【画像】集英社「サムライ8…これは売れる…!」→結果wwwwwwwwwww
- 2025.01.11
- サムライ8
1:
12:
やめてあげて
11:
間に合ったな
3:
32:
>>3
これを見に来た
これを見に来た
53:
>>3
このAA貼られると草生えるからやめてほしい
このAA貼られると草生えるからやめてほしい
7:
>>3
なんでこんなAAがあるんだよ
なんでこんなAAがあるんだよ
17:
>>7
サム八打ち切り記念で作られた
サム八打ち切り記念で作られた
10:
NARUTOのノウハウどこに出てたんや
13:
作画と原作が逆定期
9:
大久保くん消えたな
8:
サム8はそれでもアニメ化止めて打ち切ったからまだいい
アンデラよ問題は
アンデラよ問題は
14:
集英社って見る目あるよな
15:
ナルトが口寄せしてる広告がピークやったな
16:
あの電通も乗っかったしな
48:
>>16
なんで電通おって成功しなかったんやろ
銀魂は大成功したのに
なんで電通おって成功しなかったんやろ
銀魂は大成功したのに
18:
一話で無理だと察しない編集がゲロヤバい
50:
>>18
編集(つまんねーけど言えねー)やぞ
編集(つまんねーけど言えねー)やぞ
20:
でもナルト作者の新作をろくに宣伝しなくてもお前ら怒るじゃん
24:
>>20
ジャンプの表紙飾るだけで
あとはおもしろかったら勝手に広がるから
ジャンプの表紙飾るだけで
あとはおもしろかったら勝手に広がるから
23:
鬼滅の単行本は入荷されないのにサム8だけ大量に流し込まれた本屋のツイートが面白かった
26:
ゴリ押ししても駄目なものは駄目
27:
順当に行かなかったんだね
28:
そろそろガチで再評価されだしそうだな
30:
一話の冒頭で無理だとわかれ
35:
絵の上手さで誤魔化してたけどナルトの頃から独特なセリフ回ししてたよな
38:
青狸への風評被害ホント草生えた
47:
>>38
僕とロボ子が完璧なドラえもんズラしで長期連載してるのが皮肉やな
僕とロボ子が完璧なドラえもんズラしで長期連載してるのが皮肉やな
39:
1ページ目訳わからんからいらんかったやろ
40:
どう見るかだ
41:
作画捨ててボルトに逃げ帰ったの草
43:
ごちゃごちゃとややこしい講釈抜きにしても設定からなんか面白くないよな
44:
1ページ目は後々の伏線だから嫌いでは無いが長すぎる
49:
心が折れなければ首切られても死なないとかそのへんの設定からしてつまらなさそう
52:
電通も匙を投げる駄作定期
64:
過信と甘え
まぁガチで慢心よな
まぁガチで慢心よな
69:
>>64
尾田くんからガチ目の指摘受けてたよな
尾田くんからガチ目の指摘受けてたよな
54:
でも岸本は尾田に倣って
苦しんで本当に思ってることをセリフにして描き上げてるから
岸本:いつだったか、尾田さんに会ったとき、どういう気持ちで漫画を描いてるのか、本音を知りたくて、こそっと聞いてみたことがあるんです。
尾田:何を話したか覚えてる?
岸本:尾田さんは覚えてないんだ(笑)。そのとき、「どうやったらうまく描けるかとかじゃなくて、自分で苦しんで毎回描く、そういうスタンスいくべきだ」って話してくれて。すごく納得したんですよ。
尾田:追いつめられたときって、結局は気持ちで描くじゃん。
岸本:結局は、そうなんですよね。だからキャラクターに言わせるセリフって、自分が本気で思っていないと全然うまくいかない。魂がこもらないっていうか。
尾田:伝わらないよね。本気で考えて、気持ちで描かないと。
苦しんで本当に思ってることをセリフにして描き上げてるから
岸本:いつだったか、尾田さんに会ったとき、どういう気持ちで漫画を描いてるのか、本音を知りたくて、こそっと聞いてみたことがあるんです。
尾田:何を話したか覚えてる?
岸本:尾田さんは覚えてないんだ(笑)。そのとき、「どうやったらうまく描けるかとかじゃなくて、自分で苦しんで毎回描く、そういうスタンスいくべきだ」って話してくれて。すごく納得したんですよ。
尾田:追いつめられたときって、結局は気持ちで描くじゃん。
岸本:結局は、そうなんですよね。だからキャラクターに言わせるセリフって、自分が本気で思っていないと全然うまくいかない。魂がこもらないっていうか。
尾田:伝わらないよね。本気で考えて、気持ちで描かないと。
55:
話が違う!!!
56:
こう見るとヒット作当て続ける松井優征はようやっとる
61:
割と本気で主人公のメガネが全てやろ
66:
どんなに原作が良くても流行るかどうかはアニメの出来次第やからなぁ昨今は
46:
馬鹿にしたようなルポ漫画がなければここまでネタにされなかったと思う
引用元:https://chomanga.org/
コメント(44件)
コメントをどうぞ
あの地味な絵とwikiみたいな長い説明セリフが壊滅的だったな
「不細工な猫が師匠」とか「SF×侍」とか岸本の趣味がモロに反映されてるもん
ワードセンスのダサさもしっかり受け継いでるしな
絵も何かなよっとしてるっていうか、ちょっと気持ち悪いわ
「原案:大久保」、「作画:岸本」なら上手くいったと思う
これにビビって描かないヤツいるの笑う
おまえは人生1発も当たらんからマネできんよ
誰にいってるのか察しがよくて助かるメツ
逃げるが勝ちとはよく言ったメツ
実際キービジュだけなら超大作に見えるし、今のジャンプならひっそり連載しててほしい
ジャンプに連載してる時点でひっそりは無理な
今のジャンプならひっそりいける
ひっそりなんて無理無理
こういうサイトで叩くために話題にされるから
売れる!X
物凄くステマとダイマしたが売れなかった!○
サム8の広告費いくらかかったんやろな
10%も回収出来なかったやろ
どう見るかだ
スパイファミリーと鬼滅の刃を両脇に従えるサムライ8のオーラがたまらんな
始まったころいろんなまとめサイト朗報だの絶賛してたの忘れませんwくしょw
うんちっちふぁいあw
連載開始時は読者の理解力が低下してるとか言われてたな
当時集英社の漫画を買うと必ずサム8一話の途中までが付いてきたな
デカくてかさばるのに設定を語るコマばかりで続きはジャンプで!とか書いてるけど全然気にならないの
全然知らん情報やわ
本屋にあった小冊子だけ読んだけど、冒頭の義がどうとかの説明が訳わからんかったわ。意味不明なりに面白そうならまだしも全くワクワク感無かった。
わけわからんのに面白い作品なんてあんの?
ワケワカランけど面白い漫画の代表格はゲレクシスやと思っとる
2巻完結やから読んでみてくれ
ボーボボのギャグの意味がわかって楽しんでるボーボボ読者0人説
ギャグを面白いだろ?とわかるように説明したものが面白かったものなどないだろ
語録はたくさん残したのでセーフ
たくさんあるなら挙げてみて
まずはお前の脳みそを働かせてから質問しろ
たくさんある。
と言う奴に限ってす~ぐ話そらすよね
これわざわざ煽るようなコメントでもねーだろ
煽る?
たくさんあるなら具体的に挙げてよ。って質問が煽りに聴こえるのは毒されてるよ
今見返したら死ぬほど恥ずかしいやろなあ
おまえの過去と同じだね
岸本が描いたサム8とNARUTOの扉絵はよかったのに
作画だけは本当にいいから作画担当が可哀想で仕方ない
作画の人どうなったんだろ?
引退?
作画の人無理心中に巻き込まれたようなもんやな
師匠がワイ原作するからお前描いてみ?って言われたら普通は断れんし
作画担当は断れなくても描写に関しては意見しないのが悪い
サムライ8の唯一の功績
馬鹿「売れたのはステマしてただけ!!」
これを5文字で黙らせる事が出来るようになった
アニメの功績!←これを黙らせることはできん模様
[師匠]がどう思おうが[失望されたかどうか]はオレが決めることにするよ
これ無敵な語録だろ
面白くないだけで売れたんじゃない?
これのおかげで次回作はやらなくてもいいという風潮ができたな
できてない
逃げたと言われるだけ
あのオニギリの岸本への取材漫画以降、他の漫画家がオニギリの漫画にめちゃくちゃ警戒して当たり障りないことしか言わなくなったのホンマ草
下手なこと言うと一生ネットでオモチャにされるって分かればそりゃそうなるわなw
何度再評価を試みようとやっぱダメだなと分かるだけだぞ、主人公の八丸も時代が移り変わろうと好かれるタイプじゃないしな
語録が何かをはぐらかす時に使うようなのばっかりなのはほんと笑う
ジャンプの戦隊大失格みたいなものだからな
あっちは五等分の花嫁商法で売れたけど