【ワロタ】岡田斗司夫「ジークアクスに意味なんてない。ドライブ感を味わえ」

漫画総合
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga

スポンサーリンク

2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ほんとこいつひどいな…
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正解定期
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いい加減なこと言うなよ…
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
俺たちのジークアクスを馬鹿にするな!
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
有能定期
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ語らせたら一級品だなほんと
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
かしこい
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
すみませんでした
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
初めて岡田斗司夫に共感した
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
流石にこれについてはよくわかってる
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
珍しく正しいこといっとるやん
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
奇説で目を引くこと最優先な岡田斗司夫に特に意味がないって言われるって相当じゃね?
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
岡田って考察する価値がないと判断したものは何も言わないしそもそも見なかったりするぞ
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
100個適当なこと言って1個当たれば持ち上げられるのってただの宗教やん
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>21
じゃあ残りの99個岡田が言った適当なこと教えてや
あるんよな?
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
身内のことはよく知ってるな
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
確かにその通りだな
考察とか意味無い
面白いか否か
これが全て
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
面白くないし何も意味がない作品
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
お前らが思ってるより最終回好評なのウケるわ
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
お前ら?
いやいやキチガイがネガキャンに張り切ってただけでみんな楽しんでるよ?
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
岡田斗司夫「ガンダムみたいなシリーズ物は初代以外見る意味は全く無いんだよ」

「ガンダムにしろプリキュアにしろウルトラマンにしろ仮面ライダーにしろ初代がウケたから偉い大人たちが名前を借りてシリーズにしてるだけでそこには魂は無いよね。
完全な商業作品であり看板名にすがってるだけなんだ。
だって○○ガンダムとか一杯作られてるけどガンダムである必要性が全く無いんだよ(笑)」

「アイドルとか芸能界もそうだよね。
モー娘。とかAKBとか看板だけ同じものをぶら下げて名乗ってるけどみんなが知ってたあの頃と中身は全くの別物なんだ。
ラベルはコーラだけど飲んでみたらジンジャーエールだったみたいな(笑)
いやそりゃ中には美味いものもあるけど、それはコーラではないよね。コーラのラベルを付ける必要性は全く無いんだ。
でもコーラのラベルを付けないと売れないんだよ。
偉い大人たちが看板名を利用してるだけで殆ど詐欺みたいなもんだよアレ(笑)
しかし世の中はジンジャーエールを飲みながらこのコーラ美味い!って言うバカばっかりだからさ(笑)
だから看板名さえあれば中身別物でも売れちゃうんだ。」

スポンサーリンク

119マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
あらゆるコンテンツに通じることやな
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ほんま逆張り
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正解なんだよなあ
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
岡田斗司夫って鶴巻と関わりあるんか?
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>61
ガイナックスだからあるやろ
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これを初期の時点で言ってたから今回は正しいよね
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正論しか言わない男
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
岡田の考察って大体当たっとるんよな
人一倍アニメ見てるだけのことはあるわ

コメント

  1. 1. 名無しの読者さん 2025-06-27 11:19

    岡田斗司夫、正論で草

  2. 2. 名無しの読者さん 2025-06-27 11:20

    本当に遅まきながらギレンが死んだところでこの試聴スタンスに切り替えて笑いながら見届けられた
    同系統のAve Mujicaではドライブ感に乗れずにガッカリしたからな

  3. 3. 名無しの読者さん 2025-06-27 11:43

    そもそもアニメ自体なんの意味もないんだけど
    娯楽になにいってんのこいつら

    反応 1件

    4. 名無しの読者さん 2025-06-27 11:47

    ※3への返信

    娯楽として機能してるアニメには意味があるけどね
    残念ながらこれはそうじゃないってだけで

  4. 5. 名無しの読者さん 2025-06-27 11:44

    クソをどの角度から見ようがクソだよ

    反応 1件

    6. 名無しの読者さん 2025-06-27 15:23

    ※5への返信

    形さえ整えれば高級チョコにもみえるよ

  5. 7. 名無しの読者さん 2025-06-27 12:11

    乃木坂ガンダムはすごい作品だ

  6. 8. 名無しの読者さん 2025-06-27 12:48

    勢いだけで観るならアリかな?ってレベル
    正直、本編よりもYouTubeとかに上がってるネタスレの方が面白い

  7. 9. 名無しの読者さん 2025-06-27 15:24

    ドライブ感ってなんだよハゲ、ライブ感やろって書き込む前に調べたらドライブ感って言葉あるんやな
    なんだよハゲ

  8. 10. 名無しの読者さん 2025-06-27 15:57

    他はともかく今となっては鶴巻云々は同感としか言えん
    何かありそうに見えたとしても実体は何もないですよってのがよくよく痛感できたわ

    反応 1件

    11. 名無しの読者さん 2025-06-28 19:23

    ※10への返信

    これを考察しそうな時期にメタ推理で出してくるから当たってるとしか言えんわ

  9. 12. 匿名の読者さん 2025-06-27 15:59

    乃木坂ガンダム自慰乃木握手

  10. 13. 名無しの読者さん 2025-06-27 16:29

    ①バズりとライブ感全振りの作品。物語の質は低いがエンタメ作品として良くできてる。リアタイは盛り上がるが放送後すぐに語られなくなる。

    ②エンタメとしては弱いが物語はほどほどにしっかりしてる作品。商業的にはやや失敗気味だがコアなファンはつく。放送後もなんのかんの語られる。

    ③エンタメとしても物語としても及第点の作品。ライトなファンもコアなファンも数多く獲得。放送終了後も語られる。

    ④ エンタメとしても物語としても優秀な作品。ライトなファンもコアなファンも数多く獲得。放送終了後も派生コンテンツが出されるだけの熱量を維持できる。

    これまでのガンダムって大抵②〜③タイプ、④タイプはほんの数作品って感じだったと思うが
    時代の流れで水星やGQのように①タイプの作品作りにシフトするようになったんだと思う。12〜24話作るだけでもかなりの制作期間要してるからね。

    ライブ感に振る作品が増えることを別に悪いこととは思わないけどまぁ寂しくはあるな

  11. 14. 名無しの読者さん 2025-06-27 17:59

    勢いで見てたから11話は面白かったけど、最終話は微妙だったわ

  12. 15. 名無しの読者さん 2025-06-27 19:30

    ただの1個人が、本人でも無いのに発言したことを正論ってw

    反応 1件

    16. 名無しの読者さん 2025-06-27 22:07

    ※15への返信

    ドルオタ効いちゃったかぁ

  13. 17. 名無しの読者さん 2025-06-30 03:10

    岡田斗司夫がゲッター並みの無茶合体してくれとか言ってたから、ハイパー化しても割と普通に楽しめたw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です