10:
最終回?打ち切りではなくて?

[第128話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+
アニメ7月より放送開始! かつて憧れた世界とは遠い場所で働く男におとずれる予想もしない出来事…!その男、怪獣になりかつて憧れた場所を再び目指す…!
スポンサーリンク
1:
モンスタースイーパーのみんなを思い出したところはちょっと良いなと思った。ただカフカの生き残り方があまりにもご都合というかファンタジーだなあ…生き残るにしてももうちょっと科学的な感じにしてほしかった。これならカフカが死んでいた方がストーリー的には綺麗だった気がする
2:
あーこれで小うるせープロ感想家、評論家もどき、編集ワナビ、アドバイザリ気取りのコメントを見なくて済む、あーせいせいした、という作者の心の声が聞こえてくるようなそんな、ケレン味ゼロのフッツーの終わり方
3:
長官の「いやそうはいかんよ」で笑っちゃった 個人的にめちゃくちゃ好きだから終わってほしくないけど、最終話楽しみにします、!
4:
関連商品の売れ行きは素直なようで
5:
最後までオペレータはリアクション芸人だったな
6:
流血の表現が全部直線的だから海苔貼ってるみたいでなんか緊迫感とかないんだよなあ
7:
途中まで話追ってたけどうーん展開に離れてまた戻ってきました。
個人的にはカフカが無事人間に戻れそうで良かったな。主人公や主要人物は復活する。これこそジャンプ展開よ。
個人的にはカフカが無事人間に戻れそうで良かったな。主人公や主要人物は復活する。これこそジャンプ展開よ。
8:
なにこれ?最後のお姫様だっこが描きたいだけ?
9:
なんか批判の凄い作品だったみたいだけど、自分は楽しんで読んでました。最終回まであと一話、楽しみにしながら待ってます!
11:
最初は好きやったのに、迷走時期からあるあるご都合主義にっなもて・・・。実際のところはわからんが、この漫画は逆に編集つかんでご本人に任せた方が良かったんやなかろうかと思ってしまう。。。
12:
最初は面白かった。批判するほどでもなく惰性で読み続けていたけど「やっと終わるのか〜」というのが今の素直な感想。
13:
新たな脅威と闘う第二部、楽しみにしてます…!
14:
怪獣8号は元々炎上してたからな。推しの子の最終話炎上よりは大丈夫だと願いたい。
15:
長官出てきたコマでカフカが振り向いてるのはおかしいだろ
16:
清掃員しながら怪獣狩る漫画だったら良かったのにね。無駄に防衛隊員にならなくても良かったと思う。
17:
アニメ2期来月からかー
1期のオープニングだけは爆死過ぎた
2期オープニング頼んだぞ!
1期のオープニングだけは爆死過ぎた
2期オープニング頼んだぞ!
18:
スピンオフのせいで、長官の顔見たら真面目なシーンなのに笑えてしまうんだけどw
19:
6号とか好きだったな。もっと沢山の怪獣が出るもんだと思ったらキノコしか思い出にないや。
20:
最後までシリアスとギャグ両方入れてくるところ良いですね。
21:
駄目だ先輩の呼吸がない
俺が先輩を助けるんだー
俺が先輩を助けるんだー
23:
次回作は序盤だけ描いてそれ以降は他の人にやってほしい。序盤はマジでワクワクしたから
24:
8号の核は消失したけど、2号の核を埋め込まれた、ってこと?
25:
いやそうはいかんよって言う長官の顔はちょっとおもろかった




26:
何がいけなかったかって、画力低いから迫力がなくて敵も味方も強さが伝わってこない点と二番煎じストーリー
27:
この話個人的には好きやで
28:
皮を変えたヒロアカだったな…
始まり完全にヒロアカ
終わりもヒロアカみたいに無個性になり
復興と居酒屋で全員集合で終わるパターンですか?
始まり完全にヒロアカ
終わりもヒロアカみたいに無個性になり
復興と居酒屋で全員集合で終わるパターンですか?
29:
ここまで炎上した理由ってなんだったんだろうな
30:
なんでずっとおんなじ敵と戦ってたの?
31:
長官そんなギャグみたいに出てこんでも…。キコルもこんな時くらいフルネームじゃなくてカフカって呼べば良いんじゃ…?BLで狙ってもイケメン増やしてもそんなウケなかったね
32:
最終回早くない?
33:
クリティカルヒット!(直撃)ってフリースタイルダンジョンのMCみたいでおもろい
52:
クリティカルヒットwwww

34:
見開きで長官が出てくるサプライズ⇒大事なアクションシーンを失笑の底に叩き落したコピペパンチのコンボは悔しいけど良い意味で笑っちゃったよ
35:
逆にここまで炎上したのによくコメント欄閉鎖しなかったな。魔都精兵のスレイヴ、天傍台閣、血翼の猟人のコメント欄閉鎖してるのに怪獣8号は読者の強烈な言葉を野放しにしてくれてありがとう。
36:
【ここからが本当の戦いだ】 ついに使ってしまったのですね 大好きでした
37:
7月18日がラストか。9号をひっぱりすぎやらエヴァやらミナ救出速くしろだの色々と言われていたっけ。カフカの乗り移った怪獣が人々の怨念という設定だと怪獣という設定要らなくね?というツッコミで溢れていたな。気づけば針太郎、ゲー魔王、ほったらかし飯の炎上四天王と言われ生き残りは針太郎だけになったな。ここまで楽しく読ませて頂いてありがとうございました。
38:
なんでフルネームで余分だろう……
40:
2020年から5年間か。お疲れ様です。面白かったか?と、言われると「コレジャナイだった」って感想しか出てこないけど、まぁ、お疲れ様です。だったなと。
41:
主要キャラほぼ主人公と関わり無いな
エモ感出そうとしてるけど各キャラとの思い出が無い...
エモ感出そうとしてるけど各キャラとの思い出が無い...
42:
やっぱり市川のお姫様抱っこだったな
なんかこれだけは予想出来たw
なんかこれだけは予想出来たw
43:
せめてもの画力はより良くならなかったか…
44:
功が心臓をくれたのでいいのかな?
最終話、楽しみにしています!
最終話、楽しみにしています!
45:
アニメ円盤の売上が忘却バッテリーよりも低かったの2期とか正気かよ。
46:
ここにきてレノの圧倒的正妻感(笑)
47:
オペレーターの顔が毎回大コマで出るせいで、主要キャラの顔がオペレーターに上書きされて思い出せん……オペレーターが主役じゃないんだから、もっとコマ割りの大きさによる優先度とか意識してほしい大味のチャーハン食ってるような気分
48:
やっぱレノがヒロインだったか
49:
今回は、最終決戦決着回でしたね。
四ノ宮長官が出てきた時は急でびっくりしました。次回でついに最終回です。
1ヶ月後になりますが、結末が楽しみです。
四ノ宮長官が出てきた時は急でびっくりしました。次回でついに最終回です。
1ヶ月後になりますが、結末が楽しみです。
50:
批評家気取りのコメも良かったし、作品大好きのコメも面白い。何より皆が最終回まで読んでいるのは素晴らしい。なんだかんだで、ラスト1話。
最後まで付き合うよ。みんな!
最後まで付き合うよ。みんな!
51:
最近似た漫画見たと思ったら
僕のヒーローアカデミアか
ワン・フォー・オール手放して普通の人間に戻る感じの最終回ですか?
僕のヒーローアカデミアか
ワン・フォー・オール手放して普通の人間に戻る感じの最終回ですか?
53:
1話は本当に面白かったのにどんどん読者の期待していた路線から外れて行った印象が強いな。コメント欄炎上とは反対に単行本売上が凄まじい漫画でした。
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-06-20 07:33
ヒロアカと一緒にするなよ…
6. 名無しの読者さん 2025-06-20 07:37
なんでここから1ヶ月かかるんだ、関連企画との兼ね合いか?
9. 名無しの読者さん 2025-06-20 08:23
これで力を失って元の清掃員に戻る訳か。
清掃員である理由の伏線だけは回収できたな。
10. 名無しの読者さん 2025-06-20 08:31
キノコとずっと戦ってたって印象やな
12. 名無しの読者さん 2025-06-20 08:46
1話ピークの漫画
13. 名無しの読者さん 2025-06-20 09:36
キャラも設定も持て余したな
エリンギだけ引っ張りだだったのがほんと不思議
15. 名無しの読者さん 2025-06-20 19:58
序盤はもっと清掃員としての知識を使って戦うべきだった。
中盤はもう少し正体隠す期間長く取ってバレるかバレないかのスリルを上手く描写するべきだった。
そこまでの間にもうちょい各キャラと絡ませたりして、主人公も終盤までに最終覚醒済ませておくべきだった。
ほんで最後にもっと大規模な総力戦でよかった
16. 名無しの読者さん 2025-06-20 20:57
途中から未読だが結局エリンギ号とはどう決着ついたの?
17. 名無しの読者さん 2025-06-21 10:08
エリンギ倒す→エリンギの中にいた怪獣の根源みたいなやつが出てきてメチャ強でヤバい!→8号が覚醒!→なんやかんや倒す→おしまい!
18. 名無しの読者さん 2025-06-21 10:19
コメントが荒れたのはおもしろくなるはずなのに色々と惜しいからなんだよね
最近の王道ジャンプ漫画は20巻くらいで終わらせたいからかラスボスを最初の頃から出して話をコンパクトに畳む傾向が多いけど成功してるのは鬼滅だけのような
19. 名無しの読者さん 2025-06-21 13:29
普通に面白かったし
普通に引き延ばしも打ち切りもなくラスボス倒してキレイに終わるじゃん
ひと段落ごとに、エリンギの代わりに別のキャラに切り替えていけばもっとバランス良かったかも