【画像】漫画史上、もっとも絶望的だった敵wwwwwww
- 2020.05.24
- 漫画総合
1:
ガンツのぬらり

6:
カーズ
8:
ダヴィデ星人
9:
ナッパ
7:
メルエム

36:
マジでキメラアントは絶望だろ
敵の強さってか、こっちの弱さを知ったって感じ
敵の強さってか、こっちの弱さを知ったって感じ
17:
現在進行形ならベルセルクのゴッドハンド
16:
ゴットハンド
10:
魔人ブウってどうやって倒したっけ

11:
>>10
元気玉
元気玉
14:
>>10
悟空が普通に倒した
悟空が普通に倒した
13:
>>10
地球のみんなから気をわけてもらって元気玉やろ
地球のみんなから気をわけてもらって元気玉やろ
18:
>>13
せやせやサタンが世界に呼びかけたんよな思い出したわ
せやせやサタンが世界に呼びかけたんよな思い出したわ
19:
大魔王バーン

15:
雅
3:
ハオ
4:
戸愚呂
25:
フリーザ

42:
53万
75:
フリーザだろ
53万
まだ2回変身を残している
MAXパワーの半分もあれば倒せる
絶望感のある台詞が3つもあるんだぞ
53万
まだ2回変身を残している
MAXパワーの半分もあれば倒せる
絶望感のある台詞が3つもあるんだぞ
22:
ハンター試験中のヒソカ
21:
ウルキオラ

31:
敵ではないけどキーパーが森崎に変わったときの絶望感
33:
トダー
45:
リカルドマルチネス
41:
愛染

64:
鏡花水月
どうやって倒すのかめっちゃ期待してたのに
どうやって倒すのかめっちゃ期待してたのに
71:
>>64
そもそも一護に発動条件満たせてなかったし
そもそも一護に発動条件満たせてなかったし
99:
>>71
能力バトルにするなら攻略法込みで描かんとなぁ
能力バトルにするなら攻略法込みで描かんとなぁ
113:
>>99
ゲーム版は白苺と切り替わりながら戦うって攻略法出したんやが
ゲーム版は白苺と切り替わりながら戦うって攻略法出したんやが
32:
ベジータナッパ戦

46:
ナッパは悟空がなんとかしてくれる感あったからそんなに
天津飯とかそこら辺が歯が立たないのは予想出来た
天津飯とかそこら辺が歯が立たないのは予想出来た
83:
ナッパ→しばらく待てば悟空がいる
フリーザ→スーパーサイヤ人の設定が出てきた
ベジータだよね
フリーザ→スーパーサイヤ人の設定が出てきた
ベジータだよね
91:
>>83
ピッコロ大魔王なんだよなあ
ピッコロ大魔王なんだよなあ
38:
ユピー
49:
ゴッドエネル
72:
戸愚呂弟
100%になった時の力の差は絶望でしかなかった
100%になった時の力の差は絶望でしかなかった

43:
グリフィス
53:
リクーム
89:
彼岸島のマサ

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590048715/
コメント(44件)
コメントをどうぞ
進撃の巨人のシガンシナ奪還でエレンが超大型に吹っ飛ばされてライナーが復活してきたシーン
単純な強さだけでなく絶望感の演出なら、メルエムより初期ピトーだな
コムギが出てきてからは、健気なカワイ子ちゃんになっちまったが
わかる カイト死んだのは衝撃的だった
カーズ
もう味方陣営にできることが何もなくなった
実質勝ててない
俺もこれかなあ
波紋と頭脳で上回られて、もうどうするんだよってなった
ぼく、れべる4
合体したジャスデビがクロウリーボコるシーンやリミッター解除したティキが大暴れするシーンもヤバイ
絶対これだと思った
こいつが大量に来た時はまじでどうすんだこれって思った
白面の者
マサは絶望感はないけどワクチン無しで倒せるんだろうか?
白面の者と最古の4人
漫画としてはからくりの方が面白いけどからくりの敵に絶望を感じたことはないな
状況で絶望を感じたならわかるけど
シャーマンキングのハオ
結局倒してないし
森崎には笑ったわw
確かにあいつが出てきても止めてくれる気が全くしないなw
白面の者かな… 海から出てきたシーンはヤバすごい
白面は確かにヤバいんだがうしとらで一番絶望するのは
みんなの記憶が消されるところだと思う
ゴッドハンドだな(完結しないという意味で)
ブリーチ読んだことないんだけど、本当に絶望感あんの?オサレとか言うけど全くキャラデザに魅力を感じん…特に今回出たウルキオラって奴
ウルキオラめちゃくちゃツエーのにもっと強いやつがあと3人いて、それよりもっと強い藍染がいて勝てんのこれ?みたいな感じではあった当時は
主人公が何度も蹂躙された相手が実は序列4番目でしたって場面だけど正直読めた展開だったし絶望感はそこまでなかった
初登場時の白夜やSS編終盤の藍染の絶望感の方が圧倒的にすごい
ゴッドハンド勝てる気配無いもんな、勝てる頃にはガッツも魔の者になってそうだし
闇の悪魔、黄猿、中忍試験の大蛇丸、
バイツァダスト
攻略も見事だった
ぬーべーの麒麟
犬のおかげで許して貰えたが
ガチ戦闘なら手も足も出なかった
やっぱりバーンよ
老人バージョンは名言が多すぎる
聞仲でしょ
3強の趙公明を倒して読者的にも聞仲も倒せるでしょって思わせてからの「仙人界は今日滅亡する」の絶望感、今まで戦わなかった味方側の最大戦力がかったぱしから負けてくってやばすぎでしょ
これ
チートすぎてわろたわ
鏡花水月はかかったらもう終わりだから唯一かかってない一護が鍵って話なのに
攻略してほしかったとかバカじゃねーの?
虚無戦記のラ・グース
実際倒せないで終わった
ガッシュのデモルト
心の力貯めまくったバオウ・ザケルガ受けてほぼ無傷だった上に、月の石で即回復されるとか、どう倒すんだよって思いながら見てた
読んでない画像見せられても何がやばいかわからんという
一番最後のだけだがw
うしとらの白面一択
藤崎竜のかくりよものがたりの敵の怨霊軍団
あまりの絶望的な強さのためどうしようもなくなり作者が話まとめるのを諦めて続き描くのを投げ出してしまうほど
白面のあの見開きはやばかった
能力は凄いのに何故か小物にしか見えない、ユーバ何とかと黒ひげ。
マイナーだけど胎界主の生体金庫
どうせ倒すだろうし所詮敵陣営の話だろと思ってたら凄い緊迫感あって面白かった
ハーメルンのバイオリン弾きのケストラー
白面の者挙げる人多いな
実際のバトルだけ見ると、他の作品にももっと強かったりやばかったりした敵いると思うけど、復活までの演出が読者に与える怖さに寄与してるんだろうな
直近で出てきた敵が圧倒的に強くてもまあふーんて感じにしかならないけど、作品序盤からずっとやばいやばい言われてた世界を滅ぼす魔物が連載終盤でついに封印から解かれたってなると威圧感はんぱない
ブウはないよな
元気玉なんか使わなくてもベジットや悟飯で倒せた敵
戸愚呂は100より80の方が恐かった
フリーザは正直主人公の悟空がいない状況で変身残してる言われてもなって感じ
なんだここは 滑るぞ!