ルフィ、サトシ、ナルトみたいな熱血バカ系主人公ってどこ行ったの?
- 2022.05.06
- 漫画総合
1:
田中真弓、竹内順子、野沢雅子が演じるようなそういう主人公消えた気がする
2:
例えば田中真弓とか野沢雅子、竹内順子とかがよく演じるキッズ系アニメの主人公にありがちな主人公
体力と運動ができること以外に取り柄がなくて頭が悪い、でもバトルの時には機転が効く、がむしゃらで熱血キャラで根性論者で仲間のために体を張れる、大食らいキャラみたいな
体力と運動ができること以外に取り柄がなくて頭が悪い、でもバトルの時には機転が効く、がむしゃらで熱血キャラで根性論者で仲間のために体を張れる、大食らいキャラみたいな
3:
そんな時代は終わった
6:
考え方が古すぎる
根性論が嫌いな人が増えたし
根性論が嫌いな人が増えたし
7:
今時そんなのが流行るわけ無いだろ、もう一度よく考えてみよう
9:
古いタイプ(成績が悪く、頭も悪いが機転が効く、周囲からの評価が低い、無茶苦茶な戦い方だが勝つ、熱血)
10:
いわゆる単純熱血バカ系の主人公
12:
ルフィはバカにみえて
本質をとらえてるタイプ
本質をとらえてるタイプ
14:
>>12
ナルトもこれよな
ナルトもこれよな
16:
>>12
実際に昔からそういうタイプの熱血系バカの主人公って多くないか?
実際に昔からそういうタイプの熱血系バカの主人公って多くないか?
13:
ジブリで言ったらパズーだな
17:
>>13
まあそんな感じ
でもパズーは熱血ばかもいうよりは三枚目
馬鹿というよりは三枚目かな
まあそんな感じ
でもパズーは熱血ばかもいうよりは三枚目
馬鹿というよりは三枚目かな
15:
その後にウジウジ系主人公が流行ったけどそいつらは完全に死んだ
まだ一応熱血系の方が需要ある
今はなんとも言えん何にでも染る柔軟系の時代か?
まだ一応熱血系の方が需要ある
今はなんとも言えん何にでも染る柔軟系の時代か?
20:
炭治郎は熱血でいいだろ
なんならルフィナルトのがまだ頭使って生きてる
なんならルフィナルトのがまだ頭使って生きてる
21:
そういう意味ではエレンって最初は古典的な主人公キャラだったよな
23:
真島ヒロの主人公はだいたい熱血タイプだろ
26:
>>23
ナツとかまあそうだよな
あと銀魂だとどっかのキャラが新人漫画家はワンピースの劣化コピーみたいな話ばっかり出てくるみたいに言われている
ナツとかまあそうだよな
あと銀魂だとどっかのキャラが新人漫画家はワンピースの劣化コピーみたいな話ばっかり出てくるみたいに言われている
24:
チェンソーマンは熱血だろ
これが俺の光の力だぞ
これが俺の光の力だぞ
27:
>>24
チェンソーは作風が熱血感がない
チェンソーは作風が熱血感がない
30:
サトシは熱血に見えて意外と冷静よな
31:
>>30
というか無印サトシはちょっと冷めたところとかもあったしな
ag〜dpあたりが落ち着きつつも熱血系ってところがあったな
というか無印サトシはちょっと冷めたところとかもあったしな
ag〜dpあたりが落ち着きつつも熱血系ってところがあったな
33:
>>30
ドライじゃなきゃポケモン酷使できんのやろ
ドライじゃなきゃポケモン酷使できんのやろ
34:
あと昔のキッズアニメとかバトルモノでありがちなデータキャラを熱血キャラとかが予想外の展開で打ち崩すみたいなこと多いよな
昔はそんなにデータキャラってウケ悪くて根性がもてはやされていたよな
昔はそんなにデータキャラってウケ悪くて根性がもてはやされていたよな
35:
>>34
テニプリはクール主人公がデータキャラ倒す珍しいパターンだったな
テニプリはクール主人公がデータキャラ倒す珍しいパターンだったな
36:
>>35
そういう展開も割と見られるけどね
そもそもデータキャラ自体負けやすい
データ=弱いみたいな認識がありそう
そういう展開も割と見られるけどね
そもそもデータキャラ自体負けやすい
データ=弱いみたいな認識がありそう
37:
正直、バカ熱血主人公は
制作側が調整間違えてただのバカになるのがほとんでイライラするだけだから
なくなってくれていいよ
制作側が調整間違えてただのバカになるのがほとんでイライラするだけだから
なくなってくれていいよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651741280/
関連記事
コメント(21件)
コメントをどうぞ
90年代に置いてきた
その手の主人公はキレイ事な説教とかアホすぎたりとかいろいろ問題あるからな
ノリがキツかったり
竹内順子や松本梨香みたく男子の声を腹から出すのが難しい
キッズ主人公の勉強が出来ないというテンプレート設定は一体なんだったのか?
勉強が出来るのがまるで悪いことのようだった
実際の成績はともかく勉強好きな子供じゃ共感を得るのに向いてない
勉強が出来る=暗いガリ勉、いわゆる陰キャ
という偏見も酷かった
製作者の学歴コンプレックスだったのだろうか?
ナルトとサトシはともかく今のルフィってニカニカ抜きでもガイじゃん
好きな主人公大体このタイプだわ
ナヨナヨされたり努力無しでチートするよりよっぽどいい
>パズーは熱血ばかもいうよりは三枚目
馬鹿というよりは三枚目かな
同じ言葉連呼して語彙力がなさすぎだろ
女性が男の声あてることもそもそも少ないよな
最近は無理しないでも少年声出せる男性声優増えたのと、キャラの等身がそもそも上がったからね
女性がやると逆に違和感出るものも多くなってしまった
需要はあるし、人気は循環しているとおもう。
昔を言うと忠臣蔵の主人公の大石内蔵助は無能を装い反撃の準備をしていたし、義経に至っては明らかにやれやれ主人公。
ぐるっと回ってまた熱血がもてはやされる時代来るよ。
ブラクロがあるやん
炭治郎って熱血じゃねえか?
結局売れてるのは王道を貫いてる漫画なんだわ
鬼滅は別に炭治郎のキャラで売れたわけじゃないだろ?
陰キャのオタクには感情移入しづらいから今の時代は難しいだろうね。
むしろそういう系の主人公は小馬鹿にされている傾向すらある。
でもイナイレで一番好きな主人公は円堂だろ?
キッズ向けのアニメとかならまだいるんじゃないの?
知らんけど
勢いだけで話が進んでも違和感ない作風なら熱血主人公でいいと思うけどな
無駄に説明が長いタイプの作風で熱血キャラだとそいつだけ異質な感じになるし
そういうのは大抵わざとそいつを異質に見えるように描いてたりもするけど
ブラクロのアスタとキングダムの信は熱血系じゃない?
怪獣8号はどうなんだい?