なろう主人公「ふむ……では戦国時代に兵站を整備したらどうだろう」←これwwwww
- 2019.11.19
- 異世界・なろう系
1:
3:
????
4:
戦国時代ってなかったの?
251:
>>4
なかったら秀吉が籠城包囲した時逆に負けてる
なかったら秀吉が籠城包囲した時逆に負けてる
7:
>>4
いつまでかは知らんが大体現地調達
いつまでかは知らんが大体現地調達
54:
>>7
大規模に兵站が整備されたのは小田原攻めが最初ってユーチューブで言ってたで
大規模に兵站が整備されたのは小田原攻めが最初ってユーチューブで言ってたで
70:
>>54
そらあそこまで大規模にやったのはアレが最初だろうよ。あんな規模で動員かけた例が無いし
そらあそこまで大規模にやったのはアレが最初だろうよ。あんな規模で動員かけた例が無いし
5:
言ってることは正しいし
10:
>>5
いや戦国時代でも近隣の城に兵糧予め運んでおくとか普通にしてるぞ
いや戦国時代でも近隣の城に兵糧予め運んでおくとか普通にしてるぞ
356:
>>10
糞漏らしの初陣がたしかそんな任務だったはず
糞漏らしの初陣がたしかそんな任務だったはず
8:
加藤清正「ほーん、で?」
154:
>>8
加藤清正なんかやったんか?
加藤清正なんかやったんか?
159:
>>154
細かいことは気にしなかった
細かいことは気にしなかった
212:
>>154
1人だけロシアまで攻めてた
1人だけロシアまで攻めてた
217:
>>212
満州やろ
満州やろ
215:
>>154
264:
>>215
半分迷子やろ
半分迷子やろ
295:
>>215
虎追いかけてたからしゃーない
虎追いかけてたからしゃーない
752:
>>215
加藤清正が謎の進路でオランカイとかいうところ行ってて草
加藤清正が謎の進路でオランカイとかいうところ行ってて草
286:
>>212
>>215
これなに考えてたんやろな
>>215
これなに考えてたんやろな
297:
>>215
>>286
いくら進んでも山なり海なりの行き止まりにぶつからなくて困ってただけや
>>286
いくら進んでも山なり海なりの行き止まりにぶつからなくて困ってただけや
346:
>>286
小西隊に平壌奪取の戦功取られて焦ったから
朝鮮王族の捕縛だけは加藤隊でやろうとどこまでも追いかけた結果
小西隊に平壌奪取の戦功取られて焦ったから
朝鮮王族の捕縛だけは加藤隊でやろうとどこまでも追いかけた結果
369:
>>346
あの二人は絶対仲悪かったと信じてる
あの二人は絶対仲悪かったと信じてる
406:
>>369
悪いどころじゃない
まさに不倶戴天の仇や
悪いどころじゃない
まさに不倶戴天の仇や
448:
>>406
おなじ熊本
おなじチーム
くっそ仲悪い
秋山幸二と伊東勤かな?
おなじ熊本
おなじチーム
くっそ仲悪い
秋山幸二と伊東勤かな?
461:
>>448
個人単位じゃ二人ともクッソ有能なあたりそんな感じするな
個人単位じゃ二人ともクッソ有能なあたりそんな感じするな
516:
>>448
ファッ!?
あの二人って仲悪かったんか
ファッ!?
あの二人って仲悪かったんか
441:
>>346
清正が家臣宛に出した書状に王子二人を捕らえた時の書状が残ってるけど
国王も捕らえたいから方々探させているけど見つからなくて悔しいって書いてあって草生える
清正が家臣宛に出した書状に王子二人を捕らえた時の書状が残ってるけど
国王も捕らえたいから方々探させているけど見つからなくて悔しいって書いてあって草生える
476:
>>441
武功挙げないと割に合わんてレベルちゃうからな
そら必死も必死よ
武功挙げないと割に合わんてレベルちゃうからな
そら必死も必死よ
462:
>>346
朝鮮王族の避難経路と逆に行ってない?
朝鮮王族の避難経路と逆に行ってない?
528:
>>462
日本人が朝鮮の道なんか分かる訳ないやろ
日本人が朝鮮の道なんか分かる訳ないやろ
353:
>>286
朝鮮と日本で1石あたりの米の量が違ったから、兵站の計算が狂った。
常に現地収奪先を探して道なりに進軍したらそうなったらしい
朝鮮と日本で1石あたりの米の量が違ったから、兵站の計算が狂った。
常に現地収奪先を探して道なりに進軍したらそうなったらしい
383:
>>297
>>346
>>353
ほーん、ためになるわ
>>346
>>353
ほーん、ためになるわ
14:
兵站がまともに構築出来ずに戦争なんかしてるわけないやろ
24:
>>14
押し込み強盗の応酬だし
押し込み強盗の応酬だし
15:
ドン太郎がマシなレベル
19:
こういう系って作者独自のシステム皆無のくせに偉そうなのが臭い
25:
>>19
ぐうわかる
ぐうわかる
262:
>>19
これオブこれ
これオブこれ
20:
むしろ兵站に関しては戦国時代のがよっぽど考えてるぞ
23:
まぁでもお前らのほうが馬鹿だからな
29:
攻める側に相当な国力ないと無理やけどええな
35:
なろうにでてくる中世世界が原始時代並みの知識しかない
48:
ガチで兵站管理するなら平時から常に武器弾薬兵糧を管理する部署作る必要あるだろ
めちゃくちゃ金かかるぞ?
戦国時代にそんなまともな金策できるか?
めちゃくちゃ金かかるぞ?
戦国時代にそんなまともな金策できるか?
67:
>>48
織田ならできるな
織田ならできるな
87:
>>48
むしろ織田家はそういう銭勘定のできる家臣団だった。
だから長期遠征みたいなこともできた
むしろ織田家はそういう銭勘定のできる家臣団だった。
だから長期遠征みたいなこともできた
50:
概念はあるけどうまく実行できてないだけだぞ
62:
出来てたら戦国時代なってねぇよな
63:
まあいつ終わるかわからない戦いなんて攻めてる側がまず嫌になるからね
83:
>>63
景気づけのために
近隣を略奪したり支城陥としたり
茶会開いたり
それが将の器じゃないかな
景気づけのために
近隣を略奪したり支城陥としたり
茶会開いたり
それが将の器じゃないかな
105:
>>83
キングダムアンチだな?てめー
キングダムアンチだな?てめー
68:
やっぱ遊牧民って最強だわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573978643/
関連記事
コメント(49件)
コメントをどうぞ
大昔の2200年前の楚漢戦争の最大の功労者が兵站担当の蕭何定期
さらに楚漢よりも前の春秋時代の孫子が兵站の重要性を口酸っぱく説いてる定期
大日本帝国アンチ乙
その時代のもので出来ることは、
その時代の頭のいい奴が考えて実用化してるから
むしろ、現代人が戦国時代に行くと
、知識生かす前に詰むと思う
むしろこの漫画こそ分かりやすいが
そもそも知識があるようで実際はある訳ない
その時代の知識が圧倒的に足りない
量産型ナローなんだから、そういう浅い部分も含めて楽しむもんだぞ。
深い時代考証と重厚なストーリーが好きなら戦国自衛隊でも見てろ。
日陰者扱いの日本軍と違って
石田三成みたいな兵站できる人
が出世出来た時代に何言ってるのやら
大規模軍勢動員してるから、普通に物資輸送の
責任者とかいたから戦争経験豊富な武将が割り当てられて、輸送ルートの防衛も含めた責任者として
重要ポジションになってるけどね
異世界でもタイムスリップでもとにかく現代知識でマウント取る作品はよ廃れてくれんかな
自分の経験則でもなく誰かに教わったり聞きかじった程度の知識をさも自分の手柄みたいに振舞うのは見ていて恥ずかしい
蒼天航路で郭嘉が死ぬ間際に辿り着いた結論がそれだったような
兵站を切らさず継戦しようと思ったなら行く先々で国を興すくらいせんとダメみたいな
んで曹操に「とうとう俺の配下から王が生まれるのか」と感心してたシーンがあったよな
「これ」ではなく、もっと先を行った話だから同じにしてはいけない。
惜しいかな奉孝・・・。
本当なろう系って書くやつも読むやつも知能が低いとしか。。。
平安時代くらいなら兵站とかないぞ
そこまで遡れよ
平安時代は兵站での兵力維持が必要な長期大規模な遠征とか包囲戦とか無かったししゃーない
現代知識ひけらかすとき「俺が考えたわけじゃないのにな~」
とか恐縮してればまだ読者の印象も違うのに
スレの漫画みたいに主人公が思い切りイキってるのがキツイ
異世界転生ならともかく
タイムスリップものだと歴史上の偉人相手にドヤるから倍率ドン
その点、千空は俺tueeeじゃなくて、化学sugeeeだから、嫌味にならない
この主人公は自分の功績が過去からの積み重ねということを自覚しているよ
当たり前のように鎧着てるけど
そんな体力あるんかお前?
20キロくらいらしいからな
結構重いけど持てないほどじゃない
いっそ真逆に過去の年代に飛んだら、その時代の状況に合わせた良く出来たシステムを目の当たりにしてこちらが舌を巻くような展開とか出来たりしないかな
北条氏とかを題材にして
現実の探検家やノンフィクション作家が昔とさほど変わらん生活をしている辺境や極地に行った時、現代的な洗練されたスタイルよりも現地の習慣ややり方の方が効率的で理にかなっているってケースはよく見る。
やっぱ現地略奪の騎行戦法が一番やな
現地の人妻を旦那の前で抱くのが一番気持ち良かった
お前「くくく、お前の女房は今俺の腕の中だ」
夫「お前…そんな…」
妻「あなた…ごめんなさい…」
夫「まさか、生きてたなんて…!」
妻「この人が、燃え盛る家の中から抱えて助け出してくれたのよ!」
お前「いいってことよ、幸せにな」
おはチンギス
「男の快楽ってのは倒した敵の財産を分捕ったうえその目の前でそいつの妻を寝取ること」と
越後上杉とかいう兵站を考えるより現地調達した方が効率良かった軍勢
よくわからんのやけど、兵糧攻めとかとは違うんか?
兵糧攻めは敵を攻撃する手段の1つだけど
兵站は自軍の戦闘能力の維持する方法とかかな
よーわからんのやけど
結局、戦国時代に兵站はあったん?
兵站的発想の小荷駄押?みたいなんがあっただけ……てどっかで聞いたんやけど
教えてエロい人!
たかが500年前の戦国時代はおろか、紀元前からあった
あったけど必要性がさほど無かった
兵站は長期(遠征)を視野に入れた大規模戦闘でのみ発揮される戦法で、更に準備するための時間や金や人員もかかる
それに地方農民からの収奪や商人からの買収が兵站の役割も担っていたから、兵站という組織を作るよりも早く簡単に出来てた
秋の収穫から雪が降るまでしか戦わないのが当たり前だったからな
小荷駄で充分足りた
戦国後期になって小競り合いから大規模な戦闘に変わって小荷駄<兵站になった
そもそも何であの時代、戦国時代に突入したのかって理由が、小氷河期による飢饉の影響だって言われてるのよ(幕府の求心力低下とか他にも理由はあるけど)。
「この国の戦はいつも略奪目的」とフロイスさんも書いてる。
何処も食料不足で隙あらば略奪が起こる様な時代に、長期遠征する余裕も無かったし、農繁期無視して一年中戦う訳にもいかなかった。
それで兵站要る?って事。
で、勢力が大きくなって大規模遠征が多くなると、兵站もちゃんと重要視されて、秀吉みたいな武将が重宝された。
はえ~
みんなありがとう勉強になったわ
ジャップに兵站を考える頭がないのは太平洋戦争で明らか
糞食い半島土人はその当時何考えてたの?
戦勝国に乗っかって被害者面始めるタイミング?
これ系って、ほとんどが銃と釣り野伏せの一辺倒だし今更そこに1つ増えた所でなぁw
ま、作者自身が軍師級の知力でもなきゃ大体微妙な事になるのは仕方あるまいw
読む側も良く分からんで読んでるのが多いから通じる・・・
っていうよりどっちも分からんから気づかないってのはあるかもしれん
孫子「可能な限り現地調達する事こそ最上。国元から物資を調達すればするほど国力は疲弊し国は破滅する」
アメリカ「お、そうだな」
異世界なら現地人はなにも知りませんでも通るけど、タイムスリップだと頑張って勉強しても歴史ガチ勢に突っ込まれるからなぁ
そら異世界が舞台なのが流行るわけだわ
異世界に転生しても間違った現代知識をひけらかして読者から総ツッコミ受けるぞ
この作者自分が戦国時代にタイムスリップしたら余裕で天下取れるとか思ってそう
過去の偉人を舐めるな
まず現代日本語がほとんど通じないわ
南洋に生米運んでたWW2の日本軍よりよっぽど真面目に兵站してた時代に対して何をいっとるんやっていう
昔の人間を馬鹿にし過ぎてねぇか
命のやり取りするのに気が付かないわけないだろ
つーか清正よく日本に帰ってこれたなw
この時代なら兵站制度を整えるより現地調達に頼った方が楽だし確実。寧ろ敵国領内に侵入→田畑を食い潰して帰る、っていうのもあったんじゃねえの?研究はしてないんで知らないが
現代の知識発揮するんだったら信長のシェフ位で良いわ
ドヤ顔で語ってるから凄い滑稽
ケンはケンで色々おかしいけど