ワンピース初代担当者が有能すぎる件wwwwwww
- 2020.04.02
- 漫画総合
1:
今のステマ編集外してこいつに戻せよ
https://info.manga-lab.net/?p=1317
吉田:
浅田さんが作品の中身に関わることはなかったんですか?
浅田:
最初の読者としてのセンサー役、後は要素の交通整理の助言だったと記憶してます。
尾田先生の場合描きたいことがたくさんありすぎて、逆に1話の中で1番印象に残るべき要素がボヤけてしまう時がありました。
ここが一番見たい、というお願いですね。そのくらいです。もちろんキャラクターの話はたくさんしましたが、
編集者が作品に関わると言っても、尾田先生の仕事としか言いようがないですよね。
https://info.manga-lab.net/?p=1317
吉田:
浅田さんが作品の中身に関わることはなかったんですか?
浅田:
最初の読者としてのセンサー役、後は要素の交通整理の助言だったと記憶してます。
尾田先生の場合描きたいことがたくさんありすぎて、逆に1話の中で1番印象に残るべき要素がボヤけてしまう時がありました。
ここが一番見たい、というお願いですね。そのくらいです。もちろんキャラクターの話はたくさんしましたが、
編集者が作品に関わると言っても、尾田先生の仕事としか言いようがないですよね。
2:
編集ガチャが重要なんやな
26:
>>2
編集は誰でもええんやで
作家側がユーザー目線の客観的な意見を聞かなくなるのが問題なんや
編集は誰でもええんやで
作家側がユーザー目線の客観的な意見を聞かなくなるのが問題なんや
4:
初代担当も新人の尾田くんの整理は出来ても今の尾田先生の整理は出来ないんやで所詮サラリーマンやからな
5:
>>4
かなしいなあ
かなしいなあ
6:
ごちゃごちゃした絵でとにかく余白埋めまくれば変な外人が考察してシャンクスが輝くからな
7:
話を宙ぶらりんにして進めるのホンマ誰か注意せいよ
8:
誰も文句言えなくなった結果→すぅ~~
9:
お前らワンピースの担当になったとして
尾田先生これ面白くないです、とか言えるんか?
尾田先生これ面白くないです、とか言えるんか?
13:
>>9
言うわけないやろ
クラッカー鳴らして賛美するわ
言うわけないやろ
クラッカー鳴らして賛美するわ
21:
>>9
尾田がそういうのは言えって言うらしいぞ
尾田がそういうのは言えって言うらしいぞ
10:
新人編集が遠慮した結果が敗北者やぞ
11:
初期はほんま見やすい今は情報量多すぎて単純に疲れる自然と読まなくなるわ
12:
編集違ってたらヒットしなかったかもな
15:
確かに台詞も絵も今のこの情報量だと最初っからヒット飛ばなかったかもな
17:
ほんと既視感しか無い新人の漫画載せんなよ
https://info.manga-lab.net/?p=1319
吉田:
最後に、浅田さんがいま「少年漫画」にアプローチするとしたら、どんなことをされるか聞いてみたいです。
浅田:
え・・・47歳のオッサンの意見いります?若いスタッフが心の底から作家に惚れ込んで作品発表するのが一番じゃないですか?
あえて言うなら、現在メインストリームで成功している作品に対して「そーじゃないんだよな~!」と反発して作ることですかね。
たとえば、『ONE PIECE』は、当時の少年漫画の定石を全部外してるんです。尾田先生が狙っていたのは
主人公のモノローグを絶対に入れない、とか少年だけでなく、大人をカッコよく描いてみせる、とか。
佐藤:
「否定」がひとつのキーワードになっているんですね。
浅田:
たぶん「憧れ」よりも「否定」の方が、作品の解像度がより上がると思うんですよね。「憧れ」は対象をそのまま受け入れてしまう分、解像度が下がってしまいます。
他の例だと『BLEACH』のように、少女漫画の叙情的なセンス、ファッションセンスを持った少年漫画も当時はありませんでした。
だから、いまの少年漫画に足りないことを少年漫画としてやるのが良いかもしれませんよ。
ふんわりとしたパブリックイメージの少年漫画っぽいものをやるのは、一番ダメな気がします。もちろん今の少年が喜ぶのが大前提ですけど。
https://info.manga-lab.net/?p=1319
吉田:
最後に、浅田さんがいま「少年漫画」にアプローチするとしたら、どんなことをされるか聞いてみたいです。
浅田:
え・・・47歳のオッサンの意見いります?若いスタッフが心の底から作家に惚れ込んで作品発表するのが一番じゃないですか?
あえて言うなら、現在メインストリームで成功している作品に対して「そーじゃないんだよな~!」と反発して作ることですかね。
たとえば、『ONE PIECE』は、当時の少年漫画の定石を全部外してるんです。尾田先生が狙っていたのは
主人公のモノローグを絶対に入れない、とか少年だけでなく、大人をカッコよく描いてみせる、とか。
佐藤:
「否定」がひとつのキーワードになっているんですね。
浅田:
たぶん「憧れ」よりも「否定」の方が、作品の解像度がより上がると思うんですよね。「憧れ」は対象をそのまま受け入れてしまう分、解像度が下がってしまいます。
他の例だと『BLEACH』のように、少女漫画の叙情的なセンス、ファッションセンスを持った少年漫画も当時はありませんでした。
だから、いまの少年漫画に足りないことを少年漫画としてやるのが良いかもしれませんよ。
ふんわりとしたパブリックイメージの少年漫画っぽいものをやるのは、一番ダメな気がします。もちろん今の少年が喜ぶのが大前提ですけど。
18:
やっぱ好きに書かせないって大事なんやな
好きに書かせて輝く奴もおるけど
好きに書かせて輝く奴もおるけど
20:
今完全に渋滞おこしとる形やもんな
やっぱナルトといいDBといい編集が有能やなきゃあかんわ
やっぱナルトといいDBといい編集が有能やなきゃあかんわ
22:
アーロンパーク辺りまではまだ見やすい
その後一つの島にいろんな伏線貼りまくってスッキリ終わらない印象
その後一つの島にいろんな伏線貼りまくってスッキリ終わらない印象
23:
KBTIT「何を描くかより何を描かないか」
こいつを尾田っちの担当編集にしろ
こいつを尾田っちの担当編集にしろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585621468/
関連記事
コメント(24件)
コメントをどうぞ
尾田とオサレを足して二で割るとすごく見やすい漫画ができると思う
今の描きすぎて読みにくくなってるのは編集が全肯定なせいかな
はえ~
憧れとは理解から最も遠い感情だよ
は、やっぱ正解やったんやなw
尾田先生にウルキオラの最期描かせたら
余韻もなんもあったもんじゃなくなりそう
唐突な過去編入りそう
すぅ~っ
心に候!!!!!!
あの場にモブアランカルが大量にいて逐一状況説明してくれる、心かもみんなで鼻水垂らしながら泣いてくれるよ。
読みにくいって思ったことなかったわ
歳とったら俺もそう感じるのかな
KBTIT「何を描くかより何を描かないか」
スティーブ・ジョブズのパクリやんけ
どんな道であれ取捨選択という意味で大半の人間が一度は考えることだと思うぞ。でも連載を成功させて完結できた久保が言うから確立されたパターンの一つとしてみんな参考になる。スティーブ・ジョブズもそうだね。パクりと一蹴するもんじゃないと思うよこれは
憧れは理解から最も遠い感情だしな
あのセリフはあの条件下で言ってこそであって、その憧れ未満の理解の方が現実には多いけどな
でもお前らワンピは普通に好きで鰤はネタとして好きなんやろ?
お前ワンピとNARUTOとBLEACHの三本柱でジャンプ支えてた時期があったの知らんのやろなぁ
今の編集は本当アカンな
作画ミスの指摘が出来ん
今のワンピがつまらないとは言わんけど正直読んでて疲れる
尾田も始めの内は「何を描くかより何を描かないか」を実践出来てたよな
1番有能なのは尾田先生と
同期のマンガ家だよな
絵も汚いストーリーもゴミのマンガでも
長期連載になるし
マンガ家として終わるくらいの事件を
おこしても復活できる
人生はカードゲームだよな
いい手札もってるやつが勝つ
久保はもうちょっと何か描けよ!
新世界編のダメなとこズバリ言い当てとるな
最初から好きにやらす編集だったらこんなにヒットしなかったかも
昔のワンピと比べると読みにくくはなったね
長期週間連載してるから今の自分の漫画を冷静に振り返る機会がないんじゃないかな
休載してるときも休んでるわけじゃなく別の仕事で忙しくしてるだけのようだし
そりゃあ自分より稼ぎもない底辺どもの意見より国家予算クラスの蓄えがある自分の方が正しいと思って描くだろ
向上心ある人はダメな部分言ってほしいんだぞ
わからんやろな
外野が余分に感情移入しておいおい泣いたり、実況を過分に入れたりとかはやめてほしい。ヒーローになりすぎてる