なろう系の天才主人公「もしかして、水には重さがあるのではないか!?」
- 2025.04.16
- 異世界・なろう系
1:


3:
あたまおかしなるで
4:
どこまで馬鹿になれるか実験してるのかな
5:
何で誰も気が付かないの?井戸もあるのに
6:
こういうの嫌いじゃないよ
7:
勢いよく落ちる…
2:
火と風には重さあるんか
8:
スマン理解できない
10:
空気やないんか?
11:
読者も流石に呆れ顔

14:
この世界の常識やばすぎだろ
15:
ニュートンもこれにはにっこり
16:
水に重さがあるなら、水を大量に出せば威力が出る!
天才か?


天才か?



24:
>>16
水鉄砲ぐらいで2mぐらいの岩押せてて草
水鉄砲ぐらいで2mぐらいの岩押せてて草
30:
>>24
水には『重さ』があるからな
水には『重さ』があるからな
32:
>>30
冗談が上手くなったな
冗談が上手くなったな
19:
よくこんなんコミカライズしたな
20:
水道管が敷かれてるから皆水に重さがないことに気付かない

22:
魔法名ストレートすぎるだろ
26:
なろう作品にツッコむのは野暮やぞ
27:
重さ←かわいい
31:


33:
コップの水持てば誰でも気付くことと思うが
36:
>>33
それは水精霊がコップで暴れてるだけでは?
それは水精霊がコップで暴れてるだけでは?
34:
熱膨張って偉大なのかな…
35:
天才で草
引用元:https://chomanga.org/
コメント(23件)
コメントをどうぞ
アイドルは実はうんこするんじゃないか?レベルの気付きで草
この漫画馬鹿にしてもしゃあなくね?
だって水には「重さ」があるんだからさw
なろうで義務教育を終えた無能底辺コンプゲェジどもは異.常者の集まりだからだ
こういう設定と世界観が噛み合ってない漫画本当に嫌い
水に重さがないと思われてる設定自体は自由にすればいいんだけど
じゃあなんで井戸に滑車付いてんのよ
重さないと思ってるなら滑車なんか付けずに桶に紐だけでやるやろ
井戸に滑車付けてる時点で水に重さが無いと思ってる世の中じゃないんよ
言ってる事と描写が矛盾してるのは気を付けろよ
しかもこんな誰でも気付くレベルの事
これわざとでしょ
即死させるやつもそうだけど
なろうをバカにして笑いとる系
魔法のある世界だから別にいいだろ
…って思ったら想像以上に酷かったw
やめなよ、作者は真剣なんだからさ
これ外人笑うらしいな
さすがの日本人も笑う
コミカライズ担当の人、どんな気持ちで描いてるんだろう……
正直なろう系コミカライズは編集すら無心で仕事してそう
精霊の悪戯という名目の元で水の抵抗が認知されてるならそれは水の重さが認知されてるのとほぼ同義だろう
火は熱いんじゃないか!?
ある意味難解で頭が混乱するわ
こういう誰も考え付かないネタを書ける奴がなろうで成功するんやろな・・・
水があふれてるはずなのに水不足になるん?
こいつがなんかインフラ破壊とかすんのかな
作者の思惑大成功だろこれw
どう考えても真剣に考えてる内容じゃないし、ばかばかしい作品を遊びで描いて、ネットで話題になって、大儲け
コメントしてるやつら全員作者の掌の上だよ
後出しジャンケンやめてねw
まじか・・水って重さあったんかよ?!
じゃあ人間の体重の7割位は水の重さだったのか!
めちゃくちゃ笑っちゃったけど、馬鹿な設定で注目集めるのも戦略なんだろうな
結果漫画化してるんだから凄いわ
言ってることが低能すぎて頭痛くなってくるわ
多分作者としてはニュートン以前の引力に気づいてない世界みたいなイメージなんだと予想
なろう作者達にとって異世界人は、文明水準に限らず旧石器~青銅器時代人レベルの知性だとでも思ってるんだろうか…