ヒロアカの世界、トンデモ能力を”個性”呼びしてるって違和感ない?
- 2018.10.04
- 僕のヒーローアカデミア
- タグ:堀越耕平
1:
デクみたいにヒーローに研究熱心でヲタク気質なのも一つの個性なのに、作品の中ではそれは個性扱いされず「トンデモ能力持ってない人は無個性」って考え方嫌いだわ
3:
無個性も個性さって考え方があってもいいだろー
4:
個性があってもヒーロー様以外は使ったは犯罪やから無い方が有利まである
5:
完全に個性=能力者なのがな
6:
アスペっぽい
あるとき一斉に発現した異常な能力を便宜的に「個性」と呼んでるだけなのに
そこら辺で使われる個性の意味と違って固有名詞なんやで
それはそうとしてヒロアカはおもんないが
あるとき一斉に発現した異常な能力を便宜的に「個性」と呼んでるだけなのに
そこら辺で使われる個性の意味と違って固有名詞なんやで
それはそうとしてヒロアカはおもんないが
9:
>>6
これメンス
これメンス
13:
>>6
それな
それな
80:
>>6
ガチでこれわかってないやつ結構湧くよな
ガチガイジって結構おるよな
ガチでこれわかってないやつ結構湧くよな
ガチガイジって結構おるよな
15:
>>6
1巻くらいしか読んだことないしあんま覚えとらんのやけど、そんな名前も明確に付けられん程解明されとらん力を専門に使う仕事が専門学校存在するレベルで確立されとる世界てなんかもう矛盾だらけやな
1巻くらいしか読んだことないしあんま覚えとらんのやけど、そんな名前も明確に付けられん程解明されとらん力を専門に使う仕事が専門学校存在するレベルで確立されとる世界てなんかもう矛盾だらけやな
19:
>>15
だから叩かれてるやん
まあその原理が解明されてない能力使って金稼いで正義の味方ヅラしてるのがヒーローなのか?っていうのも
作品のテーマの一つやしな
だから叩かれてるやん
まあその原理が解明されてない能力使って金稼いで正義の味方ヅラしてるのがヒーローなのか?っていうのも
作品のテーマの一つやしな
98:
>>6
これむしろ一般名詞と固有名詞ごっちゃにしてる作中の設定のが違和感あるんやけど
例えば
能力持ちを「有能」
無能力者を「無能」と呼び出した場合
有能な無能と無能な有能をどう呼び分けたらいいのかって話にならんか?
これむしろ一般名詞と固有名詞ごっちゃにしてる作中の設定のが違和感あるんやけど
例えば
能力持ちを「有能」
無能力者を「無能」と呼び出した場合
有能な無能と無能な有能をどう呼び分けたらいいのかって話にならんか?
111:
>>98
大体そういう時は固有名詞といいつつ一般名死とのダブルミーニングにしてる
『無能なナナ』とか『無個性』とか
大体そういう時は固有名詞といいつつ一般名死とのダブルミーニングにしてる
『無能なナナ』とか『無個性』とか
104:
>>98
ごっちゃってなんなんや?
別にごっちゃではないやろ
たとえば固有名詞と一般名詞を使い分けたいなら
カギカッコでくくったりくくらなかったりすればいい
小説とかでもそういう風に対処するのが基本よ
ごっちゃってなんなんや?
別にごっちゃではないやろ
たとえば固有名詞と一般名詞を使い分けたいなら
カギカッコでくくったりくくらなかったりすればいい
小説とかでもそういう風に対処するのが基本よ
114:
>>104
念って現実では「物事をしっかりと記憶すること」って意味やねんけど、
ハンターは記憶力で戦ってるってことか?
念って現実では「物事をしっかりと記憶すること」って意味やねんけど、
ハンターは記憶力で戦ってるってことか?
115:
>>104
いやこの漫画内では個性は個性やで
能力としての個性と特徴としての個性は呼び方区別されてない
いやこの漫画内では個性は個性やで
能力としての個性と特徴としての個性は呼び方区別されてない
134:
>>115
ワイも記憶あいまいやからはっきりしたことは言えんが
使い分けされてないって主張は流石に無理がある気がするわ
実際に「無個性」なだけで、いわゆる一般名詞でいうところの「個性がない」とみなされるような悪しき風潮が社会にあるのも間違いはないだろうが
たとえば爆豪のデクへのゴミ発言とかな
ワイも記憶あいまいやからはっきりしたことは言えんが
使い分けされてないって主張は流石に無理がある気がするわ
実際に「無個性」なだけで、いわゆる一般名詞でいうところの「個性がない」とみなされるような悪しき風潮が社会にあるのも間違いはないだろうが
たとえば爆豪のデクへのゴミ発言とかな
110:
>>98
マジレスするとこの手の作品で多用されがちな“能力”って単語がもうそうやん
本来の能力って仕事する能力だとかを指すものだったのに能力モノでは専ら超能力を指す単語になってる
マジレスするとこの手の作品で多用されがちな“能力”って単語がもうそうやん
本来の能力って仕事する能力だとかを指すものだったのに能力モノでは専ら超能力を指す単語になってる
117:
>>110
はぇ~
はぇ~
127:
>>110
賢い
賢い
139:
>>110
能力がガッツリ呼称として一般名詞と被っとるから
作中に生きる人物たちが分かりやすいようにわざわざ念だのPSIだのに言い換えとるやろ
社会全体で個性を個性と呼び続けることが違和感あるって話で
能力がガッツリ呼称として一般名詞と被っとるから
作中に生きる人物たちが分かりやすいようにわざわざ念だのPSIだのに言い換えとるやろ
社会全体で個性を個性と呼び続けることが違和感あるって話で
18:
警察は無個性なんやったけ
デクは警察目指せばよかったやん
デクは警察目指せばよかったやん
25:
>>18
体を鍛えることすらしないやつやぞ
ヒーローになりたいだけで人を救いたいとかやない
体を鍛えることすらしないやつやぞ
ヒーローになりたいだけで人を救いたいとかやない
28:
>>18
1話でオールマイトに同じこと言われてる
でもヒーローがかっこいいからヒーローに拘った
1話でオールマイトに同じこと言われてる
でもヒーローがかっこいいからヒーローに拘った
27:
>>18
デクは人助けよりオールマイトみたいに称賛を浴びたい欲の方が強いから
デクは人助けよりオールマイトみたいに称賛を浴びたい欲の方が強いから
103:
>>27
それじゃただのクズじゃん
それじゃただのクズじゃん
20:
デクはなんで努力してこなかったんや
24:
でも無個性だった主人公が~みたいな宣伝文句はミスリード狙ってるよね
105:
個性と名前が一致してるのはなんなん?おかしない?
120:
>>105
個性判明したら名付け直しやぞ
個性判明したら名付け直しやぞ
123:
>>105
普通親から引き継ぐし
普通親から引き継ぐし
129:
>>107
ワイがセロテープ人間でも
瀬呂範太なんてアホみたいな名前にするの嫌や
ワイがセロテープ人間でも
瀬呂範太なんてアホみたいな名前にするの嫌や
122:
>>105
こういうのは流石に不粋やろと思ったけど以外と他に例ってないな
マンガ的にタブーなんかな
こういうのは流石に不粋やろと思ったけど以外と他に例ってないな
マンガ的にタブーなんかな
140:
>>122
無粋か?
ヒーロー目指す奴はヒーロー名つけるんやし
本名いじらんでもええやろ
無粋か?
ヒーロー目指す奴はヒーロー名つけるんやし
本名いじらんでもええやろ
118:
名前とかどうでもよくね
念もスタンドも超能力じゃん
念もスタンドも超能力じゃん
142:
読んでないけど所詮少年漫画だしエッチならなんでもよくね?
144:
>>142
絵がね…
絵がね…
23:
29:
31:
45:
53:
百ちゃんエッチだ…w
46:
作品は知らないけどやおもものアヘ顔見たい
62:
66:
>>62
かわヨ
かわヨ
70:
85:
113:
ヒロアカで一番かわいい女の子…w
119:
>>113
ほんまかわええな
ほんまかわええな
82:
トガちゃんはすこか?
30:
まあワイはトガちゃんさえ可愛ければなんでもええけどな
75:
正直女キャラいなかったら見てないわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538519923/
関連記事
コメント(51件)
コメントをどうぞ
俺たちからしたらみんな超常能力だけど、作中人類からしたら大抵の人間に当たり前に備わる人それぞれ違う特徴だから個性と呼んでるんだろ
あと>>6に書いてある通り
個性呼びはいいけど、初めにああいう能力が個性と呼ばれたのは不思議な気もする
いまやそっちが多数派だけど、ちょっと上の世代にとっては個性持ちなんて新人類みたいなもんだし
初期は異能って呼ばれて迫害や畏怖の的になっとったで
まだ単行本になってないところでやっとったわ
言葉狩りされたかもって描写はあったな
良さげな言葉に置き換えるって、リアリティあるくね?
昔は異能と呼ばれてたみたいだからたぶん人権団体が無個性者にもある「個性」を呼び名として定着させたんだろ
単に呼び方の違いだけ
ジョジョで「スタンド」ハンタで「念」に相当する能力が
ヒロアカで「個性」と呼ばれてるだけ
覚えやすくてええやん、名前。
ここまで突っ込むと流石に無粋としか
ホントどうでもいいことばかりに突っ込むよね
こうやって印象を悪くしようと必死なんだね。
嫌いなら読まなければ良いのに売れてるの気にくわなくて勝手に劣等感感じてるんだろ
それは極端でしょ、好きな作品でも疑問や不満に思うことがあったら同じように感じた人と感想とか話題を共有するぐらいいいんじゃない?
黒子のバスケの作者襲った奴みたいな思考してるのが多いんやね
名前はおかしいと思うわ
漫画やゲームじゃないんだから
漫画の世界観じゃそれがあたりまえ・普通なんだから良いじゃん
漫画なんだが?
ボボボーボ・ボーボボというこれ以上ないやばい名前がおるやろ
あれは世界観が頭おかしい世界やから
ヒロアカは下手に現実的な世界観のせいで現実として考えたらおかしくね?ってとこが目立つんやろ
無個性家族はいたって普通な名前(主にヴィジランテ参照)ばかりなのがまたおかしいよな
生まれた時から個性の有り無し分ってるみたいに
覚えやすくていいと思うけどなんで現実とごっちゃに考えんの?
アンチの言いたいことは理解できるけどマンガだしなぁとしか思わない
そんなに噛み付いてどうすんの?
今のポリコレとかと一緒で個性支持団体みたいなのがあって「異能を差別するな!」みたいな運動でもやったんだろ。
作中いたるところにそういうのの影が出てる。大角アンチやら個性教育やら。
ヒーローが社会的に持て囃されてるのもその一環。
昔は異能と呼ばれてた時代もあったって描写もある。読んでない奴らで集まって何話してるのやら。
アンチってほんと漫画読むのに向いてない頭してるよな
名前ダサくて好きじゃなかったけど、ここまでキャラが多いと能力のまんまの名前なのは読みやすくていいわ
ヒロアカにばっかこういうことを言うのそろそろやめようぜ、ガキの喧嘩じゃないんやから…(まず堀越は喧嘩を売ってない)。ていうか、お前ら漫画というものがなんなのかをまったく理解してない
リアルではありえないからこそ面白いのが漫画だろ?お前らなんか履き違えてない?
アンチという名のツンデレファン多すぎやろ
ナルトの設定に対して「チャクラは本来の意味と違うからクソ」なんて言ってるやつ見たことないだろ
それと同レベル
カギ括弧つきの『個性』は超能力
何も無い 個性 は実世界で使われてる普通の 個性
「能力」や「スキル」だとありきたりだから「個性」なんて呼び方にしたんだろうなと思ってる
コメントの字面だけで「個性」で本当に良かったと改めて実感した
能力とかスキルとかなろうのせいで拒否反応起こしてるみたいだわ
やっぱりアンチはアスぺじゃないか
名前が個性表してなかったらB組とか全然覚えられなさそう。一目見て大まかな個性把握した上で覚えやすい。漫画としては普通にありだと思うけどな。言ってしまえばNARUTOも雷影周辺は関連付けてるし
こんなのまとめてどうすんだ?
君が見てくれるじゃん?
いろんないちゃもん思いつくもんだ。感心する。
犬夜叉も結構な名前だよな。あれってあだ名だっけ?本名だっけ?
正直個人特有の超能力を『個性』呼びはもったいないと思った、オリジナルの名称付けて分かりやすく超能力としてれば
「完全に超常現象じゃん、個性の範疇越えてる!」なんて理解出来ずに乏してる人たちにも優しかったと思う
具体的に言うと『スタンド』定着させた荒木先生すげえ
限られた人達だけが異能を使えるんならそれでいいかもしれないが、一部特殊な例外を除いて全員が何かしら使えるんだから、人と違う個人のみの性質で個性は上手い事考えたなと感心したけどな、無個性って言われてる人達も「本人が自覚できないレベルでうどんがほんの少しだけ美味しく感じられる」って個性かも知れないしな
現実で個人個人の身体的、精神的に片寄った所や伸びて尖った所、長所や趣味嗜好を「個性」と言ったりするよね
ヒロアカの『個性』はそれを逸脱したファンタジーの『個性』だと思うんだよ、それを理解せずに現実の「個性」基準で混同して心操やエリちゃんの『個性』に「これ超能力だろ!」とか文句言ってる人が多くて嫌になる
いつかヒロアカの『個性』がDBの『気』やNARUTOの『チャクラ』みたいに現実を塗り潰す程に定着してくれるかと言うと「個性」って言葉がメジャー過ぎて難しく感じる
実際にある「病気や障害も個性!差別するな!」みたいな流れで個性になったんなら納得だけど
その背景を知らずにメタ視点で見ると違和感あるネーミングだと思う
しかしそういう背景で「個性」になる価値観の世界なら人数比が逆転した今、今度は無個性に配慮して名前を変える運動も起きてるんだろうか
自分の角片方折ったら個性差別だって叩かれるような世界だからな
昔は異能って呼ばれてる描写なかったっけ
人権とかで色々あって個性って名称になったって思ってた
異能呼びだったことは描かれても
個性呼びになったら経緯は書かれてないからアスペには理解できないんだろ
「何故デクは努力しなかった~」
何度説明しても湧いて出て来るガガイのガイ
一話読んでない
能力持ちが大多数だから特別な名称が無いんやぞ?
タイバニとかならNextとかそういうのが
それはそうと女キャラでメインヒロイン総スルーは草
>警察は無個性なんやったけ
オールマイトと仲の良い塚内さんは無個性だけど、作中では犬頭な警官や猫頭な警官がいたりする。
一応、体質変化形の個性になると思う。
警察機構が個性を使って操作しているとか、勤務中などで個性の使用が許可されているかとかは知らん。
ヒーローは個性使っての活動が許可されているけれど、捜査権とかは無かった設定だっけ?
その個性が、超能力レベルから角が生えてるぐらいまで全部「個性」だからな
デクがオールマイトから能力受け継ぐのって
確かオールマイトの髪の毛?飲み込むんだっけ?
そりゃ無個性だったら飲み込むだろうな…
自分が無個性だと知った時の
あの絶望顔
ヒーローNo.1のオールマイトからの直々の能力継承の打診
そりゃ飲むよな
髪の毛飲んだら能力継承するシステムより
まだ血とかの方がよかったと思うのは俺たけか?
ジョジョのツェペリさんのディーパスオーバードライブみたいな感じのがよかったな
普段そこそこ使う言葉を能力者の固有名詞にしてるから違和感感じるんだろ
異口同音みたいにややこしくなる要素言葉を何故つけたのか
蝶の変態と変質者の変態は漢字は同じでも意味は全然違うからな
念だとかpsiだとかに置き換えてる〜そのまま使ってるのに違和感〜って……
念 常に心の中を往来しているおもい。気をつけること。注意すること。
psi PSI(ψ、サイ)- 超能力、超感覚的知覚、超能力者、サイキック。
スタンド 幽霊。スタンド・バイ・ミー
個性 他の人とちがった、その人特有の性質・性格。個人の特性。 「―的な人」
個体に特有の性質。
なんの違いがあるの?
はえ~。1話も見たことないワシでも>>6だと知ってたのに、アスペマンもいるもんやな!
むしろ厨二臭い造語を用意するよりも、日常的な単語で代用して異能を表現するのカッコE
でも、アスペ持ちだと読みづらいっていう苦言だったら理解できるで
>>122:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>>105
>こういうのは流石に不粋やろと思ったけど以外と他に例ってないな
>マンガ的にタブーなんかな
ドラえもん
のびのびた
出木杉英才
まじかる タルるートくん
かわいいよな
いじがわるい