342:
3話にしてこの打ち切り感にはテンション上がったけどな
343:
わかる
時間飛ばすってのは美味い蜜の味だぜー
時間飛ばすってのは美味い蜜の味だぜー
354:
2ヶ月はないだろ…
340:
進撃のパクリ扱いされても仕方ないような展開になってきたな
349:
別に進撃でええやん
319:
進撃自体そもそもベタベタ設定だし
321:
予知夢を見る能力、3話目にして
いまだに活用されてないってどういうことよっていう
いまだに活用されてないってどういうことよっていう
320:
これ話作りに失敗してるよ
あらすじをなぞってるだけって感じだわ
あらすじをなぞってるだけって感じだわ
322:
言っちゃ悪いがあまりひきつける魅力が無いな
この3話のなかで、読者がテンション上がるような場面、
すげー!ってなるようなコマ、一つでもあったか?
この3話のなかで、読者がテンション上がるような場面、
すげー!ってなるようなコマ、一つでもあったか?
323:
ちょっとだけ興味を持てそうなのが
新しい仲間との交流だったけど
ほのめかす程度で流されちゃったからな…
新しい仲間との交流だったけど
ほのめかす程度で流されちゃったからな…
331:
>>327
突き抜け待ったなし
もう最後の方は金髪ヒロインで全コマ埋めて死んでいい
突き抜け待ったなし
もう最後の方は金髪ヒロインで全コマ埋めて死んでいい
330:
真ヒロインしか見るとこないんだから早くセリフ出せ
324:
あと、なんで「母親のいない家の中」を描写しなかった?
いつでも家にいてご飯つくってくれたりした母親がいなくって
瓦礫だけの家の中、という空虚で異質な風景を描写するのが
大事だと思うんだけど…
いつでも家にいてご飯つくってくれたりした母親がいなくって
瓦礫だけの家の中、という空虚で異質な風景を描写するのが
大事だと思うんだけど…
339:
>>324
ジョジョ3部で承太郎が玄関で母親ホリィさんの
見送りを無意識に待ってるシーンを思い出したよ
「妙だな、いつもならこうくるはずなんだが」って
小さく回想も入って、口で反発していても母親のこと
ちゃんと大事に思ってるのが分かって良いシーンだった
ジョジョ3部で承太郎が玄関で母親ホリィさんの
見送りを無意識に待ってるシーンを思い出したよ
「妙だな、いつもならこうくるはずなんだが」って
小さく回想も入って、口で反発していても母親のこと
ちゃんと大事に思ってるのが分かって良いシーンだった
332:
>>328
あのサングラスが犯人って聞かされも
「やっぱり」って感じだし
あのサングラスが犯人って聞かされも
「やっぱり」って感じだし
352:
ジガはいつ面白くなるん?
今のところ池沢君の踏み台やけど
今のところ池沢君の踏み台やけど
347:
この主人公、次回にはガールフレンドが死んだことをすっかり忘れて大口開けて笑ってそうだな
346:

348:
よくアイアンナイトを引き合いに出されるけど言われるけどあれとは違うと思うわ
作者と作画が分かれてるから仕方ないけど屋宜と違って性癖を感じられない曇らせたい欲がまるでないもの
作者と作画が分かれてるから仕方ないけど屋宜と違って性癖を感じられない曇らせたい欲がまるでないもの
365:
年上にタメ語使う主人公は好きじゃないな
393:
>>366
少なくともあの連中の中では一番階級高いの主人公だぞ
同じ部隊にいてもあいつだけ特別扱いで役職も特別なんたら顧問だとか言ってたし
軍隊なら下の奴に敬語で話す方がおかしいから別に良いんでないの
まぁ軍隊ルールを主人公が守る必要もないだろうけど
少なくともあの連中の中では一番階級高いの主人公だぞ
同じ部隊にいてもあいつだけ特別扱いで役職も特別なんたら顧問だとか言ってたし
軍隊なら下の奴に敬語で話す方がおかしいから別に良いんでないの
まぁ軍隊ルールを主人公が守る必要もないだろうけど
333:
これガンダムのキャラパクってね?
336:
>>333
Zガンダム?
Zガンダム?
337:
>>333
何となく鉄血っぽいとは思った
主人公ミカに似てるし
何となく鉄血っぽいとは思った
主人公ミカに似てるし
361:
流石に2ヶ月でこの変わりようはないんじゃない?
せめて半年か1~2年は飛ばしても良かったんじゃなかろうか
せめて半年か1~2年は飛ばしても良かったんじゃなかろうか
359:
なんか、二か月後の主人公がジガっていうかミカって感じだったな
やっぱすげえよジガは……
やっぱすげえよジガは……
360:
終わるんじゃねぇぞ…
355:
これから面白くなるから期待しててな
引用元:http://2ch.sc/
流石に3話目で打ち切りはないだろ?どっかから何かがない限り?