは浅い
もっとなんぼでも面白くできた
宇水はアホとか叩いてるのは浅い
84:
>>82
アホは和月ってことか
アホは和月ってことか
87:
>>82
考察妄想がおもろいのに作者のミスってわかりきってるものをだすのはNG
考察妄想がおもろいのに作者のミスってわかりきってるものをだすのはNG
142:
>>82
まぁやる事は視界塞いで足ザクーッやもんな
当時読んでても首傾げたわ
まぁやる事は視界塞いで足ザクーッやもんな
当時読んでても首傾げたわ
89:
嫌われてたから消したけど付けられたんやろ
93:
>>89
斎藤が不自由してない時点で明かり消えてないことわかるんやからすぐにスタッフ呼ぶべきだったな
斎藤が不自由してない時点で明かり消えてないことわかるんやからすぐにスタッフ呼ぶべきだったな
90:
これほんま草
92:
>>90
金やと重くて持てないよな
金やと重くて持てないよな
94:
>>90
これいちばんやっちゃいけないやつよな
これいちばんやっちゃいけないやつよな
96:
>>90
金って弱いやろ
金って弱いやろ
108:
>>90
なんで宇水さんこの盾貰えんかったんや?
なんで宇水さんこの盾貰えんかったんや?
111:
>>108
微課金やったんや
微課金やったんや
120:
>>108
チャンネル登録者足りなかった
チャンネル登録者足りなかった
103:
106:
>>103
「相手の視界を封じ」で吹いた
「相手の視界を封じ」で吹いた
132:
>>103
やりたい放題で草
やりたい放題で草
157:
>>103
北東と6ピン限定は草
北東と6ピン限定は草
159:
>>103
それでもテンパってないんだよなあ
それでもテンパってないんだよなあ
113:
明かりなくても普通に斎藤が夜目そうで困る
145:
>>113
斎藤「幕末の京都で夜の闇には慣れている」とか言って暗闇無効化しそう
斎藤「幕末の京都で夜の闇には慣れている」とか言って暗闇無効化しそう
143:
部下「これ書くの苦労した」
161:
>>143
眼見えへんから嫌がらせでうんこの絵でも書いたったら良かったのに
眼見えへんから嫌がらせでうんこの絵でも書いたったら良かったのに
164:
今だに宇水さんネタにされるんか……
引用元:http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720193977/
関連記事
コメント(38件)
コメントをどうぞ
暗闇の中で戦わなかったのはマジで意味わからん
折角リメイクアニメ作るんだからリメイクでは闘技場を暗闇に変えて暗闇をどう攻略するのかを見せて欲しいわ
そんな戦闘を表現できなかったから
剣術は暗闇の中で打ちあう訓練は普通にやってるから、いうほど有利にもならんのよね。
闇討ちなんて日常茶飯事だったんだから。
であれば異様な目の模様で精神乱す方が有利と考えたのかもな。
相手の視界を奪うのが有利にならないわけないだろ
追憶編でも抜刀斎が閃光で視界を奪われて苦戦する展開があるし
最初から見えないと見えない前提での戦い方をされるけど
なまじ見えるからこそティンべーでの視界塞ぎが意味を持つんだぞ
多分
真っ暗だと読者が見えないからだぞ
↑
真っ暗闇でもキャラだけ普通に描けば問題ないぞ
幽白でやってた
見えないものを見えるように演出するのが制作側の力量ってもんだろ
↑何言いたいのかわからん(ちな、国立)
↑国立の精神病院から書き込んでるのか
志々雄が暑い闘技場で構えてるのに自分が暗い部屋で戦う訳にはいかないだろ!
そもそも電気付いてたの見えないから知らんかったのやで
この人耳いいなら夷腕坊の中に人が入ってるのに気づいてたのかな
耳がいいとそこまでわかるという根拠がないよね
絡繰りな事には気付いてるだろうな
音で動いてるって言うのがバレない為のブラフじゃん
宝剣宝玉百花繚乱という奥義があるのに
基本戦術しかできないと思われている男
派手な大技を繰り出すより盾チクで地味に攻めて相手を塩漬けにした方が強いからな
最後まで冷静にチクチク攻めてりゃ斎藤にも勝てただろうに斎藤の口撃でキレちゃったから
それやと影が薄い
何が可笑しい!!!
最初から暗闇にするんじゃなくて
戦ってる最中に明かりを消せるようにするべきだな
後からなら誰にも言える
↑
それはスレ主に言うべきだな
どうやって消せるようにできるかもいわずに、するべきだってのは草
↑
>143を見るに燭台があるわけではないから天井か天井裏に明かりを灯す設備があるんだろう
それを落とすか塞ぐような仕掛けを予め用意しておけばいいだけでは
あんな変態じみた作りしてるアジトなんだからそれくらい用意するのは簡単だろうし
↑そんな単純なことじゃないんだよ
本来そんな仕掛けがないのに、変更を加えるなら
その仕掛けを原作のキャラの性格や行動に沿って誰がどういう意図をもって、どうやって仕掛けたかまで考えないといけない
タンピン3色を目指していながら、あの局面までトンペーを残しておいた臼井さんって、、、
流石に2連続で捨てたローピン2枚は覚えてて
いきなり字牌になってたら「あれ?!」てなるやろうなw
視界封じて足チクチク戦法普通に強いというか冷静なら零式の射程に入らず勝てたんだけど
二重の極みとかトンデモバトル漫画でやっていい戦法じゃない地味さだよね
復讐をあきらめてるから
(ここでいい感じに負けてCCOのとこ行かせよ)
なお、真っ二つ
このネタいつまでこするんだろうな
そもそも宇水の技が殺陣で相手の視界を塞いで足をぶっ刺すとかそういう技なので、相手から見えてないと使えないという。後多分、真っ暗な部屋で付き合ってくれないし
志々雄の嫌がらせ説
正々堂々勝ったって満足感がないと駄目だから
盲目ってどこまで見えねえもんなんだろうか
視力ある人は目を瞑ってても明るい・暗い。光の前に何かある。程度はわかるじゃん?
人によるし先天的か後天的かでも違うらしい
どうせ暗いままでも幕末の京都で夜の闇には慣れているって言われて終わりやろ
CCOの嫌がらせだろ
直前に部下何人も殺されてるし