なぜラノベやなろう系主人公は失敗経験や挫折経験が少ないのか?
- 2019.01.04
- 異世界・なろう系
1:
チート主人公を見て爽快っていうのは時代遅れなのでは?
2:
その考えが既に時代遅れ
3:
1億回死んだ主人公がおってだな
7:
>>3
とあるはオワコンという意味であかんわ
とあるはオワコンという意味であかんわ
12:
>>3
1億回とか言われると逆に真面目に書く気なさそう感出てくるわ
ただ数字の大きさですげーアピールしたいだけ
1億回とか言われると逆に真面目に書く気なさそう感出てくるわ
ただ数字の大きさですげーアピールしたいだけ
6:
読む側にとことん合わせていった結果つまんない物が出来上がる
8:
>>6
これ
批判が怖くて尖った部分を削りまくった結果、毒にも薬にもならない無個性主人公が楽してチートハーレムというちぐはぐな世界が出来上がる
これ
批判が怖くて尖った部分を削りまくった結果、毒にも薬にもならない無個性主人公が楽してチートハーレムというちぐはぐな世界が出来上がる
17:
>>6
昔から2chのデカイ声に左右されるなよって一部のやつがこれまたデカイ声で言ってたのになぁ
結局そっちのデカイ声は聞かずにデカイ声出してる本当にデカイ方を聞いちゃったわけだ
昔から2chのデカイ声に左右されるなよって一部のやつがこれまたデカイ声で言ってたのになぁ
結局そっちのデカイ声は聞かずにデカイ声出してる本当にデカイ方を聞いちゃったわけだ
4:
お前が知ってるラノベがそうなだけだろ
9:
お前らの人生淡々と書かれてもな
11:
古い作品はそういう描写がまあまあ多いと思うけど、最近のラノベはなろうに寄ってってる気がする。結局高い金だして新作のラノベ買うより古いやつ漁ったほうが安いし楽しい。しにがみのバラッドとか面白かったし
14:
見ててスカっとするのが今の流行りなんだろ
現実世界はみんな疲れてストレス溜まってるのかね
現実世界はみんな疲れてストレス溜まってるのかね
16:
>>14
それが流行だとして、スレタイ無関係なんだよなぁ
困難な状況をどう切り抜けるかっていうのがスカっとするのに繋がるわけで…
なろうでもある意味これに特化した、主人公が落ちぶれるとこからスタートなやつとかありがちよな
それが流行だとして、スレタイ無関係なんだよなぁ
困難な状況をどう切り抜けるかっていうのがスカっとするのに繋がるわけで…
なろうでもある意味これに特化した、主人公が落ちぶれるとこからスタートなやつとかありがちよな
20:
普通に挫折経験してるのも多くないか?
そもそもなろう系の元祖ともいえる劣等生も主人公は落ちこぼれで結構デカい挫折経験してるし。
禁書の当麻も超能力者の街で無能力者で落ちこぼれ組だし、フルメタとかもう悲惨過ぎる過去背負ってるし。
このすばのカズマも失敗ばかりし続けてるし。
普通に失敗経験の多い主人公も多くないか?
そもそもなろう系の元祖ともいえる劣等生も主人公は落ちこぼれで結構デカい挫折経験してるし。
禁書の当麻も超能力者の街で無能力者で落ちこぼれ組だし、フルメタとかもう悲惨過ぎる過去背負ってるし。
このすばのカズマも失敗ばかりし続けてるし。
普通に失敗経験の多い主人公も多くないか?
21:
>>20
まともな人間みたいに挫折をステップアップの一つとして捉えられる表現にするとラノベ読者は受け入れやすい
そこに気付けないのは挫折してステップアップした経験のない底辺
まともな人間みたいに挫折をステップアップの一つとして捉えられる表現にするとラノベ読者は受け入れやすい
そこに気付けないのは挫折してステップアップした経験のない底辺
22:
劣等生は作者がそういう意味ではないと言ってたけど落ちこぼれなのか?
異端児という意味で劣等生を使ってるという解り辛さ
異端児という意味で劣等生を使ってるという解り辛さ
23:
お兄様は単純にストーリーの動かしやすさ優先じゃないの
優等生より劣等生のほうがストーリーは動かしやすいしイキらせやすいし
優等生より劣等生のほうがストーリーは動かしやすいしイキらせやすいし
24:
魔法科高校の(天才なんだと他の皆と違うから異端児なので相対的に)劣等生(になってます)
28:
劣等生はコンセプトが挫折というよりタイトルからして
「劣等生のレッテルを貼られてるやつに舐めてかかったら化け物だった」系のコンセプトだと感じるな
「劣等生のレッテルを貼られてるやつに舐めてかかったら化け物だった」系のコンセプトだと感じるな
27:
上条さんの無能力者も本当は最高の能力者でも勝てないほどのすごい力があるんだけど
他と違う異端の力なんで測定できなくて無能力者扱いって設定だからお兄様とたいして変わらないよね
他と違う異端の力なんで測定できなくて無能力者扱いって設定だからお兄様とたいして変わらないよね
30:
>>27
当時なろうで劣等生を見かけた時に世界設定が禁書っぽいなと普通に思ってた
やっぱり普通に影響受けてるんじゃね
当時なろうで劣等生を見かけた時に世界設定が禁書っぽいなと普通に思ってた
やっぱり普通に影響受けてるんじゃね
31:
少し前のアニメとかでよく主人公サイドに都合の悪い行動するキャラとかが死ねとか言われてるけどそういうのの声に合わせたっていうのは感じるよな
そういうキャラを出して作中内でフルボッコにする感じは
そういうキャラを出して作中内でフルボッコにする感じは
32:
なろうの話だと今は更にジャンル小説化が進んで序盤より前のタイトルやあらすじ
ここで期待感を持たせられるかどうかが肝の実質序盤と化してるから序盤がつまらない人気小説が散見される
どんどん異形になっていくな
ここで期待感を持たせられるかどうかが肝の実質序盤と化してるから序盤がつまらない人気小説が散見される
どんどん異形になっていくな
33:
なろうはストレスとカタルシスのバランスがストレス寄りの物に偏重気味じゃないか
25:
真面目な話すると読者や編集が最初だけで評価するようになったからだろ
序盤つまらないものは切られるから序盤から尖ったものしか産まれない
序盤つまらないものは切られるから序盤から尖ったものしか産まれない
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546363165
関連記事
コメント(86件)
コメントをどうぞ
作者が努力の経験がないからだろ
社会を知らなくてゲームみたいにゆるい仕事をしたらレベルアップとしか想像できないので、作品もそうなる
まともな作家なら取材でその差を埋めるんだが、なろうにはその発想も行動力もない
だからなろうになる
スライム信はハンタ信みたいになって欲しくはない
「ハンタはガバガバ矛盾だらけ」
信「お前キモイ」
「個人攻撃だけは一流なハン信」
信「キモイは攻撃じゃなくて印象だ」
「言いにくるのは個人攻撃に近いレッテル貼り」
信「お前も信についてレッテル貼りしてるだろ!」
「先制して個人にレッテル貼ったのはお前」
信「お前は日本語勉強し直せ!キモイは個人攻撃ではない文盲が!」
「漫画の感想で他人にキモイとクサす方が異常」
信「自演するなアホド低脳が!」
これがハンタ信
個人攻撃とは議論で議論者本人の性質に言及するレッテル貼りも含むことを知らないらしいです
アホかお前
挫折シーンなんて書いたら読者様からの批判が飛んでくるからなくしてるだけやぞ
リゼロとか挫折だらけじゃね?
毎巻挫折してるだろ、しかも全部過程まで載せてる
本当に人気あるのは相当苦労してる
リゼロはやり直しができるっていう逃げ道があるからな。
それを極端にすることで逃げ道ではなく挫折だって思わせている感。
ただリゼロを抜いても昨今の作品においては、過去の作品のように挫折や耐えがたい苦労とかの展開がなくなってきているのは感じる。
話自体が昔風のビルディング要素からのレベルアップ式の物語ではなく、もっと小手先や頭を使った展開での問題打破を好むライフハック的な方向が強くなっているように、個人的に思う。
実際のところは特典やチートなどを使った能力などによるゴリ押しがあるからこそ実行できるライフハック風な展開がほとんどだけど。
昔のファンタジーで強烈な能力とか加護とかは、大抵はなにがしかの弱点も付随するもんだったけれど、最近はアキレス腱みたいなポイントは見かけなくなったね。
リゼロは極端すぎて
後でどうせ解決するんだろ(ホジホジ)っていう前振りにしかなってない。
2chのやる夫パクリを抜けてからは特に力量不足が見えてくる。
ゆとりは失敗を恥と思ってるし、彼らは自分らは最初から周りよりもできると思い込んで社会に出てくるのが多い、ゆえになろう系は彼らにバカウケしたんだろうけど、本人らと同じで見せかけだけで中身がスカスカ
一番の購買層は30.40代のおっさん定期
つまり30.40代のおっさんが失敗を恥と思ってて、自分らは周りよりもできると思い込んでるって事やんけ
そりゃ第一期のゆとり世代と就職氷河期がちょうど重なってるのがその年齢だからな
学生時代にまともに努力しなかったやつはニートか派遣という名の使い捨て奴隷か先の見えないブラック企業勤務のやつが多いんだろう
だから人生やり直しだったり異世界転生/転移で現実から逃避する
学生時代にゲームに逃げてたのとやってることは同じだわな
書いてる側も同じだからゲーム知識と残念な社会経験がはまってWin-Winになるわけだ
若者はチートがないと活躍出来ないって思い込みが激しい、何かをするのに本来は能力とかいらないはずなんだけどな……結局若者に期待しすぎたんだわ、それで挫折を恐れるように教育してしまったんだよ。
色んなとこで見ても失敗を悪と捉える風潮があるように感じる。これが時代の流れか。挫折がない人生を最良としてるんじゃないかな
第一期のゆとり世代ってほぼゆとり教育受けてないぞ
終始ゆとり教育受けてるのは今の20代前半だから
一般で活躍するならともかく、世界の中心の1人になる主人公なら何かしら特別な要素あるだろ
何もなくてそんな立場になれるって方が人生舐めてんだろ
失敗を経験してそれを乗り越えて成功した経験が少ないのか、成功に至らなくてもどうにか乗り越えた経験が日常になっているからこそ、作品においては忌避したい「もうお腹いっぱい」なのかわからんけどな。
話の展開でヒロインにちょっかいかけるモブ兼捨てライバルキャラみたいの出したらクレームでまくったとか、成長イベントで敗北や努力のシーン入れたら同じように文句あふれたとか。
なんか前になろうの現場でそういうことがあったって噂は聞いたことあるかな。
作品として市販される現場じゃなくて、拾い上げられる青田の、なろうのサイトの方の話ってことで。
そんな妄想で語られても……
対等な仲間がおらんから挫折しても誰も支えてくれへんのや
復讐系なろうは挫折経験者にはならん?
ありふれた職業とか。秒で覚醒したけどw
復讐系の話なら起承転結の起の部分だから当てあはまりそうにないね
てか、復讐系のなろうは、復讐を理由に好き勝手する話だし
復讐系は都合よく最強能力手に入る過程をすり替えただけだからなあ
やってることは結局自分が得た能力で異世界無双するだけのなろうのテンプレだし
そもそも復讐目的の決起って別に挫折から立ち直ったわけじゃないからな
餓狼伝の丹波みたいに負けて糞漏らす主人公とどっちがええんや
軍鶏の亮とかなw
挫折する以前に行動してないから
無様にだけど必死に生きてる周りを見ながらああはなりたくないと見下しつつ
自分がそれ以下なのは能力が低いというハンデを負っているためコスパが悪いと考えてる
つまり俺tueeeという環境がないため実力を発揮できないという妄想に縋っているんだな
今期の盾の勇者は、いきなり汚名を着せられるわ、能力はハズレと言われるほど扱いづらいわで、結構苦労するらしいで。
盾の勇者は苦労も挫折もしてるし、生き残るために試行錯誤してるし、いきってもいないから、結構好き
普通に主人公がクズだったんだなとしか
盾の勇者は主人公じゃなくて周りがクズだぞ
いや、主人公も相当あれやぞ
そうだよ
てか見ててスカットするのが目的なら盾の勇者のアニメはスルー推奨
アニメの範囲では主人公も辛気臭いままでスカっとする所まで行かないので
盾の勇者はいわゆるなろうの追放物のはしりだけど
復讐を期待してみるとガッカリする
なろうの中でも復讐かなりぬるいんで
割と主人公の心を容赦なく折るような作品も結構あると思うけどな
さすがに一括りで語り過ぎじゃない?
ほとんど読んでないのに雰囲気だけで叩くマンがおるからな。ここまで来るとアンチというよりガイ.ジ
「用務員さんは勇者じゃありませんので」がいい例だと思う
面白かったけど、ずっと鬱々しながら読んでたわ
そういうのがあると叩けないから例外!例外です!
勘違いしてるけど、挫折、失敗を経て成長。次にその経験を活かす姿がみたいんだぞ。
何やってもダメ、あれやってもダメな主人公なんて見たくないから打ち切られたんぞ
2019‐01‐04 09:59
『なろうは苦労してないのがあるから全部苦労してません』
『苦労してるからなろうじゃありません』
とどう違うんだ?
失敗するのは良いけど、それに追い打ちかけてくるのが現実だからなぁ
上にも言ってる人居るけど対等な仲間が居れば別だけど
それが居ないからわっしょいしてくれる人を書くんだろうなぁ
足の引っ張り合いをしてるこの世界は本当なんなんだろうね…まだわっしょいしてくれる人の方がましだわ
ちょっと読むだけで作者の背景すら読み通せるプロの読者の方々が多いね
現実から逃げるためのラノベやなろう系なんだから都合よくできてるに決まってる
いうほど現実と真摯に向き合って漫画読みたいか?
アンチも現実と向き合ってると思えない
なろう作品が好きで好きでたまらくて、そんな作品を読み過ぎて、もう飽きたという人間が作品を馬鹿にして優越感に浸っているというのが現実だしね。
本当に興味がなければ詳しく語れないし語らない。わざわざ掲示板にスレ立てとかして時間の浪費もしない。
努力したって設定の主人公はいるな。キンキンキンで一時期有名になった無職の英雄とか
まぁ、ほんの一文添えられているってだけな上に修行期間がクッソ短いから薄味もいいとこだけど
なろう系って社会不適合者が転生したら~って話ばっかりだから
言うなれば前世で失敗や挫折した奴の集まりだぞ
まあそんな奴が転生した程度で勝ち組になれるわけないんだけど
小汚ない失敗人生歩んでるオッサンらに共感できるわけないよなぁ
これだからいくら叩くなやら勝手にさせろやらなろう好きが主張しても馬鹿にされっぱなしなんだよ
昔は落ちこぼれでもエリートでもない普通の人間が転生や転移してたけど、今は落ちこぼれが異世界で無双できるから違和感がすごい
異世界で頑張れるなら、元の世界でも頑張れよと思う
幼女戦記
自分は優秀でないと言ってるが、比較対象が東大主席とかスポーツの全国優勝クラスなだけでそいつらと同じ学校の同じクラスになり、スポーツも表彰台に立つほどに優秀
ナイツ&マジック
元から会社の救世主と呼ばれるくらいに優秀
幼女戦記
他人を一切考慮しないシステマチックな思考と効率性重視で超現実的思考から宗教を否定する性格的に問題あるキャラとして、バランスをとっているのかも。
まぁ戦争を題材にした一種のピカレスク作品だと思う。
ナイツ&マジック
能力は高いけれど、アニメなどによくある趣味至上主義のオタクと言う、社会的には致命的だけどファンやオタク層にとっては強い共感性を持つ特性。
アニメ化の際には現代での姿は美化されているとは思うけれど、ボサ髪で黒ぶちメガネ。仕事の打ち上げに行かずにプラモ買いに行って売り場で一人興奮するような描写あり。
作品中においてはキモであるロボット(シルエットナイト)に出会うまでの背長期において親からも心配されるくらいには内向的行動。
まぁロボ見て前世の記憶復活してはっちゃける展開だけど。
チート持っててもよりチートで強大な敵を相手にして負けて
大勢の無力な人たちがが殺されていく様子を僅かな救出を除いてどうすることもできずに見てるしかないくらいの敗北描写が欲しい
なろう読者はカタルシスなんて求めてないからそんな展開にしたらすぐに読むのやめるで
なろう作家はよく言えばそんな読者のニーズに合わせて小説書いてんのやし
でも挫折とか書いたらお前らが批判するでしょ?
作者は読者様のことを考えてるねんで
主人公が失敗したり負けたりしたら感想欄が荒れるからしゃーない
最近は主人公が負けてるのも、それを無視してTUEEE扱いしてるのばかり見かけるから何の参考にもならん
ケチつける事しか考えてない連中ばかり
例えそういう経験あっても屁理屈こねて何がなんでも認めないだけでしょ
主人公は大抵挫折から始まるだろw
挫折描写が少ないのは単に求められてないからじゃね?
逆境を覆す時にカタルシスを感じるものだけど
連載が不確実だから
それこそ挫折した経験を書く、読者は復活を期待して読み進めると、未完で終わるとかいうのが個人小説やし
そのリスクがある事が知ってるから挫折を読みたがらないのよ
小説も漫画もラノベもゲームも暇潰し程度でしかないのに煽られて怒る心理がわからない
自分の好きなもの貶されたら不快になるのは普通だろうに
というかそれを言うならその程度のものを煽ってる層の心理こそわからないわ
なろうでもスマホ太郎や物理さんみたいに吹っ切れてるヤツは一周回ってギャグ漫画として楽しめるで。
辺境なんて惚れた女が別の男にはらまされた挙句捨てられて
その子供を鍛えるのにとんでもなく葛藤してた
ピケティが戦前は第一次グローバル化の時代で、格差社会になり努力が報われない状況だったので、当時の文学作品は成り上がりのためには政略結婚する描写が見られる。
つまり能力より生まれや血筋って世界観だったと分析してる。
そう考えればなろうも時代を反映してるんじゃないか。
うまく言えないけど、なろうには努力した表現もあるが、努力したら必ず報われて、超人レベルの強さになるってのも不自然だよな
努力しても報われないことは往々にしてあるのが普通だよな
努力報われなかったら山も谷もないストーリーになるやんけ
それ何がおもろいんや
ワールドトリガーなんかそうだけど、努力して報われるパターンと報われないパターンをランダムに入れればいいんじゃね?
努力しても報われないのが往々にあるが、報われることも往々にあるだろ
努力して報われない主人公を観たいなんてマゾ野郎はコアにもほどがあるだろ
なろう主人公って、本人の魅力よりもチート能力が本体って感じがするな
その能力さえあれば、誰が主人公でも構わない
主人公は能力を行使するためのただの器に過ぎないように見える
新約からの上条さんは負けまくるし何度も挫折しそうになるぞ
一度は自殺寸前までメンタル追い詰められたし
アニメに中身を求める時代じゃなくなったんじゃないか
安く話題になりそうなのを作れればよくてそれがなろう系異世界ものなだけ
しばらくすりゃみんな飽きて別なジャンルが生まれる
落合がよく言ってるけど
努力するところをわざわざみせるのはみっともないと
なろうにはあしたのジョーみたいに
負けたけど悔いなく終わる的なのはない感じなの?
ギルドの新人教育係(自称)
新人の冒険者に因縁つけるオッサンが主人公
ちゃんと評判がいいから、なろう読者がバカばかりじゃないことを俺は知ってる
終わりが悲劇だからよく見えるだけであれも相当ひどい
なろうって要するにドラえもんの道具で調子に乗り続けるのび太を描き続けるようなもんだろ
そんな山なし落ちなしで何が面白いの?
過程の書き方次第だろ
それらを知らずに叩くのはアウト
なろうで一括りに語ってる時点でただの馬鹿だろ
レベル0だろうが劣等生だろうが単に学校で評価されない項目ってだけだからな
最弱(さいきょう)なんてのはよくあるネタ
凄いのに社会に評価されないのはきつくないか?
凄くても浪人させられたり、入社出来ないとか絶望なんだが・・・
そもそも売れないんだよね
用務員とかそれなりに人気あったけど打ちきりだし
主人公下げる過程でアンチコメント山のように湧くから作者がやる気が失いやすいしってこともあるし
挫折、苦労あってもあっさりがトレンド
用務員打ち切りなんか…
たしかに主人公ハードモード過ぎて脱落する読者多いやろなぁとは思ったが
あのタイトル、表紙、あらすじで読もうって思える人が読者やど?
ほんま何割が無職で、友達いないのか気になるわ
人材の掃きだめラノベ編集がマウント取る為に用意した作者と読者
同じ人間が書いてる訳じゃないからだろうけど
ここの※欄だけでもありとあらゆるものにケチがついてるね
PT追い出された系は挫折のつもりなんだろうけど
単に最強の力持って異世界観光するより万倍もキモイから簡便
なろうはともかく普通のラノベの主人公は失敗・挫折が多いじゃん
最近アニメ化したゴブスレや青ブタの主人公も作中で普通に失敗をしたりしてるし
なろうでもリゼロとか主人公が失敗して挫折して死にまくる作品があるぞ
失敗や挫折の程度はどのくらいがちょうど良いのか?
もはや逆転が不可能なほどの損害やダメージを受けてからの逆転勝利では
ご都合主義の極みになってしまう。
余力や可能性を残し、最高のカタルシスを演出するさじ加減が重要。
再起可能な範囲で主人公を苦しめることだ。
地域による教育格差で30代40代もゆとり教育だったところもあるから