【漫画】アメリカで日本の漫画の売上が急成長の一方、アメコミは売上が落ちていたことが判明
- 2019.07.13
- 漫画総合
1:
日本アニメーション振興会(SPJA)のダラス・ミッドオー氏が今月2日、米ロサンゼルス「Anime Expo 2019」で催されたパネルイベントに登壇。
いまアメリカでは日本漫画が大きく成長していることを明かした。
ミッドオー氏によれば
・日本のコンテンツに触れる機会が増え、またそれらに興味関心を持つ外国人が増えたことで、漫画やアニメはいま激変の時にある
・ミッドオー氏がこの業界に就いた当時は、日本の権利者は日本以外のマーケットに興味を示さなかった。海外ライセンスがあげる収益は全体の5?15%ほどで、彼らにとっては「ソファに眠る小銭」感覚だったのだ
・海外スタジオのアニメ放送権の獲得はこれまで日本での地上波放送一週間前に決まっていた。しかし2019年に状況が一転する。今や権利獲得は1?6ヶ月前が当たり前になったのだ。これにより我々は十分な吹替やローカライズ、マーケティングが可能になった
いまアメリカでは日本漫画が大きく成長していることを明かした。
ミッドオー氏によれば
・日本のコンテンツに触れる機会が増え、またそれらに興味関心を持つ外国人が増えたことで、漫画やアニメはいま激変の時にある
・ミッドオー氏がこの業界に就いた当時は、日本の権利者は日本以外のマーケットに興味を示さなかった。海外ライセンスがあげる収益は全体の5?15%ほどで、彼らにとっては「ソファに眠る小銭」感覚だったのだ
・海外スタジオのアニメ放送権の獲得はこれまで日本での地上波放送一週間前に決まっていた。しかし2019年に状況が一転する。今や権利獲得は1?6ヶ月前が当たり前になったのだ。これにより我々は十分な吹替やローカライズ、マーケティングが可能になった
2:
・アメリカ国内においてグラフィックノベル(アメコミや漫画、絵本など)の売上は出版総売上の2?5%ほどだが、そのうち日本の漫画が占める割合は25%だ。『Dog Boy』などの児童向けコミックを除けば、アメリカで売れるグラフィックノベルの50%を漫画が占めている
・事実、アメリカでは2018年に漫画の売上が急成長を遂げていた。収益は前年度比プラス7.24%を達成。一方でアメコミは同時期にマイナス1%となっていた
http://yurukuyaru.com/archives/80385264.html
・事実、アメリカでは2018年に漫画の売上が急成長を遂げていた。収益は前年度比プラス7.24%を達成。一方でアメコミは同時期にマイナス1%となっていた
http://yurukuyaru.com/archives/80385264.html
6:
あのドラゴンボールの映画上映の盛り上がりを見せられたら
そらそうだろと
そらそうだろと
358:
>>6
ゴボ30億円
アベンジャーズ1000億円
はいw
アベンジャーズのほうが33倍盛り上がってますw
ゴボ30億円
アベンジャーズ1000億円
はいw
アベンジャーズのほうが33倍盛り上がってますw
7:
ヒロアカと進撃の巨人のおかげらしい
712:
>>7
ほんこれ
漫画とかアニメ好きなアメリカ人ガチで全員観てるやろってレベル
ほんこれ
漫画とかアニメ好きなアメリカ人ガチで全員観てるやろってレベル
738:
>>7
ヒロアカそんなに人気なんか
ジャンプでかなり好きな作品やけど
何がそんなに受けてるのか分からん
ヒロアカそんなに人気なんか
ジャンプでかなり好きな作品やけど
何がそんなに受けてるのか分からん
11:
どれもこれも劇画っぽいしなw
飽きるんじゃね
飽きるんじゃね
48:
DCのキングダム・カムなんてこのクオリティ
57:
>>48
迫力が全く無いな
迫力が全く無いな
59:
>>48
40年前の小学○年生シリーズに載ってそう
40年前の小学○年生シリーズに載ってそう
72:
>>48
絵本みたい
絵本みたい
76:
>>48
レトロフューチャー感が否めない
レトロフューチャー感が否めない
79:
>>48
確かにセーラームーンかなんかのアニメをそのまま漫画にしたのがこんな感じやったな
確かにセーラームーンかなんかのアニメをそのまま漫画にしたのがこんな感じやったな
86:
>>48
そもそもが動きを表現しようとしとらんからな
あくまでもカッコいい一枚を写真撮って載せましたって感じや
そもそもが動きを表現しようとしとらんからな
あくまでもカッコいい一枚を写真撮って載せましたって感じや
103:
>>48
イラストとしてはええんやがな
イラストとしてはええんやがな
68:
フランスの漫画売上
95:
>>68
尾田先生ワンツーやんけやるな
尾田先生ワンツーやんけやるな
110:
>>68
100万も売ってるなら普通にメジャーなコンテンツやな
100万も売ってるなら普通にメジャーなコンテンツやな
91:
>>68
やっぱ日本のラブコメって理解し難いんだろうな
やっぱ日本のラブコメって理解し難いんだろうな
99:
>>68
フランスはえらい染まってるよなイベントもやってるし
なんでなんや
フランスはえらい染まってるよなイベントもやってるし
なんでなんや
112:
>>99
グレンダイザーとベルばらとキャプ翼のおかげや
グレンダイザーとベルばらとキャプ翼のおかげや
107:
>>99
元々アニメはグレンダイザーやキャプテン翼が人気だったのもある
元々アニメはグレンダイザーやキャプテン翼が人気だったのもある
141:
スポーンはカッコええやろ
154:
>>141
構図すこ
構図すこ
164:
>>141
日本やとスポーンはコミックよりもフィギュアが流行ったような気がするわ
日本やとスポーンはコミックよりもフィギュアが流行ったような気がするわ
174:
>>141
今だからこそしっかり映画作ってほしい
今だからこそしっかり映画作ってほしい
179:
アメコミ
日本人が描いたスパイダーマン
日本人が描いたスパイダーマン
189:
>>179
村田?
あいつは絵だけなら日本でも上の方やし
村田?
あいつは絵だけなら日本でも上の方やし
198:
>>179
2枚目の方を読みたいのはワイが日本人だからか
2枚目の方を読みたいのはワイが日本人だからか
197:
>>179
ワイはトッドマクファーレンのスパイダーマンがすこ
ワイはトッドマクファーレンのスパイダーマンがすこ
215:
>>197
いけるやん
いけるやん
249:
>>215
カッコええよなぁ
緻密や
カッコええよなぁ
緻密や
311:
>>249
やっぱ90年代は神
やっぱ90年代は神
387:
アメコミってほんと動きがないよな
443:
>>387
1枚絵の連続って感じ
1枚絵の連続って感じ
417:
アメコミってこんなんやろ
そら廃れるわ
そら廃れるわ
456:
>>417
でも60年代でこれやったら綺麗やしかっこええってなるやろ
アメコミってほんまに進歩してねぇな
でも60年代でこれやったら綺麗やしかっこええってなるやろ
アメコミってほんまに進歩してねぇな
419:
ジムキャリーのマスクも元はアメコミなんやで
映画と違ってグロいサスペンス物やけどな
映画と違ってグロいサスペンス物やけどな
431:
>>419
マスクって漫画原作やったんか…
マスクって漫画原作やったんか…
437:
>>419
グロすぎて草
グロすぎて草
479:
まあ日本人には受けない絵柄やね
すげー上手いと思うけど
すげー上手いと思うけど
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562858883/
関連記事
コメント(51件)
コメントをどうぞ
元の数がわからんから増えたっていってもどれぐらいの規模かわからんよな
プラス7.6%とかマイナス1%とか言われても前年度の規模知らなきゃ一喜一憂もできんわ
極端にいえば一冊しか売れてなかったのが二冊売れたら2倍売れたって簡単にいえてしまうし、前年度の規模を同時に載せないと意味ない記事だわな
原文(アメリカ国内においてグラフィックノベル(アメコミや漫画、絵本など)の売上は出版総売上の2~5%ほどだが、そのうち日本の漫画が占める割合は25%だ。『Dog Boy』などの児童向けコミックを除けば、アメリカで売れるグラフィックノベルの50%を漫画が占めている
・事実、アメリカでは2018年に漫画の売上が急成長を遂げていた。収益は前年度比プラス7.24%を達成。一方でアメコミは同時期にマイナス1%となっている)
アメリカの出版の総売り上げは2017年でおよそ262億ドル
そのうちの3%を占めるグラフィックノベルのうち25%が日本の漫画
大体2億ドル=200億円がアメリカでの日本マンガの売上と見込まれる
日本の漫画の市場規模が電子版含めて4300億円前後だから軽視していいかどうか微妙な数字までにはきたんだな、2億ドルなら
とりあえずホルしとけば馬鹿は「すげえええ!!!」ってなるからな
ここぞとばかりに便乗して持ち上げている作品名出せば、全部○○のおかげって持ち上げられる
ただのオ○ニ一記事だね
日本ではこの様に日本の漫画が「海外で大人気」みたいな報道されるが
実情はハッキリ言って知れてるからな市場と言えるのかも怪しい規模の売上しかない
こんな恣意的な印象操作をする記事に騙されないように
五等分は世界でもブームだ
俺たちがついてる
前だけ見てこのまま最終話頼んだぜ作者!!
五等分のごの字も出ない程売れてないことがよく分かるね(ニッコリ)
>>68
一番売れてるワンピースでも年間でたった120万部ってどんだけショボいねんw
この程度で「世界第二位のマンガ消費大国」ってことは他国はそれ以下ってことか?
やっぱ漫画って日本だけのカルチャー文化なんだな
いうてフランス人って日本人の半分以下の人口やぞ?
市場規模的にいえばこれが相場
百万人都市だってパリしかないし
すまん、もしかしたら俺が無知なだけなのか
そーゆーネット用語とかがあるのかはわからんが
カルチャー文化ってどういう意味や??
同じ意味やないんかカルチャーと文化って。
第二位はアメリカだぞ
日本の漫画市場>世界全部の漫画市場だぞ
普通に喜ばしい事やないの。人気漫画原作のアニメやゲームも盛り上がるだろうし。そりゃアメリカの映画産業と比べたらまだまだだろうしホルホルしすぎも気持ち悪いが変に斜に構える必要もないよ
海外の反応を初めとする
日本礼賛サイトの弊害だね
この点ではTVマスゴミと共同歩調なのね
最初で最後の共同作業w
1を10にするのと1万を2万にするのと、どっちが難しいかって話でしょ
アメコミの欠点は本の高さ
フルカラーでそこそこデカイし、ページが分厚いから仕方ないけど
日本の漫画見たいなお手軽感がない
リーフ買えばええやん
向こうは貧乏じゃないからな
安かろう良かろうではないのだ
お値段もだけど入るとっかかりがわかりづらい
ifストーリー的なのが多すぎてどれから読めばいいのか最初はわからなかった
アメコミ売ってるとこで販売されている日本コミックも、現地価格は似たようなレベルなんやで。実のところ。
翻訳の関係か権利なのか知らんけど。
だから英語の海賊版サイトが向こうでは日本より横行してる
アメコミって絵本にふきだしがのってるだけって感じだな
なにかに似てるなって思ったらあれだ
アニメをコミックにするやつ
その一方で洋アニメの無駄にヌルヌル動かそうとする風潮よ
あのギャップは何なのか
日本の漫画技術の凄さは簡略化・デフォルメの上手さだと思う
何でもリアルで現実的に描くことが読みやすく面白いとは限らない
でも結局日本の市場と比べると海外の漫画市場なんてクソみたいなもんでしょ
「海外」で言うならそんなことはないぞ。
アジア圏だったら日本の漫画やアニメは滅茶苦茶売れる。
市場が小さいのは欧米な。
でもナルトだって海外だけで7000万部だしブリーチだって海外だけで3000万部だぞ?
とてもじゃないけどクソなんていえんわ
売れるのはいいんだが欧米はポリコレがな
海外市場に依存し過ぎると欧米基準の文化に矯正されてしまう
ゲームはすでに影響でてるな。
海外展開に主眼を置いてるゲームはその辺をかなり意識してるね
誰だよワンピはヒロアカ以下とか言ってた奴
謎勢力やな
「ヒロアカのおかげ!進撃のおかげ!」
民度は知れてるやん
ワンピ、ハガレン、ベルセルクあたりが作ってきた土壌だと思うで。
あれはもう病気っしょ、低年齢層向け&アニメで読み出したにわかはとことんヨイショするからな
アンチ悔しそうで楽しいです^_^
↑
ヒロアンの言う通りだけどな
ワンピNARUTO鰤デスノハガレンここらへんに比べればヒロアカの需要なんかまだまだ・・・
DCとか言うゴミを載せるなよ
海外の漫画も日本的な動きや書き方を意識してるのは増えてる
ただ、それなら日本の漫画読めばいいじゃんて話
オサレなアメコミ的劇画のまま日本的漫画表現が混じることなか価値はありそうだがな
日本の良さを無い事にしようとする連中が多い中で、
日本スゴイ!ってのはある程度必要だと思うんだが、
「日本と比べて相手をおとしめる」ようなやり方は、キモチワルイと感じるな・・・
あの国を笑えなくなるぞ?
アメコミってコマ割りで演出を作る技法が本当に育ってないような印象なんだけど
なんでなんやろ
わからん、向こうじゃ漫画は絵本と同一な物で、日本のように別ジャンルじゃないとか?
日本の場合手塚の存在が大きいと思う
1コマ辺りの時間の密度が違うからじゃないか?
漫画なら一つの会話でも視点変えたりして何コマも書くけど、アメコミだと会話してるコマに会話文全部ぶち込んだりするし
みなもと太郎が海外のインタビューで、日本には紙芝居から続く、一枚絵の連続でストーリーを理解する文化があったからではないか、と言ってるね
マーベルもDCも映画製作に注力してくれや
日本は余計な実写化はもう要らないです
古くせえもん
2代目アイアンマンが黒人少女なんて事やってて呆れた
もう日本の漫画もダメになりそうだが
漫画もチャイナあたりに勢いもっていかれそう・・・
チャイナが漫画作ってんの?
トッドマクファーレンのスパイダーマン格好いいよね
ヴェノムの生みの親でもあるし