「あっ…この作者めっちゃ取材と勉強してるなっ…!」って漫画
- 2018.10.15
- 漫画総合
1:
モンスターみたいな奴
3:
阿吽
5:
グラゼニ
8:
とめはね
4:
働く細胞
10:
ネクログ
12:
リアル
13:
ウシジマくん
16:
ワンピースの知識量も意外と凄いよな
613:
>>16
それはない
それはない
762:
>>16
「光の速さで蹴られたことあるかい~」
「光の速さで蹴られたことあるかい~」
773:
>>16
知識ちゃうけど果実食べて能力得るって設定はがちですごいわ
知識ちゃうけど果実食べて能力得るって設定はがちですごいわ
811:
>>16
あれは知識というか教養やろ
あれは知識というか教養やろ
29:
こち亀
すごいとおもう
すごいとおもう
30:
仁
31:
緋弾のアリア
35:
81ダイバー
49:
ブラックジャック
68:
>>49
まあ手塚自身医師免許持ってたしな
まあ手塚自身医師免許持ってたしな
75:
>>68
これマジ?
これマジ?
108:
>>75
慰謝料か漫画家か選んだのは有名なエピソードやぞ
慰謝料か漫画家か選んだのは有名なエピソードやぞ
109:
>>75
阪大医学部やぞ
阪大医学部やぞ
118:
>>75
厳密にいうと違うみたいやで
一応ある程度医学を学んだのは事実やけど医者になったんじゃなくて戦中戦後に医師不足が深刻になって一時期臨時で医療行為ができる資格が作られてそれになっただけ
厳密にいうと違うみたいやで
一応ある程度医学を学んだのは事実やけど医者になったんじゃなくて戦中戦後に医師不足が深刻になって一時期臨時で医療行為ができる資格が作られてそれになっただけ
100:
>>75
マジや
今で言う阪大医学部出身や
マジや
今で言う阪大医学部出身や
54:
これ
72:
>>54
やはり天才か?
やはり天才か?
98:
>>54
なんで映画化したんやろな
なんで映画化したんやろな
343:
>>54
天才やな
天才やな
89:
はじめの一歩
110:
はじめの一歩
よく取材で休載してるし
よく取材で休載してるし
261:
272:
バーナード嬢曰くの本の知識はすごい
にわか本オタクの心理もよく書けてるし
にわか本オタクの心理もよく書けてるし
280:
プラネテスとか凄いわ
383:
魔法使いの嫁
403:
>>383
この人のファンタジー知識は尋常じゃないよな
引用だらけで草生えるレベル
この人のファンタジー知識は尋常じゃないよな
引用だらけで草生えるレベル
545:
>>403
そこが海外でウケてるらしいな
そこが海外でウケてるらしいな
420:
新米姉妹は実際にあった作った料理で成功したやつだけを漫画にしてるらしい
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539449266/
関連記事
コメント(26件)
コメントをどうぞ
少年漫画だからストーリー無くても良いとか言ってる奴多いけど、ちゃんと下調べしてる方が世界観に浸れるし良いと思うわ
取材と勉強したものに説得力を持たせるのは漫画家の技量だと思う
てきとーな知識をキャラが自信満々に披露するだけの漫画も多い
最近だと第九の波濤が好きだな
ゴールデンカムイは勉強してるなって思う。
出身地だから知ってるってこともあるんだろうけど。
北海道のアイヌ協会とかアイヌ文化保存会からもお墨付きやからね。
巻末の参考文献はアイヌ関連のしか載せてないって言ってたな。それ以外も載せると多過ぎるからだと。
怨み屋 絵も勉強してほしいけど
ラジエーションハウスかな。それ故にキャラがブレがちな気がするけど。
劇場版アニメの「この世界の片隅に」は歴史考証が完璧で感心するわ
宇宙兄弟、コウノドリ
なしてここまで勇午挙がっとらんのよ
男塾でしょ
いろんな武術とか、よく調べてるわ
ストーンとか作者が実際に作るのを体験してる
ジョジョ
ほぼ毎部の海外に取材に行ってる
それも、元々は旅行嫌いだったのに今は克服して好きになったってさ
アクタージュ
たいようのマキバオー
マンガなら ふたりエッチ だと思う
想像だけだとあそこまで
書けないと思う
かなりの取材と勉強をしてる
語尾を「ありんす」としておきさえすれば花魁の言葉になると思ってる漫画家は
杉浦日向子先生に謝れ
基本的に漫画家はちゃんと取材してるよ
同人あがりだのSNS発だののゴミがちゃんとしてないだけ
荒川弘のハガレンは本人も言ってるようにトンデモ設定だけど銀の匙はリアルっぽいね
ほぼ体験談だからリアルに描けるんだろうな
ハガレン描いてる時も軍事錬金術系の本買い漁ってたせいか行きつけの書店では変人として有名だったそうで
平安時代を描いた応天の門や、のだめの作者が書いている宝石店の漫画の取材量も半端ないぞ
やはり取材の密度がリアリティーに繋がるんやな
かといってやり過ぎると読者が置いていかれたり知識をひけらかす鼻につく漫画になっちゃったりする
ほどほどが大事だな
森薫はあれだけ描き込んでるのに取材量が半端ないのが凄い
担当曰くメチャクチャ速筆なんだそうで
もういい加減良い歳なのに未だに中央アジアに取材行ってゲテモノ食べてくるバイタリティは素晴らしい
ディアドコイ戦争大好きだからヒストリエには頑張ってもらいたいけど、あれどこまでやるつもりなんだろう、っていうか作者死ぬまでに終わりそうにない
本当はアンティゴノス・ゴナタスが安定するくらいまでやって欲しいけど、それエウメネス死んでから60年くらい後だし続編だな!
取材はしっかりやるに越した事がないでしょ、知識のひけらかしが鼻につくとかは本人の人間性とか表現力の問題
漫画にしろ小説にしろ特定のジャンルを描くときには勉強は必須だよ