【群脳教室 1話感想】『作画が3D』『AIが描いてる』などコメント欄が荒れてしまう・・・・【ジャンプ+読者の反応】

群脳教室感想記事
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
女の先生めっちゃ好みだわ

[第一話]群脳教室 - 市真ケンジ | 少年ジャンプ+
親友も、好きな子も、クラスメイトは全員、脳だけにされてしまった。A先生と名乗る宇宙人の彼女は、地球を守る為には主人公・筒野悟希とそのクラスメイトたちの群脳が必要だと語る。クラスメイトたち、そして地球を救うべく教室に一人残された筒野に課された...

スポンサーリンク

3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なぜ主人公だけ脳のみにしなかったとか、肉体はどこ保管しているとか、この世界の脅威がなぜデスゲームで助かるのとかいつ分かるんだろうか
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
めっちゃ面白いんだけど…最初はなんかこの漫画絵作りに絶妙に特徴あっていいなって思ってたら話も演出もめっちゃ面白いじゃん。最高の一話だったしジャンプラで一話読んでこんなに今後が楽しみと感じた作品は初めてかも。頑張ってください!
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
世界を危機を救うのはいつだって幼なじみのいる東京の高校生
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
みんな脳幹短え
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いまはまだ どういうこと?って感想しか出てこないが面白くなるかもしれないから続きが見てみたい
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
だるまじゃないんだw
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
先を生きてるならさ、過去を参考にすりゃもっといい方法もあったんでは?
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
少し先を知っている我々からしたら、数々の新連載が、何も考えずに滅亡していった。それを救えるのか?
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
とりあえず3話までは読まないと判断できんやつか よくある導入だけどつかみは悪くない
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タイムパラドクスゴーストライターの原作の人か…作画の人はヤンジャンでよろしくやってるから岐路だぞこれ…
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
SFはもっと増えろ
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
自分は作画全然気になんなかったよ
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あんまり面白くなさそうだけど先生が美人で良かった
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公けんじゃくに脳ミソ乗っ取られてて草

18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おもしろくて読みやすいです。
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
3Dがー!って意見もあるけどガンツの頃から3D作画なんて当たり前にやってるから特に気にはならないな。
まあ、キャラに魅力は無いけどキャラクター性が売りの漫画でも無さそうだし。今後のストーリー次第かな。
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
似たような主人公の顔が何度もコマ割りで出てたから変だと思ったら、コメ欄見て納得した。AI作画だったか。例にあるGANTZもキャラのモーションはデジタル補助使ってたけど、キャラ作画までデジタル補助なんて手抜きはしてなかったぞ。他の漫画家に失礼だからキャラ作画くらい自分の味を出してほしいものだ。これでは低予算フルCGアニメを見てる気分にしかならない。漫画だから動きでの誤魔化しも効かないので、本当に陳腐な絵面になる。5話までに改善がなされないなら終わりだろう。
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最近人物の3D感を何も隠さない作品ちらほら出てきたなあ。モデルを自分でフルデザインするわけでもなく、下絵として自分の線でクリンナップするわけでもなく…絵の魅力が全然ないから話一本で勝負するつもりなのかもしれないけど、それだったら絵うまの作画つければいいのに、なんでわざわざこの絵でいくんだろう
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
とりあえず来週を待とう
話はそれからだ
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公の方が脳を弄られて閉じたAI画像世界に没入させられてるのを見させられてるような感じもする、ショートショートSFのように短時間でアイディアを読ませる作品であるならこの感じも理解できるのだが
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ちくしょう、好き勝手言いやがって!
おぱいが大きくなければ許さねえところだ!
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
読者にとっても主人公にとっても1話だけじゃまだほぼ何も掴めない状態って感じ 個人的にはこの先の展開に期待大
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なぜかGANTZを連想する
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
本誌読んでないので連載作詳細は存じ上げないですが、読み切りの試作神話ではデッサン人形使いつつも先生なりの絵柄だったので読めたけど今作は恐ろしいくらいにモデルそのままでどのページも平坦に見えて話に入り込めなかった。
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あ~よくあるタイプのやつね
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AI作画じゃないかとコメ欄にあるみたいだけど、ほんとにAIならやめて欲しい。その学習元に金払ってんならいいけど。
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
反AIも涌いてるのか…
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
世界を危機を救うのはいつだって幼なじみのいる東京の高校生
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
教室の作画は大変そう。AIがやってくれるのか?
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AIではないと思うけどなんかなぞってトレスはしてね?
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
救ってほしいならちゃんと説明しろ
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公の頭の傷がずっと💢マークに見えて
何かにずっと怒ってる人みたいでおもろかった
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
3Dとかデジタル作画ってなんでこうわかりやすい違和感があるんだろう。話が面白いのにもったいないよ。少しデッサンが崩れても漫画家さんの味があっていいのに。
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
散々戦争チラつかせてたけど、絵的にこれが戦争の始まりって言われてもしっくりこない
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タイパクの作家さんの新作なのか~

39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最初は興味を引くためにどうしてもインパクトが大事なんでこれで正解ちゃうかな。当然続けるにはそれだけではどうにもならないけど。
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプが誇る鬼才ならちゃんと絵を描いてほしいな。亜人の王もそうだけど、先生以外の絵の違和感がすごい。あと、脳を体の神経から切り離してるのだからめちゃくちゃ痛みを感じているのでは
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ここまでの展開をみるかぎり、何か合理的で辻褄のあう話になるとは思えなくて…。なんか頭の悪そうな設定というか。いまの読者は肥えてるからね。ひとむかし前のデスゲームがはたして受け入れられるか…。
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
面白い。イライジャ・ウッド主演映画のパラサイト思い出した。水を飲まないといけない怪物たちに生徒や先生が洗脳されて操られていくB級映画だったけど面白かったな。この漫画読んでると脳みそだけの方が快適なのかもしれない。
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まーたai大量ページ詐欺だよ
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やだこの人、朝食食べながら晩飯のこと考えてる……
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんじゃこりゃ…
おもしれぇ
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
インパクト抜群
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AIが書いてるのか?

コメント

  1. 1. 名無しの読者さん 2025-06-18 09:46

    女の先生のデザインゴミやな
    まったく魅力が無い

  2. 2. 名無しの読者さん 2025-06-18 09:47

    AIでは無いな
    加工しきれずに3Dモデル感が残ってるけど

  3. 3. 名無しの読者さん 2025-06-18 09:48

    つまんなかったわ

  4. 4. 名無しの読者さん 2025-06-18 10:12

    広告で流れてきそうな漫画

  5. 5. 名無しの読者さん 2025-06-18 10:59

    読む方はAIだとは3Dがどうたらこうたらとか
    面白かったらどうでもええ

  6. 6. 名無しの読者さん 2025-06-18 12:18

    どう考えてもAIじゃない。補助では使ってるかもしれんけど。

  7. 7. 名無しの読者さん 2025-06-18 14:26

    「面白かったと思ったらAIでした。面白くありません」みたいなタイプの人は大変よな。
    ※5の言う通り、「面白いか面白くないか」でいいんだよ。

    ただ制作方法はどうでもいいが、同じような構図のコマが続くのは気になったな。
    それはツールの問題ではなく、作者のセンスの問題だが。

    そのどこか無機質な、3DやAIみたいな作画が味になるか、雑味になるか。
    少なくとも3話ぐらいまでは評価は出せないから、続きを期待したい。

  8. 8. 名無しの読者さん 2025-06-18 14:30

    面白くなかった

  9. 9. 名無しの読者さん 2025-06-18 17:16

    ジャンプラのコメ欄は屈指の民度の低さだから無視が吉w
    今めっちゃ面白いドラマクインもチェンソーチェンソーのコメの大ブーイングだったし
    ケントゥリアもブーイングだったよw
    だいぶ削除されてるけどw
    結局殆どのnot for youの人たちは
    文句言って削除されて養分にすらならない存在なんだよね

  10. 10. 名無しの読者さん 2025-06-18 18:01

    ヤンマガっぽい
    読んだ感想は…普通に楽しかった

  11. 11. 名無しの読者さん 2025-06-18 19:48

    絵もキモいし話もつまらん
    1話切りです

  12. 12. 名無しの読者さん 2025-06-18 21:57

    掴みは悪くない
    次も読む

  13. 13. 名無しの読者さん 2025-06-19 20:48

    3Dに違和感覚えるのは左右対称だからというのを今思いついた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です