1:

2:
つまり?
3:
行間食ってるんだ🥺
4:
やたらこういう持ち上げるやつ多いよな今回
204:
>>4
このツイートを見て持ち上げられてると思うか?
このツイートを見て持ち上げられてると思うか?
5:
Xでバズるために見てるアニメやん
6:
見てきたら「具材乗ってないスカスカピザじゃん」
ってボロクソに叩かれてて草生えた
ってボロクソに叩かれてて草生えた
15:
>>6
草
草
7:
なんで4枚重ねて食べる必要があるんですかね
8:
耳だけ4枚分重なってるだけやろ
383:
>>8
セブンイレブンかな
セブンイレブンかな
11:
>>8
逆にそういうパンあるよな
そこそこうまい
逆にそういうパンあるよな
そこそこうまい
30:
>>11
どんなパンやそれ
どんなパンやそれ
9:
皮肉やろ…?
12:
そらガンダムに乗っかってるだけだからな
上げ底なんだよ最初から
上げ底なんだよ最初から
14:
クランバトル()の話なんか
マジで誰もしてないからな
誰もこれっぽっちも興味ない
オリジナル部分は普通にゴミだという証明
ファンもアンチも
旧作ネタ
旧作をどうリファインするかにしか興味ない
ただそれだけのものでしかない
そういう馬鹿が勝手に盛り上がってるだけで
作ってるアイドルオタが本当にやりたいのは
多感な女子高生2人と
魅力ゼロなチャラ男の
イチャラブ三角関係
ガンダム要素は邪魔でしかない
ドルオタが本当はロボも宇宙もSFも何もない
現代が舞台の女子高生恋愛ものをやりたいのが透けて見えてるわけで
そんなふうに作る側が本気で作ってないものを本気で見てるやつが一番哀れ
マジで誰もしてないからな
誰もこれっぽっちも興味ない
オリジナル部分は普通にゴミだという証明
ファンもアンチも
旧作ネタ
旧作をどうリファインするかにしか興味ない
ただそれだけのものでしかない
そういう馬鹿が勝手に盛り上がってるだけで
作ってるアイドルオタが本当にやりたいのは
多感な女子高生2人と
魅力ゼロなチャラ男の
イチャラブ三角関係
ガンダム要素は邪魔でしかない
ドルオタが本当はロボも宇宙もSFも何もない
現代が舞台の女子高生恋愛ものをやりたいのが透けて見えてるわけで
そんなふうに作る側が本気で作ってないものを本気で見てるやつが一番哀れ
23:
>>14
めっちゃ早口で言ってそうw
めっちゃ早口で言ってそうw
18:
【朗報】ジークアクスのキャラ、十分掘り下げられてた

29:
>>18
余白に勝手に書き足しといてそれを理解できない奴は俺より下って論調すげー多いよなジークアクス
余白に勝手に書き足しといてそれを理解できない奴は俺より下って論調すげー多いよなジークアクス
39:
>>18
ジークアクスを倍速視聴に例えるの草
こいつアンチだろw
ジークアクスを倍速視聴に例えるの草
こいつアンチだろw
47:
>>18
わからなくもない
けど倍速で観て満足できる作品はそれなりの情報の作品でしかないとも思う
倍速したくないなって思わせるレベルの作品ではないってことやから
わからなくもない
けど倍速で観て満足できる作品はそれなりの情報の作品でしかないとも思う
倍速したくないなって思わせるレベルの作品ではないってことやから
22:
10話見たとき
途中飛ばしたかと思ったわ
途中飛ばしたかと思ったわ
28:
詰め込み過ぎてギャグ漫画みたいなテンポの速さになってる気がするんやが

501:
>>28
どうでもいいけど左の椅子の形おかしくない
どうでもいいけど左の椅子の形おかしくない
33:
おもんないだけやのになんでこんな謎な持ち上げ方するやつ多いんやろなこれ
やっぱり宇宙世紀だから問答無用で肯定したいやつ多いんかな
やっぱり宇宙世紀だから問答無用で肯定したいやつ多いんかな
45:
>>33
昔から文学やSF界隈にこういうのが多い
描写不足やエンタメ性不足を無視してとりあえず分かってる側に立ってマウント取りたい気持ちが先行しすぎる層
昔から文学やSF界隈にこういうのが多い
描写不足やエンタメ性不足を無視してとりあえず分かってる側に立ってマウント取りたい気持ちが先行しすぎる層
75:
>>45
なるほどね
確かにSF系とかややこしい作りの映画のレビューとかでもそういうの感じること多いわ
なるほどね
確かにSF系とかややこしい作りの映画のレビューとかでもそういうの感じること多いわ
117:
>>45
エヴァは意味不明な部分多くてもちゃんとエンタメ要素あったからなぁ
エンタメ要素が一番大きい破が一番人気な理由わかってんのかな
エヴァは意味不明な部分多くてもちゃんとエンタメ要素あったからなぁ
エンタメ要素が一番大きい破が一番人気な理由わかってんのかな
44:
こいつらも全員叩く流れになったら普通に手のひら返して叩くんかな
52:
>>44
チェンソーマンの時のようにフェードアウトだよ
自分の言葉に責任なんか無い
チェンソーマンの時のようにフェードアウトだよ
自分の言葉に責任なんか無い
56:
マチュとソドン組が仲良くなってるのは行間で済ませて良いと思うけどマチュニャアンシュウジが仲良くなる過程はもうちょいちゃんと描写するべきだったろ
シイコスガイの話が要らんかったな
シイコスガイの話が要らんかったな
64:
>>56
ゲルググ出して世界観改めて見せたいだけやったし他の話に混ぜ込めたよな
ゲルググ出して世界観改めて見せたいだけやったし他の話に混ぜ込めたよな
73:
>>56
それな
それな
60:
俺は解ってる
っていう奴らがマウント取るためのアニメ
っていう奴らがマウント取るためのアニメ
69:
「ジークアクスの面白さがわからない奴は『行間』が読めてない。こういう奴は全部説明されなきゃわからんぼんくらなんだろうな」みたいな奴が多すぎる
選民思想的になってきた
選民思想的になってきた
80:
キショい妄想してるだけなのに行間を読んでるとかいうのやめてほしいわ
78:
Twitter向けアニメ、タコピーとか同じジャンルよな
83:
つまり妄想狂のキ印しか楽しめないってことか
81:
これが2クールアニメで行間部分を順当に埋められてれば普通に評価したよ
1クールなら1クールでやり方ってもんがあるやろ
1クールなら1クールでやり方ってもんがあるやろ
85:
外国人「ジークアクス?なにそれ?」

106:
>>85
日5覇権すぎる
日5覇権すぎる
311:
>>85
いや、4位5位はおかしいだろ
いや、4位5位はおかしいだろ
89:
勝手に戦え状態なんやが

94:
キャラを登場させて速攻殺す事を情報量多いって言うんやな
103:
>>94
それな
そんで死者のバックボーンを断片的に出すだけや
それな
そんで死者のバックボーンを断片的に出すだけや
97:
まとめられなかったら意味ねぇよ
102:
ていうか凄い疑問に思うんやが行間が読めたところでおもしろくなくね?このアニメ
113:
>>102
行間を読むってのは本来読み解くと更に作品が面白くなる付加価値であって
行間を視聴者が好意的解釈で埋めてあげないと話にならないのは単なる描写不足やもの
行間を読むってのは本来読み解くと更に作品が面白くなる付加価値であって
行間を視聴者が好意的解釈で埋めてあげないと話にならないのは単なる描写不足やもの
115:
>>102
ワイはどう帰結するのか全然予想つかなかったから六話くらいから毎週めっちゃ楽しいで
意外とはちゃめちゃな感じにならずに普通にキシリアが悪って感じで終わりそうだけど
ワイはどう帰結するのか全然予想つかなかったから六話くらいから毎週めっちゃ楽しいで
意外とはちゃめちゃな感じにならずに普通にキシリアが悪って感じで終わりそうだけど
169:
>>115
いや…マチュが日常に戻って終わりなのは見え見えやん
いや…マチュが日常に戻って終わりなのは見え見えやん
107:
結局わかってる俺に酔ってるエヴァオタの次の巣なんだよなこれ
126:
行間を読めって国語のテストかよ
129:
バズりたいだけの奴の餌
141:
ジークアクス挫折して最近∀一気に全部見たけどめちゃくちゃおもろいやん
50話もあるけどみんなこっち見たらええのに
50話もあるけどみんなこっち見たらええのに
160:
>>141
キングゲイナーがお気に入りだから見て欲しい
キングゲイナーがお気に入りだから見て欲しい
162:
>>141
また止まってるけどガンチャンで追っかけてるで
次はいつになることか
また止まってるけどガンチャンで追っかけてるで
次はいつになることか
147:
これの後に種見ると種が面白すぎてビビる
154:
>>147
アマプラに昔のガンダム沢山あるけどこれで端折られてるようなところちゃんと描写されてるよな
作り手が悪いとしか言いようがない
アマプラに昔のガンダム沢山あるけどこれで端折られてるようなところちゃんと描写されてるよな
作り手が悪いとしか言いようがない
148:
視聴者の想像にお任せしますって手法は製作者の手抜きでもあるから多用すべきじゃないな
153:
>>148
まず作ってる側がエヴァで散々それやって見切られてる上でのこれやからかなり悪質やと思うわ
まず作ってる側がエヴァで散々それやって見切られてる上でのこれやからかなり悪質やと思うわ
150:
ライブ感と1stの2次創作でなんか楽しいのは分かる
でも手放しで褒められる作品ではないなあ
でも手放しで褒められる作品ではないなあ
152:
アレっ?ワイ2話ぐらい見逃したか?
こんな気分になるのワイだけか?
こんな気分になるのワイだけか?
155:
>>152
ワイも今週の話はそうなったわ
ワイも今週の話はそうなったわ
445:

アンチ乙ガンダムおじさんがキモいだけだから
455:
>>445
ガンダムおじさんじゃなくて
エヴァの亡霊おじさんだよね…🥹
ガンダムおじさんじゃなくて
エヴァの亡霊おじさんだよね…🥹
742:
この映画評論家の批評がしっくりきたわ
てらさわホーク/大山くまお ダブルダイナマイト 「『ガンダム』本気で作れって言ったよね?」 途中で振り返り!大フィーバー中! 『機動戦士ガンダム ジークアクス』に ダブルダイナマイトが物申す(7話までの感想)
ダイジェストすぎて話についていけない。
毎週見るたびに「あれ?先週見忘れたかな?」と思う。
ドゥーが6話の最後で一瞬出てから次の週までにSNSでファンアートが大量に作られて、ファンはそれを見て存在しないキャラクター描写を補完している。
だから本編で三つくらいセリフしゃべって3分くらいですぐに死んでしまってもそれで満足している。
こっちからしたらこの子はなんだったんだ?と思う。
ガンダムは膨大な設定情報があるコンテンツだからムラサメ研究所とかハンブラビみたいな要素が少し出てくれば勝手に行間を埋めて楽しめるので、もうファンも本編のストーリーが面白かろうがつまらなかろうが気にしていない。
作り手もそれに甘えてしまっている。
作中の戦争や人の生死の扱いがすごく軽い。
ガンダムは仕方なく兵器に乗って望まない戦争をする子供の話だったが、ジークアクスという機体は兵器ではなく鬱屈とした自分を革新してくれる、夢を叶えてくれる機械になっている。
マチュ自身も愛機の事を真剣に兵器として考えていないし、そういう話をやるなら大量に人が亡くなった大戦争である1年戦争の続きを舞台にする必要はない。
7話は特にそういった傾向が顕著で、サイコガンダムが暴れて人が死にまくってるのに扱いがすごく軽い。
それはおそらく人の生死や戦争のようなストレスフルな物語は、カジュアルなIPの消費にはノイズになるから。
ガンダムは玩具の宣伝アニメという消費材の中に、いかに戦争や人の革新といったテーマを差し込むかの作品だったはずなのにそれを辞めてしまっている。
前作の水星もテーマを全部置き去りにしてお父さんお母さんを大事にしようみたいな非常に消化不良な終わり方をした後で学園もののスピンオフをやっているが、お兄ちゃんとお姉ちゃんがキャッキャするだけならガンダムいらねえじゃん。
てらさわホーク/大山くまお ダブルダイナマイト 「『ガンダム』本気で作れって言ったよね?」 途中で振り返り!大フィーバー中! 『機動戦士ガンダム ジークアクス』に ダブルダイナマイトが物申す(7話までの感想)
ダイジェストすぎて話についていけない。
毎週見るたびに「あれ?先週見忘れたかな?」と思う。
ドゥーが6話の最後で一瞬出てから次の週までにSNSでファンアートが大量に作られて、ファンはそれを見て存在しないキャラクター描写を補完している。
だから本編で三つくらいセリフしゃべって3分くらいですぐに死んでしまってもそれで満足している。
こっちからしたらこの子はなんだったんだ?と思う。
ガンダムは膨大な設定情報があるコンテンツだからムラサメ研究所とかハンブラビみたいな要素が少し出てくれば勝手に行間を埋めて楽しめるので、もうファンも本編のストーリーが面白かろうがつまらなかろうが気にしていない。
作り手もそれに甘えてしまっている。
作中の戦争や人の生死の扱いがすごく軽い。
ガンダムは仕方なく兵器に乗って望まない戦争をする子供の話だったが、ジークアクスという機体は兵器ではなく鬱屈とした自分を革新してくれる、夢を叶えてくれる機械になっている。
マチュ自身も愛機の事を真剣に兵器として考えていないし、そういう話をやるなら大量に人が亡くなった大戦争である1年戦争の続きを舞台にする必要はない。
7話は特にそういった傾向が顕著で、サイコガンダムが暴れて人が死にまくってるのに扱いがすごく軽い。
それはおそらく人の生死や戦争のようなストレスフルな物語は、カジュアルなIPの消費にはノイズになるから。
ガンダムは玩具の宣伝アニメという消費材の中に、いかに戦争や人の革新といったテーマを差し込むかの作品だったはずなのにそれを辞めてしまっている。
前作の水星もテーマを全部置き去りにしてお父さんお母さんを大事にしようみたいな非常に消化不良な終わり方をした後で学園もののスピンオフをやっているが、お兄ちゃんとお姉ちゃんがキャッキャするだけならガンダムいらねえじゃん。
752:
>>742
火の玉ストレートやめろ
火の玉ストレートやめろ
759:
>>742
一言一句同意やな
一言一句同意やな
322:
マチュとニャアンに戦う理由が無いのはほんまに大丈夫なんか
特にニャアンなんか相手が誰か分かるんやからまさか攻撃しないよな?
特にニャアンなんか相手が誰か分かるんやからまさか攻撃しないよな?
335:
>>322
嫌な匂いとか言ってほぼ無関係の博士すら攻撃したし攻撃されたら全然反撃しそうやけどな
嫌な匂いとか言ってほぼ無関係の博士すら攻撃したし攻撃されたら全然反撃しそうやけどな
449:
やりたい展開を脈絡もなくやり続けるダイジェスト版みたいのが今のオタクには受けるんやな
タイパ重視すぎて消費側も作る側も狂っとんな
タイパ重視すぎて消費側も作る側も狂っとんな
コメント
1. 匿名の読者さん 2025-06-15 06:04
乃木坂ガンダム自慰糞握手
2. 名無しの読者さん 2025-06-15 06:15
カラーはいい加減にエヴァ卒業しろや、他所会社のIP作品のIFにまで持ち出すなや
3. もぐらさん 2025-06-15 07:01
>キャラを登場させて速攻殺す事を情報量多いって言うんやな
AGEのことじゃないですかw
4. 名無しの読者さん 2025-06-15 07:40
情報量が多いって脳のスペック足りてないじゃあないの?
5. 名無しの読者さん 2025-06-15 07:50
これほどシナリオが雑で適当でいい加減で杜撰なアニメもないだろう
6. 名無しの読者さん 2025-06-15 08:47
シュウジがまじで要らんかった
こいつとクランバトル抜いて、二人の関係の描写に力入れた方が良かったんじゃね?
無駄に宇宙世紀要素入れてるせいで全体的な描写も足りてないし
詰め込みすぎて一つ一つの描写が薄い
ある意味情報量だけは多いかもね
7. 名無しの読者さん 2025-06-15 10:03
マチュが初期の戦う理由が無い
ニャアンの名前が狙い過ぎてて臭い
修二に二人とも惚れる要素が見当たらない
メカデザインが壊滅的にダサい
ゲルジムとかネタブッコミ過ぎてて冷める
アイドルネタが寒すぎて引く
以上の理由で君たちはガンダム足りえない
8. 名無しの読者さん 2025-06-15 10:05
総集編の映画みたいに最低限の要素以外を削り落としてるから情報の種類が豊富なだけで情報量は多くないだろ
9. 名無しの読者さん 2025-06-15 10:18
同じ宇宙世紀でパラレルのドアンが大して持ち上げられてないから、ガンダムファンじゃなくてカラー信者の声がめちゃくちゃデカいんだろうな
こんな中身スカスカの駄作をヨイショしないといけないとか、ゴミアニメの信者は大変だよ
10. 名無しの読者さん 2025-06-15 10:48
ホンマにジーク握手信者ってゲェジだな
頭おかしすぎてキモすぎるわ
11. 名無しの読者さん 2025-06-15 12:29
情報量が多いってのもようわからん
こんなに中身スッカスカなのに
12. 名無しの読者さん 2025-06-15 13:24
Xだと批判はあんまバズらないけどまとめ記事はアンチ記事のがコメも伸びるの面白い傾向よな
なんだかんだ毎週見てるのに
16. 名無しの読者さん 2025-06-15 14:50
アンチへの攻撃がメインになってる時点で駄目なのがよくわかる
17. 名無しの読者さん 2025-06-15 15:57
まあ4クールやろうが情報量自体は1クールの4倍も無いからな。
18. 名無しの読者さん 2025-06-15 18:05
エンタメとして失敗してるって意味じゃねーか
1クールなら1クール分の情報量に抑えろ
19. 名無しの読者さん 2025-06-15 18:44
ここまで見るに堪えないガンダムも久しぶりだったな
20. 名無しの読者さん 2025-06-15 20:55
1クールはどのアニメも基本濃いやろ
21. 名無しの読者さん 2025-07-05 18:39
妬みと今時の感性に付いてこれないジジイだらけで草