鬼滅の刃の「不死川実弥」って地味だけど、岩柱の次に強いんだよな
- 2021.01.08
- 鬼滅の刃

1:
地味だけど稀血だし
地味だけどめっちゃタフ
おまけに地味に遠距離攻撃出来る剣士
地味だけどめっちゃタフ
おまけに地味に遠距離攻撃出来る剣士
2:
めちゃくちゃに見えて実は優しい
3:
なお死なせてもらえない模様
7:
活躍の場がもう一個欲しかったな
煉獄の死にも信じないって言ってたし展開次第では人気になれただろうな
煉獄の死にも信じないって言ってたし展開次第では人気になれただろうな

9:
>>7
それ蛇ちゃう?
それ蛇ちゃう?
8:
稀血の設定って絶対後付けだよなアレ
ねずこに血飲ませようとしたとき酔っぱらってなかったし
ねずこに血飲ませようとしたとき酔っぱらってなかったし
13:
>>8
稀血の設定思い出したのは偉いよ
稀血の設定思い出したのは偉いよ
19:
>>13
稀血の中でも特殊な血だしな
思い出した上更に乗っけた感じ
稀血の中でも特殊な血だしな
思い出した上更に乗っけた感じ
10:
ふじかわって読むの?
11:
>>10
しなずがわ だけど、俺もふじかわって読んじゃう
しなずがわ だけど、俺もふじかわって読んじゃう
12:
鬼滅はマジで名前が難しい
15:
不死川玄弥の方が地味だぞ
6:
>>1は音柱の継子

5:
音柱乙
お前も化粧が派手なだけだからな
お前も化粧が派手なだけだからな
4:
地味か?
21:
音柱って最終決戦前に引退して嫁三人とのうのうと生き残って地味に恥ずかしくないの?
28:
>>21
記憶違いかもしれんが禰豆子をぶっ刺した事自体に関してははっきり謝ってなかった気がする
琵琶女と誇張vs兪史郎の回想は見てみたい
記憶違いかもしれんが禰豆子をぶっ刺した事自体に関してははっきり謝ってなかった気がする
琵琶女と誇張vs兪史郎の回想は見てみたい
16:
地味に礼儀正しいし
地味にユーモアもあるしな
顔も地味顔
地味にユーモアもあるしな
顔も地味顔

17:
もし現代に居たらRIZINとかに出てそうだよな
18:
兄貴は強いのに弟は呼吸も使えない雑魚
20:
会議の時はこいつも煉獄に次いでサイコっぽかったけど割と良い奴だった
ちゃんとねずこにも謝ったしな
ちゃんとねずこにも謝ったしな
22:
この作品、柱と一般隊員の実力差がありすぎんだよ
時期柱候補とか居そうなのに、描写見る限りサイコロステーキ先輩みたいな雑魚しかいないじゃん
時期柱候補とか居そうなのに、描写見る限りサイコロステーキ先輩みたいな雑魚しかいないじゃん

23:
>>22
継子ってのがおるやん
カナヲ意外見たことないけど
継子ってのがおるやん
カナヲ意外見たことないけど
24:
>>22
他のジャンプ漫画なら柱未満の強豪先輩とかと號奪戦やったりトーナメントやったり30巻は引き伸ばしてたな
他のジャンプ漫画なら柱未満の強豪先輩とかと號奪戦やったりトーナメントやったり30巻は引き伸ばしてたな
25:
>>22
インフレさせずに柱は最強、上弦も最強で初期から一貫してたのが良いところじゃろ
インフレさせずに柱は最強、上弦も最強で初期から一貫してたのが良いところじゃろ
26:
>>25
概ね好きなんだけどパワハラ会議は面白いがやり過ぎだわ
下弦とタイマン戦編とか2巻くらい使ってあっても良かったじゃろ
概ね好きなんだけどパワハラ会議は面白いがやり過ぎだわ
下弦とタイマン戦編とか2巻くらい使ってあっても良かったじゃろ
27:
>>26
その頃はアニメでここまで跳ねるとは思ってないんだからしゃーない
その頃はアニメでここまで跳ねるとは思ってないんだからしゃーない
30:
下弦の粛清なく、戦闘増えた分、そこで炭治郎と玄弥や蜜璃の共闘やって
半天狗と戦うのは、炭治郎と禰豆子と玄弥と実弥だったらなあ
蜜璃は、玉壺相手に戦う無一郎に加勢するか、玉壺の召喚獣を倒し里の者をもっと救う役で
半天狗と戦うのは、炭治郎と禰豆子と玄弥と実弥だったらなあ
蜜璃は、玉壺相手に戦う無一郎に加勢するか、玉壺の召喚獣を倒し里の者をもっと救う役で
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610068282
関連記事
コメント(31件)
コメントをどうぞ
おい待てぇ失礼するんじゃねえ各柱の持ち回りも決めなきゃなんねぇだろうが(キチ顔)
これ好き
口調に反してド正論なんだよなあ
そこらに転がってる道具まで武器にしてしまう
下弦がゴミ扱いされる衝撃と無惨のキャラが確立されたことが評価されてるのがパワハラ会議やんけ
あそこで下弦のために章1つ費やしてたらここまでの人気はないだろうな
稀血の風柱の血を耐えれたから禰豆子は人を襲わない判断されたんでしょ
後付けじゃないやん
なんも読んでないんだろうな、ああいう奴って
兄上ですら軽く千鳥足になるほど酔いを感じるのに刺されて消耗状態の禰豆子は酔う素振りすらなかったけどな
後付けかどうかわからんなら
わかるが、否定してるのもキモい。
同意してるやつもキモい。
なんで読んでないんだろうなぁ
柱唯一の常識人
別に唯一ではなくね
確かに柱の第一印象悪いけど蟲とか音とか話してみたら普通の人やん
こいつ神様がどうとか神頼みするようなキャラか?まあ作者が描いたならそうとしか言えないけどなんかなあ
最初は弟と反発してたけど弟が死んで心の本当の声が出たわけじゃん
普段は神なんか知らんみたいなキャラが神頼みするほどのことだっていう描き方じゃないの?
酸欠とかイキリ発言でさんざん叩かれる蛇に公式の人気投票で負けたのが意外だったな
もっと人気だと思ってた
悲鳴嶼の次に強いのは煉獄だろ
知らんがな。作者に聞いてみれば
選抜から出てるのにまともに戦ったのが上弦弐のカナヲだけ。
もっと前に共闘する話が欲しかった
禰豆子に謝ったの?どこ?
ムザン討伐後
投手に挨拶に行って
鬼殺は解散しますの後
帰るときにネズコと遭遇して
テレながら謝った
頭なでなでのとこ?
頭なでなでのところ?
サイコロステーキ先輩は相手が悪かっただけでそこそこの鬼は倒せるから…
稀血効果でデバフかけられるから鬼に有利なだけで純粋な技量は冨岡とどっこいじゃないの?
ラスボス戦で1人失神してたのは
どう言う事なんだろ?
マイケルでも欠損はしたけど
味方を守って自分の命を守れるくらいの
攻撃だったのに風は避けれないのか?
無惨の攻撃後に、蛇が動けて風が動け無かったのは兄上戦でのダメージが効いてるんじゃない?
最後の鬼化炭のときに水が動けて風が寝てたのも時系列的に考えれば(猗窩座戦後に義勇は少し休息を取れる時間があった)納得が行くと思う
失神てスゥスゥ寝てるときの方か
だったらな~とか言う奴って大抵センスないのなんでだろう?
地味なのは音柱定期
耐久力は間違い無く柱で1番
いや、地味じゃない。
それ、生まれ持った才能だけで、柱になっただけでは?