「哲也 -雀聖と呼ばれた男-」とかいうクッソ面白い麻雀漫画wwwwww
- 2019.03.28
- マガジン
1:
イカサマ前提なのすこ
12:
漫画として面白すぎるわ
30:
>>12
絵の癖が強い以外は欠点ないよな
絵の癖が強い以外は欠点ないよな
7:
素で打っても強い奴がイカサマ使ったらそりゃ強いよ
6:
房州さん!
13:
房州さんの息子に冷たすぎやろ
34:
>>13
日の当たる場所で生きれる癖にわざわざ博徒になったからしゃーない
日の当たる場所で生きれる癖にわざわざ博徒になったからしゃーない
22:
ダンチとかいうあの作品の中だと雑魚な方のやつ
51:
>>22
終盤は強いんだよなあ
終盤は強いんだよなあ
36:
ちなみに阿佐田哲也とはなんの関係もないブードレッグやからこれ読んで阿佐田哲也語るのは禁止やで
302:
>>36
シャツだけやな
シャツだけやな
47:
>>36
そもそも阿佐田哲也はこんなに勝ちまくる打ち方しないって話だよな
そもそも阿佐田哲也はこんなに勝ちまくる打ち方しないって話だよな
140:
>>47
阿佐田哲也に桜井さんはよくあがりますねぇってボソッと言われて雀鬼の人生観変わったんよな
阿佐田哲也に桜井さんはよくあがりますねぇってボソッと言われて雀鬼の人生観変わったんよな
40:
あれなんで少年マガジンやったんやろ
普通なら近代麻雀やろ
普通なら近代麻雀やろ
52:
よく少年誌で麻雀放浪記の漫画化なんて企画が通ったな
38:
印南の最後すこ
房州の最後嫌い
房州の最後嫌い
43:
>>38
天和最高やろがい
天和最高やろがい
120:
>>38
やっぱ房州さんの最後は身ぐるみ剥がされてドブ川に捨てられないとね…
やっぱ房州さんの最後は身ぐるみ剥がされてドブ川に捨てられないとね…
8:
ノガミ四天王とかいうお笑い軍団
16:
>>8
奄美のハブとかいうガイジ
奄美のハブとかいうガイジ
89:
>>8
全員色物のやべー奴ら
全員色物のやべー奴ら
41:
房州、ドサ健、哲也、神野の4強
すぐ下に印南
その下にリューイーソーあがる海賊みたいなやつ
すぐ下に印南
その下にリューイーソーあがる海賊みたいなやつ
54:
>>41
神保やろ
神保やろ
469:
>>41
最強はいくら負けても金が尽きない富豪やぞ
最強はいくら負けても金が尽きない富豪やぞ
42:
豚の生レバー憧れたンゴ
291:
>>42
房州さんの死因
房州さんの死因
53:
ドサ健が清一色理牌せずに倒してすぐ崩すやつで草生えた
56:
積み込み!エレベーター!三枚ツモ!
これで運の流れを引き寄せる!
これで運の流れを引き寄せる!
60:
ダンチの家の話軽くトラウマ
71:
>>60
悲しいな
悲しいな
66:
運が悪ければ国士しやすいとか言う風潮
麻雀ゲームの不運キャラ使うときのアレじゃ無いんだから
麻雀ゲームの不運キャラ使うときのアレじゃ無いんだから
97:
食い物ローズの話ほんまおもろい
74:
出銭はゲンが悪いだろ
あのバーのママすき
あのバーのママすき
103:
>>74
哲也がボロボロの時に金をせびる人間の屑
哲也がボロボロの時に金をせびる人間の屑
106:
>>103
あそこ草
あそこ草
119:
モンゴルの大草原で育ったから緑一色出やすいとかいう設定すこ
129:
>>119
モンゴル人同士が戦ったら大変やな
モンゴル人同士が戦ったら大変やな
132:
哲也のコントロール良すぎ
130:
暴牌しまくって自分の運気を下げて配牌をバラバラにしていき最終的に国士無双に仕上げるという超絶理論派麻雀漫画やで
133:
イカサマとか技でやりあってたのに、途中からオカルト超能力出てきたよな
136:
積み込み練習したけどサイコロの目自由に出すとか無理だったンゴ
146:
>>136
サイコロは転がすんじゃなくて滑らすんや
サイコロは転がすんじゃなくて滑らすんや
165:
女キャラもなかなかええよなこの漫画
緑一色編の初枝が可愛いわ
緑一色編の初枝が可愛いわ
177:
インナミのガンパイって意味分からん
196:
>>177
薬キメて指紋見て牌の後ろ覚えるンゴ
薬キメて指紋見て牌の後ろ覚えるンゴ
199:
>>177
ヒロポンの力で最終的にはほぼ透けて見えてたレベル
ヒロポンの力で最終的にはほぼ透けて見えてたレベル
205:
>>199
最後は幻覚なんだよなあ
最後は幻覚なんだよなあ
200:
結局ドサ建が最強なんだよな
最後ヒラで打つってなったのに全身全霊込めて積み込んで勝ったし
なおその後再戦するために哲也は世話になったママを売り飛ばした模様
最後ヒラで打つってなったのに全身全霊込めて積み込んで勝ったし
なおその後再戦するために哲也は世話になったママを売り飛ばした模様
521:
これほんと好き
526:
不死身のリサすこ
554:
>>526
ぶっっっ
ぶっっっ
525:
麻雀大して知らん奴が読んでおもろいか??
530:
>>525
作者も麻雀大してわかってないから大丈夫
作者も麻雀大してわかってないから大丈夫
541:
>>525
分かってたらギャグ漫画
分かってなかったらバトル漫画になるだけや
分かってたらギャグ漫画
分かってなかったらバトル漫画になるだけや
236:
あれは麻雀を借りたスタンドバトルだって描いてる本人も言ってるから・・・
524:
イカサマと超能力麻雀だから、少年漫画映えしたんやろな
112:
さあ、ぶとうか
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553672034/
関連記事
コメント(37件)
コメントをどうぞ
1トン爆弾のリキさん
印南の最後
この2つが特にすきだな
あと、ノガミ四天王とかの長編より、ただ旅をしていてそこでヤバい玄人に出会う編のほうが好き
あいつら張ったらとりあえずリーチだよな
ダマテンの方が圧倒的に多い
とりあえずじゃなくて戦略的リーチならわかる
言葉は意味を理解して使うようにしたほうがいいぞ
アカギ、咲、哲也 どれも真面目に麻雀してないけどめちゃ面白い
>やっぱ房州さんの最後は身ぐるみ剥がされてドブ川に捨てられないとね…
なんで?キャラの元ネタがそうだったって事?
せやで
文面だけ見たら外道のやり口やけど、負けたら身包み剥がされるという玄人の流儀に則ってやった
哲也達なりの弔い方っていう話や
書き忘れてたけど最後っていうのは文字通り最後って意味で身包み剥がされた時には既に死んでる
なるほど
ありがとう
ワイはむこうぶちも好きやで
花魁さんが美人でしたドピュッ
印南「俺は玄人やぞ!恩人の頼みやろうと八百長なんかできるか!」
哲也「上司命令やし八百長するで」
あの時は玄人阿佐田哲也じゃなくて新米記者夜田哲也だからセーフ
ダンチ「だからこれが、打てるんだ!!」ダァン
四
萬
ここほんとすき
凌ぎの哲も好きな人いる?単行本が途中で止まって後にコンビニコミックで続きが出た時は古本屋探し回ったわ
麻雀やってる人間からしたら
麻雀ほのものは何も面白くないマンガだからな。
けど大三元教える話だけは面白かった
そういう気取った風な事言うやつは本当に嫌い
麻雀やってても普通に面白いよ
勝手に嫌ってろカス
負け犬イライラで草
こんなところに撥が!
真田広之主演映画の麻雀放浪記も面白いで
と思ったら来月麻雀放浪記映画化公開されんのか
偽哲也の卓回しはめっちゃ笑った
それとか、リキさんみたいな完全なギャグ回好き
中学ぐらいかな名前が同じで良くネタにされたけど、二の二の天和ネタとか瞬きローズとかやって遊んでたなw
とりあえずスロの哲也はおもろかった
よく行く店になぜか偶数入っててアホほど打ったわ
子供の玄人が鳴いた後に「リーチだよ!」って普通に続いてく回が仲間内で妙にウケて麻雀するときに真似するヤツもいてみんなで爆笑してた思い出
左腕がに義手を付けてるからホントの左腕で卓下やり取り自由みたいな玄人もいたけど義手で洗牌できるのかよってツッコミも流行ったな
坊さんズとの戦いで数枚の川からお前の待ちは西!とか読み切ってたのはさすがに草生えた
自分が積んだ山牌全部覚えるってのは正直憧れたわ
これ他の麻雀漫画でもやってたりするけど実際に出来る人って居るんかな
トランプ53枚シャッフルして
自分の狙った順番通りに並べられる手品師はいるらしいから
44個の牌ならできる人もいるんじゃないの
ギャンブル誌ではなく少年誌のマガジンに載ってたせいか
見せ方というか演出が他の麻雀漫画に比べて飛び抜けてるわ
…麻雀つーか対戦相手の宇宙人みたいな顔を楽しむ漫画だろ?
台風のメラだけ意味不明
鳴きまくって荒れ場にする→わかる
お互いに中々アガれなくなる→まだわかる
最終的に自分だけはアガれる→お前もアガれなくなるだろ
他の奴らはご都合超能力にしろオカルト運操作にしろ一応理由を説明してる
小説じゃドサ健の話なのに漫画では哲也になってるの多かったなあ
ブー大九郎強すぎだろw
目が見えないにダンチと二人がかりで作戦練ってやっと勝てたんだからな
ブー大九郎強いけどあまり話題にならないよな
哲也も2回負けてるし
296話だったかな?骨の牌を使った話が好きだった。キャラもね
要は異能力使った頭脳戦バトルみたいなもん
相手がどういうイカサマしてくるのかを見破って
それにどう対処してイカサマ返しをして勝つか
>>521
全ての攻撃を捌く人
もしくはこれから印を結んで術を発動する人