ブリーチ久保帯人先生、自分が制作指揮をとった映画が爆死し「自分はあまり関わってない」と言い訳してた過去が明らかに

ブリーチ
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
映画公開前

製作指揮の久保
「原作に描かれていない地獄が舞台。新鮮な気持ちで取り組んだ。(完成品は)すごかったですね。目を開け過ぎて、目が乾いちゃいました」と絶賛。

「劇場版BLEACH地獄篇」原作者、目が乾くほど絶賛 : 映画ニュース - 映画.com
累計発行部数6800万部を誇る久保帯人の人気コミックを映画化した「劇場版BLEACHブリーチ地獄篇」が12月4日、全国233スクリーンで封切られ、久保をはじめ、森田成一(黒崎一護役)、古谷徹(朱蓮役)、中井和哉(コクトー役)、阿部記之監督が


公開後

↓↓

BLEACH地獄篇 6億円の大爆死

↓↓

久保帯人、長々と言い訳を表明



スポンサーリンク

2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あかんやろ
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そこは自分の責任ですって言おうや
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作品と同じくらいダサいやん
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
10年以上前のネタでスレ立て
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
黒歴史やからしゃーない
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今更ブリーチ叩きたいのかよ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
6億ってそこそこじゃね
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
トリコさん4人分
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
つよそう
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
脚本家も監督も可哀想
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最近再評価みたいな感じでワンピナルトに並ばせようとする勢力がおるから定期的に周知するのは大事や
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もう許してやれよ、おい…
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
は?こんなことあったんか
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
雨と埃だけ食べて辛うじて生きろ
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
結局BLEACHだけやん
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もう許せるぞおい!
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まだ許せねえよおい
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
公開前絶賛してたのにこれだからね
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
地獄のあの漫画の続き描けや
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
忘れてはならない
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんで言い訳したんや
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
潔く「私の責任です」で良かったやん!
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あの映画単品で楽しめるから良かったよ
あんま面白くはなかったけど


コメント

  1. 1. 名無しの読者さん 2025-06-07 19:07

    当時が一番BLEACHの評価が地の底に落ちてたな今映画やった方が客入るだろ
    作画はめちゃくちゃ良いし妹が死ぬところまではBLEACH映画の中では面白かった方だが
    よくあるアニメスタッフがあれこれできない制約の中で話考えてんだろうなって感は強く
    それ以降はイマイチで新形態は糞ダサいそんな映画

    反応 8件

    2. 名無しの読者さん 2025-06-07 19:14

    ※1への返信

    当時どの辺か分からんけど、藍染倒すまでは最高だったが、倒してから評判悪いしな。
    その時期かな?

    3. 名無しの読者さん 2025-06-07 19:40

    ※1への返信

    いやまとめとか毎週追ってたけどアランカル編が一番批判がやばかった
    千年決戦編はむしろちょっと面白くなってきた感があって持ち直した方
    済まぬがいきてたり0番隊ショボすぎ、一護が絨毯、巨人の奴怠いとかがつまらなくて上下してたところで
    ラストの戦闘の流れや藍染の勇気のくだりでギリファンにとっては良い評価で終えたって感じ

    4. 名無しの読者さん 2025-06-07 22:16

    ※1への返信

    当時知らないけど
    プリングルスが一番批判多そうだが違うのか?
    月島さんのおかげで案外評判良かったの?

    5. 名無しの読者さん 2025-06-07 23:32

    ※1への返信

    BLEACHはNARUTOとか銀魂と違って10億に届いた事がないから微妙だろ
    作画いいのになんで客が入らないのか考えられんなら一生伸びんよ

    6. 名無しの読者さん 2025-06-08 00:24

    ※1への返信

    ジブリ以外のアニメ映画なんて親が子供を連れて観に行くくらいの扱いの時代だったから中二臭いBLEACHは伸びないのも残当
    まぁ同時期にone-pieceはその子供だけが見るという型を破ったんだが社会現象みたいな扱いされてたくらいだし

    で、今の映画は年齢層高めのファンがいると伸びるから
    NARUTOは良くも悪くもザ・少年漫画だからDBみたいに時代の恩恵を受けない側だろうが
    BLEACHは大きな大人のファンがいるタイプだから普通に当時よりは余裕で伸びるタイプだと思うぞ
    それに当時のBLEACHは本当に馬鹿にされてた時期だったし
    15年後に未だに語られたり愛されてる姿何か想像つかん

    7. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:20

    ※1への返信

    連載中ですら10億すら届かん位に一般人気無かったのが現実なのに今映画やったところでまた爆死して終わりだろ一般人気の低さは何も変わってないんだし

    8. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:38

    ※1への返信

    テニスの王子様がCGアニメというデバフがありながら2021年にシリーズ最高の5億近く出してるんだから今の方が余裕で上がるんだよなぁ
    そもそもお前の言う一般人気ってなんなのか謎

    9. 名無しの読者さん 2025-06-08 09:31

    ※1への返信

    ※4
    当時のブリーチはオサレ呼びが煽りになるぐらいの真っ当な人気漫画で単純に読む人多かったが、破面編の牛歩展開とか石田がマユリと三文芝居するようなキャラ崩壊みたいな真似したおかげで見限った人も多かった
    プリングルス編はガチファンいなくなってアンケ急落したがネットコミュニティではネタ漫画の地位を確立しそのおかげで批判自体は少なめだった

  2. 10. 名無しの読者さん 2025-06-07 19:33

    村田のメンタル見習って

  3. 11. 名無しの読者さん 2025-06-07 20:11

    結局っつーか最初からやろ
    これ以外しらん、しかし図太そうにみえたけど案外漫画家タイプなのなw

    反応 1件

    12. 名無しの読者さん 2025-06-07 20:26

    ※11への返信

    この人孤高ぶってるけど肝ったま小さいよ
    自分のサイトでネットマナーなんてクソ喰らえとか切れ散らかした後に結局謝ったりしてるし

  4. 13. 名無しの読者さん 2025-06-07 20:16

    コイツは尾田コンプも凄いしマジでプライド高いよ、BLEACHが掲載順位も売上もアホみたいにガタ落ちした時めっちゃイライラしてたろうな、元々15年で終わらせる予定だったとか意味のわからんコメもしてるし

    反応 1件

    14. 名無しの読者さん 2025-06-07 22:08

    ※13への返信

    最終章も和尚が負けるとこまでは結構面白かったんだけど 親衛隊がしつこ過ぎる

  5. 15. 名無しの読者さん 2025-06-07 22:07

    タヒ神の女の子が出てくるやつと記憶消えるやつは良かった 前のやつは内容忘れたけど

  6. 16. 名無しの読者さん 2025-06-07 22:46

    でも、これと1作目は面白いけど
    あとは酷かった記憶

    毎回 ラスト付近が、死神みんな出てきて
    わーーーー!!ってやるのはどうかと思うの

    この地獄の映画は敵の倒し方が微妙以外はまぁまぁだったかな

  7. 17. 名無しの読者さん 2025-06-07 23:07

    ブリーチの映画まじで記憶にないな
    ワンカットもネタにならないのすごいな

    反応 3件

    18. 名無しの読者さん 2025-06-07 23:33

    ※17への返信

    そもそも1作目以外話題に上ったこと無い

    19. 名無しの読者さん 2025-06-07 23:54

    ※17への返信

    地獄編の冒頭のウルキオラVS完全虚化は良いぞ

    20. 名無しの読者さん 2025-06-08 09:35

    ※17への返信

    オリジナルクソ映画の代名詞〇〇(作中人気キャラ)を処刑せよ!はブリーチ映画が元ネタやぞ

  8. 21. 名無しの読者さん 2025-06-07 23:19

    そりゃまずはいいコメントも最初に撮るんだよ
    でもその後ぜんぜん話も上がってこないしどうなってんのか聞いても集英社は答えねえわけ
    上手く言ってるからの一点張り
    それでも聞き出したらとりあえず誤魔化しみたいなの上がってきてこれじゃダメって言おうとしたら、何百人ものクビがかかってるんです!!!って言われて終わり

  9. 22. 名無しの読者さん 2025-06-08 01:29

    内容どうこうじゃなくて単純にブリーチの人気知名度で稼げる興行収入が6〜7億くらいだったってだけやね 最高値は8億だからそん時は上振れたんだろう
    特典商法やって6億しか出せないのは世間に興味持たれて無さすぎるわ

  10. 23. 名無しの読者さん 2025-06-08 01:35

    既にBLEACHがオワコンだっただけだぞ8億の時も人気的には下り坂の時の数字
    当時はメインの客が子供だから特典商法なんか意味を持たない時代なんすわ
    それが通用するならテニスの王子様とか腐女子向け作品が2億とかでおわらん
    今テニスの王子様が当時の人気だったら20億は腐女子パワーでいくし何度も観に行く時代じゃない

  11. 24. 名無しの読者さん 2025-06-08 01:42

    ちなみに2億部売り上げてるNARUTOですら同じ時期は10億、次の年は8億
    原作者岸本にして14億→20億と上がって行ったんだな
    BLEACHが6~8億なのは人気の差とか考えれば普通だし世間に興味ってのも今とは違うんだな

    反応 2件

    25. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:37

    ※24への返信

    作者監修が入ってない映画の興行収入とかマジでどうでもいい
    ワンピですら10億割った事もあるし
    作者監修が入った上で10億届かなかったトリコやブリーチはシンプルに人気が無かったんだろ

    26. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:39

    ※24への返信

    これ作者監修してない作品なんだが
    トリコと売り上げ違うし本当頭悪いんだな勘弁してくれよ

  12. 27. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:50

    ストロングワールド以降無限列車以前のジャンプアニメ映画の興行収入
    ワンピ68億
    DB40億
    ナルト26億
    ヒロアカ17億
    銀魂17億
    ハンタ12億
    黒子のバスケ10億
    遊戯王10億
    ブリーチ6億←ココ
    トリコ1億

    映画の興行収入が一番一般人気を測りやすいわな鬼滅前と後で分けて見る必要はあるけど
    ブリーチはまあこんなもんだろ感しかないし妥当

    反応 2件

    28. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:54

    ※27への返信

    せめて年代くらい書けよ無能だな

    アニメ映画の上り方で一番わかりやすいのはコナンなんだよなぁ
    2010年と2015年ってだけで全然違うんだわ

    29. 名無しの読者さん 2025-06-09 20:50

    ※27への返信

    映画は婆婆がハイキューで台無しにして一般人気として信用されなくなったからねーよ

  13. 30. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:53

    そもそも映画は途中で脚本変わっとるし作者視点だと公開前と公開後で別物見せられとんねん

    反応 1件

    31. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:58

    ※30への返信

    へー作者が関われなかったのは知ってたけどそれは初めて聞いたわどこから脚本変わったのか分からんが中盤から露骨につまらなくなるよな
    最初のでっけぇ黒刀持ってる奴とのバトルとかは雰囲気合って面白いんだが

  14. 32. 名無しの読者さん 2025-06-08 02:57

    名物ニートのキメオバが何でBLEACHを執拗に叩いてるのか謎パクリ先なのに
    だからこそ存在を消したいのか?

    反応 1件

    33. 名無しの読者さん 2025-06-09 21:30

    ※32への返信

    キメオバ以下の信者力で映画が爆死してんのに今更w

  15. 34. 名無しの読者さん 2025-06-08 03:25

    2006MEMORIES OF NOBADY6億、アニマル騒動だってばよ7億、カラクリ城のメカ巨兵9億
    2007The DiamondDust Rebellion8億、 疾風伝」12億、エピソードオブアラバスタ9億
    2008Fade to Black 君の名を呼ぶ7億、疾風伝 絆11億、エピソードオブチョッパー9億
    2010地獄篇6億、ロストタワー10億、ストロングワールド48億(2009)麦わらチェイス9億(11年)
    一般人気あるジャンプアニメがこれの時代

    2007年:27巻~32巻(虚圏突入~ノイトラ戦)
    2008年:33巻~37巻(ザエルアポロ戦~過去篇~決戦準備)
    2010年:43巻~47巻(空座町決戦~死神代行消失篇開始
    08の頃ですらBLEACHは人気的にピークアウトしてたし10年は一番ファンの評価がまずかった時期

  16. 35. 名無しの読者さん 2025-06-08 04:06

    銀魂 1作目10億 2作目17億 3作目19億
    実写1作目38億 実写2作目38億

    BLEACH 1作目6億 2作目8億 3作目7億 4作目6億
    実写5億

    爆死しかした事ないのに5回も映画化された謎の作品
    こんなののどこに可能性感じてたのかは知らんがその分のリソース使って銀魂の映画もっとやっとけば確実に倍は儲けられたんじゃね

    反応 2件

    36. 名無しの読者さん 2025-06-08 10:10

    ※35への返信

    コミックの売り上げ見たら分かる
    メディアミックスは原作が売れてる方が企画が通りやすい
    ブリーチ1億3000万部 銀魂7300万部
    銀魂は映画は成功してるけど原作の売り上げに貢献してない ブリーチ以上に原作が売れたら出版社は銀魂の映画にもっと力入れたと思う

    37. 名無しの読者さん 2025-06-09 21:31

    ※35への返信

    原作売れてるならなんで鰤打ち切りになるん?
    銀魂は実写もアニメも全部売れたよ?

  17. 38. 名無しの読者さん 2025-06-08 08:41

    この人性格悪かったんか…見方変わるな

  18. 39. 名無しの読者さん 2025-06-08 17:00

    原作者の提供した設定ガン無視で脚本を作成。納期もギリギリで修正できず。
    そりゃブチギレしたくもなるわ。

    ちなみに脚本家はあの高橋ナツコや

  19. 40. 名無しの読者さん 2025-06-08 21:43

    ブリーチが実写化でもしたらそれこそ黒歴史になりかねん

    反応 1件

    41. 名無しの読者さん 2025-06-09 15:20

    ※40への返信

    2018年にやってる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です