4:
厘ちゃんしか勝たんなぁ〜

26:
そっか...供物かぁ~
46:
お昼ドカベンじゃねーか

1:
モモちゃんの昼飯、何もかもがビッグ過ぎる。器の大きさを表してる。厘はただの狂イ言者かと思いきや、はるか高みから大局を見通してる諸葛厘。彩目は鳩ちゃん大好きっ子で一番良い親友になるかも。
2:
うちの桃ちゃんと最強の詩のモモちゃんのフードファイトを見てみたい。どっちが勝つのかわからない
3:
1話で鷹見とは「3年間いい感じにはならなかった」と書いてあるけどライバルとしてはいい感じになってるじゃないの
5:
以前ならめちゃくちゃ気分が上がる回だったと思うけど最後に鷹見の長尺1人語りがまた続いてしぼんじゃった
ここ2ヶ月くらいで鷹見の行く末に興味がないという気持ちだけ固まってしまった
ここ2ヶ月くらいで鷹見の行く末に興味がないという気持ちだけ固まってしまった
6:
また鷹見様で再来週まで引いてるよ

7:
プロトコルかはーとぶれいくの投票が内容になってるせいか東京都議選の話題コメント欄多いな。
8:
食いしん坊(?!)で、食べ放題で食べ過ぎてお腹壊した桃ちゃんかわいい
9:
鳩野ちひろにしか投票するなよ
10:
お前はなんのためにバンドやってるんやの解答きになる
11:
はとっちは色んな人の脳を焼いてるな
12:
粗削りな技術でも人を惹きつけるはとっちは声質かなり良いんだろうなぁ。
「なんかこいつ普通じゃない」っていう非凡さ、魅力がみられるって才能だろうね。
高校入学してから数カ月でこれなんだろ
はとっちのポテンシャルかなり高い。
神と崇められてもおかしくない。
「なんかこいつ普通じゃない」っていう非凡さ、魅力がみられるって才能だろうね。
高校入学してから数カ月でこれなんだろ
はとっちのポテンシャルかなり高い。
神と崇められてもおかしくない。
13:
なんのためにバンドやってる、彩目も鳩ちゃんに訊いたことあったっけ...
14:
桃ちゃん、心身ともにめっちゃたくましくなっていってるな…?

15:
はとっちだぁ〜?鷹見ぃっ!お前が気安く呼ぶんじゃねぇ!鳩野様とお呼び!
16:
足の皮!加えてなんていう妄想!まあ最終的にどうなりたいか、どうありたいかは高ければ高い程いいのかもしれないけど。鷹見めっちゃ鳩ちゃんのこと好きじゃん。はやく聞けよ!笑
17:
質問内容候補にセミがいるの笑う

18:
桃ちゃんゆるふわな雰囲気なのにバチクソ前向いててかっこいい
19:
おい鷹見、お前もうはとっち教に片足突っ込んでねえか…?
20:
大志先輩とたまき先輩が情に流されてブレブレだったのに対して山添先輩はあっけらかんとエンターテイメント的に客観的な評価してて面白かった。厘は厘でそもそもバンド対決自体に興味がなくて、個人(ちひろ)の才能というか潜在能力込みでちひろ>(越えられない壁)>鷹見として見てるので、これも迷いがなくていい。
21:
漫画に関係ないことはコメントするなよ。するならせめて荒らされてるクソ女のほうでやって荒らしとバトってお互いに倒されてくれよ
22:
桃ちゃんのお弁当箱がクソデカくてにっこりした
23:
山添先輩の分かりやすい感じ良き 田口信用されてるなー
24:
伊達に部長やってないな。山添先輩かっこいい。
25:
パッとしないまま来週休載か

27:
足の皮にも及んでないなんて評価初めて聞いたわ。評価基準が理解できない宗教の怖さを感じた。はたして理解者は増えるのか…増えないほうが平和な気がする…
28:
桃ちゃん、弁当も凄いけど
飲み物も1.5リットルのペットボトルじゃない?
飲み物も1.5リットルのペットボトルじゃない?
29:
やっぱ幸山ちゃんは誰かにブン殴られた方が良い
30:
はとっちを観察しすぎな鷹見にむせた
31:
弁当食ってBIGプランも食うの!?
32:
山添元部長のこういうとこ好きやで
33:
単純に客を楽しませる事が出来るって凄いと思う。
アーティストって精神性で内に内にこもっていきがちだけど、
エンタメ性や大衆性も疎かにしないで欲しいんだよね。
アーティストって精神性で内に内にこもっていきがちだけど、
エンタメ性や大衆性も疎かにしないで欲しいんだよね。
34:
お腹すいて機嫌悪くなっちゃうのを自覚できてる桃ちゃんえらいぞかわいいぞ 自分の機嫌を取れる子、えらすぎる…なんだそのバカデカいボトルと弁当箱は…
35:
内田桃とかいうギャル曽根2世
36:
477 475 セミ選挙に帰ってどうぞ ここはふつうの軽音部の公式応援コメント欄です
37:
鷹見が兄にスタイルも思いも寄せて演奏したのが先輩らに響いて評価に繋がっているのは納得感がある、一方で鳩ちゃんがたまき先輩に評価してもらえたのは一読者として純粋に良かったねと感じてもいて、話が落ち着くところに落ち着いたかなと。ただ厘ちゃんは当初底が見えない感じと利他性が前面に出てるのが魅力だと感じていたが、部長になるとか妙な野心が出てからここにきて人間の底が知れる一面を出してきており、先々の布石ではあるのだろうが当初の魅力が薄れてきているのがツラいところだ
38:
この漫画に聞きたいこと。
なんでこんなにずっと面白いの?!
なんでこんなにずっと面白いの?!
39:
あっさりな山添の感想が納得できるものでなんだかとても良かった みんな真剣に評価してくれたね
40:
田口のこれは不運カウントされそう🐈⬛
41:
いくら技術的に/魅せるテクニック的に上回っていても、はとっちのように魂に突き刺さる唄は歌えない。そこが鷹見が自分でもはっきり認識できないでいる疑問で、厘ちゃんの酷評はそういう事だと思った。
42:
文化祭の出場枠ははとっち関係無いよ...いや幸山が神の力があれば大丈夫いうてたからはとっち関係あるか
43:
影の薄かった山添クンが有能さを表す一方で、厘チャンがさらに暗黒面に惹かれていく…w
44:
ここは公式の応援コメントなので鳩野ちひろちゃん以外の政治関連コメントはよくないと思います
45:
やっぱこの漫画、たまき先輩だけ別格レベルで美少女に描かれてるな
47:
桃ちゃん、弁当もだけど飲み物とデザートもデカくない(笑)
48:
はとっちの親友は矢賀ちゃんとはとぶれ ここにそのうちるりちゃんと大道さんも入るかも
49:
厘ちゃんは今回の勝ち負けに全く興味が無い。はとっちの魅力を全宇宙に分からせる為に、常に上を見ている。心強すぎる。あと、あやめもすっかり皆と仲良しになってて嬉しい。
50:
鳩ではない神だ!
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-06-22 15:02
しっかし絵と原作分けてるのに下手な絵だな
2. 名無しの読者さん 2025-06-22 21:37
ふつうの軽音部に高尚な理由付けはあんまり気にならないわ