読者「絵が上手くなるにはどうしたら?」鳥山明先生「とにかく描きまくることです」
1:
ドラゴンボール単行本巻末コーナー鳥山さんのなんでもかんでも質問コーナーより
2:
実際そうだから仕方ない
3:
とりあえず絵を書くのが好きになることだな
4:
上手くなれても魅力的な絵が描けるかは分からない
5:
才能しかない
6:
環境がー才能がー
とか言ってる暇があったら描けって話だよな
お前より書いてないプロとか絶対に居ないw
とか言ってる暇があったら描けって話だよな
お前より書いてないプロとか絶対に居ないw
15:
あの画力と簡略化する技術と世の中に出してバカ受けするストーリーと
キャラクターデザインでも大成功・・・才能すごい
キャラクターデザインでも大成功・・・才能すごい
22:
努力で鳥山明になれると思ってる奴がいたらそいつは才能がないし
どれだけ鳥山明がすごいかそもそも理解してないんだと思う
ウサインボルトの走り見て俺でもできると思っちゃうのと同じ
どれだけ鳥山明がすごいかそもそも理解してないんだと思う
ウサインボルトの走り見て俺でもできると思っちゃうのと同じ
24:
才能云々言うレベルにすら遠く及ばない状態なのに
さいのうがーとか言ってるのが下らないって思いました
さいのうがーとか言ってるのが下らないって思いました
9:
鳥山明さんみたいにそれまでなかった特徴ある絵を描くにはどうすりゃいいんだろう
しかも絵の引き算まで出来て週間連載向けにも出来るってすごすぎです
しかも絵の引き算まで出来て週間連載向けにも出来るってすごすぎです
14:
>>9
時間のかぎり他の人の絵を真似て描き続ける
全ての人の絵を真似て描くことができるようになれば
自分の絵も思うように書けるようになる
最初から特徴的な絵を描こうみたいなことが許されるのは天才だけ
時間のかぎり他の人の絵を真似て描き続ける
全ての人の絵を真似て描くことができるようになれば
自分の絵も思うように書けるようになる
最初から特徴的な絵を描こうみたいなことが許されるのは天才だけ
12:
遺伝が9割
13:
お気の毒です
馬鹿が遺伝してしまったのですね…
馬鹿が遺伝してしまったのですね…
16:
30年間毎月100枚以上美少女の絵を投稿し続けて全くうまくならなかった三峯徹という例があるからな
17:
上手いやつは子供の頃からうまいから
練習なんかしなくてもいきなり描ける
練習なんかしなくてもいきなり描ける
18:
本当に子供の頃は下手だけど子供の頃に没頭して急速に伸びたんだろ
日本じゃ1日でも早く奉公に出たほうが良いというのはそういうことだ
日本じゃ1日でも早く奉公に出たほうが良いというのはそういうことだ
25:
どんな絵を書いても鳥山というのは癖でしかないだろ
26:
まるっきり正しいというかコレしかないだろ
自分の引いた線を認識できないみたいな脳障害でもあれば別だが
どんなやつでも今の自分よりは上手くなるのは間違いないからな
自分の引いた線を認識できないみたいな脳障害でもあれば別だが
どんなやつでも今の自分よりは上手くなるのは間違いないからな
10:
鳥山の本当の回答はプラモデルを作れだぞ
11:
タミヤ社員最強という事か!
30:
鳥山明ってプラモデルの組み立て図書いてたからその経験が凄く活きてると本人が何かなインダビューで答えてて分かり易くするために正確に形を書きながら省く所は省くみたいな事を言ってた
31:
宝石を磨くか川原の石ころを磨くかぐらい違うよな
32:
河原の石ころだって磨けばキレイさ
鳥山明になれないことを嘆くとかお前らどんだけ自己評価高かったんだよ
鳥山明になれないことを嘆くとかお前らどんだけ自己評価高かったんだよ
34:
描きまくるのはその通りだろうけど
陸上のタイムと同じだね少しでもタイムを縮めようと思って走りまくらないと
何にもならない同じレベルで同じ作業をいくら繰り返しても上達はしないよ
陸上のタイムと同じだね少しでもタイムを縮めようと思って走りまくらないと
何にもならない同じレベルで同じ作業をいくら繰り返しても上達はしないよ
37:
絵が上手くなるには他人の絵の模写して練習しないことだと思う
二次元の絵を模写しても二次元以下の表現力にしかならないし、元絵の人の主観まで取り込む事になってしまう
鳥山さんはデッサン力はそこまで高くないけどセンスが凄まじい
他人の主観に影響を受けていない証拠
二次元の絵を模写しても二次元以下の表現力にしかならないし、元絵の人の主観まで取り込む事になってしまう
鳥山さんはデッサン力はそこまで高くないけどセンスが凄まじい
他人の主観に影響を受けていない証拠
33:
真似してもしょうがないって事に気付いてからが勝負なの
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1550450703
関連記事
コメント(42件)
コメントをどうぞ
才能ある人間の言うことだな
下手なやつは書いても、書いても…
キャプテン翼とタッチと彼岸島とイニシャルDとラッキーマンやね
イニDはバカうまだろ何を言ってんだw
無印キャプ翼の躍動感はスポーツ漫画でもトップクラスな
それはもうやってんだよボケ
どうでもいいけど悟空と天津飯の画像、
左上の天津飯がカマキリみたいに突いてる技好き
才能あるないは努力し尽くした後に言える言葉
このスレのコメント臭すぎないですか?寒気がしたの自分だけ?
嘘みたいだろ?全員引きニートなんだぜ?
自分が努力してないことは自分が一番よくわかってるからだろ?
努力してれば鳥山明には程遠くても今と違った景色が見えてたんだなって理解してるからだろ?
才能がどうの遺伝がどうの逃げ道ばっか探すのも疲れるんだよね
お前らは天才かド下手の二択しかないんかい
並程度には努力次第で誰でも描けるようになるわ
お前らは努力の前に天才を見て諦めようとするから並程度にすらなれないんだろうが
こいつらは漫画どころか絵すらほぼ描いたことないんやろな
見ずに描くことにこだわったり才能がーっていうやつはぜっっっったいに上手くならない
これだけは言える
上手くなりたいならちゃんと見て描け
画力自体は描いてりゃあがるよな、ただリアルに近づけばいいんだから。
ただ、ここに限らず、このどうすれば画力あがるかっていうのは、
「どうしたらそんな魅力ある絵を描けるようになりますか?」だから、
正確には画力を上げる方法を聞きたいわけじゃないんだよなぁ。
その感覚的なコツを教えてもらえたとして画力が上がってないとダメだと思います
上手くなりたかったら先人の真似は必須じゃないの?
あとはスピード感出したかったら手抜きを覚えなさいとかも言ってたな
やらん言い訳を探すのは上手いくせに
どうして黙ってやりはじめることができんのだ
ちゃんと練習すれば、漫画で金を稼げる絵くらいは描けるようになるとは思う
問題は自分の絵柄の確立をしながら、個性や親しみやすい普遍性を両立させて、連載可能な程度に抑えるのが難しいところ
でも歴代売り上げでトップ層の漫画も新人のころの絵はいまいちだから、本当に必要な才能はシナリオとかキャラだと思うわ
マネがあかんとか気づくがどうのこうのじゃねえんだよ。
どう考えて描くか、どう活かすかなんだよ。
マネしたらあかんとか馬鹿なこと言ってるやつは一生うまくならねえよ…
つっても所詮猿真似とか、自分のものにできてないものだったら、独創性なんて全くないようなもんだけどな
考えて考えて描いて、何が好きか突き詰めればマネだろうがなんだろうが自分だけの絵になるがな
芸術は模倣から始まるって言葉があったような…
漫画も似たような物
漫画家でも
「あれっ?この絵柄…誰かに似てるような…」って思って調べたら
絵柄が似ている漫画家の元でやってた
元アシスタントとかよくあるし…
いや、だから「自分のものにできてないものだったら」って書いたわけよ
模倣で始まり模倣で終わるような、独創性のないやつで終わる奴の話よ
なんだってそうだけど、毎日欠かさずやってれば絶対上達する。
同じ目的を持って切磋琢磨し合える仲間がいればさらに上達するし、やる時間を増やせばさらにさらに上達する。
自分には才能がないなんて悲観する必要はない。
考えないで描くやつは100%うまくならんけどな。努力は簡単に人裏切る
実際才能があるかないかわかるのって技術的にかなり進んでからだよな
でも漫画の場合はシナリオとか、キャラとかの絵以外の要素もあるから、地頭の差が出やすいけど
才能があるかどうかは自分じゃわからんってのが漫画界ではよく言われてる初めて1本作品仕上げて人に評価してもらってからやわ
イラストと漫画では上達する方法が変わってくる
単純に漫画が上手くなりたいのであれば好きな漫画を全部トレースしまくれば自然と技術は付いてくる(自分自身の絵柄は見失うけどね)
イラストとなると基本が大事になってくるから美術を勉強したほうが早い
ついてこねえよww舐めてんのかwそんな技術ハリボテってすぐ気づくというか、変な癖ついて編集に指摘されるわw
医学書とか人体の仕組みとか勉強すること腐るほどあんだよw
逆じゃね?
イラストだったらある程度構図と人間の基本パターン模倣しまくれば良さそう
いやだからそれじゃ中身スカスカの絵になっちゃうのよ?構造把握できてないからね。いざ自分で描く時、不自然さが目立つ。模写が悪いわけじゃないけど、模写だけじゃあかんのよ。
後は模写だけじゃ、光がどう当たってるかとかさ、どういう意図で影つけてるかわからんやん?だから考えなきゃならないのよ?参考書とか色々買ってさ?
心情とかに合わせて影つけたりもするからそのままイラストに応用しても、これなんの意図があって影つけたの?ってなるし。
模写だけで身につけた力なんて限界あるのよ。
漫画は基本ディフォルメだから他の漫画をトレースすることで筋肉の見せ方や手の書き方(一番難しい基本)、顔の向き方、集中線等が何となく身についてくる
近代イラストは昔のオタク臭い萌え絵と違ってリアルさが追及されてくるから構図と基本パターンを模倣したぐらいではいびつになってくる
絵を模倣するのではなく実写をモデルに書きまくり、体のパーツバランスや影、パースの基本を身につけていくしかない
手塚治虫や石ノ森章太郎は絵を美術から入りリアルさを学んだのち、人物を徹底的にディフォルメして週間連載掛け持ちできるように漫画キャラクターにしていった話は有名
近代イラストもなにも昔にも上手い奴はいたし
昔のオタク臭い萌え絵もなにも、今でもそういうの多いというか、メジャー誌まで進行してきてるだろ
アニメとかだとわざとパース崩して違和感を消す手法があるのしってるか?お前
鳥山明に限らず創作系では一番ありふれた王道のアドバイスじゃん。小説家なら毎日原稿用紙50枚は書けとか。まあ、それが出来ないからこそプロになるのは難しいんだろうが。
デッサンとかはそこそこ描けるけどアニメ系のオリジナル絵が致命的に描けない
ペンタブが苦手なのもあるけどトレス改変とか模写して顔いじるとかも全然ダメ
たすけて
クロスハンター「・・・」
全盛期の鳥谷明の絵柄見ても時代を感じさせないと思うわ、コレに関してはかなり凄いよな。
マンガ家になりたい人は、絵をたくさん描くとは言っても模写はやめた方がいい
あれは逆に下手になっていく
頭の中でオリジナルなものを思い浮かべて描けなくなって、個性が死んでいく
カイジとかが上手い絵とは言えなくても魅力的なように、自分のイメージを絵にする訓練をする方がいい
例えばリンゴ描くにしても、頭の中で自分なりにリンゴを思い浮かべて描く
資料を見てもいいけど、模写はダメ
所詮2chであるし、本気で書き込んでるのかどうなのか判断に苦しむところでは
あるので真面目に返すのもどうかとは思うけれども
仮に模写をしないとしたら、できる練習法などあるのだろうか?
デッサンにしろ、資料や写真を見ながら描くことにしろ、それは広義の模写であり
事象の模倣に他ならないだろう。
断言してもいいが、絵に関わらずあらゆる技術の習得の基本は模倣である。
独自性などというものは他人が勝手に作品に対して与えるレッテルであって
自身で見做すものではない。
チェーホフもいうように、先人たちの技術を模倣することは、先人たちが創り上げて
きた階段を昇る行為に等しい。そうしなければ文化は発展していかない。
そしてそれは同時に我々の世代もまた、次の世代に対する階段を創りあげていかなければならないということを意味する。
マクロ構図で捉えれば。盗作がどうとかパクリが云々といった小競り合いは
自分たちの首を絞める行為に等しいともいえる。
人間の営みの発展には人間という生命体のみが持ち合わせた高度な模倣能力が
不可欠だからである。
著作権や個人の感情論はあくまで二次的な副産物であって、そもそも人間が
持ち合わせている一次的な模倣学習能力とは関係のない話なのである。
それが是が非かという問題ではなく人間と人間とがもたらす文化とは
そういうものなのである。
勿論、流行に乗っかった安易は模倣は私自身も唾棄すべきと考えるが
あらゆる分野に内包する知識の補充或いは技術の習得には模倣を機械的に
行うこと。これ以上の修練方法はないのである。
本当に描きまくるしかない
模写でもトレースでもなんでもして朝から晩までひたすら描く
描いて身につけるしかない
プロの絵はやはり違うとしみじみ感じる
まともに絵描いたことなさそうな奴らがなに言ったとこで妄想でしかないよ