漫画家「60代になっても、萌え絵を描いてるワシって凄いんじゃないのか・・・?」
- 2020.02.16
- 漫画総合
1:
60過ぎて(正確には63)萌え絵なんか描いてる私って、もしかしてすごいんじゃないだろうか。みんな、私に続け。 pic.twitter.com/iVZ96P1u7J
— 谷口敬 (@taniguti_kei) December 19, 2018
8:
思ったより可愛いかった
4:
萌えって言うより
ジブリ系ぽく見えるな
どんな物語描いてるのか気になる
ジブリ系ぽく見えるな
どんな物語描いてるのか気になる
9:
結構好き
10:
可愛いけど63歳って言われるとそうだなって感じ
2:

6:
>>2
この仮面ライダーかっこいい
この仮面ライダーかっこいい
3:
>>2
なにこれ
見たら死ぬ絵?
なにこれ
見たら死ぬ絵?
5:
>>3
どう見てもアリとギリギリス
どう見てもアリとギリギリス
12:
なんか調べたらちょっと読んでみたくなる



21:
>>12
ワロタ
ワロタ
34:
>>12
後期のマカロニほうれん荘って感じだ
後期のマカロニほうれん荘って感じだ
14:
面白そうじゃんwww
22:
森の主の発想好き
13:




18:
>>13
ワロタwwwww
池上遼一いいなwwwwww
ワロタwwwww
池上遼一いいなwwwwww
35:
>>13
これを待ってた
これを待ってた
15:
アニメーターさんとかもすごいよね
昔は硬派な絵を描いてた人が
今風の萌絵を描くなんて当たり前にこなしてるもんな
昔は硬派な絵を描いてた人が
今風の萌絵を描くなんて当たり前にこなしてるもんな
28:
>>15
経歴とか調べると昔は子供向けとかバトルとか書いてた人とか居るよな
経歴とか調べると昔は子供向けとかバトルとか書いてた人とか居るよな
35:
>>28
ファイナルファンタジーのキャラデザの天野喜孝はタイムボカンのキャラ描いてたしな
ファイナルファンタジーのキャラデザの天野喜孝はタイムボカンのキャラ描いてたしな
16:
わしなんかやっちゃいました?
25:
こち亀の作者は67歳だぞ
27:
こち亀のネタが現実味帯びてきた

24:
生涯美人画にこだわった
と何が違うのか
と何が違うのか
36:
変に今風に流されず自分の絵柄持ってる感じはいいね
33:
でも普通に可愛いのバランスは崩してなくて安心はする
37:
こんだけ漫画家が溢れてる中で絵柄が被らないのは凄いな
38:
これでテンプレ萌絵だされたら反応に困ったが安心した
26:
萌え絵ぽくはないけどかわいい
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581732494/
コメント(17件)
コメントをどうぞ
ただのギャップ萌えでござる
萌え絵を年代ごとに考察して描いてた漫画家いたよね?割と年配だったような
誰だっけ?
レモンピープル出身なんやで
ガイバーの作者もそろそろ60だな
当時の口リコン誌の同窓生は皆んなこの世代なんだろうな
うーんこの生きる伝説
藤原カムイは今なにやってんだろ
生涯現役、すばらしいね!
ワイも50年くらい萌え絵描いてたい
自分の考えはあれど時代のニーズにあった絵を書く仕事をして認められてるんだから凄いんじゃないのか?
みなもと太郎も「風雲児たち」でなるべく萌絵かこうとしているな
まさかまどマギの叛逆やバンブーブレードまでみているとは思わなかった
たぶんガルパンみてるだろうと思われる絵もあるしな
たぶんこういう老人漫画家増えていくんだろうな
それしか描いてこなかった人等が今更違う絵柄を商業レベルでなんてできるわけがない
ずっとそのままでいくよ
問題はそこまで生きられるかだが
未来は萌え絵を描く老人らが多数派になってるんだろうな
逆に死んでいくのは劇画や相原コージなどのシュール系の絵柄だ
楽しそうで何より
定年迎えて暇になってweb連載始めて人気出て書籍化なんてパターンも今後出てくるんじゃね
コロコロやボンボンで連載してた人の絵柄は今だとむしろかなり可愛いかったりする
こういう絵って現代の判子絵と違ってリアルで好きだな
世界一プリキュア沢山描いてる青山充さんなんて66歳だぞ
体温や息づかいまで感じられそうだし、彼女たちのことをもっと知りたくなったよ
キャラクターに恋をしそうになった
本当に魅力的だよ
こんなすごい人もいたんだね