進撃の巨人読んだけど、兵器>巨人になりつつある展開ってどう思うよ?

1:
序盤の不気味な世界観が薄まって平凡になった印象
2:
巨神兵みたい
14:
>>2
政治バトルと民族バトルと思想バトルが団子になってからちょっとついていけてない
政治バトルと民族バトルと思想バトルが団子になってからちょっとついていけてない
52:
>>14
身分格差や人の根本的な善悪の葛藤が中心だと思う
東京グールとかも同じ
身分格差や人の根本的な善悪の葛藤が中心だと思う
東京グールとかも同じ
3:
兵器 効くの?
6:
人間対巨人で描いて欲しかった
巨人対巨人とか誰得だし
巨人対巨人とか誰得だし
21:
>>6
人間対未知の驚異に戻して欲しい
人間対未知の驚異に戻して欲しい
7:
エヴァンゲリオンにせよ、なんにせよそんなもんだろ終盤は

51:
>>7
エヴァは弐号機に軽くぶち壊されてた
ATフィールドやぶらねば通常兵器は効かない
エヴァは弐号機に軽くぶち壊されてた
ATフィールドやぶらねば通常兵器は効かない
10:
戦艦の斉射で獣巨人ダウン
航空機の出現も近いらしい
航空機の出現も近いらしい
50:
>>10
モビルスーツもどきまで出てきそう
モビルスーツもどきまで出てきそう
8:
俺も読んだけど
あれ難しすぎない?
文字の多さが半端ないし
あんなコロコロ立場が変わっていくマンガって
セリフの意味が全然分かんなくなってさ
本当に理解しながら読んでるの?
あれ難しすぎない?
文字の多さが半端ないし
あんなコロコロ立場が変わっていくマンガって
セリフの意味が全然分かんなくなってさ
本当に理解しながら読んでるの?
20:
>>8
アニメ見ろ作者もアニメが完全版だって言ってる
アニメ見ろ作者もアニメが完全版だって言ってる
47:
>>8
読んでるぞ
クッソ複雑だなーとは思うけどそれなりに理解はできるし面白いわ
最近はまたシガンシナ区で激戦が始まったしな
読んでるぞ
クッソ複雑だなーとは思うけどそれなりに理解はできるし面白いわ
最近はまたシガンシナ区で激戦が始まったしな
49:
>>8
造語混ざった専門用語はともかく
取り敢えず巨人の力持った一族と
そうじゃない一族で
酷い醜い争いが有って、
それに一番翻弄されてるのがエレン家族みたいな?
造語混ざった専門用語はともかく
取り敢えず巨人の力持った一族と
そうじゃない一族で
酷い醜い争いが有って、
それに一番翻弄されてるのがエレン家族みたいな?
66:
>>8
本を読まない人間の頭の悪さヤバくね?
あんなので根を上げるのか
本を読まない人間の頭の悪さヤバくね?
あんなので根を上げるのか
22:
進撃の巨人が面白くないって言ってる人って
単純なばとるまんがじゃ無かったからついて行けないだけだよな
単純なばとるまんがじゃ無かったからついて行けないだけだよな
55:
>>22
ヒロアカ()やコナンとか好きな奴らだろ?
ヒロアカ()やコナンとか好きな奴らだろ?
57:
>>55
進撃もヒロアカも好きだぞ
進撃もヒロアカも好きだぞ
31:
進撃の巨人って言うほど難しいか?
俺ドラマとか流れわかんなくてこれどういうこと?って聞いちゃうタイプだけど進撃の巨人は全部わかるわ
なんなんだろうなこういうの
俺ドラマとか流れわかんなくてこれどういうこと?って聞いちゃうタイプだけど進撃の巨人は全部わかるわ
なんなんだろうなこういうの
61:
>>31
アクションと恋愛展開を期待してるようなスイーツは付いてけないだろな
でも女作者のハガレン原作のが俺は展開や人間関係複雑だったと思う
アクションと恋愛展開を期待してるようなスイーツは付いてけないだろな
でも女作者のハガレン原作のが俺は展開や人間関係複雑だったと思う
62:
>>61
敵味方関係なく最後みんな活躍する場面作ってるのホントすごいと思うわ
百姓貴族も買ってしまった
敵味方関係なく最後みんな活躍する場面作ってるのホントすごいと思うわ
百姓貴族も買ってしまった
67:
>>62
百姓貴族って同じ作者の銀のスプーンか
あれは解りやすい
百姓貴族って同じ作者の銀のスプーンか
あれは解りやすい
73:
>>67
同じ作者で銀の匙も書いてるし
実家の農家の話をエッセイにしてる百姓貴族って四コマっぽいのがあるよ
女の人なのに笑いのセンス男な気がする
同じ作者で銀の匙も書いてるし
実家の農家の話をエッセイにしてる百姓貴族って四コマっぽいのがあるよ
女の人なのに笑いのセンス男な気がする
69:
飛行型の巨人があればワンチャンあった
76:
>>69
最新話の感想見てる限りではファルコがジーク食って空飛ぶ巨人になるって予想が多いぞ
最新話の感想見てる限りではファルコがジーク食って空飛ぶ巨人になるって予想が多いぞ
84:
>>76
なんかワンピースみたいだな
なんかワンピースみたいだな
79:
>>76
ジーク食っても獣にしかなれないんじゃないの?
新能力でも出たのか?コミック派だから最近の内容知らんのだ
ジーク食っても獣にしかなれないんじゃないの?
新能力でも出たのか?コミック派だから最近の内容知らんのだ
91:
>>79
・獣の巨人はジーク以外の描写がない
(誰がなっても猿なのか不明)
・猿の巨人じゃないのがおかしい
・マーレ前元帥の羽のある巨人は居ないのか発言
・ファルコという名前(鳥の名前)
・ファルコはジークの脊椎液を飲んでる
・最新話最後でジークが朦朧としてる
っていうのから考察されてる
・獣の巨人はジーク以外の描写がない
(誰がなっても猿なのか不明)
・猿の巨人じゃないのがおかしい
・マーレ前元帥の羽のある巨人は居ないのか発言
・ファルコという名前(鳥の名前)
・ファルコはジークの脊椎液を飲んでる
・最新話最後でジークが朦朧としてる
っていうのから考察されてる
115:
>>91
これそうは思わない
ジークが獣の巨人のおもちゃ持ってたし
漫画でも同じ描写ある
これそうは思わない
ジークが獣の巨人のおもちゃ持ってたし
漫画でも同じ描写ある

138:
>>91
空飛ぶ巨人がいれば地ならし発動できなくなっても戦争の抑止力にはなるし本当にありそうだな
空飛ぶ巨人がいれば地ならし発動できなくなっても戦争の抑止力にはなるし本当にありそうだな
77:
むしろ脅威だった巨人の研究が進んで
研究された兵器で倒せるようになるのが燃えるだろ
そのあと巨人側もパワーアップでいたちごっこになるのが良い
研究された兵器で倒せるようになるのが燃えるだろ
そのあと巨人側もパワーアップでいたちごっこになるのが良い
87:
エヴァ量産機とかいう車力の完全上位互換
パイロットの知能ぐらいしか勝てる要素がない
量産機のパイロットはジークみたいな自殺志願者がダミーだし
パイロットの知能ぐらいしか勝てる要素がない
量産機のパイロットはジークみたいな自殺志願者がダミーだし
92:
鳥は獣には入らないでとっくに論破されたやろw
そもそもジークが操れる巨人にジークが喰われるか
汁は逆に可能性を低くする要素だろw
気絶とかしてないといけなくなるんだから
そもそもジークが操れる巨人にジークが喰われるか
汁は逆に可能性を低くする要素だろw
気絶とかしてないといけなくなるんだから
93:
>>92
ジークの意識が朦朧としてて動けない状態でファルコとガビがジークを探そうって展開になってる
鳥って言っても古代生物なら獣に入らなくはないだろ
ジークの意識が朦朧としてて動けない状態でファルコとガビがジークを探そうって展開になってる
鳥って言っても古代生物なら獣に入らなくはないだろ
100:

はい鳥はいないねw
101:
>>100
これ逆に何でもありですよってことじゃん
否定する要素にならないぞ
これ逆に何でもありですよってことじゃん
否定する要素にならないぞ
118:
鳥より恐竜のがロマンある
まさかないとは思うけど
まさかないとは思うけど
123:
結局雌型の巨人って何の能力だったの?体型が女な事以外ほぼ無能力だよね?

124:
>>123
ほかの巨人に比べて肉弾戦での戦闘に特化とかかもよ
人型で戦闘するのって鎧と女型と進撃くらいでしょ
ほかの巨人に比べて肉弾戦での戦闘に特化とかかもよ
人型で戦闘するのって鎧と女型と進撃くらいでしょ
125:
>>123
女型の真の能力は「妊娠」に隠されている
そこでアニが目覚めた時にエレンの子供を身籠っている展開だと大胆予想する
エレンがミカサを嫌っていたという言葉に真実味が出るはずだ
女型の真の能力は「妊娠」に隠されている
そこでアニが目覚めた時にエレンの子供を身籠っている展開だと大胆予想する
エレンがミカサを嫌っていたという言葉に真実味が出るはずだ
126:
>>125
強い男と山に籠って取っ組み合いすると妊娠するんだよって羌瘣みたいな騙され方だな
強い男と山に籠って取っ組み合いすると妊娠するんだよって羌瘣みたいな騙され方だな
127:
>>125
チャレンジャーだなぁ
じゃあ俺はクサヴァーは草を食べるやつっぽいから
カバの巨人だと予想しておく
バカとカバは紙一重
チャレンジャーだなぁ
じゃあ俺はクサヴァーは草を食べるやつっぽいから
カバの巨人だと予想しておく
バカとカバは紙一重
132:
ないよ
「女型の巨人」こいつは何でもできる汎用性が強みだ
なんで島とマーレが共通呼称なのか知らんけどな
また道かー道なのかー道って便利だね
「女型の巨人」こいつは何でもできる汎用性が強みだ
なんで島とマーレが共通呼称なのか知らんけどな
また道かー道なのかー道って便利だね
33:
兵器を駆逐する第二世代巨人が出てくるぞ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561366297
コメント(28件)
名無しの読者さん へ返信する コメントをキャンセル
女型の能力って無知性巨人よびよせじゃなかったっけ
呼び寄せもそうだし、活動可能時間が長くて足も速い
高い水準で軍事行動なら大抵なんでもできると言われている
兵器、兵装の充実で鎧さんの存在意義がなくなって草
兵器が強くなれば強くなるほど車力が強くなりまっせ
シャゴホッドの完成も近いな
当時、パラディ島からマーレ側に場面転換したとき登場人物も場所も作中時代も一気に飛んだから、
そこで「は?意味わからん。つまんね。」って脳死して一度萎え離れする奴が激増した
しかし、その後1話2話と話が続くうちにそう言って離れた奴らのうち何割かがまた戻ってきた
「マーレ側に話移ってからつまんね」
って言ってる奴らはアレ以来戻ってこれてない奴ら
ジークを信じるんだ!!
おはお兄ちゃん
マーレの話はエレンが暴れ出すまではクソつまんねぇからしゃーない
単純なサバイバル漫画、バトル漫画の方が受けが良かったとは思うな
売り上げの推移を見たらね
いやテラフォーマーズ
あれは風呂敷広げすぎてしっちゃかめっちゃかになっただけだろ
初めからそのつもりで書いてないんだから勝手だろうが
その路線だと今よりすぐ尻すぼみになるの分かんないのか
テラフォは本人のスペック以上のことをやろうとして自滅したパターンやね
後付けで設定と世界観を盛りまくったせいで収拾つかんくなってしまった
鎧が醜態晒し過ぎなんだよなぁ
面白いけどもうなんかほとんど能力バトル漫画になってるよな
そのうちエレンが口から火吹いたり、手から光線出して応戦するんだろ
鋼の錬金術師は複雑な人間関係を流してバトルだけ見てても最後まで問題なく読めるからエンジョイ勢もガチ勢も楽しめたけど進撃の巨人は話が進むにつれ人間関係の理解が必須になってきてエンジョイ勢のハードルが上がっていってる気がする
人間対巨人で~とかよく言うけど初期路線のままで長期連載はキッツイやろ
他のバトル物でもそうだけど大体展開が行き詰まる
逝き付く果てはマンネリ化からの打ち切りか迷走、あるいは無期限休載
それにしても進撃程度で話が分かんない☆とか読解力ヤベー奴大杉
なろうとかの読み過ぎちゃうんか
設定地獄のFSSや台詞の洪水の最近のハンタならまだ分からん事も無いけど
これで理解できない奴ら無垢の巨人みたいな顔してそう
単純なバトル漫画化してるから面白くないって思われてるよ
序盤のパニックホラー感が好きだった人にとっては
人間対巨人とかまだ言ってる人進撃の最序盤で読むのやめてる人やろ
そういや進撃の巨人の能力って何だっけ
テーマがテーマだけに、オチのつけ方で評価決まると思う
最初から立体機動なんてアホみたいな兵器でどうにかなってたじゃん
それ以上の武器だしたらそら楽勝よ
そもそも再序盤で主人公が巨人の力手に入れてパワーアップまでしてるからそれ以上の脅威がないと無双ゲーで終わってしまう
ファルコが脊髄液飲んだ時点で知性巨人化すると思ってたけど
獣継承して飛ぶ巨人になるとは予想してなかったわ
そもそも序盤だってモブ巨人を大砲で一時的に無力化できたからな
精度低いからその間にコツコツ剣でうなじ刈り取りにいかないとアカンかっただけで