【朗報】藤本タツキ先生、映画「ルックバック」のヒットに号泣!!

1:
チェンソーマン作者、作品ヒットに号泣
映画『ルックバック』は「ここまで真摯に作ってもらえる事が人生でもうないのでは」
アニメ映画『ルックバック』(6月28日公開)もヒットを受け、原作者・藤本タツキ氏より感謝のコメントが到着した。あわせて新たな場面カットが公開された。
同作は、公開10日間で動員36万人、興収6億円を突破しており、反響について映画の広報担当によると、「SNSでは「上映中、ずっと涙が止まらなかったし、思い出しても泣ける」「現代アニメーションの最高到達点」「1秒たりとも無駄なシーンがない」「原作へのリスペクトが半端ない」「映画化された理由が本編にある」と絶賛の声が相次ぎ、口コミが広がり続けている」と説明。
今回のヒットを受け、藤本氏は「『キャラクターに命が吹き込まれる』みたいな表現がありますが、本当にその通り、藤野と京本が生きている世界をカメラで見ている感覚でした。それくらい作画や声優さんの芝居が自然で、素晴らしいものでした。自分の作品に対してここまで真摯に作ってもらえる事が人生でもうないのではないかと思い泣いてしまいました」と涙を流したことを打ち明けた。
また、「1つ1つ拾って褒める事ができないくらい、58分の中に多くの驚きと発見があります。たくさんの方が関わり本当に素晴らしい作品になったので、全員に感謝したいです。ありがとうございました!」と感謝した。
公開された場面カットは、クラスメートから絵を絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野が、京本の絵を見てショックを受けるカットや、画力で適わないと感じていた京本に「ずっとファンだった」と告げられ、高揚した藤野が、雨でずぶ濡れになっているにも関わらず、描き続ける姿などを捉えた、新規場面カットが初公開された。
『チェンソーマン』作者・藤本タツキ氏が描く『ルックバック』は、小学4年生の藤野と不登校の同級生・京本2人の漫画を通した成長ストーリーで、ある日、すべてを打ち砕く出来事が起きる。2人が描いた4コマ漫画が学年新聞に掲載されてから始まる青春物語で、中学生、高校生…と2人の人生を描いている。
『少年ジャンプ+』にて2021年7月19日に全143ページからなる長編読切作品として掲載されると、「天才だわ」「衝撃すぎて何も言えない…」などと大きな反響を呼び、初日で閲覧数250万以上を記録。『このマンガがすごい!2022』オトコ編1位、『マンガ大賞2022』ノミネート作品にも選ばれた。映画は河合優実と吉田美月喜のW主演となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ba86f4e4cf65d166e8c3850d1d561fd29586c7
映画『ルックバック』は「ここまで真摯に作ってもらえる事が人生でもうないのでは」
アニメ映画『ルックバック』(6月28日公開)もヒットを受け、原作者・藤本タツキ氏より感謝のコメントが到着した。あわせて新たな場面カットが公開された。
同作は、公開10日間で動員36万人、興収6億円を突破しており、反響について映画の広報担当によると、「SNSでは「上映中、ずっと涙が止まらなかったし、思い出しても泣ける」「現代アニメーションの最高到達点」「1秒たりとも無駄なシーンがない」「原作へのリスペクトが半端ない」「映画化された理由が本編にある」と絶賛の声が相次ぎ、口コミが広がり続けている」と説明。
今回のヒットを受け、藤本氏は「『キャラクターに命が吹き込まれる』みたいな表現がありますが、本当にその通り、藤野と京本が生きている世界をカメラで見ている感覚でした。それくらい作画や声優さんの芝居が自然で、素晴らしいものでした。自分の作品に対してここまで真摯に作ってもらえる事が人生でもうないのではないかと思い泣いてしまいました」と涙を流したことを打ち明けた。
また、「1つ1つ拾って褒める事ができないくらい、58分の中に多くの驚きと発見があります。たくさんの方が関わり本当に素晴らしい作品になったので、全員に感謝したいです。ありがとうございました!」と感謝した。
公開された場面カットは、クラスメートから絵を絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野が、京本の絵を見てショックを受けるカットや、画力で適わないと感じていた京本に「ずっとファンだった」と告げられ、高揚した藤野が、雨でずぶ濡れになっているにも関わらず、描き続ける姿などを捉えた、新規場面カットが初公開された。
『チェンソーマン』作者・藤本タツキ氏が描く『ルックバック』は、小学4年生の藤野と不登校の同級生・京本2人の漫画を通した成長ストーリーで、ある日、すべてを打ち砕く出来事が起きる。2人が描いた4コマ漫画が学年新聞に掲載されてから始まる青春物語で、中学生、高校生…と2人の人生を描いている。
『少年ジャンプ+』にて2021年7月19日に全143ページからなる長編読切作品として掲載されると、「天才だわ」「衝撃すぎて何も言えない…」などと大きな反響を呼び、初日で閲覧数250万以上を記録。『このマンガがすごい!2022』オトコ編1位、『マンガ大賞2022』ノミネート作品にも選ばれた。映画は河合優実と吉田美月喜のW主演となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ba86f4e4cf65d166e8c3850d1d561fd29586c7
20:
なんか前に辛いことでもあったんか?
19:
草
10:
ドラゴンは?
6:
ドラゴンが真摯じゃなかったって言ってんの?
7:
まるで真摯に作ってもらえる事がなかった言い方やな
11:
真摯に作ってもらえなかった話を詳しく
8:
チェンマンの100倍くらいは良い
12:
ドラゴンも真摯やったやろ
9:
押山はがんばってる
13:
なんか可哀想
14:
チェンソはマジで最後まで見れんかったすまん
15:
>「1秒たりとも無駄なシーンがない」
まるで無駄なシーンがたくさんあるアニメがあったようだな
まるで無駄なシーンがたくさんあるアニメがあったようだな
26:
チェンソーマンがあれだと余計にね?
22:
映画オタクだから映画を作ってもらえただけでも大感激でしょ
それはそれとして地上波用アニメは真摯に作ってもらえていたのか
それはそれとして地上波用アニメは真摯に作ってもらえていたのか
21:
ドラゴンだって一生懸命作ったんだぞ!
23:
チェンソー映画控えてるのによく言ったな
作者公認で映画を叩けってことか
作者公認で映画を叩けってことか
25:
レゼ編には期待しとるで
28:
どんだけルックバック愛してるんだよ
30:
お前らドラゴンおらんかったらMAPPAがルックバック作ってたんやぞ
36:
>>30
MAPPAがドラゴンを選んで監督やらせたんだろうが
因果関係が逆やんけ
MAPPAがドラゴンを選んで監督やらせたんだろうが
因果関係が逆やんけ
32:
レゼ編はもうタイトルからして読者が便宜上使ってる「レゼ編」っていう呼称をそのまんま使ってるあたり嫌な予感しかせん
44:
>>32
それは良くね?
それは良くね?
82:
>>44
もうちょっとなんかかっこいいタイトルあったやろ
最初は一般人ぽく出てくるレゼが重要人物なのバレバレのタイトルになってしもてるし
もうちょっとなんかかっこいいタイトルあったやろ
最初は一般人ぽく出てくるレゼが重要人物なのバレバレのタイトルになってしもてるし
52:
すげえ原作に忠実な映画化だったよな
65:
ワイも映画館で見て号泣したわ
これ見て泣けない様な人間のクズとは縁切った方がええ
そいつはサイコパスや
これ見て泣けない様な人間のクズとは縁切った方がええ
そいつはサイコパスや
67:
押山は完成まで最後の一週間で1000枚描いたらしいからな
熱意やばいよ
熱意やばいよ
81:
>>67
1日140枚って物理的にいけるんか
1日140枚って物理的にいけるんか
95:
>>81
一流アニメーター(井上俊之)の動画マン時代ですら1日30~40枚らしいからな
原画含めて1000枚ってちょっと意味がわからん量や
一流アニメーター(井上俊之)の動画マン時代ですら1日30~40枚らしいからな
原画含めて1000枚ってちょっと意味がわからん量や
135:
>>95
ひえ~
ひえ~
173:
>>95
命削ってるやろ
命削ってるやろ
68:
ちなチェンソーマンのアニメ終わった後
これだけ
ちぇんそーまんのアニメを作ってくださりありがとうございました!僕の汚い線を拾ってくれて嬉しかったです!漫画は引き続き続きます!よろしくお願いいたします!
— ながやま こはる (@nagayama_koharu) December 27, 2022
これだけ
84:
>>68
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
75:

53:
あり得ないくらいのやる気はあったと思うよ?

■エンディングテーマ参加アーティスト
ano「ちゅ、多様性。」
Eve「ファイトソング」
Aimer「Deep down」
Kanaria「大脳的なランデブー」
syudou「インザバックルーム」
女王蜂「バイオレンス」
ずっと真夜中でいいのに。「残機」
TK from 凛として時雨「first death」
TOOBOE「錠剤」
Vaundy「CHAINSAW BLOOD」
PEOPLE 1「DOGLAND」
マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」

■エンディングテーマ参加アーティスト
ano「ちゅ、多様性。」
Eve「ファイトソング」
Aimer「Deep down」
Kanaria「大脳的なランデブー」
syudou「インザバックルーム」
女王蜂「バイオレンス」
ずっと真夜中でいいのに。「残機」
TK from 凛として時雨「first death」
TOOBOE「錠剤」
Vaundy「CHAINSAW BLOOD」
PEOPLE 1「DOGLAND」
マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」
60:
>>53
印象に残らせない無能戦略
印象に残らせない無能戦略
63:
>>53
ほんま良いように利用されたよな
ほんま良いように利用されたよな
86:
>>53
せめてアルバム出せよ
せめてアルバム出せよ
89:
>>53
やる気だけは感じる
やる気だけは感じる
104:
>>53
金余ってる感
なお
金余ってる感
なお
80:
EDが毎回変わるのは楽しい要素やったと思うけどな
124:
>>80
ぼざろみたいに3話交代がベストやと思うや
曲って繰り返し聴いてなんぼやし
ぼざろみたいに3話交代がベストやと思うや
曲って繰り返し聴いてなんぼやし
91:
アンチさぁ…
原作が持つすべての魅力をアニメ化したんだが?
原作が持つすべての魅力をアニメ化したんだが?

93:
ルックバック

チェンソーマン

そらルックバックに感激するやろ?

チェンソーマン

そらルックバックに感激するやろ?
92:
もっとボソボソ演技と引きの絵がないとダメでしょww
103:
チェンソーマンがダメだったのは声優指導だけやろ
106:
正直これはセンスあるよな
叩いてるのは映画見たことない雑魚や
叩いてるのは映画見たことない雑魚や

237:
>>106
ネトフリの洋画ランキング上位を集めたって感じのラインナップやな
ネトフリの洋画ランキング上位を集めたって感じのラインナップやな
113:
金儲けの商材臭さ出すとあかんのかね
ルックバックからはそういうの感じられんし
ルックバックからはそういうの感じられんし
130:
監督が関わってないときだけエキセントリックな色使いになるの好き
監督の力が強すぎる

監督の力が強すぎる


186:
>>130
米津はようやっとる
米津はようやっとる
147:
モチベ回復したなら2部の作画ちゃんとしろ
引用元:https://chomanga.org/
コメント(19件)
コメントをどうぞ
見に行ったけど面白かったわ
席は6割強くらい埋まってた感じ
男女比は半々ぐらいでびっくりしたわ女ファンも割と多いんだな
チェー牛ま〜ん(笑)はメガネかデブのブしかいなかったw
アンパンマンに負けたとか行ってたけど週の興業一位じゃん
アンパンマンに勝って喜ぶのレベル低くて良いね
アンパンマンを舐めすぎやろ、大御所やぞ
ED分けたのほんと失敗だわ
マジで印象無い
手こきーマンだから嫌だ
最初が肝心なのに一番良いバウンディの曲を
1話のダイジェスト映像にしてたからなアホすぎる
既に今日で9億超えるくらいってXで見たな
一般映画並みに3カ月くらいやるなら15億は超える推移
1時間もない映画で宣伝費ほぼ無し
製作費も監督と井上の2人の天才のオーバーワークによるものだから
めちゃくちゃ儲かってるやろな
まあエンディングはヒットしたのもいくつかあるから…
はいはいww
暗殺教室の時の作者コメントを彷彿とさせるリアクション
ただドラゴナイズって日テレハンハンやネウロとかのガチの改悪アニメよりゃマシだけどな
嬉しい時は素直に号泣とか感謝伝えるんやな
架空の妹使った味気無い書き込み見るに普通にドラチェは不満なんやね
なお、キングダムに初日からボロ敗けした模様
チェーンソーマンの連載をなんとかしろ。駄作に成り下がってるやんけ。
やっぱチェンソーアニメでメンタル壊れたんだなってよく分かる
これでメンタル回復して2部もまともになるといいんだがな
タツキ先生、二部の制作陣にも真摯に作ってくれと言っといて
ルックバックほんとに良かったから、タツキが喜んでるのもうれしい