【悲報】ワンピース、流石にワンパターンすぎる・・・・・・・・・・・

1:
誰かが国で悪いことする→そいつぶっ飛ばす→別の誰かが怒る→そいつぶっ飛ばす→誰がが怒る
これの繰り返しやんけ…
これの繰り返しやんけ…
2:
戦闘も微妙やし
5:
ワノクニはかっこいい侍出てこんし…
34:
>>5
ワノ国でデザイン外したのは少年心を忘れてしまったと感じたな
ワノ国でデザイン外したのは少年心を忘れてしまったと感じたな
11:
仲間増えていくたびにそれぞれの戦いの部分で長くなるという地獄
20:
ドラゴボでいちいちヤムチャでも頑張ればギリ勝てるような敵を作ってそいつに1巻分くらい割くのがワンピースや
369:
>>20
アラバスタやエニエスロビーでも全員が敵と戦ったのに今ほど叩かれなかったのは何でや?
アラバスタやエニエスロビーでも全員が敵と戦ったのに今ほど叩かれなかったのは何でや?
400:
>>369
過度のマシリトの神格化は確かにどうかと思う
ワンピコンプ拗らせとるし
でも10年20年やっておいてしあも毎週載ってるわけでもない漫画とかどこの子供が楽しみにしてるんだとかは正論やと思うわ
過度のマシリトの神格化は確かにどうかと思う
ワンピコンプ拗らせとるし
でも10年20年やっておいてしあも毎週載ってるわけでもない漫画とかどこの子供が楽しみにしてるんだとかは正論やと思うわ
402:
>>369
今ほど人数おらんかったからやろ
今は仲間だけでも増えたのに加えてローとかキッドとか侍もやり始めたから
今ほど人数おらんかったからやろ
今は仲間だけでも増えたのに加えてローとかキッドとか侍もやり始めたから
54:
テンポ悪いのはアニメ意識して作ってるんやろなあって
場面転換させて見せ場を多く作らないと追いつかれてまうからな
場面転換させて見せ場を多く作らないと追いつかれてまうからな
60:
そういう意味では頂上決戦は盛り上がったな
やっぱテンプレは糞だわ
やっぱテンプレは糞だわ

71:
>>60
あそこ本当神やな
ネタバレ毎週楽しみにしてたわ
あそこ本当神やな
ネタバレ毎週楽しみにしてたわ
274:
>>60
そりゃオールスター登場やしな
ワノクニは馴染みもない新キャラの奇形しか出てこん
そりゃオールスター登場やしな
ワノクニは馴染みもない新キャラの奇形しか出てこん

313:
>>60
敗北者はネタにされすぎた感あるけどなんだかんだワンピでガチで死人が出るのか、という緊張感あったわ
今はまたどうせ誰も死なんし…に逆戻り
敗北者はネタにされすぎた感あるけどなんだかんだワンピでガチで死人が出るのか、という緊張感あったわ
今はまたどうせ誰も死なんし…に逆戻り
89:
キャラクターが死なないのがアカン
頂上決戦が良かったのは主人公一味が絡んでないから、何が起きるのか読めなくてドキドキできたこと
一味は誰も死なないから結果がみえてしまってる
頂上決戦が良かったのは主人公一味が絡んでないから、何が起きるのか読めなくてドキドキできたこと
一味は誰も死なないから結果がみえてしまってる

103:
>>89
どんだけ窮地になっても結局は勝つのが見えてるから白けるわな
どんだけ窮地になっても結局は勝つのが見えてるから白けるわな
130:
>>89
それに加えて世界最強の敵()を前に主人公たちがヘラヘラとギャグやっとるからな
それに加えて世界最強の敵()を前に主人公たちがヘラヘラとギャグやっとるからな
193:
>>89
せっかく魅力ないキャラばっか量産してるんだし殺していいのにな
鬼滅、呪術、チェンソーが死にまくってるのも逆風やね、死なないと退屈に思われる
せっかく魅力ないキャラばっか量産してるんだし殺していいのにな
鬼滅、呪術、チェンソーが死にまくってるのも逆風やね、死なないと退屈に思われる
257:
>>89
昔は圧政に立ち向かう痛快な海賊を表現できてたから死ななくてもおもろかったで
老化や老化
昔は圧政に立ち向かう痛快な海賊を表現できてたから死ななくてもおもろかったで
老化や老化
225:
シャボンディからのインペルダウンからの頂上戦争序盤は最高に盛り上がったよな
しかも尋常じゃなくテンポが良い
しかも尋常じゃなくテンポが良い

238:
>>225
イーストブルー→頂上決戦までの尺を
もう一回やって終了で良かったのにな
イーストブルー→頂上決戦までの尺を
もう一回やって終了で良かったのにな
246:
>>225
なんJでは未だに東の海と空島編が根強い支持受けてるけど10年後はシャボンディ解散~シャボンディ集結の流れが最高傑作扱いやろな
敗北者はアレだけどマジで完成度高い
なんJでは未だに東の海と空島編が根強い支持受けてるけど10年後はシャボンディ解散~シャボンディ集結の流れが最高傑作扱いやろな
敗北者はアレだけどマジで完成度高い
356:
賊っぽいことなんもしないのってただのトレジャーハンターでは?
366:
>>356
海軍襲ってるし犯罪者脱獄させてるしで悪行トップクラスやぞ
海軍襲ってるし犯罪者脱獄させてるしで悪行トップクラスやぞ
360:
>>356
ルフィさんはピースメインやからな
ルフィさんはピースメインやからな

367:
>>360
どっちにしろ略奪された人には関係ない定期
どっちにしろ略奪された人には関係ない定期
372:
>>360
モーガニア潰したら生活できなくなる主人公
モーガニア潰したら生活できなくなる主人公
377:
>>360
半グレ締めてるヤクザみたいやな
半グレ締めてるヤクザみたいやな
388:
>>360
知性的すぎる
今のルフィーはこんな難しい話は理解できない
知性的すぎる
今のルフィーはこんな難しい話は理解できない
384:
四皇との決戦なのに盛り上がらない
カタクリと戦ってたときの方が面白かったわ
カタクリと戦ってたときの方が面白かったわ
145:
ワノ国はゾロだけ上陸でよかったんだよ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617123303
関連記事
コメント(37件)
コメントをどうぞ
海賊自体、内紛とか遭難とか襲撃で死亡率めっちゃ高そうなのに
さらにどこもかしこも国家で戦争までしてて全然死なないのほんと草
キャラいっぱいいるんだからバンバン死なせてもええんやで
今のワンピースって鬼滅どころか呪術にも負けてるだろ
これだけまとめられるんだから鬼滅や呪術ごときが勝てる訳ないだろ
チェンソーにも負ける予定なんだよね
ポジション的には惰性で読む程度だけど無いと物足りないかもってくらいのこち亀あたりやで
シャボンディ→女島→インペルダウン→頂上決戦は視点が殆どルフィ限定だったからすごく読みやすかったんだよな
その辺って既にキャラ多かったけど、大体「海軍の〇〇だァ〜!白ひげ海賊団の〇〇だァ〜!」って紹介されるだけですぐ他陣営に視点が移って話が進んでいくからルフィ以外の戦闘は全然クローズアップされてないんだよな
今の尾田っちだとジョズとかビスタの戦闘はもっと長々とやってそう
頂上戦争が売上的にも全盛期だったからな
敗北者により作者が敗北者となった模様
同じ海賊漫画ならフルアヘッドココの方がおもろい
ワンピは長すぎる
フルアヘッドココはココって少年がジョン・バーツという海賊とファルコン文明の謎を追っていく海洋ロマン。リアルなゲームRPG的な感じ。雑誌は週刊少年チャンピオン
ワンピースはルフィが海賊王を目指し戦っていく熱い少年漫画。ファンタジック。雑誌は週刊少年ジャンプ
たしかにワンピって単調だな
ただ別の国に行って悪いやつが支配してるか現れたみたいな感じになって戦うだけっていうね
ドラゴンボールより単調な気がするわ
キャラ死なせまくったらそれはそれで、お涙頂戴()って馬鹿にされるやろ
死なせるってよりは、頂上決戦のトップクラスのキャラが集結してくる予測不能の展開が良かった。ワノ国は単純に盛り上がらん
期待値が高すぎたか、あんま今の展開は面白く無いよね ロジャーの過去話は痺れたけど
アラレちゃんの方がまだパターンあるな
根幹のまったりしたワンピース争奪レースでもなく、お遊びのデービーバックファイトのレースでもなく
ポーネグリフめぐって本気のお宝争奪レース戦も一回くらいやればいいのに
頂上戦争の時はワンピまだ終わるな!一色だったのに…どうしてこうなった
マンネリ化以前に漫画が下手すぎる
アラバスタは集大成的な位置だから許されただけで
そのノリを何度もやってるからダルい
頂上戦争までは先の展開が読めなかったから良かった
2年後からはパンクハザードから全て先の展開が読めてしまって中身も同じ繰り返しだから完全に飽きられてる
アラバスタも空島もエニエスロビーもなんとなく展開読めたけど面白かった
今はただ単行本出たら読むだけになってる
タラタラタラタラ
一年くらい休載して心機一転した方が良いわ
マガジンでやってたのに似てきたな
頂上決戦でルフィたちが船ごと落ちてきたところ好き、ルフィクロコダイルイワンコフバギー13とかの一味以外のパーティっていうか、違う世界線の一味感あってあの集合絵が良い
キャラ増やした後までやる事ワンパターンなのはちょっと考えろよと
休載異常に多い上に話進まんから単行本勢も離れていくんじゃなかろうか?単行本1冊か2冊で敵とのバトルはおわらせるべきだろう
休載多くて単行本なかなか新刊出ない、新刊出てもほとんど話進まないの地獄は彼氏彼女の事情で嫌ってほど味わったなあ・・・。コミック派でコレなんだからLaLa本誌買ってた彼氏彼女の事情ファンかわいそうだと思ったわ。
でも彼氏彼女の事情コミックにすると21巻しか無いんだよな・・・。テンポ良く話が進んだ1巻~10巻くらいは実質5巻くらいの感覚で、逆に話が停滞し出した11巻~21巻は30巻以上巻数ある感覚。
別にええやろ今でも十分面白い。ただ「べべん」とかいう糞効果音やめて。
10年前からマンネリ言われてたな
長期連載マンガの宿命
他はそのパターンが飽きられる前に連載にケリつける
さすがに気がつくのが遅すぎだろ
GL入ったあたりからすでにその流れ
ワンピなんてまとめサイトで十分
カイドウがプロレス好きだから生き残ってるって冷静に考えるとヤバく無いかこのストーリー
渋い侍とゾロがツシマみたいな戦闘をするのを楽しみにしてたんだけどな
戦闘キャラが多い
モブキャラでも話数が多い
敵味方含めて戦闘が長い
場面転換が多すぎる
ので物語としてつまらん
背景描き込み過ぎて見づらい、読むの疲れるも追加で。
尾田くん…どうするんだこれ。
ピーワンとシンキョはグダグダ引き伸ばしすぎや
そら鬼滅にボロ負けして当たり前よ