
1:
FILM RED 副音声
ーー魔王の設定について
O:いつもアニメ制作側から「これをやりたい」と言われて「ワンピースっぽくない」と答えることはある。
ただし「魔王」の類は原作で描いていないだけで、いるはいる。
悪魔の実が存在するワンピースの世界で「魔王」はその範疇にある
https://onepiece.ria10.com/Entry/5921/
ーー魔王の設定について
O:いつもアニメ制作側から「これをやりたい」と言われて「ワンピースっぽくない」と答えることはある。
ただし「魔王」の類は原作で描いていないだけで、いるはいる。
悪魔の実が存在するワンピースの世界で「魔王」はその範疇にある
https://onepiece.ria10.com/Entry/5921/
スポンサーリンク
2:
うおおおおおおおおおおお
3:
え?
5:
一番好きなゲームドラクエⅢ言うとるしな
4:
イム様やろ?
7:
イム様は魔王の手先っぽいな
8:
ドラゴンボールにも居るし
9:
ニカでどうでもよくなったわ
しかもフーズフーが聞いてもないのにペラペラ自白し出して笑ったわ
尾田くんセンスないよもう
しかもフーズフーが聞いてもないのにペラペラ自白し出して笑ったわ
尾田くんセンスないよもう
10:
>>9
なんでやねんw
なんでやねんw
12:
>>10
突然ゴムゴムの実の秘密をジンベエにペラペラ語り出した(読者に伝えるための舞台装置)馬鹿馬鹿しさ
普通に自分の能力や弱点や生い立ちをペラペラ喋る90年代以前のガバガバ漫画やん
突然ゴムゴムの実の秘密をジンベエにペラペラ語り出した(読者に伝えるための舞台装置)馬鹿馬鹿しさ
普通に自分の能力や弱点や生い立ちをペラペラ喋る90年代以前のガバガバ漫画やん
43:
>>12
いやジンベエに質問するためにしたことやんけ
いやジンベエに質問するためにしたことやんけ
13:
トットムジカがそうだろ
15:
海賊しようや
16:
多分尾田栄一郎はたかが漫画なんだからもっと気楽に読めよみたいなスタンスなんだと思うわ
モブのうわあああみたいのはわざとやってそう
モブのうわあああみたいのはわざとやってそう
20:
>>16
それはそうなんだろうけど謎散りばめた少年マンガを30年近く続けておいて今さらそれは無責任やろ?って話
それはそうなんだろうけど謎散りばめた少年マンガを30年近く続けておいて今さらそれは無責任やろ?って話
35:
>>20
せやねえ
せやねえ
18:
まさに冨樫が見下してるコレや
尾田くん、やっちまったなぁ漫画家としてオワコンやで
フーズフー「よっしゃ秘密いっぱい喋ったろ!」ペラペラペラペラペラペラ
尾田くん、やっちまったなぁ漫画家としてオワコンやで

フーズフー「よっしゃ秘密いっぱい喋ったろ!」ペラペラペラペラペラペラ


24:
>>18
漫画家としてオワコンの冨樫が言ってもねぇ
漫画家としてオワコンの冨樫が言ってもねぇ
25:
>>18
bleach定期
bleach定期
30:
>>18
まあでもこんなん厳密に守るの創作物、特に勢い重視の少年漫画じゃ無理やわ
ハンタも団長ヒソカ戦であの世界じゃ能力で治療も蘇生も何でもありって解ってんのに
試合後にヒソカの肉体をバラすように命令しておかなかった理由は?言われたら
連載の都合以外に説明出来へんし
まあでもこんなん厳密に守るの創作物、特に勢い重視の少年漫画じゃ無理やわ
ハンタも団長ヒソカ戦であの世界じゃ能力で治療も蘇生も何でもありって解ってんのに
試合後にヒソカの肉体をバラすように命令しておかなかった理由は?言われたら
連載の都合以外に説明出来へんし
32:
>>30
フーズフーの話まるまる不要だから
五老星がCPの報告受けて聖地マリージョアでゴムゴムの実の秘密語ってるだけでいい
読者には情報できるしフーズフーが秘密ペラペラ喋るキャラクターとしてリアルでないシーン全てカットできるからな
フーズフーの話まるまる不要だから
五老星がCPの報告受けて聖地マリージョアでゴムゴムの実の秘密語ってるだけでいい
読者には情報できるしフーズフーが秘密ペラペラ喋るキャラクターとしてリアルでないシーン全てカットできるからな
33:
>>32
読者には情報提示できるし
読者には情報提示できるし
48:
>>18
魚人であるジンベエはこれらの秘密知ってるはずだと
知ってることを全て教えろと言ってるのがフーズフーズやんけ
魚人であるジンベエはこれらの秘密知ってるはずだと
知ってることを全て教えろと言ってるのがフーズフーズやんけ
51:
>>48
ニカのこと話したら粛清されたこと知っててペラペラ喋るキチガイ
もうちょっと聞き方考えるで「普通」ならな
バカな尾田くんやからその矛盾に気づかないし信者も理解できんのや
ニカのこと話したら粛清されたこと知っててペラペラ喋るキチガイ
もうちょっと聞き方考えるで「普通」ならな
バカな尾田くんやからその矛盾に気づかないし信者も理解できんのや
59:
>>51
やっぱ分かってなかったんやな
聞き方考えるも何もワノ国において百獣海賊団に所属しながら
政府と徹底的に敵対してるルフィの部下やってる魚人であるジンベエ相手に聞いてるのに何を言うてるんや
やっぱ分かってなかったんやな
聞き方考えるも何もワノ国において百獣海賊団に所属しながら
政府と徹底的に敵対してるルフィの部下やってる魚人であるジンベエ相手に聞いてるのに何を言うてるんや
63:
>>59
ほんまに理解してないんやな
ニカについて口に出すことがリスクであることを理解しておきながら
その情報の核心に迫る背景をペラペラとデカい声で誰に聞かれるかも分からん状況で問い詰めてる不自然さ
自分の立場で考えたら分かるやろ
お前の友人がある人物について語ると殺された
↓
お前はその人物の名前を公言することで身の危険があることを死ぬほど理解する
↓
ペラペラ喋る
バカ以外やらない
ほんまに理解してないんやな
ニカについて口に出すことがリスクであることを理解しておきながら
その情報の核心に迫る背景をペラペラとデカい声で誰に聞かれるかも分からん状況で問い詰めてる不自然さ
自分の立場で考えたら分かるやろ
お前の友人がある人物について語ると殺された
↓
お前はその人物の名前を公言することで身の危険があることを死ぬほど理解する
↓
ペラペラ喋る
バカ以外やらない
65:
>>63
カイドウの部下やってて身の危険もクソもないだろ
カイドウの部下やってて身の危険もクソもないだろ
69:
>>63
既に身の危険は看守が粛清された時点で変わらんのよ
公言することで危険があると理解するじゃなくて
既に自分は口にしたのと同じ状態になってるって理解してるんや
目をつけられたから逃げ出して百獣海賊団におるんやから
それを知らんかったんか
口にすることのリスクは既に関係ない命は既に狙われた後やから正面から聞いてるんや
既に身の危険は看守が粛清された時点で変わらんのよ
公言することで危険があると理解するじゃなくて
既に自分は口にしたのと同じ状態になってるって理解してるんや
目をつけられたから逃げ出して百獣海賊団におるんやから
それを知らんかったんか
口にすることのリスクは既に関係ない命は既に狙われた後やから正面から聞いてるんや
19:
後付けしすぎて初期の構想だからとか今さら言われてもねぇ…それでおもしろくなるなら文句は無いに
21:
前にテレビ出てた編集みたいにここシリアスな場面なんでギャグ入りませんよね?って言ってくれる編集がもう居ないんやろなぁ
ちゃんとした編集が居れば名作とまま終われたやろうに大きくなり過ぎた尾田くん
ちゃんとした編集が居れば名作とまま終われたやろうに大きくなり過ぎた尾田くん
22:
だからトットムジカを作ったんやろ?トットムジカPartの劇判作曲にTBSドラマ魔王や第六天魔王織田信長が出る戦国BASARAの作曲をした澤野弘之を選んでいたし正に「魔王」なんやトットムジカは
26:
尾田くん漫画家として終わってるからもう絵本にすればいいよ
一枚絵をいくつか描いてワンピースのこの先をペラペラ書いてくれるだけでええわ
漫画としてマジで終わってる
コマ割りやセリフ回しなど素人レベル
一枚絵をいくつか描いてワンピースのこの先をペラペラ書いてくれるだけでええわ
漫画としてマジで終わってる
コマ割りやセリフ回しなど素人レベル
28:
普通編集がまともなら注意するよね
こんなコマ割り
「素人だからやるな、ノドしらねぇのか無能」って
紙媒体でもデジタルでも読みづらいだけのゴミ
漫画家の基本忘れとるカス
こんなコマ割り
「素人だからやるな、ノドしらねぇのか無能」って
紙媒体でもデジタルでも読みづらいだけのゴミ
漫画家の基本忘れとるカス






31:
無駄な描き込みばかりで余白の有効活用もできなくなってる無能の尾田くん
漫画は引き算である基本をいまだ理解せず
編集機能してた昔
↓
ゴミの現在
漫画は引き算である基本をいまだ理解せず
編集機能してた昔

↓
ゴミの現在


34:
魔王化あるな
36:
ゴムじゃなくてオリジナル神様の時点で考察とかどうでもええわ
39:
>>36
マジでそれ
信者が空島で太陽の神って伏線張ってるから!!とかほざいてるけどコレやからな
バカやろ信者
マジでそれ
信者が空島で太陽の神って伏線張ってるから!!とかほざいてるけどコレやからな
バカやろ信者

40:
頂上戦争の時期に赤犬絡みで菅原文太が「マンガはゴチャゴチャしてよくわからんけど(笑)」とコメントしたら
当時のファンが「マンガ読めないジジイは黙ってろ」と批判一色の反応やったんや
当時のファンが「マンガ読めないジジイは黙ってろ」と批判一色の反応やったんや
44:
>>40
あんな嫌われ者キャラに使われてるんだから被害者だろ
あんな嫌われ者キャラに使われてるんだから被害者だろ
56:
>>40
ジジイはごちゃごちゃ言ってないではよ寝ろや
ジジイはごちゃごちゃ言ってないではよ寝ろや
42:
>>40
そんなん初めて聞いたわどこで言われてたん?
そんなん初めて聞いたわどこで言われてたん?
46:
>>42
2ちゃんねるとかいうゴミ溜め
2ちゃんねるとかいうゴミ溜め
54:
>>46
当時はワンピぶっ叩かれてたからそんなこと無かったろ
当時はワンピぶっ叩かれてたからそんなこと無かったろ
49:
ほんま勝手に秘密ペラペラ喋って勝手に突き指して死んだフーズフー
狙ってない時の方がギャグセン高いわ尾田くん
↓
狙ってない時の方がギャグセン高いわ尾田くん

↓

50:
ていうか己の利益のために何でもひっかけて考察してワンピースはマジで考え抜かれた漫画言うてた考察勢も悪いわ
少年漫画やししゃーないって無視せなアカンところは大量にあるんやから考え抜かれた漫画って評価もしたらアカン
少年漫画やししゃーないって無視せなアカンところは大量にあるんやから考え抜かれた漫画って評価もしたらアカン
61:
正直ワンピ世界のリアリティのラインがよう分からんわ
今まで散々海王類とか見てきたくせに、ドラゴンの存在に半信半疑になったりどう言う基準なんや
今まで散々海王類とか見てきたくせに、ドラゴンの存在に半信半疑になったりどう言う基準なんや
64:
>>61
突き指する世界観笑なのに指銃するガバガバさよ
殴れやそれなら
突き指する世界観笑なのに指銃するガバガバさよ
殴れやそれなら
66:
リアリティラインの話で行くならルフィこそやろ
腹一杯メシ食って元の体型の5倍10倍の大きさになって数コマ後に元に戻る
ギャグとしてではなくニカの能力の伏線!とかいい加減にしとけよ
質量の法則無視するならドラゴンやら超常現象やら魔王よりも驚くべきことだわ
腹一杯メシ食って元の体型の5倍10倍の大きさになって数コマ後に元に戻る
ギャグとしてではなくニカの能力の伏線!とかいい加減にしとけよ
質量の法則無視するならドラゴンやら超常現象やら魔王よりも驚くべきことだわ
6:
悪魔の概念があるなら魔王の概念もあるでしょ
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-06-13 06:46
何かもうつまらないとか矛盾があるとか批判するのが目的で読んでるとしか思えんな
最初から作品を楽しむ気がない
6. 名無しの読者さん 2025-06-13 07:22
主人公が神になって敵は魔王
なろう系かよ
8. 名無しの読者さん 2025-06-13 08:58
悪魔の実を食べた時点で魔王でいいんじゃない? 魔神(人)でも可
9. 名無しの読者さん 2025-06-13 09:03
フーズフーについてずっと言ってるやつみるとほんと読解力ないと可哀想だなって思ったわ
そのうえ、性格もめんどくさそうだし
10. 名無しの読者さん 2025-06-13 10:08
もうさっさと終われよ
12. 名無しの読者さん 2025-06-13 12:42
否定しながら、文句言いながら、それでも読むんだから仕方ないわな。いい歳になっても真面目に考察したり一々ダメだししながらも漫画から卒業できないんだよ。子供が読む物に一生懸命になれるんだからある意味羨ましいわなぁ。
13. 名無しの読者さん 2025-06-13 13:58
てかぶっちゃけ信者が盲目なだけだっただけで今までもこんな漫画やったやろうがい
急にアンチになりだしたのはやっぱり尾田先生に考察否定されたからなのか?
15. 名無しの読者さん 2025-06-13 13:58
能力ペラペラに関しては呪術能力開示による底上げって手法があったなぁ。
アレに関してだけは上手いと思った。ぱkr元のハンタの作者へのアンサーとしても
16. 名無しの読者さん 2025-06-14 00:13
悪魔の実を食べた海賊たちの王、つまり海賊王=魔王やろ