1:
【新テニスの王子様】最新話🎾
— 許斐剛 (@konomi_takeshi) July 1, 2025
表紙&巻頭カラー&一挙3話掲載のジャンプSQ.8月号は7/4(金)発売!
テニプリ連載㊗️26周年🎊、
そして16年間…皆様と共に歩んできた"新テニ"の連載もいよいよあと1年を切りました。
彼等の勇姿を最後まで見届けて戴けると嬉しいです✨#新テニスの王子様 #越前リョーマ pic.twitter.com/jTX6AMsUIP
スポンサーリンク
3:
ファッ!?
4:
不人気高校生を推しすぎたね
5:
鬼先輩はすき
6:
徳川さん勝って大会終わるのでは?
7:
なおラストバトルとなるリョーマとリョーガの試合はまだ始まって無い模様
8:
いまどこと戦ってんの
9:
平成が終わっていく
10:
1年くらいスペインと戦ってないか?
11:
徳川戦短そうやな
12:
終わったら真テニスの王子様が始まるんやろ
13:
年内の1年なのか今年から数えて1年なのか
14:
魁!テニスの王子様が始まるやで
15:
徳川最強の頃が良かったな
16:
新テニの方が長いんか
17:
新で16年ってどういうことだよ
18:
1年で畳めるのか
19:
新テニは月刊誌連載やからな
20:
16年って
無印より長えのかよ連載期間
無印より長えのかよ連載期間
21:
連載おってないけどおもしろいからもっと続いてほしいわ🥺
22:
数話連載が多くなるならそれはそれでええけども
23:
キャプテン翼は今でも続いてるのに
24:
極テニスの王子様になるんやろ
25:
やろうと思えば永遠にできそうなネタ
26:
ついに桃城世代が3年になる続編を描くんか
27:
打ち切り宣告なんか?絶対メダノレ徳川、越前兄弟戦1年でギリギリ終わるかどうかやろ
その先の越前手塚金太郎とか中学生u17の未来像とかやると2年はたりないぞ!
その先の越前手塚金太郎とか中学生u17の未来像とかやると2年はたりないぞ!
28:
まだ中1なん?
29:
月刊とはいえ本編より長く連載してたのかよ
30:
結局ラスボスは兄貴なんな ええんかそれで
手塚やないんか
手塚やないんか
31:
徳川メダノレ始まったばっかなのにあと1年でリョーマVSリョーガまで終わるんけ?
毎月3話くらい載ってるけどページ数とか情報量的には普通の月刊漫画と大差ないし
毎月3話くらい載ってるけどページ数とか情報量的には普通の月刊漫画と大差ないし
36:
>>31
大体1年で一試合なのに打ち切りとしか思えん唐突さやわ
大体1年で一試合なのに打ち切りとしか思えん唐突さやわ
32:
体調悪いから2話掲載多いのに1年て終わるわ盛りすぎよな😭
33:
リョーマの試合はわりとどうでもいいと思ってしまう
34:
セラフとか青エクはいつ終わるんだよ
35:
今も越前が最強なん?
39:
>>35
4番手くらい
4番手くらい
69:
>>39
高校生組には勝てない設定なんか
変にリアルだな
高校生組には勝てない設定なんか
変にリアルだな
73:
>>69
中学生が化け物やがそのバケモンが高校生になってるからな
中学生が化け物やがそのバケモンが高校生になってるからな
37:
メダノレ始まったばっかりだしなんで二人でやってたのかとか解明するだけで1年終わりそうだが
38:
ドイツ戦がピークやな
名試合多いわ
名試合多いわ
43:
>>38
スペインもドイツ戦より少し劣るくらいで十分おもろいからよーやっとる
ドイツ戦はメンツ、試合内容がハイレベすぎたな
スペインもドイツ戦より少し劣るくらいで十分おもろいからよーやっとる
ドイツ戦はメンツ、試合内容がハイレベすぎたな
44:
>>38
スペインも泥臭くておもろい
スペインも泥臭くておもろい
40:
新テニスの王子様2ndが始まりそう
41:
最後はスマッシュで地球爆発エンドやろ
42:
越前兄弟の対決めちゃくちゃ良いとこで中断しておいてこのまま試合終わったらガッカリなんてレベルじゃねえぞ
47:
>>42
越前が父親超えるために天衣無縫捨てたのにそのまま徳川がメダノレ勝って優勝決める展開とかしたら反転アンチ化するわ
越前が父親超えるために天衣無縫捨てたのにそのまま徳川がメダノレ勝って優勝決める展開とかしたら反転アンチ化するわ
45:
今のリョーマが平等院やボルクに勝てるか言うたら微妙な気はするで
50:
>>45
いや無理やろ
中学生と高校生には明確な壁が存在して描いてるからな
いや無理やろ
中学生と高校生には明確な壁が存在して描いてるからな
53:
>>50
リョーガがラインハート倒しとる時点でそこは崩壊しとる
リョーガがラインハート倒しとる時点でそこは崩壊しとる
55:
>>53
リョーガが特殊すぎるから例外でええやろ
リョーガが特殊すぎるから例外でええやろ
46:
越前4番手もあるか?
不二に普通に負けかけてたし高校生に敵わんやろ
不二に普通に負けかけてたし高校生に敵わんやろ
52:
>>46
中学生の枠の中での話やないのか
中学生の枠の中での話やないのか
54:
>>52
あーならまあその辺かも
あーならまあその辺かも
48:
新テニが終わってテニスの王子様最後の47日間が始まるんやろ
49:
20年前の読者「中学生でこれならプロはどうなってしまうんや…」
プロざっこw
プロざっこw
51:
さらに続編やりそう
キャプ翼も無限に続いてるんやからテニヌも作者の生涯のライフワークにしようや
キャプ翼も無限に続いてるんやからテニヌも作者の生涯のライフワークにしようや
134:
>>51
あれはサッカー協会べったりだけどテニヌも出来るんかな
あれはサッカー協会べったりだけどテニヌも出来るんかな
56:
最後に越前vs鬼やってくれや
57:
兄弟対決で終わりなのか
リョーマ対南次郎とか金太郎とか最後に決着つけて欲しいマッチアップ何個もあるけど最終回で時間飛んでプロの世界で手塚と対戦するところで終わりが見える
リョーマ対南次郎とか金太郎とか最後に決着つけて欲しいマッチアップ何個もあるけど最終回で時間飛んでプロの世界で手塚と対戦するところで終わりが見える
60:
>>57
なんならアメリカ代表越前ifも書いて欲しいまである
なんならアメリカ代表越前ifも書いて欲しいまである
58:
リョーガvs手塚とかみてぇなぁ…
59:
テニス星人編やってくれや
61:
言うて中学生の上澄みは並の高校生相手なら勝てるやろうけど(実際勝ってる奴もいるし)
高校生の上澄みの上澄み相手は無理やろな
高校生の上澄みの上澄み相手は無理やろな
63:
氷帝対立海みたいな謎対戦は量産されそう
64:
>>63
流石に実力差ありすぎておもんなかった
流石に実力差ありすぎておもんなかった
65:
切り抜きだけ見たらふざけてるとしか思えないのに流れで読んでたら普通に熱い不思議な漫画
66:
これは真テニプリあるやろ
68:
ドイツ戦で面白い試合を連発しすぎてスペイン戦が消化試合になっとる
71:
>>68
実際ハゲが最強らしいからしゃーない
実際ハゲが最強らしいからしゃーない
76:
>>71
ボルグと今の南次郎どっちが強いんやろな
ボルグと今の南次郎どっちが強いんやろな
70:
というかリョーガってアニメオリジナルキャラやなかったっけ
なんか普通におるけど
なんか普通におるけど
72:
リョーマも不二に勝ったと言っても運で勝ったようなもんやしなぁ
74:
跡部の試合は割と好きやで
75:
金太郎と二刀流先輩のコンビに魅力がなさすぎるのと
相手のクソガキの改心が唐突すぎたのがね…
相手のクソガキの改心が唐突すぎたのがね…
77:
>>75
てかあいつ全然悪いやつじゃなかったよな
ちょっと催眠術使っただけ
比嘉中の方がよっぽど極悪やんけ
てかあいつ全然悪いやつじゃなかったよな
ちょっと催眠術使っただけ
比嘉中の方がよっぽど極悪やんけ
79:
>>75
マスククソガキはただの中二病陰キャが陽キャに優しくされて嬉しくなったんやろなぁ
マスククソガキはただの中二病陰キャが陽キャに優しくされて嬉しくなったんやろなぁ
80:
世界大会後選抜されたメンバーが宇宙人との地球を賭けた戦いをやるって聞いたんだが
82:
鬼先輩とかいうドイツ戦まで試合描写がない上負ける奴とそもそも試合描写が16年なかったメガネ君は泣いていいわ
83:
キリストの生まれ変わりみたいな奴はもう倒したんか?
84:
結局中学生同士が面白かったし
高校生必要だったの?
高校生必要だったの?
89:
>>84
もう一段階インフレする上で必要やったと思うで
もう一段階インフレする上で必要やったと思うで
85:
徳川に勝たせて越前出番なしか
92:
>>85
それはしたらガチで切れそう
それはしたらガチで切れそう
86:
鬼先輩はしっかり株上げたしメガネくんのあのオチは色々言われてるけど自分は好き
87:
続編は蛇足だと思ってたのに高校生のキャラも個性強いの出してきて流石だと思ったわw
88:
売上下がりまくっとるし
90:
対リョーガといっても手札潰しながら勝つ展開は仁王がもうやっちゃったけど
サムライスタンドバトルになるのかな
サムライスタンドバトルになるのかな
91:
るろ剣休載長すぎやろ
93:
無印のほうが面白い
94:
越前はまだ公式戦負けなし?
97:
>>94
せやな
せやな
95:
リョーマ対リョーガ
映画より面白くできんのか?
あっちのがある意味面白いあり得るぞ
映画より面白くできんのか?
あっちのがある意味面白いあり得るぞ
96:
ドイツ戦が面白すぎたしあれを決勝にしたらよかったのにとは思う
98:
今には始まったことじゃないが正直リョーマ勝つの分かりきってんの見てもつまらんしなぁ
徳川さんで決着つけてからリョーガ戦ってのもたしけのやりそうなことではある
徳川さんで決着つけてからリョーガ戦ってのもたしけのやりそうなことではある
101:
>>98
そこがテニプリらしくてワイは有りなんやけどなぁ
そこがテニプリらしくてワイは有りなんやけどなぁ
103:
>>98
でも決勝戦のラストなんてリョーマ以外が出ても日本勝つの分かりきってるやん
真ん中でリョーマ出てこないだけマシやない?
でも決勝戦のラストなんてリョーマ以外が出ても日本勝つの分かりきってるやん
真ん中でリョーマ出てこないだけマシやない?
108:
>>98
むしろリョーマが勝たないテニプリなんてテニプリじゃない
ワイの小学生の頃の憧れやからな越前リョーマと武藤遊戯は
むしろリョーマが勝たないテニプリなんてテニプリじゃない
ワイの小学生の頃の憧れやからな越前リョーマと武藤遊戯は
112:
>>108
遊戯王最終回クソ熱かったなリアタイして感動したわ
遊戯王最終回クソ熱かったなリアタイして感動したわ
99:
今のペースで1年で畳むの無理ちゃう
巻くというか細かくは描かんまま残り消化すんのか
巻くというか細かくは描かんまま残り消化すんのか
102:
アメリカ代表とやって負けてるとは言ってたけどまあ公式ではやってなさそうやし無敗かね
105:
跡部の無限進化ってロミオフェルナンデス限定の技なんかね
それともあれで会得していつでもチート使えるようになってんか
それともあれで会得していつでもチート使えるようになってんか
106:
シン・テニスの王子様になるぞ
107:
月刊誌と言っても3話掲載とかやるからそれなりに話はまとめられるやろ
109:
打ち切りではないやろうし予定通りなんかね
特別編でリョーマリョーガ決着つけるんかな
特別編でリョーマリョーガ決着つけるんかな
116:
リョーマvsリョーガは映画で!
これや
これや
117:
またラストは歌で締めるのか
118:
金太郎のダブルスは良かったわ
わけわからん能力バトルにならんかったし
わけわからん能力バトルにならんかったし
121:
>>118
クソ雑魚ラケット使ってた深堀されたの地味に嬉しかったわ
クソ雑魚ラケット使ってた深堀されたの地味に嬉しかったわ
120:
メタれのと徳川の前まで読んだわ
金太郎も扱いに困ってたけどなんやかんや上手く処理したなって感じや
大曲先輩も良いキャラやった
金太郎も扱いに困ってたけどなんやかんや上手く処理したなって感じや
大曲先輩も良いキャラやった
122:
あの大会で終わりなんか
プロ編ないんか?
プロ編ないんか?
123:
最後に父親と試合して終わるのかプロになって手塚と試合して終わるのかどっちかやろな
124:
リョーマが天衣無縫をわざと奪われた時のワクワク感ヤバかったわ
何を描くつもりなんやろ
何を描くつもりなんやろ
128:
>>124
ずっと親父の模倣感をここに来て親離れみたいに捨てるのエモいわ
ずっと親父の模倣感をここに来て親離れみたいに捨てるのエモいわ
125:
人気投票の上位相変わらず中学生やし高校生はあくまで倒す敵で仲間化したのは失敗やったろ
126:
一年でリョーガとメダノレ消化できるか?
127:
作者が金なくなったらリョーマ2年生編かくんやろ
129:
大曲決勝で出すから実は元No.2くらいにクソ強いのかと思ったらナンバー通りの実力だったよな
シンクロとかハウリングがあったわけじゃないし種ヶ島金太郎で出てたら余裕で勝ってそうやん
シンクロとかハウリングがあったわけじゃないし種ヶ島金太郎で出てたら余裕で勝ってそうやん
131:
>>129
ドイツ戦があるから温存できないってのがうまいよな
ドイツ戦があるから温存できないってのがうまいよな
130:
徳川さんの試合やる意味よ
負け確じゃん
負け確じゃん
132:
概念バトルも嫌いちゃうけどダブルス1は流石に概念バトル過ぎてようわからんかった と言うかあの二組ドイツのプロダブルスより強いやろ
133:
>>132
失礼ながらあの巨大化サーブ以外意味あったのでしょうか
失礼ながらあの巨大化サーブ以外意味あったのでしょうか
135:
>>132
ドイツのプロダブルスって片方中学生やん?
結局は高校生同士で組むのが最強ってことや
ドイツのプロダブルスって片方中学生やん?
結局は高校生同士で組むのが最強ってことや
137:
>>132
もうなんか愛が全てみたいな感じでマンコ臭かったな
越智パイセンカッコいいから楽しめたけど
もうなんか愛が全てみたいな感じでマンコ臭かったな
越智パイセンカッコいいから楽しめたけど
136:
ミュージカルの版権やらで遊んで暮らせるしワイなら週刊連載中にサボるわ
完結させるとかようやってる
完結させるとかようやってる
138:
>>136
ハッピーメディアクリエイターやからな
ハッピーメディアクリエイターやからな
140:
>>136
許斐剛も高橋和希並に描かなくてよさそうな作家なんだよな
許斐剛も高橋和希並に描かなくてよさそうな作家なんだよな
139:
この作品は主人公人気何番目くらいなんやろな
スレでしか追ってないワイからするとあんま個性的でもないし魅力薄くに映る
スレでしか追ってないワイからするとあんま個性的でもないし魅力薄くに映る
141:
テニプリのコラボグッズとか謎にしまくってるしな
143:
何だかんだ今も実は面白いよな
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-07-01 22:18
分身したり五感が奪われたり海賊が現れたりは何となくわかるんだけど
「デカすぎんだろ・・」だけはマジで分からん
むしろちっちゃい方がテニスやりやすいだろ
3. 名無しの読者さん 2025-07-01 22:28
兄弟対決曖昧にして次のシリーズにいくのかもね
4. 名無しの読者さん 2025-07-01 22:30
高架下で越前vs手塚の再戦する余裕なさそう
5. 名無しの読者さん 2025-07-01 22:31
どうせ最終回でまた歌うんやろ。
6. 名無しの読者さん 2025-07-01 23:03
弱ペダはいつ終わるの?
7. 名無しの読者さん 2025-07-02 00:33
兄弟対決の前に徳川が勝って大会は終わるけど最後に兄弟で1球勝負するんだろ?
んでボールが2つに割れてお互いのコートに落ちて引き分け
8. 名無しの読者さん 2025-07-02 01:18
コミックのあとがきだか何だかで不二VS越前の結果についてで、「不二の最後の試合だから~」って言い回ししてたから新テニでテニプリシリーズは終わるんだろうなと思ってる
9. 名無しの読者さん 2025-07-02 06:34
案外徳川勝って越前兄弟が大会じゃなくて別の場所でやる展開で終るんじゃない?
10. 名無しの読者さん 2025-07-02 08:04
体調悪いし無理しないでほしい
11. 名無しの読者さん 2025-07-02 10:51
まぁ半年に1試合はこれまでのスピード的にも普通なんだが、前のダブルスは半年以上やってたし、主人公と高校生の中の主役の徳川の最終試合をそのスピードで終わらせちゃうの??ってのは感じる
12. 名無しの読者さん 2025-07-02 13:30
テニラビもサ終するしテニプリコンテンツ全部畳むんじゃないかな