1:
売れすぎじゃね?

16:
すげえな
3:
そんな準看板みたいな漫画だっけ
4:
あの頃のジャンプであれだけ連載続いてたしな
5:
トラブルの人か
7:
タフより売れてるのか
8:
知欠→矢吹神とか手のひら返しが酷い
言われた方は割と恨んでると思う
言われた方は割と恨んでると思う
9:
あれクッソおもんないよな
10:
スケットダンスが1400万部くらい
普通にジャンプで成功してるレベルやんな
普通にジャンプで成功してるレベルやんな
11:
中盤から安定してつまらん
12:
色んな漫画のパクりって言われてたやつか



48:
>>12
呪術廻戦やん
呪術廻戦やん
13:
ブラックキャットとToLOVEるが同じ人て当時気づかなかったわ
20:
>>13
それは凄い
それは凄い
17:
>>13
そんな事ある…?
そんな事ある…?
25:
>>17
ブラックキャットはThe男の漫画てイメージ
ToLOVEるはエッチスケベ漫画てイメージやったんや
ブラックキャットはThe男の漫画てイメージ
ToLOVEるはエッチスケベ漫画てイメージやったんや
14:
中堅オブ中堅て感じ
15:
たまに来るエ□シーンでシコってたガキワイ





18:
イヴとかいうぐうシコキャラ生み出しただけで満点の作品である

23:
>>18
当時そいつ好きだったやつがトラブルでエ□い目に遭ってるのクソ抜けそうやな
当時そいつ好きだったやつがトラブルでエ□い目に遭ってるのクソ抜けそうやな
19:
一応アニメ化もしたしな

21:
墜ちてない頃
22:
なんの伏線も無く主人公が銃で敵殴る最強技使い始めたの好き
24:
トラブるみたいなエ□路線じゃないのにエッチ
26:
セフィリアもイヴもクリムゾンのスターやで
ワイはハゲトンファーとかバイブナイフで戦う変態仮面とか結構好きやったけど
ワイはハゲトンファーとかバイブナイフで戦う変態仮面とか結構好きやったけど
27:
名前忘れたけど死んだ浴衣の日本人の子が好きだったわ
その数年後にまさかイヴでシコる日が来るとは思わなかった
その数年後にまさかイヴでシコる日が来るとは思わなかった
30:
ヒロインピンチ系の性癖を少年に植え付けた罪…いや功績?
32:
イヴは初登場から段々おっpい大きくなっていくのがええんやぞ
34:
>>32
あれ意図的にやってるの凄いよな
あれ意図的にやってるの凄いよな
46:
>>32
服装もだんだん変わっていくしドキドキしたわ
服装もだんだん変わっていくしドキドキしたわ
36:
未来視できるチート能力持ちの最終奥義がウォーターカッターというがっかり感
37:
他の漫画で見たような能力ばっかやな?からの重力張り手とか言うオリジナリティ溢れる謎の能力
38:
初期設定がほぼカウボーイビバップのやつやん
39:
ブラックキャットってそんな売れてたのか…
トラブルの人かと思ってたわ
トラブルの人かと思ってたわ
41:
邪馬台幻想記の続きが見たかった
43:
漫画読み(笑)さんは色んな漫画読んでるからそういう風にもなるやろけど
本来の読者である少年層はあの頃のジャンプに載ってる作品たちが全てやからな
まっさらな状態で読んでる
だからこれはなんたらのパクリとかそういう細かいこと気にならないからな
本来の読者である少年層はあの頃のジャンプに載ってる作品たちが全てやからな
まっさらな状態で読んでる
だからこれはなんたらのパクリとかそういう細かいこと気にならないからな
44:
イヴが変態医師に捕まって手足縛られて服をハサミで切られる描写があるんやがブラ紐がその時チラリと写っててガキワイは衝撃が走った
45:
>>44
全国の少年の精通シーン
全国の少年の精通シーン
49:
>>44
わかる
わかる
51:
薄い本でよく見るやつ

56:
>>51
昔から腋の描写には定評あったよな
昔から腋の描写には定評あったよな
53:
>>51
ブラ紐は?
ブラ紐は?
57:
>>53
ブラ紐はどこか分からんかった
表紙だけでも割とエッチなんやがな。後世の2次元絵柄に与えた影響でかいわ
ブラ紐はどこか分からんかった
表紙だけでも割とエッチなんやがな。後世の2次元絵柄に与えた影響でかいわ

60:
東京アンダーグラウンドと被るわ
59:
相棒の未来見える眼球が一番価値高いだろ…って思ってた
あんなのあったらあらゆる組織に狙われるわ
あんなのあったらあらゆる組織に狙われるわ
6:
1200万て今なら看板やん
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-05-30 23:15
ブラックキャット、そこそこ面白かったからな
パクリがどうの言われるけど、クロスハンターや呪術ほど酷くはないし
4. 名無しの読者さん 2025-05-31 00:44
犯罪者に伝説の食い逃げ男がいたのが笑えた
5. 名無しの読者さん 2025-05-31 01:06
この漫画からなぜToLOVEる描こうと思った発想が知りたい
11. 名無しの読者さん 2025-05-31 01:38
黒猫はストーリーが稚拙すぎた
当時若かったからかと思ったけどあやかしもイマイチだったし
ストーリーや人間ドラマ作りは得意じゃないんだろう
やっぱり絵スキル全振りな漫画家
12. 名無しの読者さん 2025-05-31 02:02
イヴてこんなおっPデカかったっけ?
13. 名無しの読者さん 2025-05-31 04:35
イマジンブレードとかハーデスとかワードセンスが黒歴史ノートレベルの厨二病だったけどガキの頃はめっちゃワクワクして読んでた
16. 名無しの読者さん 2025-05-31 06:41
ガキ向け漫画やしそれでええんやで…と思ったけどおっさんの方が読者の人口比率多そうだな
17. 名無しの読者さん 2025-05-31 07:51
まとめ見づら!
18. 名無しの読者さん 2025-05-31 10:05
>知欠→矢吹神とか手のひら返しが酷い
意味不明
いくら傑作を生んでも過去に駄作を1つでも描いていれば永久に評価が上がらない方が酷いわ
19. 名無しの読者さん 2025-05-31 10:25
あやかしは打ち切りだったのか?
20. 名無しの読者さん 2025-05-31 14:03
知欠も残当なパクリ漫画だったからしゃーない
絵だけは良かったから上手く方向転換出来たな
21. 名無しの読者さん 2025-05-31 14:34
普通に女キャラ好きだったのに、クリムゾンの人扱いされてて悲しい
22. 名無しの読者さん 2025-05-31 18:51
クロノナンバーズは何気に良い。
23. 名無しの読者さん 2025-05-31 20:52
ブラックキャットは男のキャラが多分だめよな